【ネモ対談②】専業プロ化直後にまさかのチーム解散。窮地から這い上がったネモ選手が若手に伝えたい6つのアドバイス // Notion by Shogun

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии •

  • @komukomupon_ariari
    @komukomupon_ariari Год назад +140

    社会人時代に、ネモさんがゲームをやってるって聞いた取引先の人に
    「ウメハラっていうすげえヤツがいるんだよ。知ってる?」って言われて
    「あ、明日会います」って答えた話が好き

  • @田舎パルス
    @田舎パルス Год назад +86

    これは紛うことなき光の戦士

  • @kskof
    @kskof Год назад +47

    無謀にプロを目指す人に諫言してくれるのは本当に面倒見が良いと思う
    自分が苦労してきた分そういうところしっかりしてるのでしょう
    信念を持って前人未到の不安定な道を行く姿はとても勇ましく、敬意をいだきます

  • @小骨-j6i
    @小骨-j6i Год назад +86

    格ゲー業界にネモさんみたいなキャリアと考え方の人いるの本当に良かったなあと思う 業界全体に影響ありそう

  • @kimurakimura2774
    @kimurakimura2774 Год назад +53

    再春館の選手が応援されてるのもネモさんのおかげのところもあるんだろうなー

  • @Cobalt1102
    @Cobalt1102 Год назад +20

    熊本のいち格ゲーマーとして、同世代のいちサラリーマンとして、本当にありがたいし参考になる
    色んな意味でプロフェッショナルだな

  • @kg-fd6ev
    @kg-fd6ev Год назад +27

    Liquid時代にはあの超天然の竹内ジョンの面倒を見てた人だしな…
    基本優しくてきちんと言うべきことは言ってくれるし、面倒見の良さは業界でも随一でしょう

  • @連絡に用いる
    @連絡に用いる Год назад +82

    画面を直視することしかしないから、首の痛みに気づかなかった下り好き

  • @鰤大根-r2t
    @鰤大根-r2t Год назад +67

    ネモさんって面倒見が凄い良いよなぁ。こんな人が上司だったら仕事しやすそう。

    • @sarao0320
      @sarao0320 Год назад +21

      凄い論理的な側面もあるから話も分かりやすそう

    • @シナプス南
      @シナプス南 Год назад +7

      ???「無人島に1つだけ持ってくならネモさん」

  • @taros9
    @taros9 11 месяцев назад +8

    ちょうど今これからの人生について悩んでいる自分にとってはものすごく刺激になる内容でした。
    あとネモさんの人柄が少しわかって好きになりましたねー
    今後のご活躍も応援してます。

  • @りょうさかさん
    @りょうさかさん Год назад +41

    親って再三出てくるのは、一番身近な人すら認めさせれない人がファンやスポンサーに認めさせることができるのか? ってことよね。

  • @virusspeed3656
    @virusspeed3656 5 месяцев назад

    かっこいいですね。社会経験があるからこその落ち着いていながらも引き付けられるトークでした。

  • @おか-f6b
    @おか-f6b Год назад +18

    自分の事だけじゃなくて業界の事をけっこう考えてんだなぁ

  • @Yagurisu
    @Yagurisu Год назад +38

    業界の良心のような存在なのにザンギが絡むと途端に悪魔が顔を出す男

  • @ラッシーラッシー-x4f
    @ラッシーラッシー-x4f Год назад +14

    大学いくかプロかの話興味深かった
    他ゲームとかでは休学とか辞めたりした人を見て心配になったけど、格ゲーで本当に強い人には「まぁいいんじゃない」と思ったもんな

  • @レオン-l2b
    @レオン-l2b Год назад +21

    ネモさんよく考えてらっしゃる…ザンギ以外にはいい人すぎる男

  • @にゃんこ先生-j6h
    @にゃんこ先生-j6h 11 месяцев назад +6

    そして最高傑作のシュートが生まれたと。

  • @0701-k4o
    @0701-k4o Год назад +11

    強さが大事って言ったネモさんも営業は欠かさなくて営業が大事って言ってたプロも説得材料として大会実績を稼いでた
    最初にやることは違えどやることやらないと始まらんのだな

  • @ああ-o4o4v
    @ああ-o4o4v 11 месяцев назад +9

    しょーぐん配信「プロゲーマーのセカンドキャリアとか言うの嫌いなんだよな」

  • @aoiroyout
    @aoiroyout 10 месяцев назад

    いい男

  • @geragera4179
    @geragera4179 Год назад +5

    当時のザクレイが今のあcolaかな?
    欲を言えば、Leffenみたいに格ゲーに
    もっと進出してくれたらいいけど…。

  • @chupaaaaa179
    @chupaaaaa179 11 месяцев назад +4

    セカンドキャリアの話しょーぐんさんの前でするのは危なかった…

  • @ninnin_rijin
    @ninnin_rijin Год назад +27

    個人的な意見で申し訳ないけど、
    経済的な理由でなければ
    大学には行った方が良いと思う
    学部卒ならある程度潰しが効くし、
    多様性のある同世代のコミュニティに所属してた方が後々いいはず
    スマブラや格ゲーのコミュニティ、
    ちょっと小さいからね……

  • @Owatakko
    @Owatakko 11 месяцев назад +2

    動画を見る前はネモさんってザンギの緊急動画ばっかあげてるイヤな人だと思ってた
    今はちょっと好きになった

  • @時枝遊馬
    @時枝遊馬 Год назад +11

    ザクレイ大学行った方がよかったんちゃうか
    やる気出ないみたいだし

  • @oni39giri
    @oni39giri 10 месяцев назад +2

    才能あっても食えない人が多いジャンルだしなー
    マジでスポーツで例えられない競技自体が無くなる怖さがあるな

    • @楠ノ実
      @楠ノ実 9 месяцев назад +2

      そういう心配と一切無縁なのなんてサッカーとかテニスや日本の野球みたいな超メジャーどころのスポーツだけの話っすね…
      少なくともスポンサー周りと食ってく手段はマイナー系の競技よりはeスポーツの方がまだ確立されてますし
      もちろんゲーム系のように「人気タイトルだろうが競技としてはある日突然消えるかもしれない」といった類の怖さはないのだけれど…

  • @oozorahaomaenomono
    @oozorahaomaenomono Год назад +9

    LIQUIDめちゃくちゃやなw

  • @naotomihara7010
    @naotomihara7010 Год назад +3

    いくらゲームできても日本はまだまだ学歴社会だし大学に行ける人は行ったほうがいい。

  • @skpk35
    @skpk35 Год назад +2

    どうも

  • @あい-j9z4j
    @あい-j9z4j 11 месяцев назад +1

    「務めた」会社じゃなくて「勤めた」会社じゃないの?

  • @そいやっさ-t4p
    @そいやっさ-t4p Год назад +14

    いい年して親、親、って何いってんだ…?

    • @kitinweb
      @kitinweb Год назад +167

      話をちゃんと聞いてその感想だったら、こっちが何いってんだって感じなんですけど大丈夫?

    • @oolong9173
      @oolong9173 Год назад +83

      話1ミリも理解できてなくて草

    • @田中ひろと-t8k
      @田中ひろと-t8k Год назад +47

      いい親に育ててもらえなかったからそういう考え方になるんだろうねw

    • @そいやっさ-t4p
      @そいやっさ-t4p Год назад +12

      @@田中ひろと-t8k
      逆に言うと、プロを目指している人の親が良い親であるというふうに決めつけてるんだよねネモさんは

    • @そいやっさ-t4p
      @そいやっさ-t4p Год назад +2

      @@kitinweb
      話全部聞いた上での感想だよ
      心から思った。なんでこんな自分も若手も親の言いなり前提なんだ?って…