【青物対応】俺が本当におすすめするタモ網、ランディングネットはコレだっ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 🔽ダイワ ランディングネットFL 35/45/70🔽
    www.amazon.co....
    🔽プロックスアルミフレームラバーコーティングネット🔽
    www.amazon.co....
    🔽アピア ランディングシャフト LS-450XD🔽
    www.amazon.co....
    ★STARK ANGLERS 公式オンラインショップ★
    ロックショア・ショアジギシーンでの使用感に徹底的にこだわったアパレル製品をラインナップしてます!
    stark-anglers....
    ★ロックショア実釣動画シリーズはコチラから★
    • ロックショアシリーズ
    ★2022年釣り具新製品シリーズはコチラから★
    • 2022年釣り具新製品情報
    ★実釣動画シリーズはコチラから★
    • 実釣インプレシリーズ
    ★Twitterはじめました★
    えびこが好き勝手に呟くアカウントです。
    / nalusanglers
    ★釣りのラジオ「釣りラじ」放送中★
    毎週どこかの夜、えびこが好きなことを話し続ける「釣りラじ」が公開中です!
    実釣の裏話や、コメント返信などをメインにえびちゃんが喋り倒します。
    ★お仕事のご依頼等連絡先★
    reiju.ebiko.911@gmail.com
    ★当社は、Amazonアソシエイト・プログラムのアソシエイトとして、本サイト上でamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、同社から紹介料を獲得しています。★
    ★タイアップメーカー様★(順不同・敬称略)
    ・株式会社オーナーばり リレーションシップパートナー
    ・ネイチャーボーイズ フィールドスタッフ
    ・GAMAKATSU PTE LTD 製品紹介タイアップ
    ・株式会社ジャクソン 製品紹介タイアップ
    ・株式会社バリバス ラインサポート
    それではまた次回の動画でお会いいたしましょう〜!
    当社は、Amazonアソシエイト・プログラムのアソシエイトとして、本サイト上でamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、同社から紹介料を獲得しています。
    #タモ #ランディングシャフト #ランディングネット

Комментарии • 20

  • @サフィリア
    @サフィリア Год назад +8

    今回は超大物狙いの釣り上級者向けチョイスですね。
    自分の経験上、網目が細かいラバーコーティングランディングネットはフックが網のほうにひっかかってランディングに失敗しやすいので初心者向きではない気がします。
    個人的には磯でないならこの組み合わせがいいです。(ターゲット100㎝以下のライトショアジギング)
    ネット:メジャークラフト"ヘキサネットL"(4つ折りでOK。強度が欲しいなら1ピース)
    タモの柄:シマノ”マルチランディングシャフト550”(軽い・ダルさがない・1万5千円くらい)
    ジョイント:メジャークラフト ”ランディングシャフトアーム”(開閉がかたい点に注意)

  • @heluniya-man
    @heluniya-man Год назад +2

    いつも楽しく動画拝見しております!
    青物はかけるよりランディングが難しい💦

  • @tsuretsure-nainai
    @tsuretsure-nainai Год назад +2

    同じダイワのネット使ってます!軽くて良い!
    シャフトはフィーモ使ってますが、2万以下なのに全くたわまないし軽いのでおすすめです!
    アピアも検討しましたが、値段と5mが決めてでした!

  • @ぷーの釣り垢
    @ぷーの釣り垢 Год назад +2

    ラバーコーティングネットってフックがひっかかりやすく、外しづらくて苦労するイメージが...

  • @tamtameri
    @tamtameri Год назад +1

    fimoのランディングシャフトいいっすよ

  • @渡嘉敷島の釣りさ
    @渡嘉敷島の釣りさ Год назад +1

    動画に全く関係ありませんが、ダイナダートXRのインプレ楽しみにしてます!😊

  • @釣りエギング
    @釣りエギング Год назад +1

    いつも動画楽しく拝見しています。
    質問なのですが、7mのシャフトでおすすめありますか?また動画楽しみに待ってます。

  • @masas2771
    @masas2771 Год назад

    動画編集お疲れ様です。えびさんに質問です!
    撃投ジグのアシストフックなんですが基本的にフロントの方につけると思うんですが、リアにも付けようと思うんですがアリですか?無しですか?お答えいただけないでしょうか?

  • @MeMo-kz9vm
    @MeMo-kz9vm Год назад

    ライトショアジギング、メインターゲットは中小型青物です。
    ディアルーナ買おうと思ってますが、えびこさんのダイナダートXRの出てからどちらにするか決める予定です!!
    心待ちにしておりますので、是非、よろしくお願いします🙇‍♀️

  • @あーちゃん-i8i
    @あーちゃん-i8i Год назад +4

    青物のランディングは慣れないと折れるやり方してしまうから、安いやつからステップアップしていくことがオススメですよね。
    ランディングシャフトは高いフィールドならダイワ・シマノ・メジャクラあたり、低いフィールドならバレーヒルのタモシャフトが安く、継少なめでオススメです。磯なら、ロッドコムのストレイトショアが安心です。
    ネットはタカミヤの手すきナイロンのオーバルLサイズがコスパ最強です。
    私は低いフィールドで釣るので、バレーヒルのタモシャフトでランディングしてますが、
    これにパズデザインのオーリングと好きなジョイント・ステーつけたら釣り場までの携帯性も・コスパもよい組み合わせでオススメです。

  • @ブレンディ-m5x
    @ブレンディ-m5x Год назад

    アピアのシャフトは凄く良い商品なんだけど4.5mなので、ちょっと足場が高い磯や低い磯でもド干潮なら使い物にならないので微妙なんですよね。

  • @goroutanaka5933
    @goroutanaka5933 Год назад

    アピアのランディングシャフト良さそうですね。
    私はシマノの現行モデルとフィーモのシャフトを使ってますが、シマノは軽量で張りが有り、取り込み時のコントロールと伸縮がし易くてめちゃくちゃイイです。
    フィーモは値段の割に軽量で保証も付いて張りもありますが、シマノと比べると若干ボヨンボヨン感がありますね。
    あとランディング時に伸ばして継ぎ目を固定する際に弱い力でもシマノの方が一発でカチッと入り易く、フィーモは継ぎ目が縮んでしまう事があります。
    ネットはナイロン一択ですね。ラバーコーティングは一見魚に優しく思えますが、ネットの中で魚が暴れると針がネット自体に刺さって絡まり絶対に外れなくなります。その先に魚が付いていた場合、ルアー(針)を外す間に魚は蘇生不可能な状態となってしまいます。持ち帰って食べる魚であればいいですが、リリース前提の場合はラバーコーティングのネットは使わない様にしています。

    • @ブレンディ-m5x
      @ブレンディ-m5x Год назад

      アピアのシャフトは満潮時に波が被ってくるぐらいの低い磯しか使えないのが難点です。

  • @ko-ji9981
    @ko-ji9981 Год назад

    テイルウォークキャッチバー改RSよかったです

  • @ZEN-sv3os
    @ZEN-sv3os Год назад

    体調大丈夫ですか?声が元気ない

  • @kjyk5764
    @kjyk5764 Год назад

    ダイワ(だったような)で特許とった振るだけで開くタモ欲しいわ
    タモジョイントのロックが振るだけで解除されるやつ

  • @tytor_john
    @tytor_john Год назад

    クソでかい堤防で7mのシャフト欲しいのですがプロックスの剛剣リミテッドはどうでしょうか?

    • @ハーレーダビッドソン-e9x
      @ハーレーダビッドソン-e9x Год назад

      7mは持っていませんが、9mを所有しています。長さの割りにたわみは少ないと思います。
      デメリットは1㎏近くあり重いです。あと、尻詮が構造上弱いようで、尻を地面に着いた状態でトントンしながら継ぎ目を縮めていくことを続けていると知らない間に尻詮が無くなっています。
      7m以上の長さは選択肢が少ないので仕方なく使っています。

  • @hajime55314
    @hajime55314 Год назад +1

    何回もしつこく言いますが、断崖絶壁(柄長さは15mくらい?)でも使えるランディングシャフトをスタークアングラーズで作ってもらえませんか?笑
    ってのは冗談ですが、次回はランディングシャフトを使った動画待ってます❤

  • @匿名希望-i6l
    @匿名希望-i6l Год назад +5

    うーん、正直、高く感じるので、一万円ちょいぐらいのタモの柄を…