Meta Quest3を買ったら揃えておきたいおすすめVRアクセサリー9選!【なでしこ大和】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 фев 2025
  • ・Meta Quest 3
     公式サイト:www.meta.com/a...
     Amazon:amzn.to/3tfpykd
    ・BOBOVR M3 Proバッテリーストラップ
     公式サイト:www.bobovr.com...
     Amazon:amzn.to/46MmoCi
    ・ウェブカメラカバー:amzn.to/3Ybhjms
    ・充電ドック:amzn.to/46ygVj2
    ・エネループ:amzn.to/3SgaAEb
    ・純正Linkケーブル:amzn.to/3RHFTbn
    ・WI-Fi6無線LANルーター:amzn.to/4bRzssS
    Meta Quest 3ヘッドストラップ比較5選!: • 【レビュー】Meta Quest 3ヘッドス...
    PCVR用に買ったRTX3070搭載ゲーミングPCをレビューする!: • PCVR用に買ったRTX3070搭載ゲーミン...
    記事版:note.com/74581...
    -----------------------
    ▼プロフィール
    Twitter(X): / yamato_7d45
    メンバーシップ: / @yamatonadeshiko
    2ndチャンネル: / @nadeyama2
    活動日記なでログ(FANBOX):nadeyama.fanbo...
    活動実績、お問い合わせ先:note.com/74581...
    -----------------------
    ▼Credits(使用していない場合もあります)
    騒音のない世界:noiselessworld...
    DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
    Digital Glitch Transition Pack by starfaII: 1.envato.marke...
    配信者のためのコメントアプリ「わんコメ」onecomme.com
    -----------------------
    #VR #MetaQuest3 #なでしこ大和

Комментарии • 117

  • @atakamo1933
    @atakamo1933 6 месяцев назад +35

    利点多いBOBO使ってたけど、ふと最初に買った純正バッテリーストラップに変えてみたら、純正の方がスタイリッシュで好きになった。心理的に被りたくなる。

  • @randmax3821
    @randmax3821 6 месяцев назад +176

    これは人によるんだけど、近眼の人は視度補正レンズをお勧めします。Quest3はメガネかけたまま使えなくもないんだけど、メガネと重ねがけしてると長時間の使用でどうしてもストレスが溜まってきます。ですが補正レンズを購入してから長時間の映画やPCVRゲームでも全く苦にならなくなりました。1万円弱とそこそこ値段がしますがメガネがうっとおしくてQuest3購入したのにあまり使わなくなってしまうぐらいなら検討の価値があります。メガネへの負担もかからなくなりますしね。

    • @ねこまる-f5z
      @ねこまる-f5z 5 месяцев назад +7

      参考になります!( ̄^ ̄ゞ

    • @iotty_4
      @iotty_4 5 месяцев назад +3

      どれくらい近視の人がいるんでしょうか?

    • @randmax3821
      @randmax3821 5 месяцев назад +3

      @@iotty_4 全年齢だと日本では三割ぐらいのようですが…

    • @iotty_4
      @iotty_4 5 месяцев назад +5

      @@randmax3821 すみません。どれくらいの近視であれば、視度補正レンズがいるのですか?という質問でした。
      当方視力0.8~7ほどですが視度補正レンズはいるでしょうか…?(すんませんほんま)

    • @randmax3821
      @randmax3821 5 месяцев назад +7

      @@iotty_4 あ、確かにそういう意味にも読めますね。
      日常生活に裸眼で差し支えないなら無くてもいい気もしまが、例えば映画を見る時にメガネかける人ならあった方がいいと思います。

  • @culage-2373
    @culage-2373 6 месяцев назад +33

    ビートセイバー勢としては、シリコンフェイスガバーが必須ですね。
    激しいゲームでなくても接顔面は汗をかきがちなので汗が染み込む心配が無いシリコンカバーはヘッドストラップと共に必須レベルのアクセサリとして使ってます。

    • @eman7325
      @eman7325 13 дней назад

      冬は窓開ければいいけど夏はヤバいですよね💦

  • @user-daachama
    @user-daachama 6 месяцев назад +42

    座ってVR勢には座面高めで背もたれの無いスツールタイプの椅子を推したい。脚がキャスターじゃなくてフラットなタイプならなお良し。
    位置が固定されるから事故らないし、腕は自由に動かせるし、長く遊んでも快適。中古でも美品が結構安く出回ってるはず。

    • @社会的弱者な初音ミク
      @社会的弱者な初音ミク 6 месяцев назад +5

      むしろ椅子に座るなら背もたれあったほうが絶対に方向を見失わないから良き。

    • @user-daachama
      @user-daachama 6 месяцев назад +4

      @@社会的弱者な初音ミク
      クルクル回っていれば結局方向はわからなくなるんで、方向を決めたいなら床に何か敷く以外ないと思う。
      背中や腰回りからアイテムを取り出すゲームが多くて自分は駄目だったな。
      PCVRやるときもケーブルが絡まってきつかった。

  • @moro8805
    @moro8805 6 месяцев назад +66

    Quest2ユーザーですがWi-Fi6対応ルーターで失敗した経験があります
    先にお勧めを書くと、価格帯は最低で1万円台半ば、デュアル・クアッドのマルチCPU搭載、5GHz帯だけでなく2.4GHz帯も多めに使えるもの。
    今時はルーターであっても処理能力の高さが必要で、マルチコアのものでないとVR機器には追いつかないようです。詳しい方に教えていただいた受け売りなのですが
    その方曰くゲーミングルーターでさえ速度はともかく安定度的に一部機種はVRにはお勧めできないとのこと…自分はQuestと一緒に使うなら確実で無難とお勧めされたNECの2.4Ghz帯「も」強いのを今は使っています
    この話も数年前なので今だともっといいのがあるかもしれません
    動画の通り対応していればどれでも良いでしょと思って買った普通くらいのWi-Fi6対応ルータでは接続が不安定でAir Linkはもちろん通常のアップデートも完了できませんでした。同じ機種で上手くいっている人もいたしスマホなどだけなら問題なく使えたので、相性や機器の数によるのでしょう…複数接続でも快適なんて定型句は信用できないのでスペックを詳細に書いてるメーカーの方が安心できるかもしれません
    純正品は高いが良いと動画でも仰っていたように、よりよいVR体験のために少しでも安物買いの銭失いになる方が減ればと思います

    • @ダイチ-l3n
      @ダイチ-l3n 4 месяца назад

      すごく為になりました!ありがとうございます!!
      因みにルーターの製品名を教えて頂くことはできますか?

  • @アンヒロ-x3s
    @アンヒロ-x3s 6 месяцев назад +10

    寝ながら使用のおすすめストラップが知りたいです。

  • @GrillOctopus
    @GrillOctopus 6 месяцев назад +9

    quest3の魅力は色んなアクセサリが出てて自分好みにカスタムできる点はすごく大きいと思う
    他じゃなかなかオリジナリティ出すの難しい

  • @yama7658
    @yama7658 6 месяцев назад +41

    個人的にはフェイスカバーですね。
    AMVR製のフェイスカバー(PUレザー&アイスシルク)がかなり良かったです。
    あとメガネユーザーだと、度付きレンズはマストバイです。

    • @no53k-ry
      @no53k-ry 6 месяцев назад +2

      @@yama7658 自分はアイスシルクの肌触りが好きですね、パッドだけ洗濯用に追加で買えると良いなあと思います。

    • @yama7658
      @yama7658 6 месяцев назад +1

      @@no53k-ry 自分の場合は肌が弱いので基本はレザーですが、この時期はアイスシルクも重宝しますね。確かにスペアを別売してくれると尚良しです。AMVRはもっと評価されても良いと思ってます。

  • @letsenjoylife-befree
    @letsenjoylife-befree 6 месяцев назад +10

    Mytrix の ストラップは4000円で、それに後頭部にマジックテープで普段使っているモバイルバッテリー10000mahを付けてます。
    モバイルバッテリーはたくさん持っているし、スペアになるので何時間でも使えます。
    専用バッテリーストラップだとへたったら終了なので・・・
    シリコンフェイスクッションも必須。
    グリップカバーもあれば快適性も爆上がり。

  • @なま-v6q
    @なま-v6q 2 дня назад

    linkケーブル一万は流石にちょっと躊躇ってしまうのですがこの値段以下の社外品だとどうしても消費>給電になっちゃうんですかね?

  • @和菓子ちゃん
    @和菓子ちゃん 5 месяцев назад

    わかりやすくてリアクションも面白いユーザー目線でこのかた初めて見たけど、めっちゃ好き!参考になります!

  • @jyun525
    @jyun525 2 месяца назад

    ウェブカメラカバーは、レンズの間にカメラが付いてるので、そこに貼ればいいです。
    取れたりする場合は、セロハンテープで補強するか、マスキングテープを使うといいです。
    (カバーを使わずに最初からマスキングテープを使った方がいいかも)

  • @flavorTDP4
    @flavorTDP4 6 месяцев назад +7

    Quest2も3も一通りアクセサリー揃えたから
    結構金かかったけどバッテリーストラップと
    フェイスクッションを別個で買ってる
    デフォルトだと圧迫感がどうしても否めないから
    アクセサリーは常用するなら必要だろうね

  • @hisagi7196
    @hisagi7196 4 месяца назад

    携帯買ったのでようやくVRゴーグル買えます。アクセサリー紹介ありがとうございました!

  • @sigasaki
    @sigasaki 6 месяцев назад +8

    wifi6eはすごいぞ。マンションで5ghz帯がチャンネル飽和してても6ghz帯域が使えるので安定度が違う!!!(ゲーミングマンションか何かなのか?我が家は)
    なお、隣近所にwifi飛んでなければ無用の長物。
    6ghzは壁に弱いので隣の住人が6ghz使ってても壁で防御できて電波干渉を受けにくいので、自他にやさしい。(レオパレスは・・・やっぱ素通りするんやろか?)

    • @chpnini
      @chpnini 2 месяца назад

      クエスト3 到着待ちでまだ使ってないけど、実家暮らしならwifiはそんな気にすることではないんかな?スマホで5Ghz帯線4本立ってる。どうなんやろ

  • @gdnoct1798
    @gdnoct1798 6 месяцев назад +7

    Wi-Fi6ルーターは必須ですよね~。USB-C端子の問題は変換アダプタを使えばいいだけなのでそれほど重要じゃないかな。

    • @stylishnojob4226
      @stylishnojob4226 6 месяцев назад +2

      typeAからCに変換するアダプタって規格外らしいから怖くてやってない

    • @gdnoct1798
      @gdnoct1798 6 месяцев назад

      @@stylishnojob4226 確かにちょっと危ない。

    • @さん田中-e4m
      @さん田中-e4m 6 месяцев назад

      Cから変換するのが規格外なんちゃうかったっけ

    • @arukan_ch
      @arukan_ch 6 месяцев назад

      Wi-Fi5でも何も問題なく使えてます

    • @nakayuv_1111
      @nakayuv_1111 4 месяца назад

      必須かと言われるとそうでもない気が

  • @Mitata-hc1gs
    @Mitata-hc1gs 6 месяцев назад

    Vketにゃんイベント楽しかったです!ウェブカメラカバーとエネループ買ってみます!🎉

  • @code_tocker9041
    @code_tocker9041 3 месяца назад +1

    社外品の3000円くらいのヘットバンド買って。
    モバイルバッテリーをNVGのバッテリーみたいに固定してるけど最安だとバンド込みで5000円でお釣りくるからオススメ。

  • @hanagoiaoi
    @hanagoiaoi 6 месяцев назад +10

    これからVRゴーグルを買おうと思っている者です。
    ④の充電ドック(純正)を買う場合はコントローラー用の充電可能電池も付いてくるので、⑤のエネループや乾電池は必要ないと言う認識で大丈夫でしょうか?
    どなたかお答えいただけると幸いです!

    • @ちゃっぴー-v6l
      @ちゃっぴー-v6l 6 месяцев назад +4

      meta純正のであれば大丈夫ですよ!「 Meta Quest 3のヘッドセットとコントローラーをまとめて充電でき、収納スタンドとしても使えるワイヤレス充電ドック。コントローラー用の大容量の充電式リチウムイオンバッテリーが付属しています 」とありましたので。
      一応購入前にこの文言が説明欄にあるか確認してください(^^)

    • @hanagoiaoi
      @hanagoiaoi 6 месяцев назад

      @@ちゃっぴー-v6l 返信ありがとうございます!
      説明欄注視して購入しようと思います!

  • @user-dk6wb5ur4g
    @user-dk6wb5ur4g 2 месяца назад

    Oculusでも使用できますか?これから買おうと思っていて…

  • @発達言語障害のカツマル
    @発達言語障害のカツマル 6 месяцев назад +1

    スマホからのデザリンクで使えますか?また、XRealだとメガネの隙間があるのでメタにしようと思いますがゲームはダウンロードで購入なし?(AndroidやiOSみたい?それともソフト?)またRUclipsやアマプラなどを見るのがメインなら普通にできるのかな?

  • @名無し魚-u3e
    @名無し魚-u3e 3 месяца назад +2

    1660spのグラボだと振り向くと映像がヒロアカのOFA継承見たく重くなるけど3060に変えたらなくなった 無線は知らん

  • @sotyada_yo
    @sotyada_yo 2 месяца назад

    メタクエスト3sの純正充電ドックはメタクエスト3sでも使えますか?

  • @にゃん丸-f8v
    @にゃん丸-f8v 6 месяцев назад +1

    クエスト2を持ってるんですが、pcのゲームを遊ぶのにpcはそのままでクエスト3に変えるだけで画質やキャラの見え方は向上しますか?

  • @キスショットアセロラオリオンハート-f5w

    BOBOVR ヘッドセットつけたままでも純正ドックつかえますか?

  • @Fumihashi
    @Fumihashi 4 месяца назад

    助かるぜ

  • @Asainnnn
    @Asainnnn 6 месяцев назад +16

    ケーブルはAnkerかUGREENで30w以上の充電器につなげるのでいいからわざわざLinkケーブル買う必要はないでしょ

    • @arukan_ch
      @arukan_ch 6 месяцев назад

      ほんそれ

    • @user-ksga
      @user-ksga 6 месяцев назад

      Meta Quest3って最大何Wで給電できるかってどっか書いてある?

  • @8G0hwJaG
    @8G0hwJaG 6 месяцев назад

    MetaQuestアクティブストラップはどうですか?ドックで充電も支障ないみたいですが

  • @スクストMMD置き場
    @スクストMMD置き場 4 месяца назад +3

    0:00 前置き
    3:18 ここから見ればおk

  • @トリさん-p7b
    @トリさん-p7b 6 месяцев назад +10

    長時間立ちVRするのに必需品だなと思ったのは、柔らかめのスリッパですね
    ゲーム中裸足でじっと立ちすぎて足痛くなりました
    BOBOVRは個人的には駄目でしたねー、確かに固定はしてくれるけど暑すぎる!
    ゴーグルのクッションとBOBOのおでこクッションで顔面が暑苦しすぎてこんなん使ってられないってなりました

  • @gunshipyou
    @gunshipyou 6 месяцев назад

    wifiルータのおすすめも紹介いただけると助かります。。

  • @yushi_of_iwata
    @yushi_of_iwata 5 месяцев назад

    昨日クエストストアで1500円と表示されてるゲームを買おうとレジに行ったら2000円になっていますが、これは円安のせいですか? 換算後の値段を表示すればいいのに。

  • @ダリ-e6p
    @ダリ-e6p 6 месяцев назад +1

    PCVRの場合、linkケーブル使うのとvertual desktopでプレイするので負荷のかかり方に差はありますか?
    現状vertual desktopでvrchatなどをプレイしており、人が多いワールドなどでたまに処理落ちが発生してしまいます。

    • @Jiiiiiiiima
      @Jiiiiiiiima 6 месяцев назад +1

      Link接続だとCPUに負荷がすごくかかるので、使ってるCPUがi7クラス以上じゃなければVDでいいと思います。
      たぶん、HMDへ送る映像の処理をLinkではCPU、VDではグラボで行なっているのかなと推測しています。
      グラボには映像のエンコード機能を搭載している機種も多いので、CPUが強いからとLink接続にしたところで
      VRChat大人数インスタンスに耐えられるようになるという事はないかと思います。VRAMか性能が怪しいかと

  • @arukan_ch
    @arukan_ch 6 месяцев назад +12

    高いけど純正よりは安いBOBOVR S3 Proって後継機が出るのでそっちのレビュー見たいです。

    • @タカアキ-v4r
      @タカアキ-v4r 6 месяцев назад +8

      つけ心地はM3と変わらないですが電池の持ちがかなり良くなりましたよ

    • @ルタス-q2e
      @ルタス-q2e 6 месяцев назад +5

      S3はM3より70g重いのとバッテリーがS3から変わったので以前までのバッテリーを装着できない点があります。

  • @enchan1030
    @enchan1030 6 месяцев назад

    BOBOVRのS3って試されてませんか…?
    んーストラップ悩ましい…

  • @あい-d6l
    @あい-d6l 5 месяцев назад

    正直でよろしい。

  • @MEGA-wo1tk
    @MEGA-wo1tk 6 месяцев назад +3

    メタクエ2買ったけどスマホ持ってなくて漬物石にしたのが私です。
    やっぱスマホ無くても使えるぼくのぴこ4最高やな

  • @no53k-ry
    @no53k-ry 6 месяцев назад +3

    電池は最近だとUSB充電できる単三型リチウムイオン電池売ってますね。
    ただ、大体表記に比べて容量がかなり少ないですがw
    純正リンクケーブルはWifi6ルーターあれば不要かと。
    長いPD対応の充電ケーブルあれば良い気がします。

  • @Japan_hehe
    @Japan_hehe 18 дней назад

    初見ですけど質問です、
    ハンドトラッキングはスマホでも可能ですか?

  • @ソニーヤマダ-s1r
    @ソニーヤマダ-s1r 6 месяцев назад +5

    先日バッテリー付きエリートストラップ買ったのですが100%に充電しても使ってないのに次の日には70%くらいまで減ってるのですが初期不良品なのでしょうか?

    • @名無し君
      @名無し君 6 месяцев назад

      知らんけどそうじゃない?

    • @Johnny-rf2yi
      @Johnny-rf2yi 6 месяцев назад +1

      発売当初のバッテリー付きストラップはmeta公式が初期不良を認めて交換対応しているのでmetaのwebサイトでお持ちの製品のS/Nを調べてみると良いですよ。
      私も「バッテリー単体で充電すると60%までしか充電されない」という症状から2個RMA対応してもらいましたので。

    • @ChaWata
      @ChaWata 6 месяцев назад

      外付けバッテリーの接続を抜かないと電源を切ってもスリープモード状態にしかならないようですよ

    • @revlaf4548
      @revlaf4548 5 месяцев назад

      quest 2でも3でもその問題が起こっているとredditやmetaのVRフォーラムで言われていたな

  • @白山菊理-f3w
    @白山菊理-f3w 6 месяцев назад

    quest3でウェブカメラカバーを使う場合どこにどうやって貼ればいいんでしょうか?

    • @jyun525
      @jyun525 2 месяца назад +1

      レンズの間にカメラがあるので、そこに貼ればいいです。

  • @ハジリコ
    @ハジリコ 6 месяцев назад

    途中から 関西弁に なってきてましたね😄

  • @ちゃっぴー-v6l
    @ちゃっぴー-v6l 6 месяцев назад +3

    ⑥純正リンクケーブル
    ってやっぱり徐々に充電減ります?
    使ってる方いたら教えてほしいです

    • @ko4nekomaru
      @ko4nekomaru 6 месяцев назад +6

      最近MetaQuest3を購入しゲーミングPCに接続してプレイしている者です。
      純正ケーブルの有線接続でプレイしてみたのですが、給電が追いかないですね。徐々に充電が減っていきます。
      結局、接続は無線で純正ケーブルは電源アダプターに繋いで充電しています(これなら無限に遊べますがケーブルが邪魔という問題はあります)
      一応、バッテリーストラップとバッテリー2個買えば無線で無限に遊べますね、、、もしくはPC側をいじって給電性能を上げるかですかね

    • @ちゃっぴー-v6l
      @ちゃっぴー-v6l 6 месяцев назад

      @@ko4nekomaru ありがとうございます!バッテリー無限プレイをしたかったのですが…その肝心の無線が弱くて(;'∀')
      有線でプレイしております。。うーん、やっぱり徐々に減ってしまうのなら、今の非純正ので我慢しときます💦

    • @chris922nuihj
      @chris922nuihj 6 месяцев назад +2

      PCとコンセントどちらからも取れる無限リンクケーブルというのがboothに売ってましたがそれを買うという手もありますよ、気になってますが後回しになって手を出してないですが・・・4000円ぐらいでした

    • @ちゃっぴー-v6l
      @ちゃっぴー-v6l 6 месяцев назад

      @@chris922nuihj 情報ありがとうございます!理想的なケーブル!なんですが、出来れば有名どころのが欲しいですよね…。調べてみます!

    • @ウパっパ-c9h
      @ウパっパ-c9h 5 месяцев назад

      @@ko4nekomaru 純正のリンクケーブルってc to c ですよね?なんて言う商品でAに変換してますか?

  • @tonkati3
    @tonkati3 6 месяцев назад +3

    ウェブカメラカバーは100均にも売ってるぜ!

  • @Adwthbd.b2
    @Adwthbd.b2 6 месяцев назад +3

    純正エリストのバッテリーはbobo vr m3 proと同じボルトで換算すると4992mAhでほとんど変わんないんじゃなかった?そこが同等でも純正エリスト割高やけど

  • @あつ-h6b
    @あつ-h6b 6 месяцев назад +3

    Boboとかの追加バッテリー付きのやつって有線でpcと繋げなくなるのかな??

    • @revlaf4548
      @revlaf4548 5 месяцев назад +4

      繋げなくなる

  • @Adwthbd.b2
    @Adwthbd.b2 6 месяцев назад +20

    性能の割に安いけど75000円っていう字面を見るとやはり高いMeta quest3

    • @歩夢-e2o
      @歩夢-e2o 6 месяцев назад

      アマゾンのプライムセールだと10000円以上安くなるよ

    • @Nicodo_Jr.
      @Nicodo_Jr. 6 месяцев назад +1

      活用出来たら安いんだけど使えなかったら高い値段

    • @歩夢-e2o
      @歩夢-e2o 6 месяцев назад +3

      @@Nicodo_Jr. VRチャットで遠くの物を見るとか電子書籍を読むと目の疲れが楽になるからその為に使ってる
      ただ相性はあるから誰にでも勧められる訳じゃ無いのが難しいところ

  • @べるとら
    @べるとら 6 месяцев назад +5

    QUEST3買ったからこの動画みて純正Linkケーブル買ったけど必要なくね?
    無線使ってVirtual Desktopを起動した方が、純正Linkケーブル使うより優秀だった・・・。

    • @ああ-b2r3d
      @ああ-b2r3d 4 месяца назад +1

      無線弱者にはリンクケーブルやな

  • @ononokiyo
    @ononokiyo 6 месяцев назад +6

    動画関係ないけど
    時々関西弁になるの好きw

    • @タカアキ-v4r
      @タカアキ-v4r 6 месяцев назад +1

      そしてトーンは関東圏なのでエセなのが癖つよ😂

    • @Nicodo_Jr.
      @Nicodo_Jr. 6 месяцев назад +1

      中部弁やな

  • @クレセントムーン-c9d
    @クレセントムーン-c9d 6 месяцев назад +6

    なんかこの人すっごい早口だなぁと思ったら1.25倍速だった

  • @VRsportsVR
    @VRsportsVR 6 месяцев назад +3

    外付けGPUで済むのならノートPCでいきたいと思ってるけど踏み出せない。

  • @raiza0116v
    @raiza0116v 6 месяцев назад

    (((ボソッあれっ人が変わってる。)
    pico4版でも使えそうなのあれば気になります! 10:19 充電式使ってます!
    本体用の無線バッテリーが欲しい。。

  • @スマブラ好きの鳥
    @スマブラ好きの鳥 3 месяца назад

    トーマスガジェマガリスペクトしてるな?

  • @うお-z3e
    @うお-z3e Месяц назад +2

    前置きが長え

  • @碇ユイ-n9q
    @碇ユイ-n9q 3 месяца назад

    こういうの興味あるけどやっぱり買おうと思うとちょっと尻込みしちゃう

  • @user-bf8mt1lj2s
    @user-bf8mt1lj2s 6 месяцев назад +4

    ゲーミングPCって今高い奴買うのは危険って聞くなぁ
    型落ち品でいいのかな

    • @ゆーもSub
      @ゆーもSub 6 месяцев назад +9

      IntelがやばいってだけだからAMD製のCPU内蔵pcなら問題ないですよ。

  • @ehh8319
    @ehh8319 6 месяцев назад

    なんでwebカメラカバーのアフィリンクないの

  • @sena_tatsuji
    @sena_tatsuji 6 месяцев назад

    いやー鼻の所遮光出来たらそれでいいわ。2000円くらいでなんとかなる。

  • @mirachan010
    @mirachan010 6 месяцев назад +1

    有線の次の瞬間無線の話をするのは草

  • @gulacolo77
    @gulacolo77 6 месяцев назад +1

    ヘッドストラップほしいけど高い。。デカくなるし寝ながら使えないし五千円以下で買えるなら考えるんだけどな。。

    • @WanWanMen1
      @WanWanMen1 6 месяцев назад +1

      BOBOVR使ってますが、クッションあれば寝ながらでも使えますよ!決して使いやすくはないけど

  • @WanWanMen1
    @WanWanMen1 6 месяцев назад +2

    久しぶりに見にきたら関西人に生まれ変わってた

    • @WanWanMen1
      @WanWanMen1 6 месяцев назад +2

      もしエセ関西弁だったらイライラするからやめて欲しい😂
      エセ関西弁むかつく笑

    • @-tuti-YMAvDoMcCoVoOr
      @-tuti-YMAvDoMcCoVoOr 4 месяца назад +9

      ​@@WanWanMen1そうか?私は別にええと思うがね〜、
      ま、こんな発言しとるとこでお察しやわw

    • @WanWanMen1
      @WanWanMen1 4 месяца назад

      @@-tuti-YMAvDoMcCoVoOr 何がお察しなんですか?
      感性は人それぞれなんですが…

    • @WanWanMen1
      @WanWanMen1 4 месяца назад

      @@-tuti-YMAvDoMcCoVoOrなでしこさんには失礼だけど、人気動画でもないこの動画のコメント欄で「6分で2いいね」つく時点で自演👍がバレバレでお察しなんですが…

  • @32copen
    @32copen 5 месяцев назад

    quest3の良い点はWIFI6Eと接続できること。高い通信速度のほぼこまない回線、そして遅延がすくないのはとても大きいと思います