Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
連作が自然。めちゃくちゃわかります!頭のどこかで、昔から言われている◯◯は連作出来ない。が残っていて、もし出来なかったら…と思うから毎年変えていました。でも、トマトは必ずこぼれ種で出てくるし、出てきた子はもちろん育苗してる子達より発芽遅いけど結果的に収穫は同じ。更に虫にもやられず割れにくくめちゃくちゃキレイ!移動しまくってたせいで今じゃあちこちから毎年トマト出てきてあちこちトマト(笑)かぼちゃもそう。猿にやられてかぼちゃそのままほったらかしにしてたとこから出てきたかぼちゃはめちゃくちゃいい!今年、なすやピーマンの株間からかぼちゃ出ちゃって(猿が運んだのをほったらかしてたから…💦(笑))、なすやピーマンとかぼちゃは相性悪いってコンパニオンプランツとしてよく聞くけど抜くのもかわいそうでほっといたら完全に共存してる!(笑)おまけにどっちもとってもいいし(笑)この数年でトマトに関してはこの畑では連作OKに確信したので来年からは今年のトマトゾーンのまま行きます✨きゅうりは何年も前から連作していますが何も障害出ません。むしろめちゃくちゃご機嫌に見えます(笑)春に定植した相模半白きゅうりは未だになり続けていますし(笑)
連作は自然界そのもの、という考え方に同感です。日本には連作を嫌う風潮はありますが、それは慣行農法が主流だからかも。ところで、連鎖は種と土との親和性もあると思います。同じ作物の種類でも、その畑でできた種と、買ってきた種では連作の効果が違うのでは?と思います。土がその作物の栽培を記憶するように、種は土とその地域の気候特性を記憶しますから。私も出来るだけ自家採種です。 種がなかった畑スタートは遠くの購入種より、近場の友達の種のほうがうまく行きました。種が気候特性や標高を蓄積しているからだと思います。
今橋さんいつも勉強になります。ありがとうございます💖連作や種取りはまだ少ししかやれてないので頑張ってやってみます。畑はいつも楽しくて楽しくて腰の痛みは直ぐに忘れます😆🎶今は苗を分けていただいた茶豆がなっているので種取りをしようと思います😊次回の動画も楽しみにしています🌱
なるほど、残渣も連作も疑問に思うことだったのでわかりやすい動画ありがたいです🙏農家さんはみな夏野菜が終わったらその場で冬野菜を植えるものと思っていました。今橋さんの自然栽培だと次の年まで休ませるってことですよね?!となると今橋さんの畑の実質的な稼働率は半分くらいということでしょうか?今橋さんの方法を習って自然栽培始めてみたいのですが大きい畑を持たない私にはちょっとハードルが高くなるなと😅でもあきらめません!
こんにちは、やはり、野菜の残債、雑草マルチ等トラクターで隙混むので良い肥やしに成るわけですね、有り難う御座いました。😀
とうもろこしを収穫した後のこと参考になりました。通路においていこうと思いました。ありがとうございました。
連作の意味がよくわかりました。ありがとうございました😊
今橋さんありがとうございます。連作も深いですね…。要は観察が重要ですね😊あとは、楽しむ事!人間の病気と同じで、栽培も上手くいかない理由は必ずあってそれが何かを考えるのも楽しんでいこうと思います✨
まわりでは穴を掘って残渣を埋めていますので 私も一年目にそうしましたが 2年目の今年、穴掘りが面倒になり、その場や畝間にただおいています 穴を掘ると 小さな面積なので植える場所がなくなってしまうからでもありますが楽です。連作も輪作を考えなくてすむので、ズボラな私には合っていいると思います。😉
納得です
ありがとうございます。🌈
連作が自然、なるほど...ですね。ありがとうございます。
やはり残債は、土に透き混むんですね、耕運機トラクターですから当然の事、土が肥える訳ですね、堆肥、肥料必要無い訳だ、自分も土に帰す様になってから、科学肥料、石灰やらなくても結構採れる様に成りました、有り難う御座いました。😅身体に気お付けて頑張って下さい。
追伸、連作の定義が何と無く解る気がします、例えば木は、一ヶ所で枯れるか、斬り倒される迄林作見たいな門ですね、野菜に当てはめれば先生のおっしゃる通りだと思います。納得しました。有り難う御座いました。😅イギリスで頑張って👊😆🎵下さい。
佐々木さん。コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈
連作する時に他の種・他の品種を間作で植えては連作の意味が無いとの事でしたが、待てよ?自然農なのだから一緒に生える草はどうなんだ?と思いましたが、人が強引に植えた別の野菜では無く、その草ですら野菜と一緒に育ち、その場所に種を落として、土と同じように連作する野菜の手助けをするようになると言う事で良いんでしょうか^^?それならば、混植という方法がありますが、例えば同じ畝にジャガイモとニンニクと玉ねぎを同時に連作し続けると、この3種類全ての野菜に合った土になって行くのではないのか?と思いました。連作するのなら絶対に1種類しか植えてはいけないのでしょうか?今橋さんの言われるように実験して見なければ分からないかもしれませんが、経験豊富な今橋さんの勘をお聞かせ願えると幸いです🙇❕
いつもためになる動画ありがとうございます。連作の定義で同じ品種だけを植えるとありましたが、育成期間が終わったあと、他の草たちが勝手に生えてくるかと思います。野菜以外の草はそのままはやしておき、次の時期がきたら同じ品種の野菜(種取りしたもの)を撒く感じでしょうか?
自然栽培動画とても参考になります ありがとうございます🙇♀️ 連作のお話を聞いて思いましたが、コンパニオンプランツや多種類植えはやってないのでしょうか?一種類の野菜(品種も同じ)を何年も同じ場所で繰り返してるということでいいですか?種を植える時期(地植えとポット育種)苗を植える時期はどのように決めていますか?気温や天体の動きや動物や他の植物とか参考にされてますか?プランターの場合トマトなどは地上部だけ切りますか?根はそのままでいいですか?土は混ぜますか?そのまま使いますか?質問が多くてすいません🙇♀️
今橋さんの農法がご説明で、よく理解出来ました。耕す時、どのくらいの深さに鋤き込むのでしょうか?広びろとした草原が今橋さんの映像の背景に映っているのは、野菜毎に畝を固定しているからなんですね。次に栽培するまでは自然に生える草をそのままにしていらっしゃるんですね。😚
豆類も 連作 したほうが いいでしょうか?ほとんどの作物は 連作したほうが いいでしょう?
素晴らしいです😊本日もありがとうございますm(_ _)m
同じ品種のじゃがいもを春秋にできますか?年に1作ですか?
2021年夏から畑を借りて野菜を育てています。今橋さんの動画を見て、自然栽培を挑戦してみようと考えています。なのですが、隣の畑の方が通路に除草剤を散布します。私の畑はそこより低いので、多分流れ込んで来ていると思います。自然栽培は無理なのでしょうか?私は64歳です。先が短いので、どうしようか?思案中です。アドバイスお願いします。
コメントありがとうございます。どうか、自然栽培挑戦してください🌈 役にたつか分かりませんが、動画でアドバイスさせて頂きます。
トウモロコシ連作圃場は、トウモロコシ栽培期間を終えたら、他の季節は休耕されているのでしょうか。
連作して 土を信じて プロフィショナルに なってもらうように しようと 思いました! (*^^*)
自然界農法は、耕すと土が悪くなるので耕さないと言われています。耕す理由を教えて下さい。
耕しても土壌の有益な菌数が減らないので、作業効率上耕すと説明されていましたので納得しました。耕すと土中菌が減るので耕さないことが自然栽培の基本と強調さてれいる方ばかりで悩んでいました。解決しました。
質問に答えていただきありがとうございます😭連作は空いている期間に他のものを植えたらダメなんですね。じゃあ耕すときも隣の土と混ざらないようにしてるんですか?もう一つ質問です。大根じゃがいもなどの年2回出来る野菜(春と秋など)は同じ土地で2回作っても大丈夫なんですか?
いつも動画を楽しんでます‼️イギリス🇬🇧にアワノメイガはいないんですか?こちらは東北の宮城です。花の時期から防虫ネットをしてます。
全て 見せて 頂く 時を 心待ちしております。質問に 答えて いただき 本当に 嬉しかったです。丁寧に 動画を取って くださって ありがとうございます。
連作が自然。めちゃくちゃわかります!
頭のどこかで、昔から言われている◯◯は連作出来ない。が残っていて、もし出来なかったら…と思うから毎年変えていました。
でも、トマトは必ずこぼれ種で出てくるし、出てきた子はもちろん育苗してる子達より発芽遅いけど結果的に収穫は同じ。更に虫にもやられず割れにくくめちゃくちゃキレイ!
移動しまくってたせいで今じゃあちこちから毎年トマト出てきてあちこちトマト(笑)
かぼちゃもそう。
猿にやられてかぼちゃそのままほったらかしにしてたとこから出てきたかぼちゃはめちゃくちゃいい!
今年、なすやピーマンの株間からかぼちゃ出ちゃって(猿が運んだのをほったらかしてたから…💦(笑))、なすやピーマンとかぼちゃは相性悪いってコンパニオンプランツとしてよく聞くけど抜くのもかわいそうでほっといたら完全に共存してる!(笑)
おまけにどっちもとってもいいし(笑)
この数年でトマトに関してはこの畑では連作OKに確信したので来年からは今年のトマトゾーンのまま行きます✨
きゅうりは何年も前から連作していますが何も障害出ません。
むしろめちゃくちゃご機嫌に見えます(笑)
春に定植した相模半白きゅうりは未だになり続けていますし(笑)
連作は自然界そのもの、
という考え方に同感です。
日本には連作を嫌う風潮はありますが、
それは慣行農法が主流だからかも。
ところで、
連鎖は種と土との親和性もあると思います。
同じ作物の種類でも、
その畑でできた種と、
買ってきた種では連作の効果が違うのでは?と思います。
土がその作物の栽培を記憶するように、
種は土とその地域の気候特性を記憶しますから。
私も出来るだけ自家採種です。
種がなかった畑スタートは遠くの購入種より、
近場の友達の種のほうがうまく行きました。
種が気候特性や標高を蓄積しているからだと思います。
今橋さんいつも勉強になります。ありがとうございます💖
連作や種取りはまだ少ししかやれてないので頑張ってやってみます。
畑はいつも楽しくて楽しくて腰の痛みは直ぐに忘れます😆🎶
今は苗を分けていただいた茶豆がなっているので種取りをしようと思います😊
次回の動画も楽しみにしています🌱
なるほど、残渣も連作も疑問に思うことだったのでわかりやすい動画ありがたいです🙏
農家さんはみな夏野菜が終わったらその場で冬野菜を植えるものと思っていました。今橋さんの自然栽培だと次の年まで休ませるってことですよね?!となると今橋さんの畑の実質的な稼働率は半分くらいということでしょうか?
今橋さんの方法を習って自然栽培始めてみたいのですが大きい畑を持たない私にはちょっとハードルが高くなるなと😅でもあきらめません!
こんにちは、やはり、野菜の残債、雑草マルチ等トラクターで隙混むので良い肥やしに成るわけですね、有り難う御座いました。😀
とうもろこしを収穫した後のこと参考になりました。通路においていこうと思いました。ありがとうございました。
連作の意味がよくわかりました。
ありがとうございました😊
今橋さんありがとうございます。
連作も深いですね…。
要は観察が重要ですね😊
あとは、楽しむ事!
人間の病気と同じで、栽培も上手くいかない理由は必ずあってそれが何かを考えるのも楽しんでいこうと思います✨
まわりでは穴を掘って残渣を埋めていますので 私も一年目にそうしましたが 2年目の今年、穴掘りが面倒になり、その場や畝間にただおいています 穴を掘ると 小さな面積なので植える場所がなくなってしまうからでもありますが楽です。連作も輪作を考えなくてすむので、ズボラな私には合っていいると思います。😉
納得です
ありがとうございます。🌈
連作が自然、なるほど...ですね。ありがとうございます。
やはり残債は、土に透き混むんですね、耕運機トラクターですから当然の事、土が肥える訳ですね、堆肥、肥料必要無い訳だ、自分も土に帰す様になってから、科学肥料、石灰やらなくても結構採れる様に成りました、有り難う御座いました。😅身体に気お付けて頑張って下さい。
追伸、連作の定義が何と無く解る気がします、例えば木は、一ヶ所で枯れるか、斬り倒される迄林作見たいな門ですね、野菜に当てはめれば先生のおっしゃる通りだと思います。納得しました。有り難う御座いました。😅イギリスで頑張って👊😆🎵下さい。
佐々木さん。コメントありがとうございます(o^―^o)ニコ🌈
連作する時に他の種・他の品種を間作で植えては連作の意味が無いとの事でしたが、待てよ?自然農なのだから一緒に生える草はどうなんだ?と思いましたが、人が強引に植えた別の野菜では無く、その草ですら野菜と一緒に育ち、その場所に種を落として、土と同じように連作する野菜の手助けをするようになると言う事で良いんでしょうか^^?
それならば、混植という方法がありますが、例えば同じ畝にジャガイモとニンニクと玉ねぎを同時に連作し続けると、この3種類全ての野菜に合った土になって行くのではないのか?と思いました。
連作するのなら絶対に1種類しか植えてはいけないのでしょうか?
今橋さんの言われるように実験して見なければ分からないかもしれませんが、経験豊富な今橋さんの勘をお聞かせ願えると幸いです🙇❕
いつもためになる動画ありがとうございます。
連作の定義で同じ品種だけを植えるとありましたが、育成期間が終わったあと、他の草たちが勝手に生えてくるかと思います。
野菜以外の草はそのままはやしておき、次の時期がきたら同じ品種の野菜(種取りしたもの)を撒く感じでしょうか?
自然栽培動画とても参考になります ありがとうございます🙇♀️ 連作のお話を聞いて思いましたが、コンパニオンプランツや多種類植えはやってないのでしょうか?一種類の野菜(品種も同じ)を何年も同じ場所で繰り返してるということでいいですか?種を植える時期(地植えとポット育種)苗を植える時期はどのように決めていますか?気温や天体の動きや動物や他の植物とか参考にされてますか?
プランターの場合トマトなどは地上部だけ切りますか?根はそのままでいいですか?土は混ぜますか?そのまま使いますか?質問が多くてすいません🙇♀️
今橋さんの農法がご説明で、よく理解出来ました。
耕す時、どのくらいの深さに鋤き込むのでしょうか?
広びろとした草原が今橋さんの映像の背景に映っているのは、野菜毎に畝を固定しているからなんですね。
次に栽培するまでは自然に生える草をそのままにしていらっしゃるんですね。😚
豆類も 連作 したほうが いいでしょうか?ほとんどの作物は 連作したほうが いいでしょう?
素晴らしいです😊
本日もありがとうございます
m(_ _)m
同じ品種のじゃがいもを春秋にできますか?年に1作ですか?
2021年夏から畑を借りて野菜を育てています。
今橋さんの動画を見て、自然栽培を挑戦してみようと考えています。
なのですが、隣の畑の方が通路に除草剤を散布します。
私の畑はそこより低いので、多分流れ込んで来ていると思います。
自然栽培は無理なのでしょうか?
私は64歳です。先が短いので、どうしようか?思案中です。
アドバイスお願いします。
コメントありがとうございます。どうか、自然栽培挑戦してください🌈 役にたつか分かりませんが、動画でアドバイスさせて頂きます。
トウモロコシ連作圃場は、トウモロコシ栽培期間を終えたら、他の季節は休耕されているのでしょうか。
連作して 土を信じて プロフィショナルに なってもらうように しようと 思いました! (*^^*)
自然界農法は、耕すと土が悪くなるので耕さないと言われています。耕す理由を教えて下さい。
耕しても土壌の有益な菌数が減らないので、作業効率上耕すと説明されていましたので納得しました。耕すと土中菌が減るので耕さないことが自然栽培の基本と強調さてれいる方ばかりで悩んでいました。解決しました。
質問に答えていただきありがとうございます😭
連作は空いている期間に他のものを植えたらダメなんですね。
じゃあ耕すときも隣の土と混ざらないようにしてるんですか?
もう一つ質問です。
大根じゃがいもなどの年2回出来る野菜(春と秋など)は同じ土地で2回作っても大丈夫なんですか?
いつも動画を楽しんでます‼️
イギリス🇬🇧にアワノメイガはいないんですか?
こちらは東北の宮城です。
花の時期から防虫ネットをしてます。
全て 見せて 頂く 時を 心待ちしております。
質問に 答えて いただき 本当に 嬉しかったです。
丁寧に 動画を取って くださって ありがとうございます。