「大阪フリー三人麻雀」"麻雀DON"でリベンジしてきた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 янв 2025

Комментарии • 63

  • @日下部善博
    @日下部善博 9 месяцев назад +5

    私は雀歴50年以上ですが昨年から三麻に誘われ打っていますが、三麻の流れが早く中々リズムに乗れません!コーヤ君の解説が分かりやすく拝見して➕になっています。声も良くて聴きやすいです!これからもガンバって下さい!

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます!
      もっと勝てるように精進いたします!

  • @spicca4601
    @spicca4601 9 месяцев назад +3

    9:16 ここどんな上がり形してるんですか?4枚使うタンヤオチンイツチートイってことで大車輪扱いってことですか?

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад

      4枚使いチートイありで清一色チートイツが役満(大車輪扱い)なので待ちが2,3,8ピンで8ピンが高め大車輪です~

  • @bdr5295
    @bdr5295 9 месяцев назад +4

    6:14
    3切れ⑨残して打東。
    和了の期待のない手で両現を手放すのは甘いです。④の即和了になりましたが、和了になっていなければ両現なしで⑨でリスクを負わないといけなくなっていました。
    12:00
    もっと危ない牌(両方の無スジ+フリテン無し)は⑥+④くらいしかありません。⑥は一件の中筋、④は自身で対子。
    4sいくならリーチ1択です。逆に何で降りるのか。
    少ししか見てませんが、まだまだ伸び代あるかと思います。
    応援してます。

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      6:14
      →まだ上がりの可能性を追いたかったのと、9p放銃で親を流せるなら良いかなと思いました。しかし自分にドラが無さすぎたのでカンおりがよかったですね。勉強になります。
      12:00
      →ダマのメリットを活かして上がりやすい牌の変化も見たのですが親の打点のメリットの方が大きそうですね。4,7p持ってきても使えないですし。
      アドバイスありがとうございました!
      もっと自分の手の最終形を考えて打ちます!

    • @えざぴよ
      @えざぴよ 9 месяцев назад

      久々来たけど、コメントしてるやつも酷いな。
      ⑨残しで東切るのが正解。
      そもそも東は両現ではない。
      ⑦全見え、つまり⑨はほぼ安牌。
      かつ⑥引きでこれまたほぼ安牌の⑧切りで聴牌とれるからね。
      ここは絶対東。
      こーやくんも子に振って親を流せるからとか、言わない方がいいよ。そんな事を考えるレベルに達してないから。なんなら、その思考ならさ、東残しで⑨切り。自分の打牌とその根拠が矛盾してるからウマぶりと言われるんじゃないですかね。
      まぁ、頑張って下さい!

    • @akapen2627
      @akapen2627 2 месяца назад

      9pのリスクの話であれば9p3見えかつ7pの壁外なんで国士でもないかぎり当たりようないっすね。9pと東なら東のほうが危険です。

  • @チャカラコ渓谷
    @チャカラコ渓谷 9 месяцев назад

    48:19
    「これでしょ?」→「そーれえー!」って楽しそうですねw
    お知り合いですか?
    上家の人、1万暗子切りリーチの安全策が裏目りましたね

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад

      ゲストで打ちに来ていただいた視聴者の方です笑
      打つのは2回目でしたが明るくて楽しい方でしたので仲良く打てました笑
      5,8ピン、、、
      まさか7ピンないとは思えないですねww

  • @tommytommy3563
    @tommytommy3563 9 месяцев назад +1

    12:04
    ここ、4索切るなら絶対リーチですね!!攻めると決めた時の打点は少しでも高く、です👍
    字牌の切り順意識はだいぶ上級者っぽくなってきてますよ♫ 受入れ枚数少なくても親番でガンガン勝負いってる下家の姉さんが輝いてます(笑) 点数リードしてる親番の時は逆にリーチして子をビビらせる作戦は結構勝ち戦の流れではアリの戦法ですよ!!子が染めてる感じなら特にww

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад +1

      言われてみるとリーチでした、、
      他に危険牌や変える牌なかったです。
      良いフィードバックももらえて嬉しいです!
      心理的な面も強くしていきます!!

  • @minoya7899
    @minoya7899 7 месяцев назад

    返信ありがとう。私も昔(約50年前)ここ布施と鶴橋(西成も)を流していた。懐かしい~です。
    特に親番の時の字牌の切り方は思料が必要かと思う。ジャン歴52年に成るかな~。また染める時も配牌と2回めの自摸で判断。とに角上がる事を第一、第2は大きい手造りも欲として必要?

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  7 месяцев назад

      こちらこそコメントありがとうございます。
      字牌の切り方は永遠と右往左往してます、、
      ドラが16枚あるので速度感をもって上がることは重要ですよね。
      自模や相手の寄せ方で判断していきたいです。
      安手でリーチして親にバカ高い手を放銃するのも良くないのである程度の打点作りも重要ですよね

  • @しんのすけ-n7l
    @しんのすけ-n7l 9 месяцев назад +2

    最初の頃字牌はほとんど切ってましたが、最近は絞ってますね。考え方が変わりましたかな?少し麻雀らしくなりましたね😃後経験不足が露呈してるかな?先制リーチ打たれてからの打牌はこれからの課題ですね😅自分も一番難しいと思います。これはキャリアを積まないと結果には結びつかないと思います。でも自分は麻雀やってて一番大事な事だと思ってます、勝ち組になるにはそこを上手くならないと無理ですね。ごめんね,具体的な話でなくて。一局ごとの意見ならきりがないくらい覚えていかないといけないので実践で身に付けて下さい。今自分はリーチかけられてからの麻雀が一番楽しいです。こーやくんも,そうなって欲しいです👍️

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад +1

      良いフィードバックも嬉しいです!
      リーチかけられてからも楽しいという考え方好きになりました!
      楽しい方がミスなく打てますし考えも広がりますね!
      真似させてもらいます!!

  • @pisco4098
    @pisco4098 9 месяцев назад +1

    こーやくんもうちょっと上がり系の形と切り順を意識してみてはどうですか?
    シャンテン戻し、聴牌外しをあまりされてないなと思ったのと、配牌があまり良くないのとその局の本命になっている時が少ないかなと。もっと自分の場を仕上げるためにしっかり打つほうがいいのかなと思いましたね。。

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад

      配牌もツモも良くない安い手の時の進行が難しいです、、役牌の扱い方、マックスで進めるかどうかなど、

  • @ESSENTIALS-by9rq
    @ESSENTIALS-by9rq 9 месяцев назад +3

    この打ち手レベルで1万回視聴してもらえるとか衝撃🥹

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад

      ※動画の主旨

    • @ESSENTIALS-by9rq
      @ESSENTIALS-by9rq 9 месяцев назад +1

      @@毎床善春
      そうなんですか💡
      それなら少し理解できます🤏
      同卓したらニヤけるくらいザルですもんね🥹

  • @sakuramiyamizu
    @sakuramiyamizu 9 месяцев назад +1

    編集が見やすい✨
    麻雀も編集も勉強させてもらいます笑

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад +1

      ご視聴いただきありがとうございます!
      1000日企画応援してます!!

    • @sakuramiyamizu
      @sakuramiyamizu 9 месяцев назад

      ありがとうございます😭

  • @mooh8370
    @mooh8370 9 месяцев назад +5

    2pツモの場面、さすがに5pじゃなく7p切りじゃないかな?

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад

      どこの場面か見返してみます!

  • @チャカラコ渓谷
    @チャカラコ渓谷 9 месяцев назад +1

    17:37 
    ここでピンズは「23455799」にしないといけないのでは?
    これだと4種受けですが
    「23457799」だと3種受けに減り、打点も下がってしまうような…
    4をもう一枚引いたときでも、上のだと「23445599」になり36受けになりますが
    下のだと36受けにしたら「23445799」とかで、ポンテンできなくなるので
    ツモ切りしようか、どうしよか、みたいになっちゃうと思います

    • @やまもとまさみ-x6r
      @やまもとまさみ-x6r 9 месяцев назад

      仰る通りですね
      さすがにこの場面の5P切りは主様自身も気づいてるんじゃないですか?
      受けも狭くなるし、上がって暫定トップも捨てることになりますしね
      7P切り一択でいいと思います

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад

      おっしゃる通りだと思います!
      反省です

  • @ユルの衝撃
    @ユルの衝撃 5 месяцев назад

    14:47 7ピン以外ない

  • @矢野伸一-m1x
    @矢野伸一-m1x 7 месяцев назад

    三麻は相手のパターンさえわかれば勝てるようになりますよ。ただやっぱり我慢する時は我慢してください。
    まぁ、いっかぁって思わない事ですね。

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  7 месяцев назад

      しゃーないと思ってたらいつまでも成長しないですね。
      もっと相手の研究も解説に入れてみます!

  • @あジブリ
    @あジブリ 5 месяцев назад

    細かいところは丁寧にするだけだと思いますけど個人的にカン6s追っかけずに回したり、現物を黙ったりなところは損してそうなイメージありました。ぶつけ得のルールに感じます

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  5 месяцев назад

      現物をダマにするかは難しいところですね
      もっと理論的に説明できれば良いのですが、、

    • @あジブリ
      @あジブリ 5 месяцев назад

      返信ありがとうございます。理論は苦手ですがざっくり感覚で。
      同じ現物でも今上から出そうな感じなら黙って良いかなあと言った感覚で、36sはそんなに出る感じでもない(出るならもっと早く出てる)から山に居そう→ほぼ降りたくない。→以降に楽したいからここで取り切りたい。みたいな感覚でした。
      数順粘って、後に降りたい時は黙るけど、現バリで黙るっていうのはこのルールではルールとしては弱い気がします。現バリ指数が高い(今すぐでそう)なら黙っても良いかなあ。(それでも曲収支は曲げ得なのを理解した上で)
      理論は、分かりませんすみません。
      が、多分大きくは外してないと思います。

    • @あジブリ
      @あジブリ 5 месяцев назад

      立直が強いのは当然ご存知だと思うんですが、ざっくり体感チップは曲げ回数×1枚くらいは増えてると思うんで、そこも大きいです。フリー勢としてはそこも取りこぼしたくないですね。

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  5 месяцев назад

      基本的にリーチの方がメリット多いですよね
      特にフリーだと飛ばしやチップがありますし
      黙った時にもう1人からこぼれそうかどうかも思考にはめていきます!
      アドバイスありがとうございます!

  • @北見京
    @北見京 9 месяцев назад

    3:03でなんで東切り?次順に7ソウと9ピンの比較で安全度で9ピン残すなら親の現物で1枚切れの東残しじゃないの?手拍子で切ったように見えちゃう…

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад

      万が一の上がりを追いたかったからです。
      子供に振り込むのは親が流れるメリットもありますし、これが5やドラでしたら先に切っていました。
      子の先行リーチだと親が追っかけてくるのを鑑みて東残します。
      でも9pとドラが無いことを考えたら先きりでよかったですね、、

  • @みるくぱん-y1f
    @みるくぱん-y1f 5 месяцев назад

    5ピン切りしたところは7ピン切ってシャボとリャンカンと両方見ないと😅

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  5 месяцев назад

      本動画長すぎて宜しければ時間を教えてもらえませんか??

    • @yasigani
      @yasigani 2 месяца назад

      17:35ぐらいです。
      筒子は場見え一切なしで
      345s 234557799p
      からまさかの赤5p切り。
      55799みたいな形は牌効率の良い形なので大切にしましょう。
      23455799の聴牌枚数は
      5が2枚、6が4枚、8が4枚、9が2枚の12枚。
      主が選択した
      23457799の聴牌枚数は
      6が4枚、7が2枚、8が4枚、9が2枚の12枚。
      枚数が同じなら赤を捨てる理由は何も無いです。
      7の枚数を減らせば9の出和了の可能性、放銃のリスクも下げられるのでこの場合は7切りのメリットしかないです。

  • @ace-rc2si
    @ace-rc2si 9 месяцев назад +1

    他の配信者の方に比べたら…
    まぁRUclipsrになるのは誰でもできるからね😂

  • @春日太郎-g3w
    @春日太郎-g3w 5 месяцев назад

    素人ですが❢
    何か今一切り方(残し方)に違和感アリ
    木のせいですかね😅
    頑張って下さい。

  • @channelHAWAIILIKE
    @channelHAWAIILIKE 9 месяцев назад +4

    最初の半荘、萬子混一色気味の下家に、混老で9筒あるか?みたいに言ってるが、あり得るわけがない。
    配牌対子にしろ暗刻にしろ、9筒があったら、第一打が7筒なわけがない。
    手牌読みは捨て牌・ツモ切りか手出しを見るだけじゃなく、自分の手牌の枚数・もう一人の手牌構成も考えた上で見るもの。
    まして、一向聴段階の入り目がどちらかは非常にわかりにくい。
    少なくとも、今までの動画の打ち筋で読みができるようなレベルではない。
    読みの精度がもっとあったら、そんなにリーチや鳴き、はてはダマにすら打ち込まないんで。
    次半荘の七対のときも、4索死ぬほど当たりそうとか言うなら、その根拠くらい言うべき。
    無スジだから当たりそうなんて、誰でも言える。

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  9 месяцев назад

      ただ無筋だから当たりそうというのは言われてみてダメだなと気づきました。目から鱗です。
      きちんと理由つけて打てるようになります!

  • @ミスター丸
    @ミスター丸 9 месяцев назад +1

    AMリーグ参戦してほしい

  • @yasigani
    @yasigani 2 месяца назад

    字牌の考え方が自分と真逆ですね。
    〜自分にあがり目がある時〜は、自分に都合の悪い字牌から切る
    〜自分にあがり目がない時〜は、
    極力絞る、受け入れを限定的にして聴牌か聴牌直前までキーになる役牌は出さない
    これが麻雀の基本じゃないでしょうか。
    何でもかんでも絞るのが正義ではなくて、重ねられる前に切るという考え方もあります。
    自分の手が早いし引く気が無いならわざと鳴かせて他家を行く気にさせるというのも卓のコントロールの仕方だと思いますよ。

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  2 месяца назад

      字牌の考え方は諸説ありますよね
      4麻では仰る通りで、サンマでは違うと思います
      何故かというとサンマでは絞ってももう一人があがるだけですし、絞ったところで自分があがれなくなるだけで普通に両面やシャボでリーチされて打点を高くされる(自模回数が4麻と大違い)、自模られた場合支払う点数は4麻よりも大きくトップが取れなくなる。
      大まかに上げましたが以上の要因でサンマでは絞る意味はほぼないと考えます。
      オーラスなどはまた条件が違いますが、行く気が無い手で序盤で鳴かして打点を下げさせ牌効率を悪くさせるのは有効だと思っています。
      サンマでは悪い配牌がすぐ聴牌することもよくあるので。
      悪すぎたときは染めやチートイで打点高くしながら上がり率の高い字牌単騎は有効だと思います。

    • @yasigani
      @yasigani 2 месяца назад

      @@koooooyakunmajan 申し訳ないけど全然同調出来ないですね。
      自分がガッタガタのドラ無し4向聴で、ほいそれと役牌を鳴かせるのは他家の聴牌を加速させるだけだと思います。
      仮に自分が親番で、役牌が二対子ある場合は「東中鳴いて2-5p6-9s」みたいに鳴ける前提で算段しますよね。
      これを簡単に鳴かせてくれるのと、結局鳴けずで絞られて持ち持ちで和了を逃がすのとでは全然違います。
      鳴かせて打点を下げると言いますが、あがる価値の無い手から他家に聴牌するキー牌をみすみす送りつける事は無いと思いますね。

    • @yasigani
      @yasigani 2 месяца назад

      @@koooooyakunmajan あと、序盤で鳴かせて打点を下げさせて「牌効率を悪くさせる」の「」部分が分かりません。
      鳴いて牌効率悪くなる事なんてまず無いと思います。

    • @koooooyakunmajan
      @koooooyakunmajan  2 месяца назад

      サンマでもちもちで待ちを逃す状況なんてほぼないと思いますが、、
      絞った1牌がリーチ時にション牌で切れずに上がりを逃して相手にアンコやただのション牌やったシーンの方が多いですね
      親になかす前提ですが、もう1人の子が鳴いてくれて親流しになるメリットもあります
      各著人が述べてますがサンマは攻撃のゲームだと最近自分も思うようになりました
      それは前述した通りで結局ツモられたらヨンマよりも痛いからです
      過去の動画で倍プッシュだのサムネがある回では絞ったせいで大負けしています
      鳴かれると手牌を読みやすいメリットもありますので、鳴かれてもいいのではないかと思います
      ただお互いデータが無いので難しいですね

    • @yasigani
      @yasigani 2 месяца назад

      @@koooooyakunmajan いや、もちもちで聴牌遅れることはめちゃくちゃあるでしょ。
      元々はもちもちじゃなくても自分の手に価値がない時に字牌絞った結果、切りたくないダブ東やダブ南が手牌で重なる事なんて無限にありますよ。
      流局時に「東白だれが持っとんじゃ!」っつって他家が抑えてました〜なんて展開ごまんとあると思うんですが。
      自分があがり番だと思えばどんどん鳴かせればいいし、我慢の時だと思えば甘い牌おろさないのは当然でしょ。
      主の動画をいくつか見ましたが、自分に有効な字牌よりも、14とか69のようなスジで浮いてる数牌を残す癖が多く見られましたので、一巡の後先の考え方が甘いと思いました。
      字牌の扱いの悪さについては他の方のコメントでも散見されてるので浮いた数牌と字牌の優先度の見直しをしてみては?

  • @まぜまぜ-s9o
    @まぜまぜ-s9o 5 месяцев назад +1

    なんか解説が全て後出しばっかりだな
    残す牌もその訳も あまり理屈に通ってない😮

  • @梅田レペゼン
    @梅田レペゼン 5 месяцев назад

    打ち方が4麻のそれ