【保存版・希少映像】JAS Airbus A300 - Japan Air System / 羽田空港 日本エアシステム 日本航空
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- Japan Air System Airbus A300 at Tokyo Haneda International Airport in 2003 - 2005.
日本航空との合併により今は存在しない、懐かしの日本エアシステム、エアバスA300の映像集です。2003年から2005年にかけて、羽田空港で撮影しました。
[j-sky on RUclips]
Airport and Airliner's Beautiful Video Movie
旅客機や空港の美しく楽しい動画をたくさん公開中
/ thoshizawa
[Please Subscribe!]
ぜひチャンネル登録して下さい
www.youtube.com...
[j-sky Homepage]
j-skyのホームページでは、撮影地や撮影機材を紹介しています
www.j-sky-film.net
[j-sky facebook]
facebookでも新着動画をご案内しています。
/ t.hoshizawa Авто/Мото
幼い頃。DC-9.MD-81,MD-90と小型しか来なかった花巻空港に伊丹便でA300が就航された時は衝撃だった!何回も何回も見に行った! 田舎に夢を与えてくれた飛行機!!好きだったな。またJASカラー、レインボーカラー見たいな・・・・
A350の1機でもいいから,この塗装にして欲しいです。
JASは残って欲しかった。せめてあの美しい虹のカラーリングの面影だけでも、、、
懐かしい映像拝見して、感謝です。
1:00位の背後でA300が飛び立つタイミングで撮影されていて素晴らしい。
このシルエットが一番美しいです。なんとか再現できませんか。
この動画も素晴らしいです!
エアバスA300と言えばJASのこの塗装です。 懐かしい!
羽田ー福岡で初めて乗った時の感動を思いだします。
JASが生き残ってくれれば、よかったんですが・・。
@@j-sky-film
本当ですね!JASのある路線は優先して乗ってました。JALに統合された時は悲しかったです。
日本経済も弱っていた時でしたので、余計にそう思いました。
うわー、こりゃまためちゃくちゃ懐かしいなぁ〜よくじいちゃんばあちゃんに週に一回は必ず、大阪空港に連れてってもらい、デッキの目の前にこの機があって隣にはレインボーがあったんよ〜
ご視聴ありがとうございます!
カラーリングは違えど、A300と言う名機は、退役予定2011年3月26日だったのが、東日本大震災で、貨物輸送機とし、持てる力を全力全開飛んた
きんたです
参りましたね 懐かしいし 貴重ですね もう 会社自体が無いですからね 綺麗なフォルムとカラーですね エアバスの中でもこの300は胴体の太さと顔付きが可愛らしくて ベストな機体のように感じます
また 撮影仕方が素晴らしくて エンジンから出る 陽炎のような モヤモヤとした排気が いいんですねまるで滑走路にカメラを直に置いて撮影でもしたのかと思うようなアングルだったり 夜の風景が 機体自体シルエットのように写し出されていて エアシステムのコマーシャルのような感じでした 毎回飛行機に加えて撮影のされ方が本当に見事で素晴らしいのには 驚かされるばかりです 見やすい映像を届けて頂いて感謝です
ありがとうございます🙇
羽田空港の撮影場所は昔から比べると減っていて、今回の映像の半分ぐらいは、撮影場所自体がなくなってしまいました(涙)。
カラー戻ってほしいです…
今、日本航空の塗装で飛んでても普通の人じゃわからないくらい美しい機体だね。
懐かしいな。日本エアシステム。
この機体のトイレが広く綺麗で
素晴らしかったなぁ
しかし丈夫そうで
ブッとい機体だな かっこいい
ツラが777似だね
ご視聴ありがとうございます!
Wow, best A300 video on youtube. I flew on some of these!
Thank you for watching!!
初めて搭乗したジェット機がJASなので
親しみがあります。
この頃の撮影機材でこれだけ綺麗に撮っているのには
凄い御苦労があったのでは
ないでしょうか?! 安定したパン回しで見やすく
かっこいいですね
コメント、ありがとうございます!
レインボーカラーのA300以上の美しい機体は登場しないだろうなぁ。
JASは各機種、個性がありましたよね!
元々、東急が持っていた会社でしたが、最終的にはお荷物のような扱いになっていた印象でしたね。東急が関わり続けることであれば、羽田アクセス路線の蒲蒲線の実現も····
ベリーグッドです!✨ これからも いっぱい見たい・
fantastic
Thank you very much!
今、A300と言えは?と言う質問したら、エアシステムのカラーリングではなく、会社ごと買い取ったJALと、東日本大震災での活躍
かつての刑事ドラマ「西部警察」や「ゴリラ・警視庁捜査第8班」等に登場した航空会社でしたね。石原プロと何らかの提携があったのでしょうか。
他にはフジテレビ系の「北の国から」でもスポンサーだったと思います。
ぼくは飛行機には何度か乗ったが、この日本エアシステムの機には一度も乗れませんでした。乗ってみたら、どんな感じだったのかな。
僕は、
jalの新しい鶴丸よりも、
レインボー型の飛行機が一番好きです。
早く復活するといいですね。
初代airbus
ご視聴ありがとうございます!
Oh my god! 9 minutos in paradise!
Thank you for your message!
懐かしいですね。
ただ、事あるごとに組合がストを打ち、自分たちの会社の首を絞めていった「自滅の構図」があるので
企業としては機体以外に全く懐かしむべき物はありませんが。
ご視聴&コメント、ありがとうございます!
今これだけLCCがあるのに、JASは生き残れなかったんだろうか
JASは組合が強く高コスト体質が打破できなくてJALに吸収されてしまったのでLCCとは根本的に相入れない体質。
JASで羽田-新千歳を人生で何往復したんだろう?って言うぐらい記憶が薄いけど、横浜駅とか札幌駅のような、空港外でも予約受付や発券カウンターがあったのは記憶があるわ。(まだ高速道路通行券のような磁気券で回数券制度も有った時代。)
ご視聴、ありがとうございます!
JAS機は自分の人生の出発点 ✈田舎を離れる時もJAS帰省する時もJASもぅこの飛行機に搭乗出来ないかと思うと胸が熱くなる
jalの小さいロゴ邪魔❕
知らん