令和七年睦月九日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025

Комментарии • 17

  • @岩切昭子
    @岩切昭子 17 дней назад +2

    老いて行く程子供に返り本能で生きるようになるからね、でいじゃねぇ、は解るけど縣さんもそうなるんだよ😅親孝行今日はしましたね、偉い❣️、先日まで紅葉を追いかけてたけどもう小さな春を見付けて下さい、暖かい堤防にはもうつくしが頭出してます👍🙋‍♀️

    • @AGATABITO.
      @AGATABITO.  17 дней назад

      俺は90過ぎまでは、よう生きんわw

    • @岩切昭子
      @岩切昭子 16 дней назад +1

      @AGATABITO. 縣さん一人だからストレス貯まらんと思うから長生きするよ👍😁

    • @AGATABITO.
      @AGATABITO.  14 дней назад

      @@岩切昭子
      行縢山で、まだ肺は大丈夫なごたる

  • @祐一-n7t
    @祐一-n7t 17 дней назад +1

    懸人さんは、お母さんのことを大切にしてますね。私の母は去年亡くなりました。こよなく延岡を愛してた母でした。これからもお母さんを大事になさってください。

    • @AGATABITO.
      @AGATABITO.  17 дней назад +1

      残念でしたね、いいお袋さんだったみたいですね

  • @johnnyoyaizu5396
    @johnnyoyaizu5396 17 дней назад +2

    今年は昭和100年だそうです。そういえば自分の生まれた昭和何年に今年の自分の年を足したらちょうど100になります。昭和50年代の延岡を記憶している人も段々減りますわなあ。

    • @AGATABITO.
      @AGATABITO.  17 дней назад

      昭和100年っすか
      ジョニーさんは、いくつでしたっけ?

    • @johnnyoyaizu5396
      @johnnyoyaizu5396 17 дней назад +1

      @@AGATABITO. 昭和45年生まれです。

    • @AGATABITO.
      @AGATABITO.  14 дней назад

      @@johnnyoyaizu5396
      鯖読み禁止w
      コメントがじじい過ぎるw

  • @にゃん太郎-x8j
    @にゃん太郎-x8j 18 дней назад +1

    こんばんは。nhkの定期の本はありましたか? 物に依っては定期購読しないと撮れない物もありますね。語学とかはありますが野菜の時間などは頼んでいた方が良かった。
    経験より。親孝行しっかりしましょう。ところで今日の動画は、3:00頃からは何処を走っているのか分かりました。延岡を離れている人達には懐かしい嬉しい動画ですね。
    今日も撮影お疲れ様でした。

    • @AGATABITO.
      @AGATABITO.  17 дней назад +1

      なるほど~めっちゃジャンルがありました
      愛宕山の南西部でしょうかねぇ

    • @にゃん太郎-x8j
      @にゃん太郎-x8j 17 дней назад

      @@AGATABITO. さん 前の動画の場所がやっと分かりました。nhkの定期の雑誌はかなり有ります。外国語会話でもラジオとテレビと二種類有ります。
      趣味の園芸や手芸数えたことはありませんが二十近く有るのではないでしょうか?  縣人さん これを機会にお勉強されて見て下さい。人生終焉まで勉強です。

  • @徳井政男
    @徳井政男 17 дней назад +1

    とうじんぼしって何ですか🤔

    • @AGATABITO.
      @AGATABITO.  17 дней назад

      浜辺に打ちあがって干からびた唐人です
      それがイワシの干物に似てることから名付けられました

    • @りぼん-p4b
      @りぼん-p4b 11 дней назад +1

      とうじん干しではなくてとじんぼしです。

    • @AGATABITO.
      @AGATABITO.  9 дней назад

      @@りぼん-p4b
      マジっすか!