【桧山進次郎が明かす】現役最後の打席で放った感動のホームラン!甲子園を支配する不穏な空気・・・渾身の一発が全てを変えた!阪神タイガース密着!応援番組「虎バン」ABCテレビ公式チャンネル
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ABCテレビのレジェンド解説陣に聞く「噂の真相」シリーズ!
今回は「代打の神様」桧山進次郎!
2013年クライマックスシリーズで放った現役最終打席での最後のホームラン。
ファンに感動を与えた2アウトからの奇跡・・・
本人の全球解説と当時の実況で感動の名場面が蘇る!!
記憶に残るあのホームランが実は暴動を止めていた!?
「虎バンチャンネル」だけに語った真実とは・・・
◇経歴
桧山進次郎(ひやましんじろう)
1969年7月1日生まれ
京都府出身
平安高―東洋大ー阪神タイガース(1992-2013)
東洋大2年生時に首位打者獲得、4年生の春には主将としてリーグ優勝に貢献する。1991年ドラフト4位で阪神タイガースに入団、2003年には史上58人目のサイクル安打達成。 2008年、その活躍から「代打の神様」と称されるようになる。 2013年10月クライマックスシリーズで放った代打ツーランホームランが現役最後の打席となった。 代打通算158安打(球団単独1位、セ・リーグ歴代2位)、代打通算14本塁打(球団単独1位)111打点(球団単独1位、セ・リーグ歴代2位)を記録。
◇表彰
日本シリーズ 優秀選手賞:1回(2003年)
#虎バン
#阪神タイガース
#プロ野球
なんとしても桧山に回したマートン先生。
桧山の後にちゃんと三振する新井大先生。
マートン先生は2アウトの打席だから当然ですが、新井もちゃっかりと別の意味で「お膳立て」をしていますねwww。
ツラいです
アイライクヒヤマサン
桧山がホームラン打った後、
負けても良いよって気持ちになった。
まあ、逆転でもして日本シリーズで活躍またはホームランも期待だったけど、中途半端に終わるならこれで良いよ!って感じに!
新井大先生は、3年後に伝説を作るが
ひーやんになんとしても回そうとしたマートン先生。そこからのホームラン。今見ても泣けるわ。
横田の神業バックホームもやし、
阪神の背番号24はひたむきに努力する選手にこそふさわしい。
桧山→代打の神様
横田→奇跡の神様
無理やりだけどこんな感じか
果たしてロハスは
@@こっしー-j3p 優勝の神様
@@川-e4x そうなればいいですね。
@@こっしー-j3p
インスタフォロー返しの神様
マートンがネクストに桧山が見えたから必ず打たなあかんって思って打った話も好き
他ファンですが、この桧山選手の打席は感動しました
心から「すげぇ...」が漏れました
ぼろ負けしてるから帰る準備してたら桧山がホームラン打って涙が出た
「だからタイガースファンはこの男を神様と呼んだ。」
過去最高の名言
清水元アナ
めっちゃかっこいいですよね!!
@@ポッキー美味しいな が来て欲しい時にかあむたちかあかかあ
清水アナはやめて議員さんなった人やったかな?
清水貴之アナが参議院議員。これは清水次郎アナなので公立学校の先生だったかな
神様って呼ばれるほどの活躍を何度もしてきて、最後の最後に最高のプレゼントが飛んでいったからね!
今そのボールを持っている人は超ラッキーだね!
一生の運を使ってしまったレベル(笑)
甲子園署から感謝されるんは草
この試合見に行った事、今でも良い思い出です。打った瞬間は満員の甲子園が一瞬本当に無音になりました。そして次の瞬間、ポールに当たったかな?物凄い歓声でした。一塁アルプスで観ていたのですが、見渡す限りの周りのファンみーんな号泣してましたよ笑
これ観れたからもー負けてもえ〜わ〜ってみんな言ってました。笑
案の定すぐに負けたんですが、あのホームランでみんな笑ったり泣いたりで帰ってたの思い出したました。
これ実際マートンじゃなかったら桧山まで回るの無理だった気がする。
現地で見てました。終戦でぐったりのところで、ひーやんがホームラン打ったので、帰りの阪神電車が和やかでした。一生の思い出です。
この試合3塁アルプスの最前列で見てたけど、阪神ファンはもちろん広島ファンも一緒になって盛り上がってたのを思い出して、やっぱり野球っていいなーと思ったことを今でも鮮明に覚えてる。
虎ファンと鯉ファンは仲良いからな
@@user-unionofCCCP1922 名前のセンスよw
桧山は悔いのない野球人生を歩めた一人だよなー
実力と努力だけではそうはいかないからねえ
桧山のホームランは何回観ても鳥肌もの👏👏👏
あの解説も神
@@あいうえお-q9i9n
桧山に対して一番のフレーズでしたね!
最後の「神様と呼んだ」は感動し震えがきました!
ラジオ解説だった下柳さんの熱い想いが忘れられません
和田監督はこの一打で救われたのは間違いないですね
桧山イケメンやな〜
コーチとして帰ってきて欲しい!
中日ファンだけど
ほんとこの球場で引退までやれるって幸せやね
相変わらず綺麗なフォームやなぁ
受験とか大事なことがある日必ず最後に見るようにしてる
お陰様で受験関連はノーミスで来れてます。次は就活でお世話になりそうです。
その策お借りします
@@giantsv9 ヤクザやん
@@外角スライダーは法律違反 3億円事件の犯人やんけ
醜い争いで草
@@外角スライダーは法律違反 パァン!
「まだできるやろ~やめるな~~!」
3塁側上段席で観戦。泣きながら叫びました。
掛布氏の引退試合での、「まだやれ〜〜〜!!!」って叫んでたファンを思い出しますね🤣。
当時高校生で、試合終わりの電車の中でラジオで聴いてました。実況の人の声聞いて、電車の中で叫んだの覚えてます。
変な人に見られたのは桧山さんのせいです。
甲子園で生で見たのを今でも覚えてる。
また、号泣したことも覚えてる。
「自分を信じて好きなことに夢中になる」桧山さんが言うと言葉に重みがあるように感じる。
桧山のスイングは、本当に美しい。早く指導者としてタイガースに戻ってきて下さい。そして技術だけではなく、その心構えも選手達にしっかりと教え込んで下さい。頼みます、「悠久の若虎」❗🐯
そして姿をあらわしました。
マートンが出れば
マートンが出れば桧山です。
マートンが出ました!
9回裏2アウトランナー1塁!
5番 俊介に代わりまして 桧山 背番号24
22年間の思いではなく
今ここにあるのは
このバッターボックスへの集中でしょう。
人呼んで
代打の神様
桧山進次郎
現役最終章
クライマックスシリーズ
9回の裏ツーアウトに
その打席が巡ってきました。
ライトへ上がったぞ!
桧山の
桧山の
桧山のーーホームラーーーーーン!
22年間の思いを込めて
タイガースファンへの感謝を込めて
打倒巨人への希望を込めて
桧山進次郎の 一振り
ライトスタンドに消えた
ツーランホームラァァン!
だからタイガースファンはこの男を
神様と呼んだ
名実況過ぎる!
よくこんな神台詞がバンバン出てくるなー!
名実況!吉田さんも良い!!
アッパレだ‼️
その後の新井さんの三振まで含めてドラマだよね
白梅町のイズミヤでバイトしてた時、休憩時間が終わるかどうかのところでの1発だった。
嬉しかったと共に、冷静になってから、「90年代のタイガース」が遠くへ行ってしまう…と思ったのが忘れられない。
このホームランは、実況と合わせて鳥肌物
今でも映像見なくても思い出すだけで鳥肌が立つ
顔からプレイスタイルから仕事人感から応援歌までかっこよすぎやろ
何度見ても涙なしでは見れません!
桧山さんの綺麗なホームランは一番好きです!
綺麗なバッティングフォームが大好きでした!
私もです‼️
ヒー様のバッティングフォーム大好きです。
ダイヤモンドを周る走り方も大好き❤
いつ見ても惚れ惚れしちゃう❤
何回見ても泣くよこんなん
清水次郎の実況、
もう一回見たいわあ〜😢
あの試合、テレビで観てましたが、入った瞬間脳が震えました
自分は涙が出ました
脳が…震える…?
最終打席は打たせるような
投球がありがちだけど
ミコライオはガチで投げてたからね
それを弾き返したってのが
感動を1つ上に押し上げてる
この試合ガチでいかなかったらそりゃ叩かれるだろ
ミコライオから打ったのがポイント高いよな
ガチで行ってるから凄いやんって話やのに論点ズレすぎやろここの返信欄
生で見てたけど何回見ても思い出します。
鳥肌が立つ最高のホームランです。
ありがとう😊
自分もライトスタンドの最上段で生観戦で号泣してました。
一生忘れません!
ライトスタンドで見ていました。知らないおじさんと泣きながら抱き合ったのはいい思い出です(笑)
この試合が終わったあと、暴動が起きそうな空気から一転、「がんばれがんばれ広島~!」というコールが起こっていたのも思い出しましたw
それに広島が答えてエール交換しましたよね。
で次の年リベンジ果たして今年もあるかな?って思ったけどなんもありませんでした
個人的にちょっとショックやった
桧山のこの一発といい、金本の日シリ4戦のサヨナラ弾といい、高山の代打サヨナラ満塁弾といい、だから甲子園のライスタはやめられない
チームメイトにも、野球の神様にも、そしてタイガースファンにも愛されている選手ですね!!
今も僕の中で活躍し続けています!!
元々桧山のバッティングフォームが好きだったけど、スローで見ると本当に綺麗ですね。
桧山さんももちろんすごいんやけど、マートンも素晴らしいな✨
やっぱりなぁ、ご本人が解説しているように良いバッティングできる時は、力が抜けた綺麗な構えしているもんですよね。
新井で終戦するまでがセット
この時テレビで観戦してました!
最後の打席のあの場面でホームラン打つなんて、凄すぎて口開けたまま固まってた記憶があります笑
あのインローの球をポール切れずに引っ張れるのは凄い
この年、たしか横浜の小池も現役最終打席でホームラン打ったんよな。しかもタイガースから。笑
涙流しながらダイヤモンド一周してたのを見て、もらい泣きしたわ。
清水次郎さんの実況は天下一品だよなぁ。
現今津高校野球部監督
@@せーぽん-i2o
ガッチさん(小縣裕介アナ)の元相方ですね。
今津高校じゃなくて甲山高校の監督じゃなかったですか?
最終打席で打撃の真髄を会得して去っていく男
あの時の桧山さんのホームラン感動しました!
この年の阪神で唯一の代打本塁打でしたね
改めて見てもめちゃくちゃ綺麗なスイングやなぁー
自分の中でこの時の感動を超えるシーンは未だ生まれてない
繋いだマートンも粋!
ひーやんと球児の現役年数は共に22年。
何度見ても鳥肌もの
前向きになれる良いVTRだった
何回見ても綺麗なホームランでした😀現役最終打席で代打ホームラン
めちゃくちゃ桧山さんカッコ良かったです✌試合には負けましたがこのホームラン無かったら暗い気持ちになってましたから心の底から桧山さんありがとう!と叫んでました
2:40
この試合観戦してて桧山さんが打ってなかったら暴れてました
物騒なこと言わんといて
広澤の和田から打ったホームランも感動したなぁ
我ながらよー打ったな👏👏👏
いやいや!
本当に何度見てもボロ泣き
😭😭😭神様 ありがとうーー🥰🥰
凄いホームランやったな!
何回聞いてもよっさんの「入ったど!入ったど!」がええ。
真面目な話、こんなもん解説でもなんでもないけど、これがよっさんなんや。
将来的に桧山さんは必ずタイガースで監督コーチしなきゃいけない人材
自分ではなくチームやファンを考えてプレーした結果 自分でもよく打ったというホームラン なんか野球って
いいね👍 神様という表現よくするけど
これだけの日本人が愛するスポーツの理由に
時々現れる神様が一つあるよね。
レフトスタンドで観てたけど、本当に暴動が起きるくらいファンは殺気だっていた。
ひーやんのホームランで全ての阪神ファンが泣いて喜んで、試合には負けたけど笑顔になって、球場を後に出来た。
いつになるかわからないけど、ひーやんにも、阪神の指導者として帰ってきて欲しいです。
最後のホームラン、何回見てもきれいな打ち方や。
でもボールが見えなくて入ったかどうか分からなかった(テレビのLIVE映像)
この人のホームランは本当に綺麗だよな。
野球をよく分からないウチの嫁ですらそう言ってたわ。
感動でしかない。
素直に日頃から努力と準備をしてきた結果やと思う! 本当に何回見てもこのホームランは素晴らしいな〜、いいものをリアルタイムで見させてくれてありがとうひーやん!!
僕の平成ベストゲーム。
負けたけど。
負けたけど、感動した。
とまとで草
仕事中にトイレで中継見てて思いっきり声出て上司にバレました(語彙力)
いやー、見なきゃ絶対後悔してましたよ。仕方ないんじゃないですか?←洗脳済み
3塁アルプスからカープファンに囲まれながら観てたわ〜
あのホームラン打った瞬間まだ現役いけるやろ!って思った虎ファンは多いはず
有終の美を飾った上に、タイガースファンの暴動も止めた本当の神様
ひーやんの最後の言葉は沁みる…
神様はいる。
やっぱ、ひーやんてカッコイイ
若い時の桧山氏は試合中守備に付いてても、(おい❗️桧山❗️子供が応援しとるのに手振ったらんかい❗️)って言うたら、小さくやけど手を振ってくれてたもんな〜優しい男ょ👍その子供は誰の子か知らんが、かなり喜んでたぞ❗️😜
自分の中では桧山選手は【代打の神様】より【4番:ライト 桧山】ですね😀
大好きな阪神の4番打者でした😄
もちろん代打での成績、存在感は神様でしたが…
同じく僕も桧山選手は代打の時より4番打者の時の方がイメージがあり、そしてそっちの方が好きです!😊
同じくです。1997年に打率.223で三振150なのに本塁打23本とかどんだけ極端やねんと思ってましたw
マートンから振り返る、さすが虎バン
カープファンも阪神ファンも
Win-Winな試合でしたね
あんなに真っ赤な甲子園を見たことがなかったので泣きそうなぐらい感動していたことを思い出します。ちなC。
たしかこの時ラジオで聴いてて下柳だったか?
『伸びろ 伸びろ 伸びろ
切れるな 切れるな 切れるな
ヨッシャーーーーー』
って言ってて鯉党ながら感動したの覚えてる
札幌だからなかなかあちこちには行けなくて、この試合も阪神仲間のBARでみんなで見てて、阪神ファンじゃない人たちも大興奮だった。
代打の時の桧山、常に芯で捉えてたくらいのイメージある
プレッシャーの中マートンさんが
ヒットでつないで生まれた
桧山さんの現役最後のホームラン
マートンさんとのハグが感動的です
球が速く見えない、バットが理想の軌道で出た、これはもう神様が最後に与えてくれたゾーンってやつかな。
阪神の24はずっと桧山!
あのまま静かに終わってたら、帰りのファンは恐らく怒りしかなかったであろう。
あの日の帰り道のファンは、負け試合で
おまけにCS敗退もしたんだけど
みんな笑顔で、楽しかった〜って帰ってたもんな...
いつまで経ってもあなたは神様です
歴代で一番すきな選手!
FAで阪神から出て行こうとしたけどどこからもオファーなくて残留した男やぞ
@@ほるひす-r2p そんなことはどうでもいいんだよ
この実況、オリンピックとかW杯とか含めても過去最高だと思う。
当時ネタで暴動を止めたとかなんjで言われてたけど警察からガチで感謝されてるの草
檜山守備もうまかったな
現地で観戦してまじ鳥肌立ったわ
代打の神様桧山進次郎!
この解説はほんと好きよ
クライマックスシリーズね。うんうん思い出しました。ホームで広島に負けるんかい!思ってたけど桧山のHRで怒りは消えたし、感動すら覚えたですよ
新庄、桧山の三番四番。
夢がありました。
ミコライオのガチのストレート遅く感じるとか、この時の桧山ゾーンに入っていたのかな。たぶん野球神様が今まで頑張ってきた分、最後に桧山自身が持ってる力を限界まで引き上げてくれたんだと思う。
神様が神様に感謝している、、、
横から見たら完璧なスイングすぎる
俊介ってほんとに色んなとこに絡んでんなw
ありがとう桧山さん。人生を教えてあげてください。
代打の神様と聞けばまさに桧山選手を想像します!
最後の打席も代打でしかもホームランとかカッコよすぎ!
それゆか、全く関係ないけど、なんか今の桧山さん星野源に見える。