Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゲーマーにとって家族の救出ってのは全てのロケーションを回って全ての武器を集めてゲームをやり尽くして満足した後にやるものだぞ
そもそもオープンワールドゲーと時間制限って相性悪いと思うんだが。ゆっくりアイテム探したりやり込んで楽しむのが魅力じゃね?
デッドライジンg...
ゲーマーじゃなくて活動家だからその辺を全然分かっていないだろうね。
ムジュラの仮面みたいに強くなって周回する前提のゲームなら楽しそうではあるけどどうなんだろ
@@Dorae-moooon まあ確かにそうだけど、ファークライほど広いマップじゃないんだよなあ。場所覚えて次の周回に活かすゲーム性だったから。
@@Dorae-moooonデッドラはオープンワールドじゃないし周回ゲーだよ
私のファークライは犬をサイドカーに乗せて釣りに出かけるゲームなのでタイマーはいらない。
自社を汚染してるカルトを追い出す方がまず先じゃろうて
カルト追い出したら、ファーザーの「私が正しかった」ルートなので何もしないで自滅ルートでよろ
あいらーびゅぅーー もう良いよ。
@@上坂きあ プラターズのonly youのことだよね?あいらーびゅぅーーだと尾崎豊なんよちなonly youの歌詞のどこにも「I love you」入ってないんだな
ごめんなさーい、勘違いしてましたw
@@ゑゐり阿ン それやったら開発スタッフどころか役員もいなくなってIPしか残んないぞ。テンセント辺りは大喜びしそうだが。
まさかとは思うが、課金支払うとタイマーの進み方に影響するシステムが導入されるとか…
時間制限とか一番嫌いなパターン。カルトって5でさんざんやったし洗脳やら飛行機に追われるわ強制拉致やらでフルストレス。挙句に続編での5の主人公の扱いも納得できなかった。まあUBIのソフトはもう買わんからいいけど。
わかるファークライ好きだけど5だけはストレス過ぎて中盤で投げた
UBIのソフトを買わないではない。倒産するかもしれないから買わないが正解w
一回拉致られるだけならストーリー的にありだけどボス毎に毎回だもんな。心底ウンザリしたわ。挙げ句の果てに終わり方がアレだし
@@ハチ-k8u分かる、一回とかなら滅茶苦茶盛り上がるけど何度何度も誘拐されると萎えるよ、フェイスシードのクロレッツとかもうええからはよ進めてくれと思ったし、主人公側から攻撃とかあっても良かった
3が海賊、4が独裁政権、5がカルト、6も独裁政権。でも全部面白かった。
何処へでも行けるオープンワールドでタイマーって相性最悪じゃん。
ボンベ容量などで酸素供給に限り有る宇宙や惑星探索、海底探索みたいなモノならまだね…
そんなの実装してみないとわからないぞ。こうやって試行錯誤を繰り返すのがモノづくりの基本だぞ。
ニュードーンの双子が美人にみえるようなクリーチャーヒロインが出てきそう
ちょっとした空き時間やせっかくの休日に制限時間に追われながらゲームしたい人なんていないだろうよ
TA勢ェ…
ケチつけたいだけでしょ
どうせまたおクスリで幻覚見る演出入るんだろ?アレ大嫌い
自分もあれ不気味だからあの演出大嫌い。嫌い過ぎて5のオンリー・ユーからやらなくなった。
アレ酔う…
私は好きだぞ、自分が狂い出す表現が一層上手く表現していてまさにサイコアクションという雰囲気を出すのに一役買っている。酔うのが嫌ならカメラオプションとかで変更できるはず。(2、3、4、5、6プレイ済み)
自分が唯一やった4の頃と変わってなくて草
狂気を主観で体感できるのはファークライの貴重な個性だと思います。
「ゼルダのアタリマエを見直す」←なんか凄いことになりそう!「FARCRYの公式を変える」←あっそこの温度差、わからないんかなあ
6:17 その通り。FARCRYシリーズの魅力はあの広大なMAPを自由にノンビリ探索することだろ 時間制限とかクソ要素しかないあと以外とFARCRY2の事が好きなコメントがあって嬉しかった。あの世界観やストーリーとか好きだけどクソゲーとか言われていて悲しかったんだよな…。個人的シリーズ最高傑作は4だな。あのヒマラヤの大自然の美しさと神秘的な美しさとか堪らんかった。傑作ではないけど5も好きだな。賛否あるけどニュードーンも好き。リプレイ性があるから繰り返し遊べるから今でもたまにプレイする
4はミン様もそうだけどラビ・レイとかロンギヌスみたいなサブキャラがやたら濃くて面白かったな。
2の武器弾詰まりモーションとかキュアモーションめっちゃ好きキュアは3にも一部残ってたけど5、6とかは明らかパターン少なくなってきてて悲しい
同意、時間かけて探索したり敵の拠点をどう攻めるかアレコレ考えたりしたりするのが楽しいのであって時間内にアレしろコレしろとというのはファークライには合わない、そういうミニゲームを付けるのは構わんがメインにするのはね。2から入った身としては2のリメイクかリマスターを待ってる
何気ない風景みたりそこら辺歩いてる敵兵に火炎放射したり、バギーで小さい木をなぎ倒したり無駄だけど楽しかったよ時間制限とかはDLCとかで十分
@@YN-kt8bp その無駄を楽しむのもオープンワールドの楽しみ方の一つですからね!笑
ゲームにおける時限制イベントはおいらの一番嫌いなタイプ😢ゆったりプレイしたいじゃん5の強制拉致もあそこまで何度も繰り返しされるとウザかったからな
しかもあの強制拉致って主人公がどこにいようと発生するから、制圧済みで回りは味方だらけの基地でも気を失って拉致されるから意味わからん
@@monstertaman2703 何ならサイドクエスト中にも発生するからな、牛の玉のクエスト中に攫われてクエスト自体無かったことにされたときは腹立ったわ
これ以上楽しかった思い出を汚さず大人しくしてて欲しい
クラシックカーを運転する為だけにファークライ6買ったんだけど、他社ゲーに比べると車両やロケーションに対する掘り下げが余りにもなさ過ぎてがっかりした。折角のキューバモチーフなのにペラペラで「ただそこにあるだけ」なロケーションばかり、まだアメリカと国交があった頃の歴史やエピソードをロケーションに紐付けることでゲームそのものに深みが出るのに。その点サイパンの方がまだ掘り下げがあって楽しかった。
UBIゲーの車両でよく有る、後輪で舵を切る(フォークリフト的な)動き苦手
@上坂きあ わかる、運転し辛いですよね。テイクツー系列の作品と比べると操作感の癖が強いので慣れるまでは大変でした。辛口になりましたがファークライ6を評価しているポイントがありまして、旧車のインテリアの作り込みは各年代の特徴をうまく取り入れられて素直に感心しました。これだけはgta5にも勝るとも劣らないポイントだと思います。
だってそういうゲームじゃないし。いろんな武器使って敵と戦ったり陰鬱なシナリオを楽しむゲームだから
@@enthusiasm-e2h うん、知ってるよ。その上でフィールドの歴史がペラいのが残念なだけ。GTAやフォールアウトがバケモンなだけかもしれないけど、奥深さが足りなさすぎるのは課題だと思うよ。もう続編出るかは怪しいけどね
@@gingerale-qk8zf なるほどね オープンワールドというジャンルの中にもいろんな形があるんだなぁ
オープンワールドと時間制限って一番組み合わせちゃいかんだろオープンワールドの醍醐味はシームレスに続く広大な世界の探索じゃんそれを「緊迫感を与えるための時間制限」?100%いらないわなんでこんな馬鹿な発想が出るかというと、ゲームを作ってるのがゲーマーではなく活動家だからだゲーマーが求めてる者に興味が無いから頓珍漢な事を始める
5のオンリーユーがあんなに不評だったのにまた強制要素入れるのかよDEATHLOOPの真似したいのかもしれんがそもそもFarcryに求めてんのはオープンワールドの自由な探索なのにそこに制限設けたら何の価値も無いだろまあもうUBIのタイトルは買わないからどうでもいいが
敵の拠点に行く↓スニークで敵を倒していく↓バレたので増援呼ばれる↓全員倒したら拠点とファストトラベル↑これしか出せない会社
初めてやったFPSがfarcry4でめちゃくちゃ面白くてFPSやるようになった。個人的には4→ニュードーン→プライマルって順に好き。
洋ゲー特有の厨二病全開な幻覚演出やめてほしい。BO6もそうだった。
二重人格おばさんの精神世界行ったときだるすぎてやる気なくなった
ファークライはやっぱ3だったよなぁ
それ。あの頃は本当にUBI良かった。全シリーズプレイしたが、3が頂点で落ちる一方。
ほんと3がピークでナンバリングが続く度に……あぁかなしぃ🥲
わかる。
Far Cry3でスギちゃん達とうっかり撃ち合うの楽しいし、4の雪山探索するのも5でアメリカの田舎町探索してのんびり釣りしながらやってくる手下をブッ飛ばすの好きだったのに、そういう自由を縛ったらつまんないよ…
なんでオープンワールドで時間制限設けてんだアホか?探索で時間がかかる前提のゲームバランスなんだから明らかに改悪要素。
これ。間違いない。UBI定番の拠点潰しとかアイテム集めどうすんねんやろな
なんでもかんでもケチつけたいのか知らないが、実際に見てみないと相性の良し悪しなんかわからないぞ。
@@enthusiasm-e2h 実際デッドライジングシリーズは出る度時間制限で文句言うてる奴いてたし、俺も2やったとき時限システムがあんまり好きじゃなかったから、オープンワールド×時限システムの否定派は一定数いてる
有料DLC課金すると1.5倍長く探索出来るので、アイテム回収も楽になります…
ファークライプライマル にヒントがあったと思うけどねニュードーン、4,3あたり好評だったものをよく考えることだ
UBIで時間制限があるTPSと言うとDivisionのサバイバルを思い出すけど、あれはベースにオープンワールドシステムがあった上での時間制限(制限時間を延長できるアイテム有)モードだからなぁ…。最初から時間制限がある状態で始めてゲームに慣れろ、ってのは少しハードル高くないか?
「残時間は課金で増やします」ということか?
6をやってかなりガッカリしたけど、本格的にもう買わないな…4から始めてパガンに惚れて、3で原点(?)に触れて、5の画質やアクションの進化に感動し、プライマルで銃の無いファークライの新鮮さを味わった。作品ごとにいままでとはちがう魅力が感じられたんだよ。6は5からの進化がほとんどなかった。ストーリーも作を追うごとに陳腐化している。7もほぼ5と変えずに小手先のシステムで差別化したい魂胆なんだろうな。
Blood Dragonみたいなコテコテのお祭りゲームまた作って♡
フォーミュラからの脱却じゃなくて別のIPでやれよ…無能って何やらせても無能なんだな…
シリーズの脱却を指摘され続けたからそれから脱却しようとしてるんでしょ?別のIPでやったら意味ないですやん。 あと専門家でもないくせに本職の人に無能とか言わないでください。
もうこれがモントリオールのスタジオで色々察する事が出来るようになったわここ最近の騒動をトレンドと表現出来るなら全く期待できない
すぐに続編でるから、そのクリアは本当のクリアじゃないんだ。
オープンワールドで制限がたったの72時間てACLRかよあっちは設定で謳ってるだけだから"整備班カワイソス"って笑えるけど、こっちはマジで盛り込もうとしてるとかセンス無さすぎ
そのまえに、まず開発会社内のカルト論者をどうにかしなさいよ。
Farcryで変えるべきは、ラスボスの最初の要望に答えるとハッピーエンドに行けるという点だろう。じゃないと、どうせそこだけ切り抜きされてRUclipsにアップされるだろう。70ドルも払わなくていいんなら、そっちを選ぶさ。
ゾンビUのラストステージがやり直し無しの一発勝負仕様だがあんな感じか。難しいぞあれ
ポリコレ的に目覚めた行動をしたら制限時間が増えるとかだったりして。
ポリコレ思想に染まった選択肢を選ばないと時間が足りなくなるみたいなバランスになってそう
ファークライ6にオンライン対戦やエディターを続投しなかった時点でこのゲームは雲行き怪しすぎた。
そもそもそこまでUBIは持つのか?
持たない方にUBIの株価×100円賭ける
@@汐華晴美なんだ、賭けてないじゃないか……。
@@mrno211草
ファークライなんかトロピコやってる時の自分と戦ってる感じして好きでした
無駄な寄り道を楽しむのがオープンワールドだろうに。何だよタイマーって
UBI「変われるかなぁ!!!?オレ変われるかなぁ!!!?」
ムリ ム リ
6も微妙だったしポリコレ以前に普通に開発力落ちすぎ
UBIってファークライ作れるほど体力あるの?
もう5で終わったシリーズだろ
UBIはPV公開時が1番盛り上がる
幻覚実験て執拗に推し進めてるDEIのこと?
5から買ってたけどもう買うことはないな...
そもそももうACすら発売できないだろうにFCなんて無理だろw
5の終わり方は嫌いだけどジョン•シードのYESは気に入って真似してたなちっこい従弟をくすぐりながら やめてほしかったらYESと言え!って遊んでたそして従弟はくすぐられて笑ってるせいで何も言えずひたすら笑わされ続けるという
ムジュラの三日間システムみたいな楽しみ方を想定しているのか??
Ubisoftがなくなるまでのタイマーに間に合うのか!?w
Farcry2のリメイクはガチで来て欲しいけど、今のメンツであのしつこくて賢いAIとへなちょこ体力主人公とのバランスを取れるかと言われると
とりあえずファークライ4を6のシステムでリマスターしてくれ4のストーリーが一番好きなんだ
ファークライ7 !? 出す前にUBIつぶれてないか(・・?
デッドライジング1で不評で2以降削除されたシステムじゃん。2006年発売で不評だったシステムをいまさらやるんか?
ファークライ大好きで新作待ってたけどタイミングが悪すぎる
UBIのゲームは二度と買わないからどうでもいい
ほぼ100で最後のナンバリングになりそう。
ファークライ6の仲間は口ばっかりで特に何もしてない印象だったから7ではしっかり愛着が持てる仲間にして欲しい
せっかく大金使ってるのにシナリオはB級でも出来るクオリティよな~
@@ひろひろ-u4i FARCRYシリーズは元々凝ったシナリオじゃないしね。取りあえず敵と戦う理由があれば良いみたいな感じ。
5で人間同行者が自発的にシカなどを銃撃するのを愛護がクレームつけて6で規制したのが原因だよ。自分はエル・ティグレとか気に入ってる
スプリンターセル ブラックリスト からもう11年経った、続編は無いか、新メンバーになったコビンが好きなのに。
時間制限だけはミッションごとに設定してくれ...脱出型(EFT等)じゃない限りオープンワールドの良さが薄れるんだ...それこそ5/ND辺りのゆったりできるシステムが1番良い(欲を言えば回復モーションは2、3辺りの泥臭さが強い方が良い)
0:33 「開発の複雑さ」物は言いようだなあw開発初心者にとってはHELLO WORLDだって複雑だろうさ。
スリルや緊張感を求めてる人や、2週目以降だったり、TAをしたい人向けに時間制限ありのモードを別で用意したら面白そうUBIの技術力的にできないだろうけど
ムジュラの仮面を思い出す。ゼルダシリーズでも屈指の難易度だった。ムジュラで描かれている世界のサイズと時間制限のバランスはさすがだったけど、ちょっと間違ったら面白くもなんともない、バランス崩壊を招く気がしてしまう。
最近のubi、steamに実績実装し始めたりちょっと改心したんかと思ってたのに
オープンワールドの醍醐味って何者にも縛られない自由度だと思うんだけどわざわざそこの首絞めてどうするのさ
もうFarcryそのものが"Doing the same fucking thing over and over again expecting shit to change"なんよそんなんでも6買うアホは結構いたし出せばまあまあ売れるんだろうが
でもポリコレてんこ盛りなので買いません
そろそろ2みたいな紛争地帯に俺たちを連れて行ってくれ…世代じゃないから泥沼の戦場を味わえていないんだ
いーからさっさとゴーストリコン出してくれよソロ主体でな
Farcryシリーズ好きだったけど、会社潰れそうだし見送りだわw
時間制限は追加されるのかよ要らないだろオープンワールドなのにゆっくり探検出来ないじゃん
時間制限つけるならゼロになったらゲームオーバーじゃなくて救出対象なり大事件が起こって取り返しがつかない状態でその後を遊ばせろよ?手を抜いて即コンティニューならゴミ。それなら最初からメイン救出済みor解決済みにしといてくれ。
カルト(ポリコレ信者)
まともなクリエータが残ってないのに何が期待できるのか
3の対物ライフル(ユーゴスラビア製)で火炎瓶持ちの敵を撃って自爆されたり、4でマウザーM712乱射、3以降の伝統的なMP133ショットガン🇷🇺にドラゴンブレス弾装填してオブジェクト燃やしたりして武器の謎レパートリー捻くれて撃って眺めるの楽しかったよ...
ゲームが完成する前に会社ごと無くなってそう
さぁUBIタイマー機能を付けたファークライを出すのが先か?倒産か買収のタイマーが尽きるのが先か…
最近のUBIのゲームやるとウォッチドックスレギオンて面白かったんだなってなる
全然関係ないけど、6は他作品と比べると比較的無難な終わり方だったよね。
サバイバルクラフトには興味ないけどカルトと戦うのはよさそうやん
24時間のカウントダウンって一日外出録かな
とうとう、彼らは自社の開発ゲームがどういうゲームかすらわからなくなったらしい。
ファーw
その後泣くことになるw
ファークライ56やったけど中盤から後半あたりで大体飽きる
ポリコレ上司の徹底管理の元、素人がアイデアを出しあっているのが目に浮かぶ。
初代ゼルダもタイマー付きだったらしいけど二作目から撤廃されたんだよなそれが答えだと思うけど…アクションゲーとかならともかくRTAとかオープンワールドゲームと相性が悪すぎる
マルチでヘリ乗れるゲームってファークライと地球防衛軍しか知らんから頑張ってほし
普通のファークライでいいのに、UBIは混乱の極みだな😓
ファークライはUBIの良心だ。7ではクライモリの奇形になって旅行者おそいたいです。マップは田舎と都市部の合体して精神病院とか出して。基地外たちの過激なバトルロイアル体験したい。時間制限はヤメロ❕
Far Cry5みたいなゲームになりますように(賛否両論だが俺は大好きだった)
UBIモントリオール…あっ(察し)
farcryに求められてんのはいつものfarcry 頭悪いやつが考えたつまらない革新なんかいらん
3と4、プライマル。5のエンディング以外は面白かったなぁ
擁護派はUBIの手のモノだな…獣の匂いがするでおじゃる…騙されんぞ(ジョージィ)
UBIのウォッチドッグスの新作を待ってた時期があったけど、こんなに腐りきる前にシリーズ終わってて良かったのかもなレギオンは微妙だったが
どっかで聞いたようなシナリオだな…(4,5)まぁ鉄砲撃ちまくるのが楽しいから買うかもだが
UBIはサードパーティーにログインするのがダルすぎる
たまには幸せな勧善懲悪もの出せばいいのに
結局全部ディビジョンみたいになるんじゃね?
はいオワコン、アサクリヴァルハラは良かったのに
ゲーマーにとって家族の救出ってのは全てのロケーションを回って全ての武器を集めてゲームをやり尽くして満足した後にやるものだぞ
そもそもオープンワールドゲーと時間制限って相性悪いと思うんだが。
ゆっくりアイテム探したりやり込んで楽しむのが魅力じゃね?
デッドライジンg...
ゲーマーじゃなくて活動家だからその辺を全然分かっていないだろうね。
ムジュラの仮面みたいに強くなって周回する前提のゲームなら楽しそうではあるけどどうなんだろ
@@Dorae-moooon まあ確かにそうだけど、ファークライほど広いマップじゃないんだよなあ。
場所覚えて次の周回に活かすゲーム性だったから。
@@Dorae-moooon
デッドラはオープンワールドじゃないし周回ゲーだよ
私のファークライは犬をサイドカーに乗せて釣りに出かけるゲームなのでタイマーはいらない。
自社を汚染してるカルトを追い出す方がまず先じゃろうて
カルト追い出したら、ファーザーの「私が正しかった」ルートなので何もしないで自滅ルートでよろ
あいらーびゅぅーー
もう良いよ。
@@上坂きあ プラターズのonly youのことだよね?
あいらーびゅぅーーだと尾崎豊なんよ
ちなonly youの歌詞のどこにも「I love you」入ってないんだな
ごめんなさーい、勘違いしてましたw
@@ゑゐり阿ン
それやったら開発スタッフどころか役員もいなくなってIPしか残んないぞ。
テンセント辺りは大喜びしそうだが。
まさかとは思うが、課金支払うとタイマーの進み方に影響するシステムが導入されるとか…
時間制限とか一番嫌いなパターン。
カルトって5でさんざんやったし
洗脳やら飛行機に追われるわ強制拉致やらでフルストレス。
挙句に続編での5の主人公の扱いも納得できなかった。
まあUBIのソフトはもう買わんからいいけど。
わかる
ファークライ好きだけど5だけはストレス過ぎて中盤で投げた
UBIのソフトを買わないではない。
倒産するかもしれないから買わないが正解w
一回拉致られるだけならストーリー的にありだけどボス毎に毎回だもんな。心底ウンザリしたわ。
挙げ句の果てに終わり方がアレだし
@@ハチ-k8u
分かる、一回とかなら滅茶苦茶盛り上がるけど何度何度も誘拐されると萎えるよ、フェイスシードのクロレッツとかもうええからはよ進めてくれと思ったし、主人公側から攻撃とかあっても良かった
3が海賊、4が独裁政権、5がカルト、6も独裁政権。でも全部面白かった。
何処へでも行けるオープンワールドでタイマーって相性最悪じゃん。
ボンベ容量などで酸素供給に限り有る宇宙や惑星探索、海底探索みたいなモノならまだね…
そんなの実装してみないとわからないぞ。こうやって試行錯誤を繰り返すのがモノづくりの基本だぞ。
ニュードーンの双子が美人にみえるようなクリーチャーヒロインが出てきそう
ちょっとした空き時間やせっかくの休日に制限時間に追われながらゲームしたい人なんていないだろうよ
TA勢ェ…
ケチつけたいだけでしょ
どうせまたおクスリで幻覚見る演出入るんだろ?アレ大嫌い
自分もあれ不気味だからあの演出大嫌い。嫌い過ぎて5のオンリー・ユーからやらなくなった。
アレ酔う…
私は好きだぞ、自分が狂い出す表現が一層上手く表現していて
まさにサイコアクションという雰囲気を出すのに一役買っている。酔うのが嫌ならカメラオプションとかで変更できるはず。
(2、3、4、5、6プレイ済み)
自分が唯一やった4の頃と変わってなくて草
狂気を主観で体感できるのは
ファークライの貴重な個性だと思います。
「ゼルダのアタリマエを見直す」←なんか凄いことになりそう!
「FARCRYの公式を変える」←あっそ
この温度差、わからないんかなあ
6:17
その通り。FARCRYシリーズの魅力はあの広大なMAPを自由にノンビリ探索することだろ
時間制限とかクソ要素しかない
あと以外とFARCRY2の事が好きなコメントがあって嬉しかった。あの世界観やストーリーとか好きだけどクソゲーとか言われていて悲しかったんだよな…。
個人的シリーズ最高傑作は4だな。あのヒマラヤの大自然の美しさと神秘的な美しさとか堪らんかった。
傑作ではないけど5も好きだな。賛否あるけどニュードーンも好き。リプレイ性があるから繰り返し遊べるから今でもたまにプレイする
4はミン様もそうだけどラビ・レイとかロンギヌスみたいなサブキャラがやたら濃くて面白かったな。
2の武器弾詰まりモーションとかキュアモーションめっちゃ好き
キュアは3にも一部残ってたけど5、6とかは明らかパターン少なくなってきてて悲しい
同意、時間かけて探索したり敵の拠点をどう攻めるかアレコレ考えたりしたりするのが楽しいのであって時間内にアレしろコレしろとというのはファークライには合わない、そういうミニゲームを付けるのは構わんがメインにするのはね。2から入った身としては2のリメイクかリマスターを待ってる
何気ない風景みたりそこら辺歩いてる敵兵に火炎放射したり、バギーで小さい木をなぎ倒したり無駄だけど楽しかったよ
時間制限とかはDLCとかで十分
@@YN-kt8bp
その無駄を楽しむのもオープンワールドの楽しみ方の一つですからね!笑
ゲームにおける時限制イベントはおいらの一番嫌いなタイプ😢
ゆったりプレイしたいじゃん
5の強制拉致もあそこまで何度も繰り返しされるとウザかったからな
しかもあの強制拉致って主人公がどこにいようと発生するから、制圧済みで回りは味方だらけの基地でも気を失って拉致されるから意味わからん
@@monstertaman2703
何ならサイドクエスト中にも発生するからな、牛の玉のクエスト中に攫われてクエスト自体無かったことにされたときは腹立ったわ
これ以上楽しかった思い出を汚さず大人しくしてて欲しい
クラシックカーを運転する為だけにファークライ6買ったんだけど、他社ゲーに比べると車両やロケーションに対する掘り下げが余りにもなさ過ぎてがっかりした。
折角のキューバモチーフなのにペラペラで「ただそこにあるだけ」なロケーションばかり、まだアメリカと国交があった頃の歴史やエピソードをロケーションに紐付けることでゲームそのものに深みが出るのに。
その点サイパンの方がまだ掘り下げがあって楽しかった。
UBIゲーの車両でよく有る、後輪で舵を切る(フォークリフト的な)動き苦手
@上坂きあ わかる、運転し辛いですよね。テイクツー系列の作品と比べると操作感の癖が強いので慣れるまでは大変でした。
辛口になりましたがファークライ6を評価しているポイントがありまして、旧車のインテリアの作り込みは各年代の特徴をうまく取り入れられて素直に感心しました。これだけはgta5にも勝るとも劣らないポイントだと思います。
だってそういうゲームじゃないし。いろんな武器使って敵と戦ったり陰鬱なシナリオを楽しむゲームだから
@@enthusiasm-e2h うん、知ってるよ。その上でフィールドの歴史がペラいのが残念なだけ。GTAやフォールアウトがバケモンなだけかもしれないけど、奥深さが足りなさすぎるのは課題だと思うよ。もう続編出るかは怪しいけどね
@@gingerale-qk8zf なるほどね オープンワールドというジャンルの中にもいろんな形があるんだなぁ
オープンワールドと時間制限って一番組み合わせちゃいかんだろ
オープンワールドの醍醐味はシームレスに続く広大な世界の探索じゃん
それを「緊迫感を与えるための時間制限」?
100%いらないわ
なんでこんな馬鹿な発想が出るかというと、ゲームを作ってるのがゲーマーではなく活動家だからだ
ゲーマーが求めてる者に興味が無いから頓珍漢な事を始める
5のオンリーユーがあんなに不評だったのにまた強制要素入れるのかよ
DEATHLOOPの真似したいのかもしれんがそもそもFarcryに求めてんのはオープンワールドの自由な探索なのにそこに制限設けたら何の価値も無いだろ
まあもうUBIのタイトルは買わないからどうでもいいが
敵の拠点に行く
↓
スニークで敵を倒していく
↓
バレたので増援呼ばれる
↓
全員倒したら拠点とファストトラベル
↑
これしか出せない会社
初めてやったFPSがfarcry4でめちゃくちゃ面白くてFPSやるようになった。
個人的には4→ニュードーン→プライマルって順に好き。
洋ゲー特有の厨二病全開な幻覚演出やめてほしい。BO6もそうだった。
二重人格おばさんの精神世界行ったときだるすぎてやる気なくなった
ファークライはやっぱ3だったよなぁ
それ。あの頃は本当にUBI良かった。全シリーズプレイしたが、3が頂点で落ちる一方。
ほんと3がピークでナンバリングが続く度に……あぁかなしぃ🥲
わかる。
Far Cry3でスギちゃん達とうっかり撃ち合うの楽しいし、4の雪山探索するのも5でアメリカの田舎町探索してのんびり釣りしながらやってくる手下をブッ飛ばすの好きだったのに、そういう自由を縛ったらつまんないよ…
なんでオープンワールドで時間制限設けてんだアホか?
探索で時間がかかる前提のゲームバランスなんだから明らかに改悪要素。
これ。間違いない。
UBI定番の拠点潰しとかアイテム集めどうすんねんやろな
なんでもかんでもケチつけたいのか知らないが、実際に見てみないと相性の良し悪しなんかわからないぞ。
@@enthusiasm-e2h
実際デッドライジングシリーズは出る度時間制限で文句言うてる奴いてたし、俺も2やったとき時限システムがあんまり好きじゃなかったから、オープンワールド×時限システムの否定派は一定数いてる
有料DLC課金すると1.5倍長く探索出来るので、アイテム回収も楽になります…
ファークライプライマル にヒントがあったと思うけどねニュードーン、4,3あたり好評だったものをよく考えることだ
UBIで時間制限があるTPSと言うとDivisionのサバイバルを思い出すけど、
あれはベースにオープンワールドシステムがあった上での
時間制限(制限時間を延長できるアイテム有)モードだからなぁ…。
最初から時間制限がある状態で始めてゲームに慣れろ、ってのは少しハードル高くないか?
「残時間は課金で増やします」ということか?
6をやってかなりガッカリしたけど、本格的にもう買わないな…
4から始めてパガンに惚れて、3で原点(?)に触れて、5の画質やアクションの進化に感動し、プライマルで銃の無いファークライの新鮮さを味わった。作品ごとにいままでとはちがう魅力が感じられたんだよ。
6は5からの進化がほとんどなかった。
ストーリーも作を追うごとに陳腐化している。
7もほぼ5と変えずに小手先のシステムで差別化したい魂胆なんだろうな。
Blood Dragonみたいなコテコテのお祭りゲームまた作って♡
フォーミュラからの脱却じゃなくて別のIPでやれよ…無能って何やらせても無能なんだな…
シリーズの脱却を指摘され続けたからそれから脱却しようとしてるんでしょ?別のIPでやったら意味ないですやん。
あと専門家でもないくせに本職の人に無能とか言わないでください。
もうこれがモントリオールのスタジオで色々察する事が出来るようになったわ
ここ最近の騒動をトレンドと表現出来るなら全く期待できない
すぐに続編でるから、そのクリアは本当のクリアじゃないんだ。
オープンワールドで制限がたったの72時間てACLRかよ
あっちは設定で謳ってるだけだから"整備班カワイソス"って笑えるけど、こっちはマジで盛り込もうとしてるとかセンス無さすぎ
そのまえに、まず開発会社内のカルト論者をどうにかしなさいよ。
Farcryで変えるべきは、ラスボスの最初の要望に答えるとハッピーエンドに行けるという点だろう。じゃないと、どうせそこだけ切り抜きされてRUclipsにアップされるだろう。70ドルも払わなくていいんなら、そっちを選ぶさ。
ゾンビUのラストステージがやり直し無しの一発勝負仕様だがあんな感じか。難しいぞあれ
ポリコレ的に目覚めた行動をしたら制限時間が増えるとかだったりして。
ポリコレ思想に染まった選択肢を選ばないと時間が足りなくなるみたいなバランスになってそう
ファークライ6にオンライン対戦やエディターを続投しなかった時点でこのゲームは雲行き怪しすぎた。
そもそもそこまでUBIは持つのか?
持たない方にUBIの株価×100円賭ける
@@汐華晴美なんだ、賭けてないじゃないか……。
@@mrno211草
ファークライなんかトロピコやってる時の自分と戦ってる感じして好きでした
無駄な寄り道を楽しむのがオープンワールドだろうに。何だよタイマーって
UBI「変われるかなぁ!!!?オレ変われるかなぁ!!!?」
ムリ ム リ
6も微妙だったしポリコレ以前に普通に開発力落ちすぎ
UBIってファークライ作れるほど体力あるの?
もう5で終わったシリーズだろ
UBIはPV公開時が1番盛り上がる
幻覚実験て執拗に推し進めてるDEIのこと?
5から買ってたけどもう買うことはないな...
そもそももうACすら発売できないだろうにFCなんて無理だろw
5の終わり方は嫌いだけど
ジョン•シードのYESは気に入って真似してたな
ちっこい従弟をくすぐりながら やめてほしかったらYESと言え!って遊んでた
そして従弟はくすぐられて笑ってるせいで何も言えずひたすら笑わされ続けるという
ムジュラの三日間システムみたいな楽しみ方を想定しているのか??
Ubisoftがなくなるまでのタイマーに間に合うのか!?w
Farcry2のリメイクはガチで来て欲しいけど、今のメンツであのしつこくて賢いAIとへなちょこ体力主人公とのバランスを取れるかと言われると
とりあえずファークライ4を6のシステムでリマスターしてくれ4のストーリーが一番好きなんだ
ファークライ7 !? 出す前にUBIつぶれてないか(・・?
デッドライジング1で不評で2以降削除されたシステムじゃん。2006年発売で不評だったシステムをいまさらやるんか?
ファークライ大好きで新作待ってたけどタイミングが悪すぎる
UBIのゲームは二度と買わないからどうでもいい
ほぼ100で最後のナンバリングになりそう。
ファークライ6の仲間は口ばっかりで特に何もしてない印象だったから7ではしっかり愛着が持てる仲間にして欲しい
せっかく大金使ってるのにシナリオはB級でも出来るクオリティよな~
@@ひろひろ-u4i
FARCRYシリーズは元々凝ったシナリオじゃないしね。取りあえず敵と戦う理由があれば良いみたいな感じ。
5で人間同行者が自発的にシカなどを銃撃するのを愛護がクレームつけて6で規制したのが原因だよ。自分はエル・ティグレとか気に入ってる
スプリンターセル ブラックリスト からもう11年経った、続編は無いか、新メンバーになったコビンが好きなのに。
時間制限だけはミッションごとに設定してくれ...脱出型(EFT等)じゃない限りオープンワールドの良さが薄れるんだ...それこそ5/ND辺りのゆったりできるシステムが1番良い
(欲を言えば回復モーションは2、3辺りの泥臭さが強い方が良い)
0:33
「開発の複雑さ」物は言いようだなあw
開発初心者にとってはHELLO WORLDだって複雑だろうさ。
スリルや緊張感を求めてる人や、2週目以降だったり、TAをしたい人向けに時間制限ありのモードを別で用意したら面白そう
UBIの技術力的にできないだろうけど
ムジュラの仮面を思い出す。
ゼルダシリーズでも屈指の難易度だった。
ムジュラで描かれている世界のサイズと時間制限のバランスはさすがだったけど、ちょっと間違ったら面白くもなんともない、バランス崩壊を招く気がしてしまう。
最近のubi、steamに実績実装し始めたりちょっと改心したんかと思ってたのに
オープンワールドの醍醐味って何者にも縛られない自由度だと思うんだけどわざわざそこの首絞めてどうするのさ
もうFarcryそのものが"Doing the same fucking thing over and over again expecting shit to change"なんよ
そんなんでも6買うアホは結構いたし出せばまあまあ売れるんだろうが
でもポリコレてんこ盛りなので買いません
そろそろ2みたいな紛争地帯に俺たちを連れて行ってくれ…世代じゃないから泥沼の戦場を味わえていないんだ
いーからさっさとゴーストリコン出してくれよ
ソロ主体でな
Farcryシリーズ好きだったけど、会社潰れそうだし見送りだわw
時間制限は追加されるのかよ要らないだろオープンワールドなのにゆっくり探検出来ないじゃん
時間制限つけるならゼロになったらゲームオーバーじゃなくて救出対象なり大事件が起こって取り返しがつかない状態でその後を遊ばせろよ?
手を抜いて即コンティニューならゴミ。それなら最初からメイン救出済みor解決済みにしといてくれ。
カルト(ポリコレ信者)
まともなクリエータが残ってないのに何が期待できるのか
3の対物ライフル(ユーゴスラビア製)で火炎瓶持ちの敵を撃って自爆されたり、4でマウザーM712乱射、3以降の伝統的なMP133ショットガン🇷🇺にドラゴンブレス弾装填してオブジェクト燃やしたりして武器の謎レパートリー捻くれて撃って眺めるの楽しかったよ...
ゲームが完成する前に会社ごと無くなってそう
さぁUBIタイマー機能を付けたファークライを出すのが先か?倒産か買収のタイマーが尽きるのが先か…
最近のUBIのゲームやるとウォッチドックスレギオンて面白かったんだなってなる
全然関係ないけど、6は他作品と比べると比較的無難な終わり方だったよね。
サバイバルクラフトには興味ないけどカルトと戦うのはよさそうやん
24時間のカウントダウンって一日外出録かな
とうとう、彼らは自社の開発ゲームがどういうゲームかすらわからなくなったらしい。
ファーw
その後泣くことになるw
ファークライ56やったけど中盤から後半あたりで大体飽きる
ポリコレ上司の徹底管理の元、素人がアイデアを出しあっているのが目に浮かぶ。
初代ゼルダもタイマー付きだったらしいけど二作目から撤廃されたんだよな
それが答えだと思うけど…アクションゲーとかならともかくRTAとかオープンワールドゲームと相性が悪すぎる
マルチでヘリ乗れるゲームってファークライと地球防衛軍しか知らんから頑張ってほし
普通のファークライでいいのに、UBIは混乱の極みだな😓
ファークライはUBIの良心だ。
7ではクライモリの奇形になって旅行者おそいたいです。
マップは田舎と都市部の合体して精神病院とか出して。
基地外たちの過激なバトルロイアル体験したい。時間制限はヤメロ❕
Far Cry5みたいなゲームになりますように
(賛否両論だが俺は大好きだった)
UBIモントリオール…あっ(察し)
farcryに求められてんのはいつものfarcry 頭悪いやつが考えたつまらない革新なんかいらん
3と4、プライマル。5のエンディング以外は面白かったなぁ
擁護派はUBIの手のモノだな…獣の匂いがするでおじゃる…騙されんぞ(ジョージィ)
UBIのウォッチドッグスの新作を待ってた時期があったけど、こんなに腐りきる前にシリーズ終わってて良かったのかもな
レギオンは微妙だったが
どっかで聞いたようなシナリオだな…(4,5)まぁ鉄砲撃ちまくるのが楽しいから買うかもだが
UBIはサードパーティーにログインするのがダルすぎる
たまには幸せな勧善懲悪もの出せばいいのに
結局全部ディビジョンみたいになるんじゃね?
はいオワコン、アサクリヴァルハラは良かったのに