私は中学生の時にFM-77D2を買ってから、かれこれ40年近くソフマップさんにお世話になっています。先日、iPad Pro11インチ第3世代(M1のやつです)の画面に焼き付きが出てしまい、「焼き付きはダメかな」と思ったら、交換手数料(私のプランは22,000円)と購入額との差額で、第4世代(M2)のiPad Pro 11インチに交換してもらえました。月額758円を18か月払った状態だったので、5万円くらいで交換したことになります。スマホとかタブレット一台ごとの契約になるので、安いわけではないかもしれませんが、ご参考まで。
私は中学生の時にFM-77D2を買ってから、かれこれ40年近くソフマップさんにお世話になっています。先日、iPad Pro11インチ第3世代(M1のやつです)の画面に焼き付きが出てしまい、「焼き付きはダメかな」と思ったら、交換手数料(私のプランは22,000円)と購入額との差額で、第4世代(M2)のiPad Pro 11インチに交換してもらえました。月額758円を18か月払った状態だったので、5万円くらいで交換したことになります。スマホとかタブレット一台ごとの契約になるので、安いわけではないかもしれませんが、ご参考まで。
無保険の12を機械に挟んでくの字にしてしまい、うなだれていた私。そこに兄が「それ要らんやろ」と持ち去り数週間後、8マンを渡してくれました。兄は何をしたのやら、、
3台保証できるモバイル保険で年8,400円なのに、ミライノデビットが1万円で端末制限無しってお得すぎ!と思ったら「保険金のお支払い対象となる通信端末機器の上限:年1回/最大1端末機器まで」なのかぁ悩む
1週間前に知りたかったです!
調べてみます!
ありがとうございました
自分はモバイル保険2口契約してます。1口目は、主端末が私のiphone12、副が嫁のXRと長男のXR2口目が次男の12が主端末で、副が次男のiPadと私のAirPods Pro。これまで2回保険を使ってますが、問題なく保険は下りてます。あとはなるべく新しく金額が高いものを主端末にしています。副から主には出来ませんが、主から副には変更出来るで、新しいスマホを買ったら入れ替えたりしてます。基本的には満足してますが、1つ面倒な点は、他の保険は使った事はないので比較は出来ませんが、保険金請求の時に、いつ、どこで、誰が、どんな状況で、どのように落として、その結果どうなったか?など、事細かく質問されるので、その辺がちょっと面倒かなと感じました。
LINEもスマホ保険に入ろうか迷っていたところだったので参考にします!
凄い情報有難うございました‼️😍😍😍😍😍
キャリアから格安SIMにMNPしたばかりで保険をどうしようか考えていました。個人的には掛け金の安いクロネコヤマトの保険が気になるのですが、どうもここのコメント欄での評判が芳しくないようで、よかったらどなたか加入している方にメリット・デメリットを教えていただけると助かります。
ヤマトの保険はアマゾンなどで勧められますが、評価を見ると意地でも払わない・・・みたいな感じがするので絶対に入りません、そのあたり皆さんはどうでしょうか?本業以外のサービスは期待しない方がいいのでしょうか?
まだ買って2年ちょっとですが保険入ってないのに落として壊したので修理代3万払うくらいならと新しいの買ってしまった😮保険入るか悩む
YUモバイルは5GB 1,070円/月で端末保険も付いてます。しかも永久不滅ギガ。
ただでさえ安いのに端末保険も付いているので神プランです。
ヌフヌフ様、まとめ動画お待ちしておりましたーありがとうございますーまだ保険に入ってないことを思い出しました(笑)
キャリアの保証の方が良かったり、、
月750円で事故時に10000円払えば
代替機が送られてくるようです
僕それ使ってます
ヤマト運輸の保険、中古端末2台で使っています。
まだ保険は使っていませんけど。
壊れた時が買い替えのタイミング
モバイル保険 修理の際は一時、修理費は持ち出しになります。契約完了したと連絡きて料金引き落とされていても、修理請求後、購入日の証明や購入時の店舗との保証、故障原因の具体的な状況など、証明ができなければ、修理費は自己負担になります。電話で修理をする旨や修理方法を報告して了承を得て修理してもです。5日以内に振り込むと書かれていても、2ヶ月まで延長項目ありますし、上記の点証明できなければ料金払い損になりますね。
保険を探していると言うことは、、、
更なるナイショ端末の購入計画を企ててると言うことでしょうか。
ナイショで買う→端末が壊れる→泣く→諭吉を放出する→動画のネタになる→諭吉が帰ってくる
ぬふぬふさんには独自のスパイラルがありますので、スマホ保険は不要かもしれませんよ。
もしも保険
ahamoはスタンダードプランのみ加入できるっぽいです。
情報ありがとうございます!!!
いろいろあるんだなあ。自分一回ipad落として画面割ったことがあるので検討しようかな。。。
でも親の金だもんな…
ぬふぬふさんこんにちは。
今回のスマホ保険、非常に参考になりました。ありがとうございます。
視聴者との会話を大事にしておられる姿勢、そして友達?として我々のことを大切にしてくださっていることを動画を通じて感じます。
一つここでお尋ねしたいことがあります。ネットセキュリティーの対策は企てられていますか?アップル製品には必要ないということが世間では言われていますが本当ですか?
私はノートン360をIPAD,IPHONE,IMACに入れています。確かにOSアップデートの時はタイムリーに知らせてきますが、日々のウイルス対策に役立っているか分かりません。
ぬふぬふさんはどうされていますか?
以前にかなり熱く視聴者さんと語り合ったのですが基本的には入れていない人が多いらしいです。
私はM1前は入れていたのですが、対応が遅く、、、入れない期間が長くなって結局は入れなくても問題なさそうなので入れておりません。💦
アップルケアもう入っちゃったっ
クロネコの保険は使えないよ、ダメだよ、
詳しく理由知りたいです。
@@俊太郎坂井
ヤマト運輸は代理店でしかなく実際の保険会社はMysuranceの「スマホ保険」
4:20のモヤモヤ感はここに起因していて、「スマホもしも保険」は代理店のヤマト運輸によるサービス名に過ぎない
しかもこのMysurance、悪名高いあの損保ジャパンの完全子会社で、この時点で人によっては断固拒否となりかねない汚点
ヤマト運輸は提携先の吟味をもっとしっかりやるべきだと思う
一年前のコメントにレスとか今更感あるけど、今話題のビッグモーターの巨大不正事件にも深く関わっている損保ジャパンの事でもあるので一応注意されたしという事で
内緒で買ったからiPhone12割れたんだろ!とは思っていませんので、高評価押せない😭
ので、とりあえず押すというルーティーンで押しました😊
優しいまさきさん・・・🍎
@@appleshinja-1okuninn
いつも返信ありがとうございます😊
すげ〜〜マリオットじゃないですか!!
SPGアメックスなら、JALやANAのマイルにポイント交換しても有利に交換できますもんね!!
そうなんです!
マイルのレートも高いですし、結局はめっちゃお得ですよねw
@@appleshinja-1okuninn あと、マリオットって日本国内にホテルの数が多くてどこに旅行に行ってもだいたいあるので、泊まりやすいです。
ただ、ヒルトンは、ゴールド会員でも朝食付くのに、マリオットは、プラチナにならないと朝食付きません🥺
ちなみに自分は、来年いっぱいまでダイヤモンド💎会員ですけどね🤣🤣
モバイル保険に電話して、Appleでよくある交換修理て修理区分なのか、修理不可になるのか聞いたらわからないの一点張りでした。調べてもくれなかったし、この保険が本当に機能するのかは疑問です。それに、Googleで検索すると解約できないとか出てくるし怖いですねw
え、マジですか。
ありがとうございます。怪しい、、、のですかね。
@@appleshinja-1okuninn お返事ありがとうございます。
どうですかねぇ〜。実際モバイル保険に加入している人の声が聞いてみたいところです。あと、Apple以外の保険会社に実際入ってみて良かった会社が何処か、ぬふぬふ総選挙してみて下さい!!
この情報をみてモバイル保険の契約を迷ってます!
実際どうなんでしょうか、、
apple愛の高いぬふぬふさんはどんな状況でスマホを破損させたのですか?w
保険会社で働いている身からすると、どのスマホでも同じ保険料というのはあり得ない(例 タバコ吸ってる人は保険料高い)し、スマホ保険のhpでもAppleCare との簡易比較表(生保なら保険業法やらで比較表はあんまり望ましくない)を使うやらで、あまりいいイメージがない、、、。Motorola とかの保険を見たけど製品によって保険料が大きく異なりので、個人的にはそっちの方が好感が持てる、、、
コメントがきえた、、
消してないですよー(´;ω;`)ブワッ
モバイル保険は安くていいかもだけど、修理の際、全額自腹で払って、その後に領収書を保険会社に見せて、それから、保険金が、後から出る、もらえるということだよね、現金払い出来ないから、スマホ保険は、使えない、appleケアで、いいわ、モバイル保険はいいけど、払わなければいけないから、自腹、端末数3台までって。古い物はダメやんね、AirPods新品でないから、3台までとかは、除外だわね。アップルケアで、いいわ。モバイル保険は使えない。
1コメ‼︎
1コメ返し!