【癖つよ】これで完璧(?)ベビーカート紹介!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 軍曹です、歩兵です!
    ソルジャーのみんな、入隊は済んだのか?!まだの人はチャンネル登録して手続きを完了させてくれ。
    / @軍曹と歩兵
    【歩兵】
    JJコンビのチャンネルはこちら
    → / @uxeiyo-ch
    【軍曹】関根りさチャンネルはこちら
    →www.youtube.co...
    =============================================================
    使用素材
    DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
    効果音ラボ:soundeffect-la...
    魔王魂:maoudamashii.j...
    音人-onjin-:on-jin.com/
    素材提供 PIXTA:pixta.jp/

Комментарии • 640

  • @Rooooooooone
    @Rooooooooone 3 года назад +916

    カートがIKEAのおしゃれなやつとかじゃなくて、ガチで実用性優先してるのがさすがストック好きww

  • @まみぃ-n4s
    @まみぃ-n4s 3 года назад +513

    なんかりささんがベビー用品の紹介してるのが、不思議でしょうがない😅
    あー、ホントにお子が出来るのか〜…って、なんか感慨深い😊

  • @mii9898
    @mii9898 3 года назад +375

    妊活うまく行ってないんですが、りささんのこういう動画はいつか私も!っていう活力に繋がってるのでどんどん上げてほしいです!
    母子共に健康でありますように☺️

    • @naNa-xk8hu
      @naNa-xk8hu 3 года назад +34

      私もベビ待ちです😌頑張りましょう🌈

    • @aichannel2939
      @aichannel2939 3 года назад +26

      私も頑張ります!
      皆さんのコメントみてなんだか
      こころが温まりました!

    • @user-jr4tr6qr7p
      @user-jr4tr6qr7p 3 года назад +31

      ベビ待ちって可愛いですね❤︎
      私はまだ子供ですが、皆様の幸せを心から願っています☺️

    • @名無し-l9o8z
      @名無し-l9o8z 3 года назад +28

      みなさんに幸あれー!!!

    • @mira-wo5qq
      @mira-wo5qq 3 года назад +19

      同じくです🧸🤎なかなか落ち込んで見れない動画もある中で、りささんの動画は見れちゃう🦔⸒⸒べびを迎えた時、またこの動画に戻ってこれるように頑張りましょうね✨

  • @user-rq9nq9xi6c
    @user-rq9nq9xi6c 3 года назад +329

    ナースとして働いていた経験がめっちゃ活きるのすき、かっこいい

  • @0000KCH
    @0000KCH 3 года назад +116

    高校生の時からずーっと観てるりささんがママになるなんて未だに不思議な気持ちです!🥺生まれてお子を抱っこしてるとことか見るともっと不思議な感じなんだろうなあ〜。
    でも楽しみでもあるので、あと少しお体大切にして元気なお子を産んでください〜!!!

  • @aaaa-bj7gc
    @aaaa-bj7gc 3 года назад +660

    結婚予定すらないのにしっかり動画見たし、なぜかAmazonのカートにミルトン入れてる自分に笑った

  • @yumi-fl4jo
    @yumi-fl4jo 3 года назад +74

    搾乳機使うかな?とかこれいるかな?とかちまちま考えず産まれてから様子を見て買うとかしなくてとりま全て揃えまくるところ流石すぎます🤲✨りささんは母になってもりささん✨✨✨

  • @チューチュー-z3g
    @チューチュー-z3g 3 года назад +438

    妊娠してないけどこういう準備万端道具見るの好きw

  • @yo-pc1zp
    @yo-pc1zp 3 года назад +258

    ずっとりささんのことみてて、
    妊娠報告のやつを見て、嬉しいって思ってたら、自分も妊婦になりました🤰
    今までコスメも参考にしてましたが、
    こういった動画もすぐ参考になる日が来て、
    嬉しいです😆

  • @mia-dp1ni
    @mia-dp1ni 3 года назад +104

    妊婦さんってもっと太ったり体調悪かったりのイメージがあるから、りささん通常運転すぎて感覚が狂う、、、強い、、、

  • @とうかりん-x3r
    @とうかりん-x3r 3 года назад +118

    りささん、お腹ふっくらしてるの見れて幸せな気持ちになりました☺️✨

  • @ゆずこしょう-h7h
    @ゆずこしょう-h7h 3 года назад +48

    まさか検診用グリーンシーツ出てくるとは笑
    仕事で毎日使ってるので笑っちゃいました

  • @o.__.o2054
    @o.__.o2054 3 года назад +288

    まだ大学生なんだけど、こういう赤ちゃんのお出迎え準備動画すきなんですよ、
    あ、よくみる!とか思いながら見てました笑
    アカチャンホンポとかウィンドウショッピングしてます笑

  • @nk7129
    @nk7129 3 года назад +9

    助産師しております!
    リサさんの道具の揃え方がすごい工夫されててさすがだとおもいました。
    入院中わりと乳頭トラブル抱える方が多いので、ピュアレーンなどニップルクリームを購入してお守りとして持っている人も見たことがあります。産院で購入できるところも多いですので、その時に買うでもいいとおもいます!

  • @Kuruminnn
    @Kuruminnn 3 года назад +71

    お子と軍用犬でシェアしようとしてるの笑いました😂 でも確かにシェア出来そう笑

  • @miiiiipon
    @miiiiipon 3 года назад +80

    りささんがママ…どんな破天荒な男の子になるんだろうか…楽しみすぎる。

  • @manamana_com_
    @manamana_com_ 3 года назад +83

    ベビーカートすごくいいですね!♡
    便利そう♡
    小さめの保温のできる水筒とかあれば、夜中のミルク作りにいいですよ〜💕
    あと、授乳ってめっちゃ喉乾くから、自分の夜の水分補給用にも水筒を枕元に置いて寝てました😌

  • @りさらずほら
    @りさらずほら 3 года назад +77

    未だかつてこんなに細くて軽そうな妊婦を見たことがあるだろうか😳
    小柄だから妊婦でも簡単に持ち上げられそう笑
    りささん自身はめっちゃ重いんだろうな…世のお母さん大尊敬

  • @ぽんぬ-v8e
    @ぽんぬ-v8e 3 года назад +30

    未だにりささんがママなの信じられない🥺
    がんばれー!!!!

  • @らん丸-m6m
    @らん丸-m6m 3 года назад +53

    すごく充実していて流石の経済力を感じるとともに、見ていてすごく楽しい☺️
    りささんのお子さま羨ましい✨

  • @おはな-q9k
    @おはな-q9k 3 года назад +97

    ナースみが滲み出てるのなんか好きですw

  • @バナナナン-c2m
    @バナナナン-c2m 3 года назад +21

    高校生の頃から大好きなりささんがママになるの本当に不思議でものすごく幸せな気持ちです🥲💕
    これからママになったりささんが見れるの楽しみすぎます!!!どうかお身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ🥺🥺

  • @あゆみ-n3n
    @あゆみ-n3n 3 года назад +8

    検診用ロールシーツは本当に処置カートみたいで笑いました🤣
    楽しみですね〜!

  • @minamaro1122
    @minamaro1122 2 года назад +231

    1人目なのに、不安を感じないというか、(不安ではあるだろうけど、)落ち着いてるというか、なんて思ってたら、りささんてナースだったわってなって、すごいなぁ、、と思いました。

    • @reika7551
      @reika7551 Год назад +7

      元々、ナースする前から、「どうせってやらなきゃいけないことだし、やったことないから不安は当たり前。やるしかない」精神らしいです。

  • @ああ-p4h7q
    @ああ-p4h7q 3 года назад +288

    検診用処置シーツあるのは流石すぎる

  • @青メガネ-p4h
    @青メガネ-p4h 3 года назад +20

    ちまきは面白い🤤🤤
    処置カート風なの最高です笑
    効率重視ですよね経験上笑

  • @みゆ-j4b3m
    @みゆ-j4b3m 3 года назад +32

    入院パッキング楽しみにしとく!

  • @しまうましましま-c6z
    @しまうましましま-c6z 3 года назад +19

    ちまきめっちゃ笑いました!笑
    私も11月に出産して、絶賛育児奮闘中です!りささんべびちゃん楽しみですね❤️軍用犬ちゃんとべびちゃんとチャタロウ仲良しになりますように!

  • @aiya_3318
    @aiya_3318 3 года назад +17

    昨日妊娠が発覚してまだまだ初期ですが、とても勉強になりました😊
    リサさんの説明が凄く分かりやすくて有難いです!

  • @marumaru.chii2525
    @marumaru.chii2525 3 года назад +71

    りささんのお子の動画見てると
    予定全くないのに見てしまうし
    何故か買い物のときに見て回ってしまう🕊 ͗ ͗〰︎︎♡

  • @納豆-j8r
    @納豆-j8r 3 года назад +37

    哺乳瓶はつけ置きが便利だった
    あとウォーターサーバーがミルク作る時に本当に重宝した!

    • @にあ-p2c
      @にあ-p2c 3 года назад +6

      どっちも共感すぎます!!
      つけ置きだったら夜中もガシガシちゃちゃっとあらって突っ込むだけだったんで🤣
      ウォーターサーバーはミルクももう終わりかけで導入したんですけど本当に便利すぎてもう泣きそうでした🥺

  • @ktommy5971
    @ktommy5971 3 года назад +68

    コメントのアドバイスまとめてみたら最強の出産準備が出来そう(笑)もう産むことはないけど、りささんのカートみたいになるべく1ヵ所にまとめるのも良いなぁと思いました。

  • @PlasticPop20
    @PlasticPop20 3 года назад +286

    処置用カートだ(笑)さすがナース(笑)

    • @まま-d2e
      @まま-d2e 3 года назад +3

      ママは大体持ってます😃

  • @pichaaaan
    @pichaaaan 3 года назад +612

    基本的に退院の時にこれでもかってくらいにサンプルもらえるので、そこでおむつやお尻拭きを試して合うものを決める!でいいと思います。産後足りないものができたら歩さん、おかみさん、Amazonでなんとかなります!!

    • @キュアぴかぴ
      @キュアぴかぴ 3 года назад +21

      この時代に生まれて良かった!と思うくらい子育て中はAmazonが神すぎますよね!

    • @にあ-p2c
      @にあ-p2c 3 года назад +2

      ほんとにその通りすぎて固定されて欲しいです😌

    • @sakura-iro
      @sakura-iro 3 года назад +13

      サンプル貰えるんですか!?
      私のところではそういうの全くなかったです💦
      お尻拭きも持参でした😅
      病院によるかもしれません!

    • @pichaaaan
      @pichaaaan 3 года назад +2

      @@にあ-p2c お返事遅れてすみません!!そんな!恐れ多いです!!

    • @pichaaaan
      @pichaaaan 3 года назад +3

      @@sakura-iro 私は2人出産しましたが、どっちの時も退院の時にたくさんサンプルもらって病院の1ヶ月検診でも市の乳児健診でもサンプもらっていたのでそれが普通だと思っていました!病院にもよるんですね!知りませんでした。

  • @てるてるぼうず-r4c
    @てるてるぼうず-r4c 3 года назад +54

    毎回ちゃんと化粧もして髪の毛も巻いて尊敬します。
    私もこんな女性になれるように頑張ります!

  • @nei777kko
    @nei777kko 3 года назад +10

    りささんに、はなまさに、ちゃたろうに、更にベビーまで誕生したら、私にとっての癒しが飽和する😹
    どうか元気なお子が無事うまれますように👶

  • @サジ-f4q
    @サジ-f4q 3 года назад +7

    チャタロウ、久しぶり〜!
    軍曹、軍用犬、チャタロウ共にこのご時世この寒い時期にお元気そうな姿観れて何よりです。歩兵さんもお元気でいらっしゃると思います。寒い時期のご出産何かと大変ですが、お身体御自愛されて下さい。
    by寒い時期出産経験者

  • @finlandia81kochi
    @finlandia81kochi 3 года назад +56

    瓶の哺乳瓶は、うちの息子は大きくなってくると投げたり倒したりしちゃってたので、割れそうで怖くてプラにしてました🙄
    プラもレンチン除菌できますよ!
    ミルトンがコメント欄でおすすめされてますが、ミルクポンという粉の哺乳瓶除菌剤もオススメです!りささんのお好きな、分包になってる粉なんです🙌

  • @えるさん-k2d
    @えるさん-k2d 3 года назад +12

    ストーリーの写真にベビー用ハンガーが写ってたので水通ししたんだなあと思ってました笑
    あと、COCOMOONのホヌスタイとおくるみお揃いです♪ 群を抜く柔らかさでとってもいいですよー!

  • @wawawa3
    @wawawa3 3 года назад +211

    まだ私とは無縁の世界だけど見るの楽しいし、「へ〜これいいな欲しい」とか思ってみてる(?)

  • @れいまる-d7e
    @れいまる-d7e 3 года назад +21

    1ミリも予定無いけど今後の参考に…なんて思いながら最後まで見てしまった笑
    この先のレビューも楽しみですー✨
    まだまだ寒いのでお体お気をつけて(^^)

  • @pnars2828
    @pnars2828 3 года назад +36

    軍曹も軍用犬もお元気そうで良かったです😂
    今日の髪型の感じ好きです!!

  • @みーさん-r6r
    @みーさん-r6r 3 года назад +144

    我が家には3人子どもが居るのですが、その子によってカブれるオムツなどあったり、ここのメーカー漏れやすいなどあるので、試供品ぐらいの少ないやつを試してみるのもアリですよ☺️

  • @むーむー-q4d
    @むーむー-q4d 3 года назад +13

    全然出産の予定など無いですが、りささんの動画見て勉強しています😁
    ナース経験のあるりささんだからこそのこのベビーカート一式、さすがですね✨🤩

  • @mammie2653
    @mammie2653 3 года назад +52

    ベビーカートってそっちか!
    ベビーカーかと思った😂

  • @yhmh1010
    @yhmh1010 3 года назад +27

    吸引器ですが、授乳前にちょっとだけ吸引してあげたい!とか鼻水がまだ少し出てるから、外出先でも吸引したいっていう時に「知母時」が便利ですよ😊知母時を手に入れてから、電動の出番がなくなりました!

  • @おむすび00-b7f
    @おむすび00-b7f 3 года назад +76

    元気な男の子が生まれますように!!

  • @ややちゃん-d4u
    @ややちゃん-d4u 3 года назад +45

    サルバの大きさ共感しかないです!
    介護してると赤ちゃんのオムツ代え楽に感じたな✨

  • @Smalon.capital
    @Smalon.capital 3 года назад +6

    7ヶ月のお子を育ててるママです
    除菌じょーず使ってるうちに、キャップに入れて二杯の水は蓋の丸い穴から入れず蓋開けていれるようになるし、チン終わって水捨てる時もちっちゃい穴から捨てずに熱いうちに蓋開けて母乳瓶だして(熱いうちの方がすぐ中が乾くのもある)普通に水捨てるようになったよ!水入れるのも捨てるのも時間かかって辛気臭いし、熱いのは慣れるからそれが楽だよ♡

  • @aichann0502
    @aichann0502 3 года назад +69

    まるで処置カート😂笑
    オムツ交換は物品の置場所と動き導線って大事ですもんね🤔✨

  • @user-wm6qs8xn9l
    @user-wm6qs8xn9l 3 года назад +139

    りささんがお母になるという事に
    未だに驚いてる🥸w

  • @miko5848
    @miko5848 3 года назад +9

    もうあっという間に出産ですね!!あーりささんがお母さんになるなんて信じられない(*^^*)楽しみだなー❥❥

  • @ai-ys8wf
    @ai-ys8wf 3 года назад +178

    完ミになった時、ミルクを流水や水につけて冷ますのがすごく大変なので、お湯と冷たく冷やした赤ちゃん用の水(ミネラルウォーターはNG)と6:47:3で作ると一瞬なのでおすすめです

    • @user-kapinobara
      @user-kapinobara 3 года назад +5

      うちはウォーターサーバーに頼ってた!

    • @ひい-h3v
      @ひい-h3v 2 года назад

      ミネナルウォーターは、軟水なら大丈夫ですよね??

    • @ferouxstrawberry0601
      @ferouxstrawberry0601 2 года назад +2

      うちは加熱したお湯を冷まして冷蔵庫に入れて使ってました。

  • @やや-l1i1t
    @やや-l1i1t 3 года назад +30

    基本的に哺乳瓶は熱湯消毒大丈夫ですよ!
    プラスチックみたいな軽い物もPigeonのは消毒できます。
    瓶の方が冷ましやすいとか、好みが色々あるような気がします。

  • @run_mi
    @run_mi 3 года назад +5

    オムツは体型に合わせて買ったほうが良いです!
    ご参考までに↓
    パンパース→肌強い子向き。薄くて持ち運び◎コスパ最強
    パンパース 肌いち→柔らかくて新生児向き。薄くてう◯ちが増えてくると背中漏れしやすい。
    メリーズ→ぽっちゃり型向き。吸水力◎
    ムーニー→普通•痩せ型向き。う◯ち漏れない。
    グーンプラス→痩せ型&足細い子向き。かぶれにくい。

  • @gapgapgap1000
    @gapgapgap1000 3 года назад +16

    りさちゃん
    乾燥肌さんなのと色白さんなので
    乳首が切れてしばらく授乳の度に
    激痛が襲う確率が
    かなり高いかと思われます💦
    そんな場合は
    乳首ケア用のクリームとか
    乳頭保護器とか
    追々必要になるタイプかもなぁ…
    と予想しておるオバさんです👍
    乳首ケア用のクリーム、
    私はメデラのピュアレーンを使ってました。拭き取りも必要なくてオススメです👍

  • @ぴの-i3j
    @ぴの-i3j 3 года назад +21

    延長コード&ロールシートの付け方と保温器が完全にナースw処置カートw

  • @こむぎ-r5i8o
    @こむぎ-r5i8o 3 года назад +4

    生まれるまでもう少しですかね?
    勝手に親戚気分で楽しみにしてます🤣
    お身体ご自愛ください🥰

  • @のかほ-x3p
    @のかほ-x3p 3 года назад +27

    ええかわいい、、真似したい、、
    とか思ったけど全然予定無かった。

  • @kae4313
    @kae4313 3 года назад +18

    臨月妊婦だけどりささんのベビグッズと共にコメント欄もめちゃくちゃ為になる〜

  • @maih5963
    @maih5963 3 года назад +40

    赤ちゃん用の体温計もあると便利だと思います!って言おうかと思ったけどりささん家ならおでこでピッと測るやつありそうだな

  • @syodai.wataamechan
    @syodai.wataamechan 3 года назад +20

    出産する予定も結婚する予定も
    彼氏さえも居ない
    りささんの一個下ですが
    一生参考になるかわかりませんが
    すごい楽しく見てます!

  • @Skate_life777
    @Skate_life777 3 года назад +7

    ずっと応援してきたりささんがママになるなんて感慨深い🥰
    無事、元気な赤ちゃんに会えますように🤱

  • @ジバちゃんねる
    @ジバちゃんねる 3 года назад +28

    完璧なカートですね!!!
    2児の母ですが、鼻水自動吸引はまじで紙です😭✨
    よく風邪引いて鼻水出るし、後にアレルギーが発覚して年中活躍してます^_^;笑

  • @メルメル-w9v
    @メルメル-w9v 3 года назад +14

    回診車か救急カートみたいで凄いです 笑

  • @piyotanpiyotan
    @piyotanpiyotan 3 года назад +17

    待ってました!入院バッグと陣痛バッグも楽しみにしてます♪

  • @ponpoyo2156
    @ponpoyo2156 3 года назад +1

    オムツ、ザルバ😂笑えました🤣大人のオムツ替えしてると子供のお尻の小ささにびっくりしそうですね😂

  • @りこ-c5d
    @りこ-c5d 3 года назад +10

    りささんお腹大きくなってきたね。
    体大事に元気な赤ちゃん産んでね!

  • @미-q8u
    @미-q8u 3 года назад +12

    私はミルトン毎日水変えるのが面倒で
    電子レンジタイプに変えました💦
    そっちの方が楽でした😵‍💫
    プラスチックの哺乳瓶も電子レンジ消毒
    使えます💡
    哺乳瓶はいずれ沢山飲むようになるので
    240mlくらい入るのが良きです👶🏻
    出産頑張ってください🔥

  • @yui1122-d3i
    @yui1122-d3i 3 года назад +117

    妊娠もしてないし結婚する予定すらさらさらないけど見てしまう笑

  • @hikaridesu2519
    @hikaridesu2519 3 года назад +3

    待ってましたー!!
    私もちょうど臨月に入るタイミングなので最終チェックしているところです。参考にします💓

  • @椿希-q9g
    @椿希-q9g 3 года назад +20

    すごい!! ここまでキッチリまとめられてる動画はじめてみました😂✨
    このカート欲しい… どこのカートなんでしょうか?🤔

  • @はかせさくら
    @はかせさくら 3 года назад +3

    8月に出産を控えてます!
    色々と参考になるのでとてもありがたいです🤰
    大学生の頃から見てきたりささん。。
    友達いないんで、出産準備とかお子のこと動画にしてくれるだけでとても参考になります😭ありがたや〜

  • @エリンギ-q6w
    @エリンギ-q6w 3 года назад +6

    ロールシーツなんてあるんですね!便利そう!
    私も男の子育ててるんですが、おむつ替え中におしっこ飛ばされる事が結構多かったので気をつけてください😂

  • @taitaiokandayo
    @taitaiokandayo 3 года назад +31

    軍曹綺麗すぎる…!!!!

  • @たたたみゃ
    @たたたみゃ 3 года назад +6

    私はおむつ替えシートを犬のトイレシーツ使ってました☺️
    おしっこが飛び、でろでろうんちが流れても
    吸収してくれるのでとても便利でした♪
    おねしょシーツとして敷布団の下に敷いたり
    ご飯を自分でたべるようになった時に
    椅子の下に敷き詰めたり
    生まれてから2さいまでずーっと大活躍でした😂💓
    お味噌汁などがこぼれても大体吸ってくれるので掃除も楽でしたよ♡笑
    立つようになるとオムツ替えシートに横になるのを嫌がり、
    出先でオムツ替え台がない時は
    シーツの上に立たせて取り替えたり本当に万能でした!
    シーツの上は冷たくないですし☺️
    おすすめです💟

  • @m_meig
    @m_meig 3 года назад +12

    いまだに信じられないけどすごく楽しみだな

  • @tykmt
    @tykmt 3 года назад +82

    除菌はミルトンがめっっっちゃ楽です!!!始めはレンジ消毒だったけど、母や友達に勧められミルトンに変えたところまーーー楽でびっくり。深夜のミルクあげのあとなど、寒くても寝ぼけてても洗った後にぽちゃんと入れるだけで良いのでおススメです✨

    • @にあ-p2c
      @にあ-p2c 3 года назад +1

      レンジはうるさいし暑すぎるしちんの間に寝そうですよね🤣

  • @otabechaaaan
    @otabechaaaan 3 года назад +20

    お尻拭きはコストコの緑の蓋が付いているものがとっても使いやすいです!大判で厚手なので一枚でかなり拭き取れます!

    • @やまりか-l6u
      @やまりか-l6u 3 года назад +2

      私もそれを愛用してたんですが、今は販売されてないんですよー🥲🥲🥲

    • @otabechaaaan
      @otabechaaaan 3 года назад +1

      @@やまりか-l6u えー!そうなんですか😳
      あのお尻拭き本っ当に使いやすかったので、ショックですね🥲

    • @sax380
      @sax380 3 года назад

      @@やまりか-l6u 入荷が少なく売り切れてることも多いですが売ってる時は売ってますよ〜!!
      私今愛用中です🤣
      RICOと言う新しい韓国のおしりふきも売り切れ多いですがコストコにありますよ^^*

    • @えっちゃん-d4s
      @えっちゃん-d4s 3 года назад +1

      横から失礼します!!
      私もカークランドのお尻拭き愛用してたのでショックでした!でも、先日、仕方なく新しいRICOを試しに買ってみたら蓋は以前のものよりしっかりしてるし、生地も柔らかく、水分量もしっかりあって、大きさもさほど変わらず、片手でも1枚ずつキレイに取り出せるのでコレはコレでとてもいい感じでした👍
      そして、オーガニックカレンデュラオイルとエキス配合です❗️

  • @ユヅ-t4d
    @ユヅ-t4d 3 года назад +43

    このベビー用品揃える時のワクワク感が懐かしく感じる😭💕

  • @tm-nl6mc
    @tm-nl6mc 3 года назад +1

    準備万端ですね!産後ヘルパーの仕事していたので、退院した日からお母さんと赤ちゃんのお世話をしていました。赤ちゃん用の綿棒は必須かなぁと思います😄

  • @rinapi_photo
    @rinapi_photo 3 года назад +78

    産まれたての赤ちゃんは爪が柔らかいので、ヤスリタイプより小さいベビー用のハサミタイプの方が使い勝手がいいかもしれません😊🥺
    あとガーゼはめっちゃ使いますよー!!
    素敵な出産になりますように!

  • @ちーぽん-u4u
    @ちーぽん-u4u 3 года назад +10

    哺乳瓶はプラスチックでも対応しているもの多数あります!
    ピジョンからも出ています!
    最初は外出中に飲ませることもあると思うのですが、プラスチックだと軽いので1つあると便利です!
    ただガラスよりもプラスチックの方が熱を覚ますのに時間がかかるというデメリットもあります!

  • @sanapipi44
    @sanapipi44 3 года назад +14

    母乳パッド使わなくても離乳食のときにスタイにつけたり最悪フライパンの油吸うのに使えるので大丈夫です♡
    ピュアレーンクリーム、自分の乳首保護(切れ防止)にめちゃくちゃいいのでおすすめです♡
    あと自分の爪切り入院バッグに入れました!!

  • @ひよ子-t5d
    @ひよ子-t5d 3 года назад +7

    まだ安定期入ったばっかりですが、1人目で全然分からないのでめちゃめちゃ参考になります🥺

  • @icoren378
    @icoren378 3 года назад +36

    軍曹でも経済ぶん回してくれるの素晴らしい🤣気持ち良い🤣
    個人的にオムツ替え台あると腰楽ですよ!産後グラグラなのでめっちゃ推します。家具みたいなしっかりしたその後本棚になるタイプを選びました。

  • @りえたぁぁん
    @りえたぁぁん 3 года назад +13

    産後は慣れない授乳で先端が裂けたりするので授乳用のクリームは病院に持っていったほうがいいですよ!

  • @user_s1h1r19
    @user_s1h1r19 3 года назад +60

    ぐんほへのマタニティ系動画観ると子供欲しくなる。予定はまだないけど笑
    結婚して子供できた時めちゃくちゃ参考にします!

  • @ぽにーーー38
    @ぽにーーー38 3 года назад +12

    現在、4ヶ月目ですがとても参考になりました!!買い足していく方式のが良きって感じですよね多分?カートにしようか悩み中です😹

  • @mami5997
    @mami5997 3 года назад +35

    おしぼりウォーマーはさすがすぎます笑

  • @y_r-h2
    @y_r-h2 3 года назад +9

    ベビーカートよくある三段のやつ使ってるけどこういう引き出し系のやつにすれば良かった〜りささん賢い!

  • @アイチ-b3m
    @アイチ-b3m 3 года назад +2

    8月出産予定です。りささんからの情報もありがたいですがここのコメント欄も先輩ママからの情報が詰まってて、神様が集結しているようです。またベビー用品買う頃に観覧しにきます!!!

  • @tomoeyoshida
    @tomoeyoshida 3 года назад +33

    待っておりました!!☺️🧡
    哺乳瓶男の子でしたら
    容量240mlがあっても良いかと思います🤔
    medelaの搾乳機、専用バンドで両乳いけるの
    手が空いてすごく便利でした💁🏻‍♀️
    搾乳しながら家事したり
    ご飯食べたりもできるので😅笑
    兎にも角にも寒いのでご自愛くださいませ🥰❤️❤️❤️

  • @ひかる78
    @ひかる78 3 года назад +122

    哺乳瓶の消毒はレンジより、ミルトンのが楽です!私も最初はレンジの使ってたけど、夜中眠すぎて、いちいちやってられないから漬けるだけでOKのミルトンがおすすめ(笑)
    哺乳瓶はもし産まれてから完ミになりそうだったら、最初から大きいサイズ使っとく方がコスパいいと思います👶🏻!
    あとはガラスの方が早く冷めますよ🍼
    おむつは個人的には、うんちポケットが付いてるムーニーが最強だと思ってます(笑)

    • @user-wp8ly6uy8m
      @user-wp8ly6uy8m 3 года назад +3

      うんちポケットは本当に良いですよね👍

    • @にあ-p2c
      @にあ-p2c 3 года назад +1

      全部共感すぎます✨

  • @mutsuapple6258
    @mutsuapple6258 3 года назад +9

    自宅で祖父母介護してたので大人用おむつの大きさ思い出しましたw
    あとちょいちょい共有できるくだりとまさかのちまきに笑いました🤣

  • @keitosasaki3419
    @keitosasaki3419 2 года назад +2

    ストーマパウチを捨てるのにトイレに缶ビール350ミリが入ってる位の段ボールをゴミ箱にしてました。縦長にして上部を工作して蓋がわりにし、パカパカ開け締め。私は中身をトイレに捨て洗わずに袋に入れて段ボールへ。潰瘍性大腸炎の大腸摘出手術でしたから粘液を出す穴も正中に空いており、かなり匂いがキツく心配でしたが袋に入れて段ボールへ入れて収集日に捨てるまで段ボールが匂いを防いでくれました。これからは匂いや衛生面が気になる季節ですからビニール袋が威力を発揮してくれると良いですね!おめでとうございます。

  • @レックウザ-u9g
    @レックウザ-u9g 2 года назад +2

    りささんベビーいつ産まれるんだろ??
    ギリうちの子と同い年になるのかなあーー
    楽しみだ♡👶
    出産頑張ってください!

  • @arupakaata
    @arupakaata 3 года назад +3

    りささん楽しみですね😍💓
    こういう準備ってすっごく楽しいですよね🎶
    楽しそうに紹介しているりささんがとってもかわいいです😍🎶
    あとレンジで消毒のはプラのも使えますよ〜!
    ガラスよりプラの方が後々便利かと思います🎶
    元気な赤ちゃんが産まれてきますように!

  • @NM-qk5zh
    @NM-qk5zh 3 года назад +8

    レンジで除菌のはガラス以外も使えますよ!
    ガラスは落とすのが怖いのでうちはプラスチックしか買ってないです😊

  • @mnst3812
    @mnst3812 3 года назад +45

    検診用ロールシーツはめっちゃ笑った