Комментарии •

  • @etsu5801
    @etsu5801 2 месяца назад +35

    稼働時間が少なければ報酬が低いのは当たり前

    • @user-lb5er2km8l
      @user-lb5er2km8l 10 дней назад

      プロ野球は143試合
      Jリーグは月2試合
      年収をプロ野球と同じ訳ないわな。

  • @user-pm4hl5pr3i
    @user-pm4hl5pr3i 2 месяца назад +49

    収益に対しての人件費を考えるべきだろ。
    スタジアム使用料とか払って税金投入とか無しで興行してから給料を言いなさい

  • @user-qd2sy5hg9g
    @user-qd2sy5hg9g 27 дней назад +14

    税金投入しないと維持できてないんだからむしろもっと削るべき

  • @wh0000000
    @wh0000000 Месяц назад +39

    興行として稼げてないんだから給料低くなるのは当然なのよ。
    むしろ事業規模のわりに人件費高すぎまである。
    大量に税金投入してコレだからね。

  • @user-rc6vk4og6k
    @user-rc6vk4og6k Месяц назад +18

    赤字なのにサッカーやってるだけで給料貰えることに感謝してます😭

  • @masaharu71
    @masaharu71 Месяц назад +11

    売上の半分以上も選手の年俸に充てられてんだから、給料が少な過ぎる訳ないじゃないですか。
    普通の経営感覚からしたら高過ぎるくらいです。

  • @user-wo7oh6cz6r
    @user-wo7oh6cz6r Год назад +75

    チームをバカスカ増やしすぎだわ

  • @user-sx1sh3sg8s
    @user-sx1sh3sg8s 2 месяца назад +49

    いろんなことかんがえるとJリーグはもらいすぎ

  • @user-wi4zw7jg3y
    @user-wi4zw7jg3y 2 месяца назад +14

    Jリーガーの給料は高すぎる

  • @user-cs6oc7cj8p
    @user-cs6oc7cj8p Год назад +55

    薄給?貰いすぎだろ!Jリーガーさんよう。

  • @hirocrazyman
    @hirocrazyman 2 месяца назад +15

    ぶっちゃけチーム総数が多すぎじゃないかなと
    そしてたとえC契約云々を撤廃させたとして、結局税金頼りでしか運営できないチームが多いのだから報酬も払えないでしょ
    税リーグがJリーグにならないと話になりませんよ

  • @aftertake7408
    @aftertake7408 Год назад +114

    野球は試合数が多い、チーム数が少ない、3連戦のため支出が少ないと利益が上がる形にしてる
    サッカー始め試合数が少ないスポーツはどれも厳しいし、本拠地規定とかでも縛りを付けてる
    収益が少ないから従業員に給料が出せないのは一般企業と何ら変わらんのよね

    • @firstnamefamilyname5844
      @firstnamefamilyname5844 5 месяцев назад +1

      野球はコストも巨大だけどな

    • @user-cx3ot6xc3w
      @user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад

      @@firstnamefamilyname5844
      コストに見合うだけの利益があるなら問題ない。

    • @TomandJerry2021
      @TomandJerry2021 Месяц назад

      ​@@firstnamefamilyname5844
      営業利益という言葉を知ってるのか?

    • @user-hq4gh9pe8q
      @user-hq4gh9pe8q Месяц назад +2

      ピッチャー以外消耗しないのも大きいだろうね。あんだけ毎日試合できるくらい楽なスポーツもそうない

    • @user-rj5zx1vy7g
      @user-rj5zx1vy7g 25 дней назад +2

      @@user-hq4gh9pe8q
      そうだねその論理だと、サッカーのゴールキーパーは毎日試合が出来る様な楽なポジションと言う事でよろしいでしょうか?
      一斉風靡したゴン中山さんの終盤のスポットなんてのも超楽なポジションって事かな?
      過酷さで人気が出るならトライアスロンとかサッカー以上に人気のはず。ラグビーやアメフト、バスケなんてどうです?
      他のスポーツのリスペクトが一切ない書き込み流石です

  • @nori6862
    @nori6862 Год назад +81

    Jリーグは安く流出してしまい、育成もロクにできぬまま放出してしまうのが問題だと思う。欧州をはじめ海外へ移籍するも、結局、出場機会に恵まれずに出戻りする選手が多くいるし…。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +9

      いつもありがとうございます!
      おっしゃるとおり、育成もままらないと、海外移籍が叶っても、成功する選手は少ないですよね(>_

    • @user-cy5nx6lw8z
      @user-cy5nx6lw8z Год назад +4

      日本プロ野球 (NPB) 、バレーボール (Vリーグ) 、バスケットボール (Bリーグ・Wリーグ) 、ラグビー (リーグワン) といった日本のプロスポーツリーグを経ず海外のプロスポーツリーグのチームと契約・入団を結んでいる日本人プレーヤーは数多い。日本プロ野球 (NPB) の新人選択会議 (ドラフト会議) 指名を拒否、海外 (メジャーリーグ) に入団した日本の社会人野球出身のプレーヤーもいた。

    • @halumi2002
      @halumi2002 Год назад +5

      メジャーリーグと大リーグの年俸高すぎる。昔のガンバの選手もJリーグブームの時に、才能あるのに大金をもらって、怠けてダメになるやつがいた。と言っていた。

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Год назад +7

      大体、日本のプロ野球みたいに海外挑戦のキャリアステップ扱いになってるJリーグはもう少し、制度面の改善が必要なのでは?チームで独自に稼ぐ制度や、ブランド価値の向上を図ったら、もうすこしマシになりそう。

    • @halumi2002
      @halumi2002 2 месяца назад +3

      @@Reichssophist育てて売る時の移籍金が低すぎる。

  • @user-vp9yq2qn2p
    @user-vp9yq2qn2p Год назад +22

    あまり語られないけどリーグ創設の経緯でも規約第一条からしても、根本的に日本代表強化の「手段」って位置づけですからね、Jリーグ

  • @TheMasaofivebridge
    @TheMasaofivebridge Год назад +55

    プロ野球みたいに国内だけで稼げる環境にしたほうがいい

  • @user-sy4vs4dk7s
    @user-sy4vs4dk7s Месяц назад +5

    一般企業なら「将来は給料も増えるから」で新人が薄給でも納得しても、スポーツ選手なんてその将来が担保されてないわけで。

  • @user-tk1wz7oq8u
    @user-tk1wz7oq8u Месяц назад +7

    集客できないプロリーグで選手年俸なんて上げられる訳がない
    いっそのことJリーグは海外サッカーリーグへ選手を送り出すだけの育成機関と割り切るしかないね
    移籍金でクラブ運営を健全化して選手に還元するしか道がないように思う
    選手もより育成環境のよいチームを選んで海外からの指名を待つ

  • @user-qw4nh6pv9q
    @user-qw4nh6pv9q Год назад +19

    昔は海外への移籍金なんかもあったんですが、移籍金ゼロの方向にいっちゃったのがなあ…。
    スタッフに至ってはもっと酷く、ボランティアありきな部分が強いとも聞きますし…。

  • @user-io7tm7jx6u
    @user-io7tm7jx6u Год назад +86

    NPBがどれだけ有能で優位な環境で経営できてるのかがよくわかる動画でした

    • @user-dc4hc1eh9r
      @user-dc4hc1eh9r 2 месяца назад +12

      NPBが優秀というわけではないです。
      昭和のころはプロスポーツといえば野球か相撲くらいしかないし、毎日地上波でプロ野球中継があり、子どもたちの憧れはプロ野球選手。
      故に巨人などの有名球団は儲かってしかたなかった。
      その流れできてるだけですよ。
      実際当時でもパ・リーグは大赤字だったから、年俸低かったですからね。

    • @yuyutaro-
      @yuyutaro- 2 месяца назад +1

      @@user-dc4hc1eh9r パリーグの今が改善されてるなら有能なのでは…?有名球団以外も今は儲かってるんでしょ…?

    • @pawahara3150
      @pawahara3150 2 месяца назад +49

      @@user-dc4hc1eh9rその考え方が蔓延ってるからJリーグは発展しないんやろな

    • @tryo2115
      @tryo2115 2 месяца назад +7

      ​@@user-dc4hc1eh9r
      パ・リーグの選手は寮の食事が最悪だったり、ユニフォームは自分で洗濯。
      移動がセ・リーグ選手がグリーン車だったのに、レギュラーやベテランでも指定席で後は自由席なんてあった。

    • @TomandJerry2021
      @TomandJerry2021 Месяц назад +13

      ​@@tryo2115
      レアケースを上げるな。嬉しいか。

  • @user-bg9lx3jz5q
    @user-bg9lx3jz5q Год назад +28

    プレミアリーグの年俸は、メジャーリーグ並みですね。欧州サッカーは本当に厳しいけど、夢があります。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +3

      いつもありがとうございます!
      欧州サッカーの年俸は夢がありますよね(*'▽')いまがピークかもしれませんが・・・サッカー選手を目指す子供たちは、欧州サッカーを目標に掲げる子が爆増しそうですね(>_

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Год назад +5

      むしろプロ野球とJリーグがもう少ししっかりしてたら、今頃世界中の子供達の目標の一つに「日本でプロ野球選手になる」と「Jリーガーになる」があったはずなのに。

    • @user-ck2zf7mq3q
      @user-ck2zf7mq3q Месяц назад +2

      欧州クラブは赤字が多い

  • @Master-ko7fi
    @Master-ko7fi Год назад +38

    選手で薄給ならクラブのスタッフや職員はもはやワーキングプアなんじゃないだろうか…

    • @tryo2115
      @tryo2115 2 месяца назад +1

      プロパは安くは無いが、そこまで高給って訳じゃない。。
      親会社からの出向者は給料高いけどね。

  • @noteapex5646
    @noteapex5646 2 месяца назад +8

    野球だってMLBと比べりゃ同じ事、それもさほど海外流出は問題になっていないよね。
    野茂、松井、イチローに始まり、最近だと大谷らスター選手がが出て行ったがそれでNPBで大きな問題になっていない。
    実際、海外組の参加者はそれほど多くなくてもWBCの優勝を達成しているよね。
    現実問題、野球では流出は特別問題になっていないよね。
    魅力あるコンテンツ(場)であれば、多少の流失は大きな問題にならないほど、人が集まると言う事だと思う。
    Jリーグの失敗は、発足時の母体に既存の実業団チームを母体にしてしまった事。
    これらを母体にしてしまったっため、レベルの高い実業団チームがなくなってしまった事ですね。
    それにより、会社員としてそれなりの給与をもらいつつ、野球を続け、
    目が出たらプロ転向みたいなアプローチが取れなくなった。
    JFLのJ3化なんて、そう言った選手を苦しめるだけだと思います。

  • @user-en5zb6dw4o
    @user-en5zb6dw4o Год назад +44

    プレミアと極一部のビッグクラブがおかしいだけで特別Jが安い訳ではないんだよなぁ
    まあサッカーは試合数に限界あるから稼ぎづらいのがキツいね

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +3

      コメントありがとうございます!
      プレミアと比べるとおかしな話になりますよね(;^_^A野球と比べると確かに試合数の差は大きいと思います。。

    • @halumi2002
      @halumi2002 Год назад

      放映権料でアメフトやメジャーリーグのルールを採用し、2部と3部に分けるとか。

    • @firstnamefamilyname5844
      @firstnamefamilyname5844 5 месяцев назад +1

      放映権が安いのでは?
      あと、大谷みたいなアイコンがいない

  • @UETCHY
    @UETCHY Месяц назад +3

    年俸こそ平均値じゃなくて中央値を示せってのは某神奈川の校長が示してたやん。

  • @user-ge3zv7wn5l
    @user-ge3zv7wn5l Год назад +17

    Jリーグはベルギーリーグポジを目指すべき。近隣の国から有望な若手が来てくれるようなリーグ。欧州のトップリーグを目指すのは位置的に絶対に無理。

  • @fatahjerusalem2513
    @fatahjerusalem2513 2 месяца назад +11

    試合数が野球の半分くらいで、1試合当たりの観客動員も少ないんだからJリーグの選手は結構貰っているという印象。

    • @user-rd4cd3it7p
      @user-rd4cd3it7p 12 дней назад +2

      じつはこの比較には落とし穴があって、プロ野球のほうの平均年俸は2軍込みの数字でJリーグのはJ1のみの数字。一軍登録選手のみの平均だとJ1の倍は軽く越える。出来高分もふくめるともっと開くし。
      プロ野球一軍で1億以上の選手の比率が4割くらい。
      J2と2軍でもJ2の倍以上違う。

  • @yo-lh9gv
    @yo-lh9gv Год назад +7

    海外にもっと高く売って資本力高めてくれ

  • @Tomoya220
    @Tomoya220 Год назад +60

    日本に来たタイ人選手も、本国時代より年俸下がってるパターン多々ありますからね・・・金の面でも夢のあるリーグとなってほしい🥺

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +12

      コメントありがとうございます!
      そうなんですね。。東南アジアのサッカー熱は半端じゃないですし、日本の経済の下がり具合も含めると、たしかに下がりそうですよね(;'∀')

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад +6

      タイ選手は恵まれてますね。

    • @user-xm6og2ry2f
      @user-xm6og2ry2f Год назад +3

      のかちがあるとおもわれに​@@yukkurisoccer
      日本企業が海外の強豪リーグのスポンサーになりたがるみたいにその辺の国の企業に広告を出してもらえるくらいのかちがあると思われないとだめですね。

    • @halumi2002
      @halumi2002 Год назад +1

      外国の会社の宣伝にしなきゃ。

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 Год назад +6

      タイと比べるとブラジルは思ったより待遇が良くないみたい。代表クラスだった上手い選手でも食べて行けず、東海地区で工場派遣作業やってるよ。町内のサッカー同好会でも滅法うまいらしい。日本の同好会なのに日本人が出られないくらい凄い人たち、でもセカンドキャリアは出稼ぎで派遣さんやってる。

  • @sinonome110
    @sinonome110 28 дней назад +4

    60クラブで金を分け合ってんだからそんな高給取りなんて生まれるわけないわな
    1クラブを少ないスポンサーで支えなきゃならんから年俸なんて上げようもない

  • @user-qk7lb2rk8i
    @user-qk7lb2rk8i Год назад +8

    アマチュアの企業チームに社員選手として移籍したJリーガーが今が1番稼いでいると言ってたのを思い出した
    働きながらサッカーするの大変だろうけど

  • @halumi2002
    @halumi2002 Год назад +10

    ヴェルディの読売撤退が痛いな。

  • @user-ew8uk7op3h
    @user-ew8uk7op3h Год назад +5

    勉強になりました。

  • @user-zm3zh9ps7c
    @user-zm3zh9ps7c Год назад +48

    日本に限らず下のカテゴリーだとバイトしながらなんて選手もそう珍しくなかったりしますからね😓
    トップカテゴリーではやはり夢を持てるくらい稼げないと寂しく感じます
    にしても欧州トップレベルのチームの報酬はちとインフレし過ぎな気もしますが…

    • @user-cy5nx6lw8z
      @user-cy5nx6lw8z Год назад +7

      プロ野球の独立リーグのチームに在籍のプレーヤーに対する保証は、毎月10万円の給与支給のみで、企業勤務その他と両立を余儀なくされている。日本プロ野球 (NPB) と異なり、年俸制度自体がない。

    • @user-gn8xd5dz1u
      @user-gn8xd5dz1u Год назад +3

      ザスパ草津→ザスパクサツ群馬はJリーグ加盟前から今に至るまで温泉宿で働いたりしているくらい給料が安い

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +4

      いつもありがとうございます!
      J3はバイトと兼任している選手が多いと聞きました(>_

    • @user-cx3ot6xc3w
      @user-cx3ot6xc3w 2 месяца назад

      女子リーグだってそうだったろ。サスパの例がでてるけど、湯郷ベルもそうだしな。

  • @bailout68000
    @bailout68000 2 месяца назад +4

    毎日試合やる野球と基本週一回のサッカー
    これの違い
    毎日試合やってスポーツニュースでやれば露出度も段違い

  • @codejm4030
    @codejm4030 2 месяца назад +6

    なんでプロ野球と比べるんだよ。例えば体操選手とかと比べてみろよ、めっちゃ恵まれてるだろ

  • @YagiDemon
    @YagiDemon Год назад +25

    結局のところ規制と無能が多すぎる日本サッカー協会の問題ですやん

  • @user-yd6wu4mr6n
    @user-yd6wu4mr6n 19 дней назад +2

    税金さえ使わなければ、年俸が高かろうが文句はないけど

  • @hirohidehirai9358
    @hirohidehirai9358 2 месяца назад +7

    サッカーも所詮はエンタメ、無くても誰も困らない仕事だから。その上で、色んなエンタメとの競争。それに勝てないのなら、それはJリーグの経営陣が無能なので、そんんあ無能な経営者がいる会社に入った馬鹿は給料低くても当然。低いのならもっと高い給与の仕事を目指しましょう。サッカー選手なんていなくても誰も困りません。(プロ野球選手も、歌舞伎役者も、TV局も)

    • @keifu-mz8kz
      @keifu-mz8kz Месяц назад +2

      そういうけどさ、サッカーって日本のスポーツで唯一運動神経が無くてもプロになれる競技だからさ。
      他を目指そうにも無理があるよ。

    • @plasma0683
      @plasma0683 20 дней назад

      @@keifu-mz8kz
      運動神経云々なら一番はマラソンだと思うけど。

    • @co7620
      @co7620 13 дней назад

      スポーツの才能がないなら他の仕事してもろて

  • @actaeonrttm
    @actaeonrttm Месяц назад +4

    クラブはほとんどが赤字経営だと聞くのに、どうやって賃上げできるというの? 流出というかみんな黒字経営のクラブにいたいでしょ。日本国内でサッカーなんて無理って話では?

    • @co7620
      @co7620 13 дней назад +2

      公金ちゅーちゅー

  • @hiioga1932
    @hiioga1932 Месяц назад +21

    え?
    税リーグって呼ばれてるの知らないの?
    天然芝
    月に2試合
    年に20試合
    コレで黒字化は無理でしょ?
    赤字なんだから給料貰ってるのもおかしな話
    とりあえず税金をたかるのを辞めて

  • @goahead7363
    @goahead7363 11 месяцев назад +27

    地域密着の理念ばかりが先行して企業の名前をチーム名を入れさせない方針に問題がありそうですね。チーム名を入れれば宣伝広告費として税金が安くなるということを聞いたことがあります。税金が安くならないのならサッカーチームに積極的に出資しようとする企業も多くはないでしょうね。NPBのすべてのチームには企業名が入っています。それでもどのチームも地域に密着し地元から愛されるチームになっています。RUclipsを見てもプロ野球に関する配信は多いのにサッカーチームに関する配信はそれほどでもありません。企業名を入れたからといって地域密着ができなくなるというものではありません。欧米と日本とではスポーツ文化についての考え方が違うのでしょうね

    • @firstnamefamilyname5844
      @firstnamefamilyname5844 5 месяцев назад +2

      露出がすくなければ難しいのでは?
      ネーミングライツみたいなもんだし。

    • @reygouf
      @reygouf 3 месяца назад +2

      野球は読売の表記ではないやん
      巨人表記だし

    • @user-lz7lm1gj5d
      @user-lz7lm1gj5d 2 месяца назад +6

      ​@@reygoufそれは大東亜戦争時の名残が残ってる例外。あとは巨人=読売が既に浸透してるから、これまでの伝統としての「巨人」呼称を優先してるって感じです。

    • @reygouf
      @reygouf 2 месяца назад +1

      @@user-lz7lm1gj5d
      それはオカシイ
      筋が通っていないね。

    • @halumi2002
      @halumi2002 2 месяца назад

      確かにRUclipsでもサッカーの新しい情報が少ない。マイナーなサッカーチームのマルセイユとパルチザンとか。

  • @gronfighter
    @gronfighter 8 дней назад +1

    チケット料金が安くてタダ券を大量に配っていて、試合数が少ないのに観客席がガラガラなら給料たくさん払えるわけない。

  • @user-cg4kx6xq5d
    @user-cg4kx6xq5d 2 месяца назад +4

    時間がございましたらJリーグ発足から現在に至る「Jリーグ機構によるヴェルディ迫害の歴史」についても宜しくお願い致します😅

  • @user-cv3cx4rc9g
    @user-cv3cx4rc9g Год назад +17

    C契約プロ野球の育成契約と同レベルやん。

  • @user-pf9zp4fm7n
    @user-pf9zp4fm7n Год назад +14

    契約形態の話は初耳でしたので勉強になりました。
    プロ野球であれば、支配下登録選手となれば高卒新人でも500万程度は保証されますから、大卒新人でも460万上限となるC契約を含む契約制度の見直し、改変が必要なのだと感じました。
    不景気な日本ですが、欧州レベルとまではいかなくとも、動画で言われていたような多くの子どもたちが夢見て志すような水準まで上がってくれればなと願います。

    • @hirokih3065
      @hirokih3065 Год назад +1

      いや、変わらんやろ。

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Год назад

      なんやかんや言って「チーム間の競争が激しくなるからダメ」とか言われそう。
      日本の野球の悪習を良くも悪くも他のスポーツでも基準にしてしまうので。

    • @user-jg5vq3cn9g
      @user-jg5vq3cn9g Год назад +5

      年棒に上限を設けているJリーグが盛り上がらないのは当たり前ですね

    • @tryo2115
      @tryo2115 2 месяца назад +5

      やっぱり、野球は契約金がでかいよね。
      あと、二軍でも3年位は育てるって環境。
      1年目から大活躍なんて選手のほうが珍しい。

    • @wh0000000
      @wh0000000 Месяц назад +5

      給料上げるのはいいけど財源はどうすんの?
      スタジアムの維持費すら税金のお世話になってる球団だらけなのに

  • @19LYON
    @19LYON Год назад +27

    選手は個人事業主という考え方だと生涯年収を考えたらよりいいところに行くということは悪い判断だとは思わないです。
    生活もありますし浪花節だけでは生きていけないという場合もあると思います。
    とはいえ移籍すると結果が残せないと生え抜きより厳しい目で見られやすい気もします。
    ミスター〇〇と呼ばれるくらい一筋でいくのもいいですしどれが正解かはわからないですね。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +4

      いつもありがとうございます!
      選手の目線で見ると、おっしゃるとおり、年俸を上げるための移籍は悪いことではないですよね!ただ育成が中途半端なまま若手で移籍すると、成功する確率も減るかもしれないので、そこのバランスは大切ですね(*'▽')

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Год назад +2

      っていうか本来高技能労働者自体個人事業主なので、良くも悪くも社を移るのは当たり前。むしろ、その原理を用いたら衰退したり破綻したりするのがおかしいのであって...
      しかも日本だと野球やサッカーでも日本の一般的考えを押し付けるので...

    • @sadakichi1000
      @sadakichi1000 28 дней назад +1

      とはいえ、国内移籍だけでも3年もすればスタメンが総入れ替えになるチームもあるくらい移籍が多い。これではチームに固定客が付きにくいのでは?

  • @pcvw500
    @pcvw500 Год назад +3

    日本プロ野球の契約金と年俸は違うのでしょうか?高卒で入団しただけで契約金1億円貰えるのでしょうか?年俸は別で二重に収入があるってことなのか?

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад

      いつもありがとうございます!
      僕も野球に詳しくないのですが、契約金と年俸は別だと思います。契約金はお祝い金のようなもののようです(>_

    • @kisaragiminato
      @kisaragiminato Год назад +5

      年俸はその名の通り1年のお給料、契約金はドラフトで加入した選手が球団と契約を交わした時に別途支払われるお金です。育成ドラフト入団の選手には同名目で支度金と言われるものがあります。大体ドラフト1位の選手で1億円、順位が下がる毎に契約金の額も下がります。高卒1位選手は契約金の額が5000万だったりすることもありますが、球団によってまちまちです。 退職金を事前に支払うと言った意味合いが契約金にはあるようですね。

  • @user-id7vh9pi2y
    @user-id7vh9pi2y 2 месяца назад +1

    フットサルのプロもアルバイトしながら活躍してる選手もいますよね

  • @htottomod4690
    @htottomod4690 Год назад +15

    追加で。これでも北欧、中欧、東欧からしたら給料高いらしいんですよね。その前のクラブで主力のユンカーやショルツ、モーベルグがレッズに移籍してくるように。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +2

      いつもありがとうございます!
      確かに最近増えましたね!ユンカーはその代表格のような存在ですね。そういった裏事情があったとは(;'∀')

  • @user-cy5nx6lw8z
    @user-cy5nx6lw8z Год назад +5

    NPB (日本プロ野球) と異なり、Jリーグは新人選択会議 (ドラフト会議) 自体のみならず、契約金制度がない。年俸自体は、NPBより低い。是が非でも、契約金制度の新設を。ちなみにバスケットボールのBリーグには、初の年俸1億円プレーヤーが誕生している。

  • @user-si1wk3in5d
    @user-si1wk3in5d Год назад +8

    野球だって独立リーグはもっと低いぞ

  • @user-un2ii2jz8v
    @user-un2ii2jz8v Месяц назад +2

    チームが赤字なのにトップ選手引き止めるために異常に高額払って赤字垂れ流してるだけでしょ

  • @kinturi8240
    @kinturi8240 Год назад +19

    Jリーグは未だに海外資本を受け入れないから、海外リーグより儲からないのはそれも原因の一つだと思う。改善して有名選手も呼びやすいリーグになって欲しいね。

    • @halumi2002
      @halumi2002 Год назад +3

      世界各国の会社や商品の宣伝にならない。

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Год назад +7

      日本あるあるで、未だに外資に対する妙な偏見が強いので...
      その証拠に、野球にせよサッカーにせよ海外資本のチームありませんし。

    • @user-mw9hv4nc5l
      @user-mw9hv4nc5l Год назад +3

      ただし海外資本は日本の文化を顧みないやり方を通してくると摩擦を起こすかもしれないぞ。

    • @halumi2002
      @halumi2002 2 месяца назад

      島国根性、鎖国的。

  • @m2-m1
    @m2-m1 2 месяца назад +7

    阪神タイガースの売上額でやっとプレミアの平均くらい。サッカーファンがもっとサッカーに金使わなきゃだめだし試合数少ないなら他で金使わせる工夫しなきゃだめってことよね

    • @abcdefgghcnok
      @abcdefgghcnok 2 месяца назад +4

      それ聞くと阪神ってすごいな。
      世界トップリーグの平均に並べるのか。

    • @sadakichi1000
      @sadakichi1000 28 дней назад

      @@abcdefgghcnok阪神タイガースは球団ではなく宗教団体だから、、、、
      なにしろ昨年の優勝時にはイギリスの「倫敦猛虎会」が虎ファルガー広場で祝賀会をするんだから、、、

  • @netdm21
    @netdm21 Год назад +7

    プレミアリーグは各国代表だぞ。比べたらアカンw

  • @user-gn8xd5dz1u
    @user-gn8xd5dz1u Год назад +5

    Jリーグ選手の給料問題はサカつくでわかる。サカつくは未所属選手はC契約だから480万円からだった。

  • @DA-mx9jl
    @DA-mx9jl Год назад +9

    今回の話を聞いてあらためてPSG所属の選手の年俸って凄まじいと思いました。
    どこかのニュースで見たんですけどエムバペの年俸が100億超えって本当ですか?

    • @user-lz9hf2cn3k
      @user-lz9hf2cn3k Год назад +2

      500億円くらいもらってる?

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +2

      コメントありがとうございます!
      確かに最近、エムバペの年俸が100億円超えていると話題になっていましたね(>_

    • @halumi2002
      @halumi2002 Год назад

      パリとマンチェスターシティは降格すべき

  • @user-mw9hv4nc5l
    @user-mw9hv4nc5l Год назад +9

    そのうち海外資本の経営参入の解禁を検討せざる得ない状況になるのかも?

    • @kazuw1667
      @kazuw1667 2 месяца назад

      儲からないのに経営に参加するとこなんてないよ。
      それこそ外資入ったら選手年棒削るかチケット代上げるしかない。
      あと外資が入るとスタジアムの維持費などの公金の投入切られる可能性がでてくるよ?

  • @kato31142
    @kato31142 3 месяца назад +3

    J2で平均年俸400万だったらJ3はいくらなんだろ?
    バイトでもしないと生活出来ないぐらいのレベルなのは想像出来る。

  • @problemaresolt6961
    @problemaresolt6961 Год назад +20

    海外と比べちゃうと為替レートも関係しちゃいますしねぇ
    こういうお話聞くとJだけの問題じゃなくて日本の経済が発展することも大事だなぁと思っちゃいますね
    (ぶっといお給金が欲しいですね笑)

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +3

      いつもありがとうございます!
      日本経済の下がり具合も確実に影響ありますよね(;'∀')この問題は日本全体の問題なのかもしれません。。

  • @kooojooo1292
    @kooojooo1292 Месяц назад +2

    チームが多すぎてお金が分散しちゃってるから。

  • @user-hw8ov5yc1r
    @user-hw8ov5yc1r Год назад +4

    Jリーグ
    ベテラン選手…来季※円契約提示問題の解説を聴きたい

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +3

      リクエストありがとうございます!
      ゼロ円提示問題ですかね・・・(;'∀')そのテーマは今後どこかでやりたいと思っています!

    • @user-cy5nx6lw8z
      @user-cy5nx6lw8z 7 месяцев назад

      「日本プロサッカーリーグ (Jリーグ)」 に、自由契約選手の制度はないの?。

  • @user-ty2mo6mp3x
    @user-ty2mo6mp3x Год назад +51

    Jリーグが薄給なのは否定しませんが、ヨーロッパのトップリーグが異常な部分もありますよね

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +11

      いつもありがとうございます!
      おっしゃるとおり、欧州の一部が異常すぎますね(;'∀')そこと比べるのはそもそも間違いですね。。

    • @niko3263
      @niko3263 Год назад +4

      @@yukkurisoccer ボスマン判決以降、給与がうなぎ登りだな。

    • @Reichssophist
      @Reichssophist Год назад +2

      むしろ欧州だとエンジニアや投資銀行など技能があった人物に高い給料払いのが当たり前なので、むしろ日本型が変。
      しかもヨーロッパリーグはアジアやアフリカなど他の地域のサッカーチームとも賃金面で競走しないといけないので。
      だからJリーグには世界中から人材集まるようなリーグにはならないんだなっと思う。

  • @sumirnoffx5030
    @sumirnoffx5030 2 месяца назад +2

    チーム、選手スタッフが多すぎて富の奪い合いになってるんだと…

  • @user-cg4kx6xq5d
    @user-cg4kx6xq5d 2 месяца назад +1

    霊夢ちゃん心配しないでください、僕の給料も動かざること山の如しです😅

  • @user-iq6mb2si6u
    @user-iq6mb2si6u Год назад +5

    優秀な若手の早期流出は、Jリーグ弱体化が進む

  • @TV-js6mw
    @TV-js6mw 29 дней назад +2

    クラブの収入に対して適正かどうかでは?

  • @eaurouge8280
    @eaurouge8280 Год назад +5

    若い選手の流出じゃなくて輸出なのよ、そもそも若手以外欧州クラブは欲しくもないし。海外移籍でクラブが潤うような移籍金をまだ取れていない点を解決すべきでC契約についてはその手段のひとつにすぎない。日本サッカーを強くするためには若手選手の輸出は推進されなくてはならない。

  • @b1p0s2wn
    @b1p0s2wn Год назад +1

    微動だにしないクラフトワーク。主は何歳なのか。

  • @einsyant
    @einsyant Год назад +11

    海外のクラブから見ればJリーグは絶好の草刈り場でしょうね。Jリーグというコンテンツをもっと多くの人に
    見てもらう為に海外にも放映権を売って放送の機会を持ってもらったり、それに伴い、海外の選手の獲得にも
    積極的にもなる事で相乗効果も生み出せるのではと思います。後は試合内容のレベルアップの為にも選手の育成力
    アップが鍵を握るでしょうね。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +5

      いつもありがとうございます!
      いままさにJリーグは草刈り場と化していますよね(>_

    • @user-cd1mf2iz3o
      @user-cd1mf2iz3o Год назад +2

      欧州に結局行かないと強度の高い経験があじわえないのが悪い。

    • @etsu5801
      @etsu5801 2 месяца назад

      Jから欧州への移籍にはJの放映をセット販売で・・・
      と考えたがダズンに放映権牛耳られてしまっているので出来ませんね

  • @TheMasaofivebridge
    @TheMasaofivebridge Год назад +11

    クラブ減らせばいいじゃん・・・w
    2.3部制度廃止してクラブ統合してその代わり試合数を増やして年間での売り上げを増やせばいいだけ

  • @user-fw5tw9gn3p
    @user-fw5tw9gn3p Год назад +2

    中国とかは国内リーグの年俸水準が高いゆえに欧州とかに挑戦しようという思考を持つ人が少ないってのは聞いたことあるな。なんだかんだ年俸は正義だよ。

  • @user-gi5nm3pw6v
    @user-gi5nm3pw6v Год назад +8

    みんな興味ないからしょーないね

  • @user-oh5gz4ub2o
    @user-oh5gz4ub2o Месяц назад

    3:55
    NPBのほうもその数字は支配下登録選手全体の数字で、一軍登録選手の平均値は今年ので1億円超えたようです。一軍登録選手とJ1選手で3倍近い差がある。

  • @user-ct8pe2ut6w
    @user-ct8pe2ut6w Месяц назад +1

    川崎がいい例だよね
    数多くの代表選手が在籍し海外で活躍しビッククラブへ在籍してるもん。金が桁違いに貰えて、ステップアップ出来るからねー
    でも少なからず海外移籍しても、監督等やコミニケーション等で活躍できないまま帰国する選手もいるし…
    Jリーグにも年俸一億もらってるFW選手が1年1ゴールもいるけどね

  • @user-bx3eo1wi9m
    @user-bx3eo1wi9m 2 месяца назад +5

    安い割に人件費率はめっちゃ高いんだよな

  • @user-xm5ox8bm8y
    @user-xm5ox8bm8y Год назад +4

    横浜FCはスポンサーのオナデラグループのレオックが
    食事の支援が有るけど
    給料が安くて食事の支援が無い
    クラブの選手は大変だな
    いくら給料が安くてもパンの耳とかじゃ
    体が持たないだろうな

    • @halumi2002
      @halumi2002 Год назад

      そんなクラブあるの?

  • @user-dl3ox8bz2l4hs
    @user-dl3ox8bz2l4hs Год назад +6

    そういえば私の周りでもJリーグが好きな人はいないし、日常生活でもサッカーの話をする人は誰もいない。

    • @etsu5801
      @etsu5801 2 месяца назад +2

      代表戦の話は出てもJの話はほぼ出ないのが現状

  • @user-zf5hh6qd2l
    @user-zf5hh6qd2l 2 месяца назад

    代表戦は注目されるのにJリーグが注目されないってぼやきがあるけど、JFAの方針として「海外に引き抜かれやすいようにして『日本代表』を強くしよう。え?Jリーグ?」なのかなw

  • @user-cy3gn5vf9x
    @user-cy3gn5vf9x 2 месяца назад

    サポーターが頑張るしかないだろ。

  • @user-gq9oy8gv7t
    @user-gq9oy8gv7t Год назад +13

    女子サッカーだけでなく男子サッカーもそんな実情だったんですね。
    スポーツが憧れの職業になってほしいなぁ。

  • @user-zq4db1tj5s
    @user-zq4db1tj5s Год назад +16

    日本のサッカーファンという分母をクラブ数選手数で割ることになるから仕方ない気がしますね。
    野球は12球団で割っているわけですから単純計算では倍以上になってもおかしくないわけですし

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +3

      コメントありがとうございます!
      なるほど!確かにクラブの数にも影響があるのかもしれませんね(>_

    • @user-km1wp9oq3k
      @user-km1wp9oq3k Год назад +5

      しかも日本では野球の方がかなり人気やからね でも手をこまねいていると永遠に強くなれないしなんもかならないものか

    • @user-zq4db1tj5s
      @user-zq4db1tj5s Год назад +1

      @@user-km1wp9oq3k
      2026年大会からアジア枠が倍増し、余裕が生まれますから、アジア予選は国内リーグ選手のみで戦うのが良いかもしれませんね。
      日本代表の試合が盛り上がってファンになっても国内リーグにその選手いないので人気上昇に繋がらないのが問題な気がします。

    • @user-km1wp9oq3k
      @user-km1wp9oq3k Год назад +2

      @@user-zq4db1tj5s 正直な話を言うとw杯も良いんだけどやっぱり4年に1回しか盛り上がらないってのが嫌ですね...まず日本国内も盛り上げて欲しいと思うわいとです

  • @tx9808
    @tx9808 Год назад +3

    JOJOネタナイス

  • @Miffymen
    @Miffymen Месяц назад +1

    薄給 ハッキュウ はっきゅう🎉🎉🎉🎉🎉 漢字って難しいですね♪🎉🎉🎉🎉🎉

  • @bouquetlelac920
    @bouquetlelac920 7 дней назад

    人気少ないし、コアサポ以外のライト層は減るし、試合は少ないから注目度も少ないし、チーム多すぎてファンは分散するから各チームに集まる金も少ない
    人気以外はJリーグが本気出せばどうにかなるだろうに一切やらないで税金に集るのがうんこすぎる

  • @hyde1753
    @hyde1753 2 месяца назад

    成果給にすべき。

  • @user-dc4hc1eh9r
    @user-dc4hc1eh9r Год назад +18

    もっと高年俸を貰ってる日本人Jリーガーが増えないと子供たちに夢が与えられませんね。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +2

      いつもありがとうございます!
      このままだとJリーグを経由せず、年俸のいい欧州サッカーに高卒・大卒選手がそのまま行きそうですよね(;'∀')

    • @user-vw3re5yh5j
      @user-vw3re5yh5j Год назад

      C契約のルール本当どうかして欲しいです。
      新人選手たちに高いお金を払えばるよようになれば海外移籍をする選手が減りむしろjリーグのまた上がると思います。
      後これはあくまでも私個人的な意見ですがいつの日また中村憲剛さんようにワンクラブマンで活躍できる選手が出できて欲しいです。
      今の若い選手たちにはこ言う気持ちを持っているが選手が少なすぎるので非常に残念です。
      あくまでも海外なんてかんでも海外私はそう言う今の若い選手たちのの考え方は好きではないです。

    • @user-cd1mf2iz3o
      @user-cd1mf2iz3o Год назад

      @@yukkurisoccer どうせ海外にいけってゆうやつらおるしな

  • @bassey1120
    @bassey1120 Год назад +9

    難しいですね。Jリーグは健全ですが1億円プレーヤーになるには日本代表でバリバリの実績を積まないと難しいですからね。そうなると、どうしても海外、特にヨーロッパへ行かないと箔が付かないですし。地理的条件を考えても日本はアジアで活動しないといけないと言う条件はきついですよね。

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад

      いつもありがとうございます!
      Jリーグで1億円プレーヤーになるのは本当に大変ですよね。。1億円プレーヤーになるためには、欧州移籍を経て、Jリーグに帰還という道が近い・・・というのは全然ありますね(;'∀')

    • @user-ki6eg6fu6l
      @user-ki6eg6fu6l Год назад

      @@yukkurisoccer 年俸が安くても、我々一般人よりはもらっている方では?😢

    • @fgcb2346
      @fgcb2346 8 месяцев назад

      チームがそれ相応に稼げりゃ一億プレーヤーも出てくる。

  • @user-gd3jh7dz6u
    @user-gd3jh7dz6u Год назад +5

    年俸30億以上もらってる人もいるからな

    • @halumi2002
      @halumi2002 2 месяца назад

      イニエスタの事?

  • @dxspex2292
    @dxspex2292 День назад

    当たり前だ
    野球より市場規模が小さいのにクラブ数が多すぎて客とお金が分散され過ぎてるんだよ
    企業としても動員数が少ないんだからスポンサーになるメリットが少ない

  • @keifu-mz8kz
    @keifu-mz8kz Месяц назад +1

    稼ぎが少ないんだから給料が少ないのは当然の事。
    観客動員でプロ約友の1/10なんだから、年俸も1/10でしょ。プロ野球2軍で1000万円ならJ2は100万円だろ。
    1軍レギュラー主力で1億円ならサッカーJ1で1000万円。現状ではもらいすぎなんだよね。

  • @bashiny
    @bashiny Год назад +3

    出場給や契約人数上限なども考慮しないと…。
    あと、海外リーグに行くのは年俸が高いからだけではないよ。

  • @co7620
    @co7620 13 дней назад

    低賃金でももらいすぎ。
    チームは税金に頼らずスタジアム維持して残ったお金を人件費にして。

  • @hon6492
    @hon6492 Месяц назад

    インドのクリケットIPLも選手平均年俸4億円、最高年俸35億..... スポーツとしての収益性が結局全てですね。

  • @htottomod4690
    @htottomod4690 Год назад +2

    Jリーグは地味ーーーに海外に放映国が広がった(DAZN契約以降60カ国)結果かえって安く海外のクラブに選手が買われやすくなったといいですね。これでも違約金を取れるようになったほうだから余計歯痒いですが

    • @yukkurisoccer
      @yukkurisoccer Год назад +1

      いつもありがとうございます!
      なるほど、地味に放送国が広まっていたとは・・・(;'∀')広まったのは素晴らしいですが、その結果安く買われるのは残念すぎますね。。

  • @Milepoch
    @Milepoch Месяц назад +1

    J2、J3の実態はスポンサーじゃなくてボランティア、寄付だもんね
    サッカーさせてもらってる立場、プロなのか?・・・
    十億でも百億でも出すよ
    君を雇うことで100億儲かるなら安いもんだ、それがスポンサー

  • @user-ll8zw2ce6z
    @user-ll8zw2ce6z Год назад +2

    なんとか欧州サッカーにいっちょかみさせてもらってCL出場とかできんもんですかね。多少流出も減ってW杯で活躍した○○選手が所属するFC○○!って言うのが増えれば人気に繋がると思う。

  • @user-og7is3ku8k
    @user-og7is3ku8k Год назад +3

    クラブによって差があると思いますが

  • @user-nw5yq5pm5p
    @user-nw5yq5pm5p Год назад +23

    単純に人気が無いから。試合数の事を言う人多いがNFLなんか年間16試合しか無くホームゲームはその半分の8試合。だけど欧州サッカーが束になっても上回る収益を叩き出してる。アメリカではNFLにしてもMLBにしても70年代辺りに入場料収入より放映権が上回っている。サッカー界は2000年代以降だがプレミアリーグにしても莫大な放映権料。要するにJリーグもDAZNと高額契約したが、まだまだなんでしょう。まぁとにかくNFLを参考にした方が良いよ。プレミアリーグもNFL見て勉強したみたいだからね。

  • @hk1618
    @hk1618 2 месяца назад +5

    遠い将来無くなっているのは、Jリーグでしょう。戦前戦後を乗り越えて来たプロ野球は強いと思います。