【※ガチ】まるでパイプラインの場所に行ったら板折れました...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • いつもご視聴ありがとうございます!!
    お仕事のご依頼、スポンサー契約などお問い合わせはこちらにお願い致します↓
    ...
    カイトのInstagram
    ...
    #プロサーファー #サーフィン #オーストラリア

Комментарии • 8

  • @ひろや-j6b
    @ひろや-j6b 9 дней назад +2

    パイプラインの練習になりますねぇー!
    ギリギリのラインを凄い!

    • @KaitoKurokawaSurfing
      @KaitoKurokawaSurfing  8 дней назад

      ありがとうございます‼️
      良い練習になりました🔥

  • @てっつん-i6h
    @てっつん-i6h 9 дней назад +1

    流石!メイクしてましたね😃👏うまい!

  • @G9666-p6k
    @G9666-p6k 8 дней назад

    分かった。
    黒川プロ、身体を曲げ過ぎてるからボードに荷重が伝わらないんだ。
    オーストラリアのプッシュする波に頼り過ぎてるかも。
    上半身の加重をフロントへ掛ける部分が、最初から上半身を曲げ過ぎているから掛かってない。
    サーフィンの伸びが1、2、3、のコネクションとすれば、波の力から2、3、となってる気がする。
    陸上で上半身を曲げたまま、フロントフットへ加重をかけて欲しい。
    上半身を起こしと所から、フロントフットへ加重を掛けて身体を曲げる位置と起こすタイミングを調整すれば、もっと大きいサーフィンになると思う。
    その時、大切なのが後ろ手ポジションで進行方向や荷重や加重のコントロールをする。
    勿論、サーフィンのスタイルと波質で変わりますけど、ボードをコントロールする荷重から加重の領域が多分狭い。これがターンの伸びが少し足りないと思わせる原因かと思います。
    十分凄いんですけどね😂

    • @KaitoKurokawaSurfing
      @KaitoKurokawaSurfing  8 дней назад

      ご指摘ありがとうございます‼️
      是非ご参考にさせて頂きます🙇

  • @kzk157uz
    @kzk157uz 8 дней назад