日東駒専ついに全入時代?エグい実態に迫る!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 437

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  Год назад +5

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 Год назад +52

    CASTDICE TVは受験情報系RUclipsの中でも影響力が大きいので、この動画は日東駒専の受験生から見た評価の大きな転機になりそうな予感がしました。
    そして、数年のタイムラグを経て、就職活動における企業側と一般社会からの評価も、低下することも予想されます。
    そして、案外見逃されているように思うのが、この動画は日東駒専の動画でありつつ、実は1ランク下の大東亜帝国に対する危機的な現状と近未来の評価の低下を解説している動画でもありますね。
    小林先生が最後に話された「大学の分断」、「MARCH以上を目指したほうがいい」が重いメッセージです。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Год назад +4

      偏差値低下と、社会的評価の低下はタイムラグが大きい。
      とくに祖父母・オジサン・採用担当者への浸透は時間がかかる。
      逆に同世代だと、偏差値低いことがバレバレだからね。
      自分がオジサン・親になったときは、さらに厳しいかも・・・

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka616 Год назад +20

    現実問題総合入試を受ける人は
    偏差値40~50台の高校の上位一桁層くらいは「一般では厳しいけれど推薦なら可能性がある」大学にチャレンジしたりしていますが
    それ以外の子たちは「受験機会を増やしたい」とかよりは「早めに終わらせたい」「無難に済ませたい」が圧倒的に多いですね

  • @syber4935
    @syber4935 Год назад +54

    高い目標を煽れば浪人生が増え、予備校業界も維持できるという予備校業界の生き残り戦略です。
    日東駒専、産近甲龍のボリュームゾーンを遠回しにディスれば浪人生が増えるから予備校は生き永らえる。
    逆に日東駒専、産近甲龍の全入時代が来たなら、旧来の1年間だけの受験対策で済んでいる予備校のビジネススタイルは崩壊する。
    評定平均で行き先が決まるようになれば、推薦枠を獲得するために高校3年間の評定を上げる指導方法に変えねばならなくなる。
    これは予備校業界にとっては「蓄積してきた従来のノウハウや指導者を変えねばならなくなる」「(個別指導等)効率の悪いビジネスモデルに変えねばならなくなる」ことを意味する。
    そうならないためにも、これから予備校業界は「悪い大学じゃないんだけど」「誰でも入れるとは言わないけど」「知名度に落ちるとは言わないけど」「推薦が悪い制度だとは言わないけど」と遠回しに徹底的に中堅大学をディスっていくに違いない。
    なぜ予備校業界がそう言うかと言うと日東駒専全入時代を迎えると一番困るのは、受験生ではなく予備校業界だからである
    この言葉を信じて推薦で行けるにも関わらず一般受験に切り替えて失敗する学生がボリュームゾーンから少なからず出てくるはずである。今で例えるなら推薦で中京大学に行けるにも関わらず一般受験に切り替えて失敗するようなものだ。ここが予備校業界の真の狙いである。

  • @れれ-j3d2z
    @れれ-j3d2z Год назад +54

    ニッコマ通ってるけど、推薦、内部はめちゃくちゃ多い。あとレベル差が激しい。英語にクラス分けがあるんだけど上級は偏差値五十くらいだけど、下はマジでやばい。まずpopularがわからないし、授業も映画みるくらい。

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl Год назад +1

      あまりにも差が大きいですね。

    • @長門-o1s
      @長門-o1s Год назад

      なんでニッコマなんて行ったんですか?

    • @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
      @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Год назад +5

      多分理系やとまだマシやけどな
      日大理工とか

    • @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
      @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Год назад +2

      ⁠@@長門-o1s日大理工なら結構いいよ。

    • @長門-o1s
      @長門-o1s Год назад

      @OxdoxlxlGorkfemelcp 確かに日大の医学部、理工学部、商学部は良いかもしれませんね。

  • @tagway8204
    @tagway8204 Год назад +32

    これから少子化が進んで受験人口が減ったとしても、早慶MARCH以上に行けるのはそれでも上位2割ぐらい。
    あと残り大勢の受け皿として日東駒専がその役割を果たすわけだから、そう簡単には全入にならないかと。
    日東駒専が全入の時代になったらそれ未満の大学はほぼなくなってる。

  • @たい-z1f
    @たい-z1f Год назад +47

    本当に大切なのは学問に対する真摯な姿勢です。大学名や大学群目当てで競い合うことは非常に愚かで無意味です。 この人たちの言うことは無視して学びたい学問を決め真摯に基礎を培いその先の未来を掴んでください。
    高校生のみなさん応援しています。

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 Год назад +10

      人生の一時期に部活動で上位進出を競うのと同様に、高い偏差値の大学を目標にして競争をすることが無意味とは思いません。オリンピックのメダル争いやプロ野球の個人記録などと同じ意味合いで私は価値あるものと思います。ただし、当然、合格が人生の最終ゴールだと思うのはダメですが。
       そして、偏差値の高い学校の方が優秀な人の割合が高いのは事実で、だからこそ、世間の人の多数派はお金をかけてでもその中にその子どもを入れたいと思うのであって、それはおかしいことだとは思いませんし、だからこそこういったチャンネルもあるのでは?

    • @フフ-h9h
      @フフ-h9h 8 месяцев назад

      トップ大学を目指すのは日本だけじゃないよ

  • @しーちゃんの使徒
    @しーちゃんの使徒 Год назад +22

    少子化ゆえ、大学全入時代になるのは止むを得ませんし、誰もが望めば大学教育を受けれるのは良いことなのかもしれません。しかし、国民全体の学力が低下する恐れがあることから、しっかり勉強しないと卒業できないようにしていく必要があるのかもしれません。

    • @とらいわ-m3o
      @とらいわ-m3o 6 месяцев назад

      全くその通りと思いますが、卒業を厳格化すると受験者が減ってしまうのがジレンマですね。

  • @ロケットマーチン
    @ロケットマーチン Год назад +31

    日東駒専がヤバいなら産近甲龍はもっとヤバくなるな。
    京産とか今でもほとんどの学科が偏差値45切ってるし。

  • @メープル-n9n
    @メープル-n9n Год назад +15

    日大は医学部はじめ理系がかなり充実してるから、この4つの中では最後まで生き残ると思うけどね。
    この先危ないのは文系主体の大学と女子大。

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u Год назад +8

      女子大は津田塾ですらヤバそう

    • @ゆういち-m2q
      @ゆういち-m2q Год назад +3

      @@菅義偉-m5u津田塾はニッコマよりちょっと上くらいだもんね。国立の女子大2校はまだ難関だけどそれでも昔と比べたら、、、

  • @Njhbgyuik
    @Njhbgyuik Год назад +15

    ベッドタウンの小学校が一学年1〜2クラスも珍しくない時代ですから当然そうなっちゃいますね。
    子どもの数に対して大学の数が多すぎるから大学だって学生集めに必死なの仕方ない。

    • @林恵介
      @林恵介 Год назад +7

      子どもの数が減るのは分かり切ってた筈なのに
      2000年前後に規制緩和で無駄に大学作る認可を与えてしまったからねえ。

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад +2

      @@林恵介国立でも偏差値35の学部が出現してますからね。

    • @ぎょぴ千歳
      @ぎょぴ千歳 Год назад

      @@子供達を大掃除 どこの学部?

    • @POlkaernd
      @POlkaernd 2 месяца назад

      @@子供達を大掃除また偏差値が復活しましたけどね…

  • @kawasakitakashi5634
    @kawasakitakashi5634 Год назад +9

    入りやすくなったのかもしれませんが、そう思っている人ほど、入学後、講義で苦労しますね。分からないだけで、そういう人はどこかで必ずこけます。

  • @ykbigcitizen8388
    @ykbigcitizen8388 Год назад +17

    地方の受験生にとって駅弁蹴ってまで行くのはマーチまでだろうからね。
    少子化で地方国立が入りやすくなり公立大もどんどん設立されてる今、日東駒専はさらに低くなるわな。
    マーチも推薦比率上げたりしてなんとか一般受験の偏差値保ってるけど入学者のレベルはかなり低下してるとは思うが。

    • @syber4935
      @syber4935 Год назад +5

      駅弁国立も要らないだろうね。地方公立が増えてるから役割は終えた。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd 2 месяца назад

      @@syber4935 実力があっても、母集団のレベルが高いと偏差値は低くなる。⁠大学の偏差値は模試の偏差値、数3あり理系数学の方が文系数学より問題が難しいのに平均点が高い。戦う相手が理系の方が文系より強いため、国立理系の偏差値は下がりやすい。日東駒専以下の私立理系は数3なしの所が多く、偏差値が上がりやすい。私文は数学が受験科目には無いが、学力が高い人が理系に来るため、同じ偏差値なら国立理系が勝つ。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd 2 месяца назад

      @@syber4935 大学の偏差値は模試の偏差値、国語の問題は3パターン、現代文のみ、現代文古文のみ、現代文古文漢文。全統記述の平均点が、現代文のみは50/150、現古のみは75/200、現古漢は90/200(その内現代文は50点)だった。だから、母集団のレベルが現古漢、現古、現代文の順に高い。
      現代文のみのパターンは現古漢と問題が同じで、さらに現代文が増えただけ、現古漢パターンの現代文が50点なんだから、少なくとも50点より点が高く無いと学力が同じとは言えない。だから、私文の偏差値が上がりやすい。同じ偏差値なら国文が勝つ。

  • @だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ

    一般志願者が減りまくるから頑張って「推薦入学者はすごいんだぞ」というアピールをしないといけないね。

    • @鈴木湧人-q6s
      @鈴木湧人-q6s Год назад +1

    • @syber4935
      @syber4935 Год назад +1

      結局、「推薦でも最低限日東駒専以上」ってなるんじゃない?

  • @luhb2000
    @luhb2000 Год назад +9

    入学定員の厳格化や各私学の努力により、私学が全体的に難化し、BFランクの大学がかなり減少した印象でした。
    しかし、少子化のスピードがそれを上回ることになってきたのですね。
    ようやく増加してきた高校生の学習時間が、また減少してしまうことにならないか心配です。
    こういった深刻な問題は、本来文科省が中心となって考えるべきでは、と思います。

    • @flixman2939
      @flixman2939 Год назад +3

      厳格化の緩和で去年は中堅以下が散々な数字叩いてます
      今年から正常化しますが、18歳人口の動態ふくめ、おそらく向こう5年は使える数字が各所から出てきます
      問題は…そのあとですね
      またBF乱立になるかと

    • @ただフリアンチ
      @ただフリアンチ 7 месяцев назад

      少子化<受験生の学力インフレ
      GMARCH以上の合格難易度上昇

    • @松尾貴-n4q
      @松尾貴-n4q 3 месяца назад +1

      @@ただフリアンチ 小手先の入試改革やっているってことは、
      見かけの偏差値は上がっているけど、入学制の平均学力は
      (若年人口の減少に伴って)低下しているんじゃないかな?
      MARCHクラスの入試の多様化は、ガラパゴス化の始まりの気がする。

  • @Nissiey
    @Nissiey Год назад +52

    勘違いしてはいけないのは、日東駒専と言えど相対的に見てかなり頭の良い大学群だということ。(少なくとも以前までは)
    そもそも日東駒専の事を最後まで馬鹿にしてる受験生や、勉強せずに評判だけ見て判断してる高1生は痛い目見るケースが非常に多い。

    • @とある有名人の裏垢
      @とある有名人の裏垢 6 месяцев назад

      いやいやれっきとしたどFラン大学群じゃん😂

    • @一伊藤-e9t
      @一伊藤-e9t 5 месяцев назад +7

      日東駒専はそれなり難しい有名大学

    • @たいらさん-t3x
      @たいらさん-t3x 5 месяцев назад

      受ける事じたい恥ずかしいと思いました、バカだと宣伝するようなものと思いました。なぜならそこへ行っている同級生も卑下していましたから。

  • @tomishu1974
    @tomishu1974 Год назад +57

    将来を見据えると、そこそこの学力をもつ高一生は、難関国立大学をまずは第一志望にした受験戦略を立てるのが妥当だと思えますね。

    • @ゆういち-m2q
      @ゆういち-m2q Год назад +4

      マーチも推薦に絞れば割と楽に入れるから私立だったら頑張って早慶は目指したいよね。でも一般で受験せずに推薦で私立狙う方向もありだと思います

    • @へいがーいず-t7h
      @へいがーいず-t7h 7 месяцев назад

      将来を見据えるならその辺の地方国立より就職のいいMARCHに入った方がいい

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 7 месяцев назад

      @@へいがーいず-t7h 様
       旧帝大やブロック大学に行けるなら国公立大学が良いとは思いますが、都会の方で自宅から通えるなら早慶上理、マーチ、関関同立もありですね。

  • @felissimo-mf8sp
    @felissimo-mf8sp Год назад +54

    日東駒専の心配するより、自分ら予備校の心配した方がいいんじゃない?
    日東駒専がFランになる頃には予備校なんてほぼ存在しなくなってそう

    • @syber4935
      @syber4935 Год назад +6

      問題集を解けるのが得意なだけで社会の役に立たない大人が社会にあふれますな。

    • @reiko.f5593
      @reiko.f5593 Год назад +20

      だからマーチ以下は大学じゃない!みたいな動画出すのか

    • @とある有名人の裏垢
      @とある有名人の裏垢 6 месяцев назад +1

      どFランのニッコマさんおこおこで草😂
      どFランは大人しくしときなさい😂

    • @Misohashi
      @Misohashi 5 месяцев назад +2

      @@とある有名人の裏垢Fランの定義わかってないのやばいよ

    • @島波凸凹
      @島波凸凹 3 месяца назад

      ニッコマがFになろうが、定員が1倍を上回る大学がある限り落伍者は出るので彼等が受かる為に予備校は存在し続けると思うよ?
      それに、ニッコマにせよ、このままFに落ちるかってンな事はしないでしょ。
      たとえば、定員減、不人気や地方の学部・付属校閉鎖、他私立との合併の様に生き残りは模索するだろうし、
      ニッコマレベル以上なら、一応全国レベルの知名度は有るから相応引き合いもあるだろうしな。

  • @sengi6296
    @sengi6296 Год назад +7

    日大の国際関係学部ついて補足しますと、国際関係学部は、静岡県の三島にある三島キャンパスなので、どうしても倍率も偏差値も
    低くなりがちです。東京農大の網走キャンパスみたいなカテゴリです。
    下高井戸にある文理学部などはそれなりの偏差値、2.5~3倍程度の倍率になっています。

    • @abcdefg_gg
      @abcdefg_gg Год назад +2

      田舎でしかも私立だから誰も行きたがらないので偏差値が低い

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Год назад +14

    地方国立大学の併願先として選ばれているのは日東駒専や産近甲龍。もしも日東駒専や産近甲龍が全入ならば、地方国立大学も全入となってしまう。つまり、大半の国立大学は「全入」。ほんとにそんな時代が来るんか?

    • @maaaaa110
      @maaaaa110 Год назад +14

      地方国立でも下の方になると日東駒専や産近甲龍にも滑り止まらない

    • @hybrid2359
      @hybrid2359 Год назад +9

      俺の行ってる山形大工学部の一部の学科はは今回定員に満たなくて追加募集大量に出したぞ。地方国立でも下位の大学はすでに定員割れ状態

    • @POlkaernd
      @POlkaernd 2 месяца назад

      @@maaaaa110 共テ利用なら受かんなくても仕方ない。共テ利用で受かる人は私大の合格者全体の上澄みだよ。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd 2 месяца назад

      実力があっても、母集団のレベルが高いと偏差値は低くなる。⁠大学の偏差値は模試の偏差値、数3あり理系数学の方が文系数学より問題が難しいのに平均点が高い。戦う相手が理系の方が文系より強いため、国立理系の偏差値は下がりやすい。日東駒専以下の私立理系は数3なしの所が多く、偏差値が上がりやすい。私文は数学が受験科目には無いが、学力が高い人が理系に来るため、同じ偏差値なら国立理系が勝つ。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd 2 месяца назад

      @@maaaaa110 大学の偏差値は模試の偏差値、私文は古文漢文なしで現代文のみだから、国立の人と解く問題が変わり、戦うフィールドも変わり、偏差値が上がりやすい

  • @massu68anex
    @massu68anex Год назад +8

    入るのは易化するのは仕方ないとしても、レポートや試験、ゼミなどを強化して、卒業するのを難しくしたらどうでしょうか?

    • @ゆういち-m2q
      @ゆういち-m2q Год назад

      というか文系の大学をなくして、職業に直結する専門学校のようなものを作ればいいと思います

    • @流星Ryusei-r4s
      @流星Ryusei-r4s Год назад +1

      @@ゆういち-m2qそれは企業が大卒以上という条件をつけてる限り厳しい気がする、、、俺もそっちがいいと思うけど大卒捨ててまでそっち行こうとは思えない。

    • @massu68anex
      @massu68anex Год назад

      @@ゆういち-m2q
      無くさないまでも、数を減らす必要はあるでしょうね。多すぎるのかもしれない。

  • @poptaim9029
    @poptaim9029 Год назад +14

    推薦で全入になってくると一般で受ける価値がなくなってもう崩壊だよね

  • @netaroQ
    @netaroQ Год назад +6

    入学条件を緩めれば(つまり、簡単に入学できるようにすれば)目先は学生を集められるけど、長期的には低倍率化BF化によってブランドを棄損して集客力が落ちます。タコが自分の足を食べて延命するようなものです。中堅以下の大学全体でこれがチキンレース化し際限なく入学条件が緩んでいる状況。この流れは止まらなさそうです。今後このレベルの学歴は何の意味も持たなくなってくるでしょう。偏差値50の知性すら担保しなくなるのだから。

    • @松尾貴-n4q
      @松尾貴-n4q 3 месяца назад

      入口の問題とともに出口の問題もあるね。
      人口減少による労働力不足で、4大生が売り手市場になっているから
      BFでも問題ないって時代が来そうだし。

  • @キッチンマザー
    @キッチンマザー Год назад +37

    私立はもはやまともな大学が早慶marchぐらいしかない時代になりそう
    成成明学獨國武もほぼ文系学部しかなくて今の時代厳しいし、関関同立も同志社以外停滞気味(特に関学)だし。
    何ならmarchもあと10年ぐらいしたら結構怪しくなってくるかも…

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад +3

      関西学院てBF表示される学部出てくると思う?近い将来

    • @abcdefg_gg
      @abcdefg_gg Год назад +13

      私立より先に地方公立が消えそう

    • @tana7157
      @tana7157 Год назад +11

      成成明学レベルに四工大がありますし、日東駒専はマンモス大学で入学する学生数も多いので、学生数の少ない成成明学や四工大はまだまだまともで、すぐには崩壊しないと予想されます。それよりも、日本が本当の少子化対策をすぐに行わないと、日本人の数を増加方向へ転換させないといけない。なぜ、こんなにも少子化になっているのか?なぜ出生数がこの1~2年で激しく低下してしまっているか?その理由を科学的に明らかにしなければいげません。受験業界の死活問題です。

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc Год назад +5

      @@tana7157
      出生率の低下はここ数年のことではありません。
      今から出生率上げたところで大学受験するのは18年後です。

    • @tana7157
      @tana7157 Год назад

      @@TX01-hp9qc いやいや、昨年の出生数は異常ですよ、調べて見てください。今年の少子化が更に加速していたならばこの異常さは何か原因があるのだと思います。日本のために18年後の対策も必要だと思います。

  • @辛党-t1m
    @辛党-t1m Год назад +28

    日東駒専がボリューム層の、偏差値60前後の高校では、今後勉強しなくなる奴が大量に出てくると予想する
    そもそも、高校生の勉強のモチベなんて、大半が受験なのに、その受験で勉強が必要ないとなれば、勉強しなくなって当たり前
    もちろん、受験だけが勉強じゃないし、学校もそれを分かっているが、それでも受験をちらつかせないと、勉強してくれないのが、今の日本の教育
    地方はまだ、一般率の高い国公立を生徒に狙わせて、勉強のモチベを維持できるかもしれない
    しかし首都圏は、MARCHを狙えるかどうかで、高校のレベルが二極化すると思う

    • @たいらさん-t3x
      @たいらさん-t3x 5 месяцев назад

      マーチを狙えるかどうか?どんな高校ですか?まともな高校は昔から東大何人受かるか?国公立何人受かるかでは、早慶も一人で複数学部受かり合格者のうち半分しか行かない、マーチだと受かっても実際何人入学してるかわからない、恥ずかしくて人にいわない。

  • @七瀬みたたび卓球
    @七瀬みたたび卓球 Месяц назад +2

    話が違うかもしれませんが、92年一般受験した時からびっくりするぐらい偏差値かわりましたね。悲しい

  • @七瀬みたたび卓球
    @七瀬みたたび卓球 10 месяцев назад +3

    1992年一般のおっさんですが、今見たらなんだこれ?て本当に思う。
    運が悪い受験期だったんだとつくづく思う

  • @mu-jy9ij
    @mu-jy9ij Год назад +6

    6年制学部は仮に偏差値が低くても授業のレベルや同級生のレベルは高いと思う
    最終的に国試合格を目指すので学力の低い同級生はついていけなくなるだろうしな

    • @松尾貴-n4q
      @松尾貴-n4q 3 месяца назад

      BF薬科の闇を、ポジティブな側面から評価するってことだね。

  • @ut_examer
    @ut_examer Год назад +24

    行きたい学部に行くのが一番ではあるものの、選ばなければ日東駒専は一般でもほぼ全員受かる学部学科が出てきました。
    特に日大国際関係学部に今年新設されたA方式3期入試は全員合格でした。
    しかし、社会での評価などは上の年代たちが行うもので日大ブランドは十分に通用するので、検討する余地はあります。

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 Год назад +3

      社会での評価などを行う上の年代も徐々に代替わりしていく事と、ほぼ全入時代に突入した日東駒専出身者の能力の低下が想像に難くない事を踏まえ得れば、日東駒専ブランドの将来はやはり憂うものだと思いますね。

    • @としき-d1u
      @としき-d1u Год назад +1

      今はいい方だが5年後には全ての日東駒専で一部の学部学科でBFがつくと思います。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад +2

      @@としき-d1u産近甲龍と獨協もかなり危ない。獨協とか来年あたりでBFなるところ出てきそう

    • @としき-d1u
      @としき-d1u Год назад +3

      @@ハンマーブロス-s4r 獨協大学はドイツ語はもう2年以内にBF化するのは確定だと思う。産近甲龍の中で京都産業も3年以内にBF出ると思う。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад

      @@としき-d1uおれ、国立の小樽商科大学卒なんやけど、大丈夫かな?北海道やと北大厳しいとMARCHとかではなくてここにまずみんな下げるんやけど。

  • @abcdefg_gg
    @abcdefg_gg Год назад +8

    ニッコマの次は地方国立が全入になると予想
    どうやら最近関東関西の高校生が地方国立から地元の私立に流れているようです
    25年から共通テストの改革が行われるせいで、科目の負担が多い国公立は大幅に志願者を減らす大学が出てきそう

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад +4

      全入になる前に定員削ると思う。
      国立大は一定の教育研究の質を図るために、文科省から徹底的に管理されてるからなー。BFではなく、定員削減。あとは成成明学が危ない

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад +2

      ⁠@@ハンマーブロス-s4r地方国公立も既に偏差値37.5や35の学部がかなり出てきたので、もう下位はFランに近いレベルですよ。

    • @user-xk2netg4d
      @user-xk2netg4d Год назад

      関東関西の高校生が私立に流れてる→ただ単に私大の推薦入試の増加、共テの難化により国立のレベルについていけないor楽したい雑魚が減っただけで上は変わらないから国立自体のレベルは変わらない。旧帝医学部の倍率が2倍ちょいしかないところもあるのと同じ理論。少なくとも関東関西で全入なんてあり得ない。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад

      @@子供達を大掃除でもBF表示されることはなさそう

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад +1

      @@ハンマーブロス-s4r 国が許さないでしょうね

  • @島波凸凹
    @島波凸凹 3 месяца назад +1

    きちんと受験人口に合わせて、大学定員は変えていくべきだと思うね。
    BF近辺の学部抱えても、結局大学としての教育・研究機会は提供できないと思う訳で。

  • @kogatakeshi2547
    @kogatakeshi2547 5 месяцев назад +3

    私立は推薦や付属からの進学が大半なんでしょ。一般入試はあまり関係なくなってきてる。
    それと大学進学率が56%くらいなんだから、偏差値50前後というのは
    高校生の上位23%くらいが大半。40人学級なら上位9人くらいしか合格しない。
    定員倍率1.3とか言ってもね。
    東大に合格する人なら簡単でしょというくらいで、一般論として楽勝という事はない。

  • @こーちゃんパパ-q9k
    @こーちゃんパパ-q9k Год назад +2

    塾長さんが第二次ベビーブームに生まれていたらどんな結果を出していたのでしょう?
    当時の日東駒専を現代に当てはめるとどうなるでしょう?

    • @島波凸凹
      @島波凸凹 3 месяца назад +1

      往時は法政下位蹴って日大上位学部という方が居た様です。

  • @池田仁-v4w
    @池田仁-v4w Год назад +20

    これは勇気ある投稿 界隈から相当おしかり受ける覚悟か

    • @for1bammyflashu352
      @for1bammyflashu352 Год назад +1

      RUclips拡散からヤフートップ転載を経て、週刊誌や産経新聞・毎日新聞あたりから取材を受ける流れが見える。

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 Год назад +17

      現実のことを説明されているに過ぎないので、問題はないと思います。

    • @syber4935
      @syber4935 Год назад +3

      数字の裏付けもなくディスれば単なる名誉毀損だな。
      各大学には法学部があるから法廷で決着をつければよい。

    • @rut0ooooo
      @rut0ooooo 11 месяцев назад

      @@tomishu1974なぜ現実なのか。

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 11 месяцев назад +1

      @@rut0ooooo 様
       虚言ではなく、事実だということです。

  • @西田明-g5h
    @西田明-g5h Год назад +9

    今は面接官にギリ私大バブル経験者がいるから私大の評価も高いけど、
    5年後になるとそれが全滅して下位私大なんか意思疎通無理って思ってる連中が面接する事になる。
    俺も来年から二次面接で面接官やる予定なので。

    • @ゆういち-m2q
      @ゆういち-m2q Год назад

      マーチは大丈夫ですか?

    • @西田明-g5h
      @西田明-g5h Год назад

      @@ゆういち-m2q とりあえず今の大学生がおっさんになるまでは大丈夫でしょう。

    • @ゆういち-m2q
      @ゆういち-m2q Год назад

      @@西田明-g5h てかもうこれからは院卒しか評価されないんじゃない?院試が今より難しくなって大学院の学歴が今の大学の学歴みたいになる

    • @西田明-g5h
      @西田明-g5h Год назад

      @@ゆういち-m2q 大学院の定員が今のままだと院試が今より難しくなる未来は見えないかな?

    • @ゆういち-m2q
      @ゆういち-m2q Год назад

      @@西田明-g5h 大学院の定員って学部の定員より圧倒的に少ないからみんなが大学院に進学するようになれば難しくなるんじゃないかな、

  • @プーさんママ-x9d
    @プーさんママ-x9d 11 месяцев назад +1

    今国立、MARCH関関同立未満なら
    医療系の方が就職も確実なので進む
    人が多いです

  • @ハンマーブロス-s4r
    @ハンマーブロス-s4r Год назад +4

    地方国立大学(駅弁大学)は今後、BF表示される大学が出てくると思いますか?皆さんの意見をお聞きしたいです。あとはMARCHと関関同立

    • @全て夏のせい
      @全て夏のせい Год назад +12

      ない

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl Год назад +6

      ないですね

    • @あきやまたつろう
      @あきやまたつろう Год назад +2

      他の方々も仰ってますが、定員削れば良いので、有り得ません。

    • @user-xk2netg4d
      @user-xk2netg4d Год назад +8

      関関同立はあっても地方国立、MARCHはあり得ないね。

    • @syber4935
      @syber4935 Год назад

      国立BFになるぐらいなら国が潰して公立に任せるに決まってる。新制大学の駅弁大学はその可能性はあるでしょうね。

  • @晶子黒田
    @晶子黒田 Год назад +7

    学校の偏差値って、高校も大学もかなり正直だよね。
    高校は親が私立はお金出さないって中3の2学期になって言い出して、担任も私も大慌て。
    結局、偏差値8も下の都立に突っ込まれ、やる気をなくした私はテストで70点80点取ってるのに、「授業態度が悪い」とか言われて、50点60点の生徒が4なり5なり成績表についてるのに、2を付けられたりとか、レベルが低けりゃ都立の普通科もそれなりにかなりダメですね。教師の方が、生徒によってものすごい成績差別をしてくる。
    それで親が「四年制大学に合格したら行かせてやる」という約束だったのに、日東駒専の下に合格したら、もうひとつ合格した、更に格下の短大に突っ込んだ。あまりにもレベルが低すぎて、今先生が説明したところを、大教室の席を立って私に聞きに来る。「だから、今先生がそう言ったでしょ?」と説明しても、「言ったけど、それがこれなの?」って、中学生レベルのことを聞いてくる。一番レベルが高い英文科でこの有様。学級崩壊の中学か。
    結局、バブル直前の暗黒の1年で就職できなくて、法政大学の通信に編入学して、元々学びたかった法学部を教職併修で卒業。
    通信制の方が通学部よりも若干偏差値上乗せなんだけど、「ああ、やっと自分がしたかった勉強をしてる!」ってうれし涙を流したわ。
    私が卒業した短大の方は継続の四年制大学に吸収合併されてなくなったけど、私立大学冬の時代が来つつあるわね。

  • @nn-hj3yd
    @nn-hj3yd Год назад +53

    日東駒専で真っ先に逝くのは日大だと思う。学部ごとの独自性が強すぎて、学科の再編とか東洋みたいなキャンパス移転ができないのがきつい。

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад +28

      医学部があるから一番生き残るでしょ

    • @太鼓勢ももか
      @太鼓勢ももか Год назад +21

      そうなんだよ
      日大の本質は小規模単科大学の集合体。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Год назад +3

      アメフト学部はどうなるの?

    • @メープル-n9n
      @メープル-n9n Год назад +18

      いや、日大は医学部があるから一番しぶとい。
      医学部があるのは大学の強み。

    • @syber4935
      @syber4935 Год назад +2

      私立医学部全入時代もくるかもね。

  • @はたやなたなや
    @はたやなたなや 7 месяцев назад +1

    英検二級上位とれば英語90点換算でよほどのことがない限り受かる。みんな理系にいこう

  • @万札諭吉
    @万札諭吉 Год назад +22

    今年日大がどうなるのか楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))

  • @tomizaru
    @tomizaru Год назад +8

    コバショーさん、今回はチラッと本音が出た気が。wakatteの赤い方みたく。😆

  • @kurotarokurotaro
    @kurotarokurotaro Год назад +30

    日大ってほんとよく分かんない大学だよね。
    医学部や獣医、歯学部も2つ(片方はBF)あったり、名門と言われている芸術学部があったりさ。法学部なんかは公務員にめっちゃ強かったり、難関資格取得者も割といるみたいで。
    一方では猛烈にBF極めてる学部もある。
    学歴厨初期の時はイマイチ理解できてなかったけど、学歴厨レベルが上がってきた現在の俺は、「日大は学部ごとに別の大学」という意味がよく理解できる。

    • @万札諭吉
      @万札諭吉 Год назад

      しかも大麻も蔓延してるし
      悪質タックルもしてくるしな

    • @kurotarokurotaro
      @kurotarokurotaro Год назад +2

      ​​​​​@@万札諭吉
      体育会系は体育会系で別の大学説あるよな😂
      組織がバラバラ。戦国時代の日本みたい。日本ちゃ日本だけど、中身をよく見たら”大名の独自性”が強すぎるみたいな笑
      だが一応、本部(朝廷)は存在してるみたいな謎構造。

    • @Various3892
      @Various3892 Год назад +5

      @@kurotarokurotaro松戸だっけ?の歯学部とあと福島の工学部、静岡の国際関係ここはもうFランって言ってもおかしくないと思う。

    • @sengi6296
      @sengi6296 Год назад +1

      日大は昔の東海大(九州東海大、北海道東海大)のようにいろんなところにキャンパスがあるので地域、学部差がはげしいです

    • @みず-u8q2n
      @みず-u8q2n Год назад +6

      真の学歴厨は日大なんて医学部以外どうでもいい

  • @akira-pd1jl
    @akira-pd1jl Год назад +11

    2040年に日東駒専が全入になる?みたいな動画を過去に見たことありますね。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад +13

      多分それよりも先に全入になると思う。
      私立は今までよりもMARCH以上と未満で分断されてしまいそう。

    • @としき-d1u
      @としき-d1u Год назад +4

      恐らく5年持つかどうかだな。今偏差値45の学部は5年後偏差値35~37.5あたりになりそう。

  • @syber4935
    @syber4935 11 месяцев назад +2

    予備校行って、保障のない一般受験にチャレンジすることが最もリスクも高く、将来的にもコストパフォーマンスが悪い選択であることも頭の片隅に置いて聞いた方が良いね。

  • @user-hv2ck4nz
    @user-hv2ck4nz 10 месяцев назад +6

    大東亜帝国はどうなってしまうのか…。。

    • @としき-d1u
      @としき-d1u 4 месяца назад +2

      おしまいです

    • @島波凸凹
      @島波凸凹 3 месяца назад +1

      少子化という大戦にボロ負けして崩壊です。

  • @一角くん
    @一角くん Год назад +5

    サンキンコウリュウはどうですか?

  • @ジェスチャン
    @ジェスチャン Год назад +51

    大学のことより自分の塾の存続を心配したら。

  • @ネー平東勤
    @ネー平東勤 Год назад +12

    コバショーはこんなこと何年やっとんだ?あと何年やるつもりだ?

  • @枝豆とビール-o4h
    @枝豆とビール-o4h Год назад +4

    日東駒専や産甲龍は、将来BFになっていると思う(敢えて日大医学部歯学部、近畿大学は将来性アリと見て外した)。わざわざ行くほどの価値がありますかね?特に文系はこれまではサラリーマンの中堅戦力として就職も出来たが、今やヒトを(人数)頼らないビジネスモデルが普通になっている。そうすれば東大京大ら有力国立大学、早慶上理同ぐらい迄で大卒の優秀層は足ります。特に秀でているモノが無い私大生は、肩書きにならないと思うし、就職も苦戦する。まだ専門職大学に行った方がマシかも。

  • @DJ-xj3mf
    @DJ-xj3mf Год назад +7

    ニッコマというよりほとんど日大の下位学部の話で草

  • @kiparin
    @kiparin Год назад +1

    理系学部についてもう少し考察していただきたかったです。

    • @Omutsu_MAN
      @Omutsu_MAN 11 месяцев назад

      都市大とか芝浦大とかに流れてるとおもいます

  • @Hiro-k4m
    @Hiro-k4m 8 месяцев назад +3

    ニッコマ全入になったらニッコマ以下の大学はほぼ無くなる?

  • @ふじさん-c3b
    @ふじさん-c3b Год назад +7

    少子化に合わせて学部学科編成しないと本当にそういう状況になるだろうな。ってか日東駒専は片足突っ込んでるか。マーチもそうなる可能性は全然あるし、地方国立もだいぶまずい感じする。

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад +7

      地方国公立も既に偏差値35や37.5の学部がかなり出てきたので、国公立ブランドは崩壊しましたね。

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u Год назад +5

      MARCHよりも地方国立の方がヤバそう

    • @POlkaernd
      @POlkaernd 3 месяца назад

      大学の偏差値は模試でどのくらいの偏差値を取れば受かるのかを示す目安だぞ。国立理系は理系用数学があるから偏差値は下がりやすいぞ。理系数学は文系数学より問題が難しいのに平均点が高いからな。

    • @POlkaernd
      @POlkaernd 3 месяца назад

      @@子供達を大掃除 偏差値なんて相対的なもので、誰と戦うのかで同じ数字でも価値が変わるんだよ。理系の方が母集団のレベルが高いから、偏差値が下がるのは仕方ない。

  • @underlyingspin
    @underlyingspin Год назад +14

    大学を偏差値とか人気だけで判断するのは危険じゃねーか?
    何を学びたいか、何をしたいかで大学選ばないと

  • @全て夏のせい
    @全て夏のせい Год назад +5

    芝浦の建築はどうなんでしょうか?by在学生

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад +11

      生きてる間は大丈夫やと思うで。理系はなんやかんや需要あるし。でも文系だけの成成明学とかは結構厳しいと思う

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад +1

      @@ハンマーブロス-s4r芝浦は寧ろこれから上がってくやろ。理系志向やからな

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад +6

      ただ残念ながら芝浦建築は推薦率が70%ぐらいなので、実は芝浦の中ではかなり危ない学部です。

    • @ぴえん-w3x
      @ぴえん-w3x Год назад

      芝浦は全然心配ないやろ

  • @りんりん-b2x
    @りんりん-b2x Год назад +4

    まず、就職前提の大学受験思考を排除した方が良い。
    良い会社に就職、定年までをゴールにしてしまうと、大学受験の重要度が上がる。この場合、学歴によって将来が左右してしまう。
    つまり、18歳時点での学力が将来を左右してしまう。
    これが、難関資格取得→就職→独立開業の思考でシフトすれば、大きく変わる。
    18歳時点での学力が日東駒専以下でも無視出来る。
    難関資格取得に時間制限はない。
    目安として、30歳前後までに弁護士会計士税理士医師歯科医師のどれかを取得すれば全然問題ない。
    難関大学、特に私大文系は大学入学までは勉強しました、しかし大学入学後は全然勉強しませんでした。そんな人が大量にいる。
    それだったら、日東駒専以下しか合格できなかったけど、大学在学中に簿記1級取得、その後、公認会計士税理士の試験に合格しましたっていう方が100倍良い。
    18歳時点での学力で、将来を左右されるほどバカらしいモンはない。
    特に、18歳前後は精神年齢の成熟度合いの差が大きい。
    20歳から難関資格取得の勉強を始めても、30歳で合格すると考えるば10年時間がある。
    20歳を過ぎれば誰だって精神年齢は上がってくる。
    勿論、良い大学に進学するのに越した事はない。
    ただ、難関大学合格は幼少期からの家庭環境によって左右されてしまう側面が強い。
    コバショーさんのように、早稲田×早稲田の両親の環境で育った人と、両親が高卒×高卒の環境で育った子供では、18歳時点での学力に差が開いて当然。
    ただ、難関資格さえ取得すれば学歴は殆ど無視出来るし、その資格を武器に開業すれば更に無視出来る。学歴で顧客が集まるわけじゃ無い。
    就職前提の思考を一日も早く捨て去って、難関資格取得に思考をシフトすると、大学偏差値云々なんて全く気にする必要なくなるよ。

  • @タラトム
    @タラトム Год назад +2

    少子化が進むので文科省は1大学15000人以下とか、1学部200人以下とか何らかの基準を設けた方が良い。そうすれば早慶からMARCHなど学生数が減ると下の大学の学生の質が底上げされる。

    • @xh5jk9bc2u
      @xh5jk9bc2u Год назад +1

      そしたら大学儲からなくね?

    • @タラトム
      @タラトム Год назад +1

      @@xh5jk9bc2u 成成明学獨國武って5千人~12000人くらいでやれてるから大丈夫じゃね?

    • @ゆういち-m2q
      @ゆういち-m2q Год назад +3

      国立と違って私立は学生が減ると収入が減るので難しい。

    • @xh5jk9bc2u
      @xh5jk9bc2u Год назад

      @@タラトム 教授や職員の年収が下がってしまう…

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 Год назад +2

    頑張ってもらわなあきまへん!

  • @kw6265
    @kw6265 Год назад +20

    成成明学独國武なんてどうでも良いって感じなんだろうな...

    • @そこべ-h8d
      @そこべ-h8d Год назад +9

      明学は心理学が強いし國學院は史学が強いから需要あるだろうね。真っ先に死ぬのは獨協だろうね。成成も日東駒専レベルに落ちてるし武蔵は入試がインチキだから偏差値あてならん

    • @veoh6991
      @veoh6991 Год назад +1

      @@そこべ-h8d
      心理学はともかく史学は需要あるのか?
      いずれにせよ文系オンリーの大学が厳しいことに変わりない。

  • @tomishu1974
    @tomishu1974 Год назад +93

    Fラン大学はどんどん淘汰されるのを望みます。勉強ができる、そこそこ得意な人だけが、大卒として認められるのが自然ではなかろうか。
     いずれにせよ、大卒でも院卒でも高卒でも中卒でも、自分の能力や適性に応じた適職について、堅実に社会人として世の中のために地道に働く道を選ぶことが大切だと思います。

    • @ねぎたま-m3k
      @ねぎたま-m3k Год назад +2

      割とマジで地方の底辺国立と日東駒専以下の私大は大学教育受ける能力を有してないと思う
      普通に高校内容すら消化できてないやつばっかなのに

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 Год назад +4

      自分の得意な分野を武器として生きていく、社会貢献をしていくのが良いと思われ、勉強では相対的に上位に立てないと中学時に察したら、例えば実業高校に進学し、特殊な分野を極めるなどすることを模索するのが良いと思います。厳しい現実ですが、小学4年くらいで傾向性は表面化するように思われます。

    • @HF-bs2qy
      @HF-bs2qy Год назад

      それが

    • @ll-do5jc
      @ll-do5jc Год назад +10

      アホなやつほど寧ろ教育を受けるべきって意見もありまふよ

    • @tomishu1974
      @tomishu1974 Год назад +4

      @@ll-do5jc 様
      義務教育レベルや高校最初のレベルを大学生でやらせるのとしたらその人たちのための教育機関は社会的には無駄では?

  • @藍色のヴァンパイア
    @藍色のヴァンパイア 7 месяцев назад

    入試そのもののシステムが形だけ、形骸化してる気がする。そもそもなんで入試なんて始まったんだっけ。その制度を維持する為に、推薦入試みたいな毛を生やしても仕方ないよね。何のための学歴なのかっていう根本的な問い、なんの教育、本当はなにが必要なのかというように、ゼロから、全てを変えるべき時は近いかもしれない。

  • @たそがれ-i2t
    @たそがれ-i2t Год назад +7

    高卒で手に職つけるか、英語マスターして海外で働く方がよっぽど稼げるぞ。

  • @saeye2073
    @saeye2073 Год назад +1

    結局、日本の大学、特に文系は大学で何を勉強したか、どんな学問を身に着けたかではなく、大学のブランドを卒業生に張り付けるだけの機能しかない、というのが根本の問題なんですよ。
    就職のときに大学でどんな学問を習得したかではなく、いわゆるガクチカでサークルなどのリーダー経験やらをアピールする学生が多く、企業も「コミュ力」でそれを評価して採用するような状況では、大学に求められるのは入学時に学生に大学ブランド印を提供し、あとは卒業時に単位を取れる程度には通い続けられた人という追加印を付けて社会に出す役割だけ。
    つまり薬学部や看護などで卒業して国試を通る人材をそれなりの割合で輩出しているのであれば偏差値はあまり関係なく大学の機能に意味はあるとおもいますが、文学、経済、社会学あたりは大学のブランド=入学難易度のシグナルという機能しかないので、ボーダーフリー化した大学は社会的な価値を急速に失っていくと思います。
    それを避けたいなら、中堅以下の大学側は中高範囲のリメディアル教育からしっかりやり、それさえクリアできない学生は容赦なく卒業させないとか、そういう方向に行くしか無いと思うのですが、どうもその方向は文科省の方針とは逆行するようで難しいみたいですね。

  • @川口元宏
    @川口元宏 Год назад +9

    20 年後には、どこの大学でも大差ないことになると思いますね。国立でも私立でも同じになるでしょう。MARCH など、誰でも行ける大学になっていると思いますね。高校生は、自分の行きたい大学を決めて、学校推薦か自己推薦か大学の一本釣りで、行きたいところへ行けば良いと思います🥰

  • @てる-z6m
    @てる-z6m Год назад +24

    どこの大学卒業しても、単なる学部卒です。
     国内の塾屋産業の方が
    煽りばかりでヤバい現実がある気がするのですが…😂
     特に人気私立大の試験は当然落とす試験であり、偏差値は高くなるが、教育内容別物です。
     ネームバリューで無く、行きたい大学に行けば良いのです。
     世界基準は入学時の偏差値では無く最終学位ですよ😊

    • @たい-z1f
      @たい-z1f Год назад +4

      そうだと思います。大学名 大学群でかたるこのアホな塾屋は無視して学びたい学問に注力するべきなのだ

  • @たまプラーザ
    @たまプラーザ Год назад +10

    MARCHもMARとCHで分断されて、CHは一部の不人気学科でBF。
    関関同立も同志社以外はかなり落ちていきそう。

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u Год назад +8

      CHがBFになるなら同志社の一部も危ない

    • @veoh6991
      @veoh6991 Год назад +2

      @@菅義偉-m5u
      スポーツ健康科学部とかはそうかもね

    • @カープ命-d7u
      @カープ命-d7u Год назад +1

      日東駒専以上の学生は、中大や法大をリスペクトこそすれ、そんな誹謗は為さないと思いますよ。

  • @けろっぴ-d8r
    @けろっぴ-d8r Год назад +4

    人口減少と都市圏集中は少なくとも数十年は続くからなぁ
    十年後で日東駒専の一般入試の倍率が維持できなくなるなら70万人世代の二十年後どうなるのか怖いな
    正直、MARCH・関関同立や金岡広辺りまでの国立大は陰りが見えてる。流石にこの辺はF欄にはならんだろうが合併やら更なる推薦増はありそう
    さらにこの辺が落ちぶれるとなると横国、筑波、神戸辺りの国立や、定員が多い早慶や、MARCHのすぐ上の上理の難易度にも影響が出るから……
    将来的に大学と社会の在り方はどうなっていくのか想像がつかない

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад +1

      小樽商科大学ていう国立大学卒なんですけど、大丈夫ですかね。BF表示だけはされてほしくないです。偏差値下がるのは仕方ないですけど。北海道では北大厳しいとMARCHとかではなく、ここにまず下げる人が多いのですが。

    • @けろっぴ-d8r
      @けろっぴ-d8r Год назад +1

      @@ハンマーブロス-s4r 将来の予測は難しいですね。ただ北海道の子の受験行動はそう変わらないと思いますけど、北海道の人口構成自体がやはりリスクです。首都圏の子は理系ならともかく、文系だと小樽商大は選択肢に入って来ないので、国立人気が高い名阪神からどの程度引っ張ってこれるかが鍵になるかもしれないですね。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад

      @@けろっぴ-d8r今の所、国立や公立はどこもBFついてるところがないですけど、今後出てくると思いますか?それとも定員削減とかでそれは阻止すると思いますか?

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад

      @@けろっぴ-d8rあと、僕には関係ない話ですが、金岡広だと金沢、MARCH関関同立だと関西学院が個人的に1番危険な気がします。

  • @2100akio
    @2100akio Год назад +5

    これからは大学の淘汰も進みそうですね…

  • @巳野次郎
    @巳野次郎 Год назад +21

    関西学院もそろそろヤバいだろうな。推薦多すぎ。

    • @felissimo-mf8sp
      @felissimo-mf8sp Год назад

      立地もオワコンだからな。

    • @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
      @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Год назад

      @@felissimo-mf8sp立地言い出したら地方国立どうなるん?

    • @ゆういち-m2q
      @ゆういち-m2q Год назад +4

      私立で推薦多いところは別に関学だけじゃないでしょ。ICUとか上地とかもある

    • @veoh6991
      @veoh6991 Год назад

      @@ゆういち-m2q
      上智やICUは推薦多いけど、一般のレベルがまだ高い。
      関学は一般すら偏差値55以下だからどうしようもない。

    • @猗窩座-z4s
      @猗窩座-z4s Год назад +2

      @@veoh6991推薦減ったよ

  • @ダイヤモンドは永遠の輝き

    産近甲龍も同様かな?
    近大は関関近立になれるか?

    • @ロケットマーチン
      @ロケットマーチン Год назад +4

      そら受験人口が首都圏より少ない産近甲龍は日東駒専より危機的やろ

  • @aska9848
    @aska9848 Год назад +16

    思ったよりエグいですね 日東駒専でこれなら日本にまともな私立大学は何校あることになるのでしょう😮

    • @AAAaaam516
      @AAAaaam516 Год назад +10

      20校くらいですかね。早慶上理ICU、gmarh、芝浦、関関同立、セイセイ明学國武

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад +8

      @@AAAaaam516成蹊は怪しい。瞬間的にBFついてた

    • @としき-d1u
      @としき-d1u Год назад +9

      獨協大学も怪しいですね。成蹊、成城も志願者減ってますし、やっぱりMARCH未満の私立は将来BFになる可能性は高いと思います。

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад +3

      国公立も既に偏差値37.5や35の学部がかなり出てきたので、下位はほぼ全入となっています。国公立ブランドは崩壊しましたね。

    • @tana7157
      @tana7157 Год назад +2

      日東駒専は日本一大きな大学群なので、冷静に考えてみれば日東駒専が完全にBF化するまである程度の年数がかかるでしょう。その上の大学群の成成明学や四工大あたりは小規模大学であるがゆえまだ大丈夫か。逆に小規模の成成明学あたりが崩れ初めたら、MARCHの法政あたりは学生数が非常に多いゆえ崩れていくでしょうから。

  • @asia-art.japan-sword
    @asia-art.japan-sword Год назад +7

    日大の国際関係ってこんなもんなのか。
    腐っても日東駒専の一角だから、変なマイナー大学に行くより利口だな。

    • @島波凸凹
      @島波凸凹 3 месяца назад

      「国際」バブルの頃に作った学部。
      もうそろそろ、無くしても良いのかも知れない。
      或いは、全学部一括入試とか、文理のみ分けた入試とか。

    • @asia-art.japan-sword
      @asia-art.japan-sword 3 месяца назад +1

      @@島波凸凹 日大の国際って昔からありませんでしたっけ?
      まぁ、三島なので日大の名前の付いた地方私大みたいなもんですよね。

  • @高橋英明-b6o
    @高橋英明-b6o Год назад +6

    中学受験塾の説明会行って言われたけどもこれから本物が生き残るって行ってました。
    当たり前ですがそうですよね。
    この人たちはマーチ以上と言ってますが早慶以上の間違いだと思う。

    • @たい-z1f
      @たい-z1f Год назад

      このしょぼい潰れそうな塾がなんとか入れさせられるのが全入回避法政、中央大あたりなんでしょう

  • @goodsun5336
    @goodsun5336 Год назад

    今までのクイズ形式の入試でも、ある程度、所用の資質を持った学生が確保できていたのが、どうも、最近は、質に翳りが出ている。
    そこで、入試の方式を変えてみようと言うのが近年の潮流かと思います。
    帝国大学は、自然と優秀な理系学生が志願するでしょうが、そうではないところの生存競争を感じた次第です。

  • @たい-z1f
    @たい-z1f Год назад +9

    この潰れそうな塾がなんとか入れられるのがギリギリfラン中央大なんでしょう

  • @ザソフトめんズ
    @ザソフトめんズ Год назад +4

    日大は歯学部、文理、経済、商、理工、生産工、工の統合整理がうまく、、、、、

    • @島波凸凹
      @島波凸凹 3 месяца назад

      理、工、歯と付く学部が何個もあるって傍から見たら意味不明過ぎるよな。
      その辺り整理統合するだけで、最底辺が10位上がりそうだけど。

  • @たけおチャンネル-q9n
    @たけおチャンネル-q9n Год назад +9

    大学の定員多すぎ、半分にしたらいいと思う。

  • @春茶-f7x
    @春茶-f7x Год назад +17

    日東駒専の次には成成明学や四工大もそうなりますね。

  • @NN-mw5gd
    @NN-mw5gd Год назад +1

    レベルが下がり過ぎて、親としては日本の大学に入れること自体が不安。
    外国人留学生、特に仮想敵国の学生を何十万人も公費を使ってまで受け入れて残す必要のある大学がいくつあるのか?
    卒業生見てて、東大、京大卒?本当に頭いいのか疑念を持つことが人生で多数あり。
    自分の子供には出来るだけ、海外の東大以上のランクの学校に行って貰いたい。
    そういう問題になっていると感じるのは私だけだろうか?

  • @ケース-s8j
    @ケース-s8j Год назад +3

    指定校推薦のせいで中間層が居なくなってそう

    • @user-jodgdnit46
      @user-jodgdnit46 11 месяцев назад

      弱者男性😂ブチギレ😂😂

  • @カープ命-d7u
    @カープ命-d7u Год назад +5

    少子化から定員減、学部統廃合、キャンパス統廃合は避けられないが、名門の日東駒専だ、大学側が誰でも入(い)れるとは思えない。

  • @Various3892
    @Various3892 Год назад +14

    日大国際関係学部はマジでやばい。A方式1期受験者数119人合格者数101人競争率1.2倍 2期受験者数90人合格者数87人競争率1.0倍 3期受験者数38人合格者数36人競争率1.1倍。全てはキャンパスが静岡とか言うクソ立地だから

  • @pokky
    @pokky Год назад +12

    ニッコマって下がってるというよりうちらの頃はいわゆるF回避できるくらいの感覚だったけど
    いつしか謎のポジティブキャンペインで中堅なんて言われたけど結局メッキも剥がれてもとのポジに戻った感じ

    • @林恵介
      @林恵介 Год назад +7

      こういうチャンネル視る層にもなんだかんだでニッコマ層が多いから、コメント欄を見てても、必要以上にニッコマをアゲげようとしてるコメが散見するんよね。

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc Год назад +1

      昔は4年大学進学率が低く本当の優秀層しか受験しなかったからニッコマは受験生では最底辺学力だった。その後進学率が上がって、Fラン大学が大挙出てきてニッコマが中堅になった。受験生減って状況が似てきてるが、進学率は高いままなので状況は微妙に違う。東大はじめとするての全大学のレベルが低下してる。

  • @aa-lg8wk
    @aa-lg8wk Год назад +4

    東洋は東海と間違われてるだけの時点でね
    なんなら響きは東海の方が良い

  • @元だんご
    @元だんご Год назад +11

    そんなこといったら中央大
    学だって成績要件なしの倍率1倍の入試があるよ、😢、しかも複数。別に難しい内容も求めらてないしボランティアすればいいだけだもん。

    • @元だんご
      @元だんご Год назад +11

      なんでそんなにMARCHと日東駒専って差をつけて話されてるんだろう。同級生に日東駒専いった人とMARCHいった人同じクラスにいたけど別に地頭の差とか感じなかったけど?
      そりゃ簡単な学部はあるだろうけど、MARCHと同じぐらいの学部もあるわけで、そういう学部に一般受験で入った人が可哀想だし、なに上手く状態収集してやりたいことにこだわらずにとにかくMARCHを
      目指すのが正解ってこと?社会的にはそれがいいのか、まぁしょうがないけど。
      絶対にMARCH指定校とか付属とかより日東駒専上位学部一般の方が頭いいと思うけどなー。 😅。なんか高学歴って親の金で他人のふんどし買ってるみたい。

    • @ゆういち-m2q
      @ゆういち-m2q Год назад +1

      @@元だんご どこの大学でもそうだけど結構学部によって偏差値全然違うよ。理系もそう。東北大保健学科偏差値50千葉大工学部偏差値57、5
      文系はよくわからんが、保健学科とかはもはや理系じゃないしこれからは大学で見るんじゃなくて学部が大事

    • @ガガガの北浪
      @ガガガの北浪 Год назад +2

      @@元だんご地頭の話なんて誰もしてない これから一生背負ってくブランドの話だろ 日東駒専とMARCHとでは頭のいいイメージに明確な差がある

    • @元だんご
      @元だんご Год назад +1

      だから理不尽なんだよ。地頭とか学力で区別されるなら仕方がないけど、そこが大して変わらないのにイメージやブランドの差が大きくなるって変じゃない?もっというと低い学部があるから同じ大学の高い偏差値の人の評価も低くなるっていうのもおかしい。連帯責任みたいなシステム。

  • @os2man2
    @os2man2 Год назад

    そもそも論として、偏差値50(大学受験偏差値)代から下では、一般受験を避ける傾向が非常に強くなっています。なので、受験勉強自体をしていないか放棄を始めてる。本来受験勉強すれば、まだ伸びる子が中堅より低い大学でも指定校で無難に決めてしまう。このクラス以下の大学では、理工系が志願者激減です。理系人気!就職に有利!・・・なはずなのに目立つほどの激減です。受験難易度が高い、大学での勉強難易度が高い学部が避けられている証拠でもあるでしょう。これは「全て」推薦入試偏重による深刻な副作用ですね。このままレベル低いけど大学卒の「ブランド」だけの学生を大量生産する事が、果たして日本の将来を明るくするのでしょうか?理想論だけで全入・推薦・一般入試否定をした結果、中下位層の著しいレベル低下と階層社会による社会の分断を深める結果になるんじゃないでしょうか??手遅れにならないうちに、推薦制度見直しと総量規制を入れるべきでは?

  • @てる-x6t
    @てる-x6t Год назад +13

    日東駒専は、もはやFランですね。
    地方拠点私大の方が、日東駒専よりも就職が強いですし。
    地方から上京するのであれば、最低でもMARCH以上でないと、費用対効果に見合いません。

    • @felissimo-mf8sp
      @felissimo-mf8sp Год назад +4

      地方拠点私大で日東駒専より上は南山くらいだろ。
      そもそも地方私大は現状でもFラン化してるし、日東駒専にも遥かに及ばない。
      あと人口減少で今後はさらに偏差値が落ちる。

    • @syber4935
      @syber4935 Год назад

      ​@@felissimo-mf8sp
      西南学院大学わすれてますよ~

    • @veoh6991
      @veoh6991 Год назад

      @@syber4935
      西南は同レベルでしょ。てか東洋より下。

  • @hybrid2359
    @hybrid2359 Год назад

    日東駒専って言っても日大の名前がマニアックな学部と僻地にある学部が特に危ない気がする。特に福島の工学部とかなんて日大って言っても地方限界私大と条件が一緒

    • @島波凸凹
      @島波凸凹 3 месяца назад

      日大はそろそろ、幾つもある似たような名前の学部を整理統合すべき時に有ると思います。

  • @あお-x7p3j
    @あお-x7p3j Год назад +7

    某「170cm以下の男は人権ない」発言じゃないけど、10年後20年後の日東駒専は確かに不安
    将来のこと考えたら日東駒専は決してコスパの良い大学群とは言えなくなってるかもね
    子供には「最低でもSMART(+中央法)」と塾の先生づてに意識させてる

    • @ふむむふむ
      @ふむむふむ Год назад +4

      日東駒専って上位25%だから身長で言ったら175くらいだろ

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад +3

      コバショーも169やから人権ないやん。極端すぎ

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад

      残念ながら上理>>marchです。その子供変な価値観持ってしまいそう。難易度も全然違うし、就職も違う。

    • @ぴえん-w3x
      @ぴえん-w3x Год назад

      @@子供達を大掃除SMART以上って言うてるやん😂

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад +1

      @@ぴえん-w3x SMART自体がおかしいから全く定着してない。上理とmarでは差がありすぎ

  • @ちば-g6h
    @ちば-g6h Год назад +12

    いや~それでも日東駒専は優秀だよ!
    おれ明治だけど

  • @dx9711
    @dx9711 Год назад +5

    中央大学の総合政策みたいに日東駒専全部落ちた人が入るMARCHもあるんですよ

  • @user-np9rv7ub3c
    @user-np9rv7ub3c 11 месяцев назад +6

    女子大学の方が先にヤバい

  • @岡山マスカット-d2w
    @岡山マスカット-d2w Год назад +13

    MARCHもそうなりますね。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад +11

      とはいっても、ブランドが全然違うからなー

    • @としき-d1u
      @としき-d1u Год назад +2

      今はMARCHのブランドが凄いですがMARCHも20年後はどうかなと思います。

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад

      @@としき-d1u今俺20代なんだけど、俺が生きてる間にはMARCHは BFは行かない気がする。でも42.5-52.5とかになってそう。

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад +7

      @@としき-d1u marchが終わるならその前に地方国公立が終わる。
      既に偏差値37.5や35の学部がかなり出てきてるので、下位はFランに片足を突っ込んでる状態です。

    • @としき-d1u
      @としき-d1u Год назад +2

      @@子供達を大掃除 青森公立とかはもうやばそうです

  • @新卒社会人の数奇な運命

    自分が受けてた2017年は経営学部偏差値57とか言われてた気がするけど今そんなに落ちてるのか

    • @としき-d1u
      @としき-d1u Год назад

      少子化の影響で今後東洋も最高偏差値が50になる時代が来ます。

    • @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
      @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Год назад +1

      @@としき-d1u東洋は下がってない

    • @としき-d1u
      @としき-d1u Год назад

      @@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm 下がってるよ。前は偏差値62.5あったのに今は偏差値57.5になってるよ

    • @としき-d1u
      @としき-d1u Год назад +1

      @@OxdoxlxlGorkfemelcp 国際観光学部で偏差値62.5いってたよ。経営は偏差値確か60あった気がする。

  • @聡福地
    @聡福地 Год назад

    日大はスポーツにばっかり関心がいって、勉学に全く関心がない印象。スポーツ入学は特待生制度あるのに入試ではそういうのないでしょ?最近日大のスポーツの不祥事が異常に多いが、日大の生徒ってスポーツできれば何をやっても良い、というジャニーズ的特権意識があるのも要因と思う。日大経営陣はもう少し勉学に関心を持った方がよいと思う。

  • @tokumeikibo
    @tokumeikibo Год назад +21

    日大は不祥事もあったし正直、厳しいと思います。

  • @bosco2024
    @bosco2024 Год назад +3

    次はマーチや関関同立だろ。人が減ってるから必然的にそうなる。

    • @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
      @nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Год назад +1

      地方国立

    • @ゆういち-m2q
      @ゆういち-m2q Год назад +4

      @@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm地方国立というか公立。これはFランが公立化したものがあるから私立よりやばいと思うんだけど。意外と知られてない

    • @POlkaernd
      @POlkaernd 2 месяца назад

      @@ゆういち-m2q確かに、そう言う大学があるから、国公立という枠組みに入っている国立まで変な目で見られるかも…

  • @masao12
    @masao12 Год назад +3

    獨協とかビックリするほど偏差値低かった

  • @バクシーシ山下清
    @バクシーシ山下清 Год назад +6

    マイナー学部に進学しても将来はニート駒専…

    • @子供達を大掃除
      @子供達を大掃除 Год назад

      早稲田マイナー学部は?スポ科や人間科学

    • @ぴえん-w3x
      @ぴえん-w3x Год назад

      @@子供達を大掃除早稲田のマイナー学部って言うけどニッコマとは天と地の差。特に人科