Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
そらちゃんもかなりの天然なのに社長が強すぎる
リリカの「わかった」がみこちの「わがった」並みの信頼度だと判ったw
→わかってない
りりち
困ったりしながらも突っ込むそらちゃんも可愛いしどれだけ天然や物知らず晒しても、持ち前の愛嬌で莉々華は可愛いなってなる
かわいい(合ってる)ポジティブ(合ってる)ジーニアス(紙一重)
そらちゃん楽しそう
どんなヘンテコな持論でも間違った認識や推理でも自信満々で披露できるりりーかのポジティブさを見習いたい
視聴していると自分が混乱してくる配信も珍しいなぁ。。。
そらちゃんもなかなかと言えばなかなかのはずなのに、突っ込みに回らされてんじゃねーか!しかも生きる伝説とも呼ばれるそらちゃんが持て余し気味じゃねーか!どうなってんだこの女、一条りりか…
莉々華は海外在住歴長いからワンチャンフワモコの方が妙に詳しい可能性がある
フワモコの日本知識もかなり偏っている気はするw
数々のホロメンのPONを見続けてきたそらちゃんが絶句するほどの逸材
わがった(わがんない
まさかそらちゃんを超える天然が現れるとは(戦慄)恐るべし社長w
そらちゃんが、お母さんみたいだw
ツッコミに回るそらちゃんからしか得られない栄養素だ!
こんなとこも可愛いんですよね~
ホロライブには色んなPONがいるけど、しゃっちょとろぼさんは洒落にならんPONをかましかねないからヒヤヒヤするw
英語を喋ってる時のかっこいい社長とのギャップがまた良き頭の回転は早いのにたまにぶっ飛んだ事を言うから話を聞いてるだけで飽きないんすよ
みこちとしゃっちょでエクストリームな配信してほしいw
莉々華ならスタンミになれそう
りりか気をつけないと危ないw見てる側がドキドキするw
莉々華がそらちゃんを騙そうとしてるわけでも知ったかぶりしようとしてるわけでもなくただただ間違った知識を自信満々に言ってるのがうけるw
莉々華は大先輩と絡んでるのが一番面白い!
これぐらいざっくり生きてみたいな……
狙ってできることじゃないんだよなあこれ
7:45 ニャハハ笑い可愛い
青ネギとニラを間違うのはロボ子さんなんよ…
さすがりりかしゃちょー……加湿器に飲みかけのミネラルウォーターを入れて運営に怒られただけはある……
かわいいからオッケーです
@@たは-u9r ポジティブもあるしええか
社長はそのままでええ
白髪ねぎ自体知らなくても切り方って聞いてどんな物か予想できるだけで賢く見えちゃう
人間界の暮らしにまだ慣れてない説
知ってた方がいいけど、知らんでも生活は出来るしなー。いいキャラしてるわᴡ
16:00 観てた人全員がおめえのせいだよってツッコんだやろなあ
莉々華社長がパンが長持ちすると思ったのは、海外在住経験があるからだと思います。(日本は湿度が高くパンがカビやすい。欧米では比較的乾燥しているのでパンが長持ちする)
@@yuriha3 はえー知らんかった、でも流石に一ヶ月は長すぎな気がw
@@chitoseshi-holo 仕事でドイツ滞在中に買ったパンは、2ヶ月経ってもカビが生えなくて驚いた経験があります。さすがに固くなってるので、スープやシチューに浸して食べてました。(パン粥という食文化があるのも、風土の違いを知るいい勉強になりました)
一条莉々華スタンミ説
けっこう長いこと日本国外に在住していて転々としているからってのもあるんだろうね
割り下の話はりりーか家が濃縮タイプを使ってたんじゃないかな。だから薄める必要があったとか
すき焼きは設問の文章が悪すぎるw関東=あらかじめ調味料を調合してから鍋に入れる、関西=鍋の上で調味料を調合する、とかの説明じゃないと分からない
りりかちゃんが、みこちに見える⁉︎加湿器にお水を入れて使っているか心配になってきたw
水入れてるよ開封済み+3〜4日放置した飲みかけのペットボトルの水を
トランジスタアンプの再生音は60Hzの方が有利だけど、配信機材はほぼスイッチング電源だから関係無さそう。
このコラボでそらちゃんの体重10kgくらい減ってそう
ざいぜんはイナズマイレブンに出てくるキャラなのよw
もしくは白い巨塔……
莉々華は常識がないというよりど天然で謎理論なだけなんよなw
悪方面に進まなくてほんと良かった
ド天然で謎理論で青:それはね ってお母さんに教えて貰わなかったの?莉:うるせえって思ってたこれで常識が身につくはずがないのだ
割下の件すきそらちゃん迫真のえっ……
ウチの実家もすき焼きのタレ使って鍋みたいに煮込む方式。社長と一緒や
@@YO-nm5lh うちもそうで関西風のすき焼き知ったのは成人してからだったなあ、まあ社長(一応)23歳だし知らんくてもしょうがないか
御殿場アウトレットは箱根ガラスの森美術館の近くにあるよ〜らでんちゃんの解説聞きに行くついでに行ったんだがくっそ広かった😅
社長やっぱENレベルで海外育ちなのかな
いろいろ‥上には上がいるもんだ・・
沖縄だけど、りりかの言ってる奴でやってると思う。鍋にすき焼きのタレぶちこんで、卵を小皿に入れて鍋からとって卵つけて食べるから。多分その事いってるんかね?
うちすき焼きは最初に牛脂でネギと肉焼いて砂糖入れて醤油入れて水入れて味の濃さの調節して、あとは野菜とかの水分で味薄く成ったら割り下入れて味の調節してた最初の作る方関西風で後は関東風なのかな?
@@りょう-u6f1k 自分の知ってる関西風はそのやり方だけど色々あるんでしょうね
お稲荷さんの説明は、漠然と合ってる。狐の耳の形。
リリカのタレタレずっと言ってるのって エバラとかのすき焼きのたれの事言ってたのかそれをお湯で割るとかそういう話ね ずっと( ゚д゚)ポカーンとしてた
昔とあるホロメンがニラと青ネギを間違えて買ってきたことがあったような...
ロボ子さんですな。沙花叉「おい!ネギじゃねーか!!」
りりーか……この女…ヤベえなwww日常生活が大丈夫か不安になるわ!!
まあ帰国子女だししゃーない面はある
社長、餅焼いたことないな?
動きは団長なのに漢字の読み方は、みこち語なの草。ちなみにポリゴンショックは、おじたんが小6の出来事で1997年くらいの出来事。(船長でも当時小学校入る前の幼稚園児くらいだと思う)
1996年かな、小6の時運良く親父のいる大阪に行ってて唯一その回だけポケモンを見逃した
料理しないそらちゃんですら普通に食材把握してるのに……食べ物の見た目は気にしないりりーか
あれだ、りりか社長は生活力に乏しいのかもしれない。がんばれー!
ホンモノ、だ。。。。。。
「ぜんざい」と「お汁粉」がごっちゃになるのはまぁわからんでもないけど、「ざいぜん」はねぇ😅
しゃっちょーの独自理論が尖りすぎてておもろいwかわいい、ポジティブはいいとして、ジーニアスはかなり怪しくなってきた感じか?😅
大分前から怪しかった気もする
これかわいい女の子だから まぁええんかやけど男でもこういうのおるからな・・・
桜餅の所でりりかちゃんが言ってたのは、桜餅とも言われる正式名称では道明寺って言われる奴じゃないかなぁ〜❓私は桜餅より道明寺の方が好き😀理由は、りりかちゃんが言ってた通りですね。
多分その通りだけど偽物呼びには吹き出してしまったw
@@chitoseshi-holo すみません💦偽物と言うか、別名と言う意味の積もりだったのだけど💦💦
分かりにくい書き方ですいません、社長が動画内で偽物と言っていたんでそこに笑ってしまったってことです
@@chitoseshi-holo おぉなるほど、そっちでしたか😅
俺…りりかが怖いよ…
帰国子女だから...(小声)
りりかちゃんの愛想笑い、一生懸命なのになんかズレてて最終的にみんなから遠巻きにされてた同級生を思い出す・・・(^_^;)
日本語が達者なENとして扱うべきかもしれん
どこかのエリートみこの扱いと同じですねw
まってまって…!!電気の周波数の50/60Hzって小学か中学で習うよね…?莉々華ちゃんが知らないのはまだしも
電気に交流直流があるって習うのは多分中学ですかね、交流の計算には三角関数やら虚数やら必要なんで詳しくは学ぶのは高校物理かと、文系の人は正直よく知らんわってなりそう
@@chitoseshi-holo 電気の公式はオームとキルヒホッフぐらいしかもう覚えてないですが、50/60は常識だと思ってました…テストにも出てきた記憶あったので。
おっさんですが、小中学校では習いませんでした(はっきり記憶してます。他の方がテストに出たと言ってますが、テストには出なかったです)。同僚のお子さんのお話を聞いてると、世代によって、習うことは全く違うというのがわかります。その辺を知ったのは、学校の勉強ではなく、社会生活。東西での違いは、クイズ番組とかでですね。交流直流ぐらいなら、多分小学生でしたが、電池問題で終わりでした。
結論、莉々華はノットジーニアス😂
@@越前せお 可愛いとポジティブさえ残っていれば良い、はず
いや、この発想はまさにジーニアス。
若い女性の補正なかったら悲惨やなぁ母ちゃんがこんな感じやったら地獄やで
まだ23歳ならセーフか…
教養なさすぎて見てて心配になってくるわ.まあかわいいから
何というか…、ホロライブに入れてホントに良かった…、ね?
りりか、お前もう喋るな。
いい歳して二人共料理しないんだな便利な世の中の弊害だわ
この放送見てて絶句してたわ、何がジーニアスだよいい歳こいて物知らないとか超音速のバカじゃねぇか
そらちゃんもかなりの天然なのに社長が強すぎる
リリカの「わかった」がみこちの「わがった」並みの信頼度だと判ったw
→わかってない
りりち
困ったりしながらも突っ込むそらちゃんも可愛いし
どれだけ天然や物知らず晒しても、持ち前の愛嬌で莉々華は可愛いなってなる
かわいい(合ってる)ポジティブ(合ってる)ジーニアス(紙一重)
そらちゃん楽しそう
どんなヘンテコな持論でも間違った認識や推理でも自信満々で披露できるりりーかのポジティブさを見習いたい
視聴していると自分が混乱してくる配信も珍しいなぁ。。。
そらちゃんもなかなかと言えばなかなかのはずなのに、突っ込みに回らされてんじゃねーか!しかも生きる伝説とも呼ばれるそらちゃんが持て余し気味じゃねーか!どうなってんだこの女、一条りりか…
莉々華は海外在住歴長いからワンチャンフワモコの方が妙に詳しい可能性がある
フワモコの日本知識もかなり偏っている気はするw
数々のホロメンのPONを見続けてきたそらちゃんが絶句するほどの逸材
わがった(わがんない
まさかそらちゃんを超える天然が現れるとは(戦慄)
恐るべし社長w
そらちゃんが、お母さんみたいだw
ツッコミに回るそらちゃんからしか得られない栄養素だ!
こんなとこも可愛いんですよね~
ホロライブには色んなPONがいるけど、しゃっちょとろぼさんは洒落にならんPONをかましかねないからヒヤヒヤするw
英語を喋ってる時のかっこいい社長とのギャップがまた良き
頭の回転は早いのにたまにぶっ飛んだ事を言うから話を聞いてるだけで飽きないんすよ
みこちとしゃっちょでエクストリームな配信してほしいw
莉々華ならスタンミになれそう
りりか気をつけないと危ないw
見てる側がドキドキするw
莉々華がそらちゃんを騙そうとしてるわけでも知ったかぶりしようとしてるわけでもなくただただ間違った知識を自信満々に言ってるのがうけるw
莉々華は大先輩と絡んでるのが一番面白い!
これぐらいざっくり生きてみたいな……
狙ってできることじゃないんだよなあこれ
7:45 ニャハハ笑い可愛い
青ネギとニラを間違うのはロボ子さんなんよ…
さすがりりかしゃちょー……加湿器に飲みかけのミネラルウォーターを入れて運営に怒られただけはある……
かわいいからオッケーです
@@たは-u9r ポジティブもあるしええか
社長はそのままでええ
白髪ねぎ自体知らなくても切り方って聞いてどんな物か予想できるだけで賢く見えちゃう
人間界の暮らしにまだ慣れてない説
知ってた方がいいけど、知らんでも生活は出来るしなー。
いいキャラしてるわᴡ
16:00 観てた人全員がおめえのせいだよってツッコんだやろなあ
莉々華社長がパンが長持ちすると思ったのは、海外在住経験があるからだと思います。
(日本は湿度が高くパンがカビやすい。欧米では比較的乾燥しているのでパンが長持ちする)
@@yuriha3 はえー知らんかった、でも流石に一ヶ月は長すぎな気がw
@@chitoseshi-holo
仕事でドイツ滞在中に買ったパンは、2ヶ月経ってもカビが生えなくて驚いた経験があります。
さすがに固くなってるので、スープやシチューに浸して食べてました。
(パン粥という食文化があるのも、風土の違いを知るいい勉強になりました)
一条莉々華スタンミ説
けっこう長いこと日本国外に在住していて転々としているからってのもあるんだろうね
割り下の話はりりーか家が濃縮タイプを使ってたんじゃないかな。だから薄める必要があったとか
すき焼きは設問の文章が悪すぎるw関東=あらかじめ調味料を調合してから鍋に入れる、関西=鍋の上で調味料を調合する、とかの説明じゃないと分からない
りりかちゃんが、みこちに見える⁉︎
加湿器にお水を入れて使っているか心配になってきたw
水入れてるよ
開封済み+3〜4日放置した飲みかけのペットボトルの水を
トランジスタアンプの再生音は60Hzの方が有利だけど、配信機材はほぼスイッチング電源だから関係無さそう。
このコラボでそらちゃんの体重10kgくらい減ってそう
ざいぜんはイナズマイレブンに出てくるキャラなのよw
もしくは白い巨塔……
莉々華は常識がないというよりど天然で謎理論なだけなんよなw
悪方面に進まなくてほんと良かった
ド天然で謎理論で
青:それはね ってお母さんに教えて貰わなかったの?
莉:うるせえって思ってた
これで常識が身につくはずがないのだ
割下の件すき
そらちゃん迫真のえっ……
ウチの実家もすき焼きのタレ使って鍋みたいに煮込む方式。
社長と一緒や
@@YO-nm5lh うちもそうで関西風のすき焼き知ったのは成人してからだったなあ、まあ社長(一応)23歳だし知らんくてもしょうがないか
御殿場アウトレットは箱根ガラスの森美術館の近くにあるよ〜らでんちゃんの解説聞きに行くついでに行ったんだがくっそ広かった😅
社長やっぱENレベルで海外育ちなのかな
いろいろ‥上には上がいるもんだ・・
沖縄だけど、りりかの言ってる奴でやってると思う。
鍋にすき焼きのタレぶちこんで、卵を小皿に入れて鍋からとって卵つけて食べるから。
多分その事いってるんかね?
うちすき焼きは最初に牛脂でネギと肉焼いて砂糖入れて醤油入れて水入れて味の濃さの調節して、あとは野菜とかの水分で味薄く成ったら割り下入れて味の調節してた
最初の作る方関西風で後は関東風なのかな?
@@りょう-u6f1k 自分の知ってる関西風はそのやり方だけど色々あるんでしょうね
お稲荷さんの説明は、漠然と合ってる。
狐の耳の形。
リリカのタレタレずっと言ってるのって エバラとかのすき焼きのたれの事言ってたのか
それをお湯で割るとかそういう話ね ずっと( ゚д゚)ポカーンとしてた
昔とあるホロメンがニラと青ネギを間違えて買ってきたことがあったような...
ロボ子さんですな。
沙花叉「おい!ネギじゃねーか!!」
りりーか……この女…ヤベえなwww
日常生活が大丈夫か不安になるわ!!
まあ帰国子女だししゃーない面はある
社長、餅焼いたことないな?
動きは団長なのに漢字の読み方は、みこち語なの草。ちなみにポリゴンショックは、おじたんが小6の出来事で1997年くらいの出来事。(船長でも当時小学校入る前の幼稚園児くらいだと思う)
1996年かな、小6の時運良く親父のいる大阪に行ってて唯一その回だけポケモンを見逃した
料理しないそらちゃんですら普通に食材把握してるのに……
食べ物の見た目は気にしないりりーか
あれだ、りりか社長は生活力に乏しいのかもしれない。
がんばれー!
ホンモノ、だ。。。。。。
「ぜんざい」と「お汁粉」がごっちゃになるのはまぁわからんでもないけど、「ざいぜん」はねぇ😅
しゃっちょーの独自理論が尖りすぎてておもろいw
かわいい、ポジティブはいいとして、ジーニアスはかなり怪しくなってきた感じか?😅
大分前から怪しかった気もする
これかわいい女の子だから まぁええんかやけど
男でもこういうのおるからな・・・
桜餅の所でりりかちゃんが言ってたのは、桜餅とも言われる正式名称では道明寺って言われる奴じゃないかなぁ〜❓私は桜餅より道明寺の方が好き😀
理由は、りりかちゃんが言ってた通りですね。
多分その通りだけど偽物呼びには吹き出してしまったw
@@chitoseshi-holo すみません💦偽物と言うか、別名と言う意味の積もりだったのだけど💦💦
分かりにくい書き方ですいません、社長が動画内で偽物と言っていたんでそこに笑ってしまったってことです
@@chitoseshi-holo おぉなるほど、そっちでしたか😅
俺…りりかが怖いよ…
帰国子女だから...(小声)
りりかちゃんの愛想笑い、一生懸命なのになんかズレてて最終的にみんなから遠巻きにされてた同級生を思い出す・・・(^_^;)
日本語が達者なENとして扱うべきかもしれん
どこかのエリートみこの扱いと同じですねw
まってまって…!!
電気の周波数の50/60Hzって小学か中学で習うよね…?
莉々華ちゃんが知らないのはまだしも
電気に交流直流があるって習うのは多分中学ですかね、交流の計算には三角関数やら虚数やら必要なんで詳しくは学ぶのは高校物理かと、文系の人は正直よく知らんわってなりそう
@@chitoseshi-holo 電気の公式はオームとキルヒホッフぐらいしかもう覚えてないですが、50/60は常識だと思ってました…
テストにも出てきた記憶あったので。
おっさんですが、小中学校では習いませんでした(はっきり記憶してます。他の方がテストに出たと言ってますが、テストには出なかったです)。
同僚のお子さんのお話を聞いてると、世代によって、習うことは全く違うというのがわかります。
その辺を知ったのは、学校の勉強ではなく、社会生活。東西での違いは、クイズ番組とかでですね。
交流直流ぐらいなら、多分小学生でしたが、電池問題で終わりでした。
結論、莉々華はノットジーニアス😂
@@越前せお 可愛いとポジティブさえ残っていれば良い、はず
いや、この発想はまさにジーニアス。
若い女性の補正なかったら悲惨やなぁ
母ちゃんがこんな感じやったら地獄やで
まだ23歳ならセーフか…
教養なさすぎて見てて心配になってくるわ.
まあかわいいから
何というか…、ホロライブに入れてホントに良かった…、ね?
りりか、お前もう喋るな。
いい歳して二人共料理しないんだな
便利な世の中の弊害だわ
この放送見てて絶句してたわ、何がジーニアスだよいい歳こいて物知らないとか超音速のバカじゃねぇか