代打小田嶋からの石井琢朗の同点タイムリー 2004.05.03

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 89

  • @gangondo
    @gangondo 3 года назад +26

    小田嶋の打球すごいなぁ。
    その代走が相川ってのもすごい。キャッチャーの代打がキャッチャーで代走もキャッチャーって。

  • @快特印旛日本医大行き
    @快特印旛日本医大行き 4 года назад +22

    中村武志の代打が小田嶋で小田嶋の代走に相川っていうのも贅沢ですね。

    • @いか-o3c
      @いか-o3c 3 года назад +2

      キャッチャーばっかや

  • @buuuuuuyan
    @buuuuuuyan 10 лет назад +24

    小田嶋もスゴイ打者だったなぁ

  • @Silen0310
    @Silen0310 7 лет назад +54

    当時小3で今大学4年だけどこの頃毎日プロ野球見てたわ

    • @しんざ-z1g
      @しんざ-z1g 6 лет назад +7

      横浜がこんな変貌遂げるとは夢にも思ってなかっただろうなあ

    • @Rozekun17
      @Rozekun17 Месяц назад +2

      おじさんじゃん

    • @softbank2525
      @softbank2525 Месяц назад

      @@Rozekun17 おまえみたいな最近のガキはこの頃の面白いプロ野球を知らなくて可哀想やな

  • @newtorasan
    @newtorasan 3 года назад +9

    6:35 田淵さんが「セカンドランナー相川じゃ清水の肩でも帰って来れない」と言った瞬間にレフト前シングルヒットで相川ホームイン

  • @user-qt1zx9hz4x
    @user-qt1zx9hz4x 3 года назад +12

    メガホン応援懐かしい、
    戻ってほしいな

  • @カルボーエル
    @カルボーエル 5 лет назад +26

    この頃のVメガホンを使った応援の方が個人的には迫力があって好きだったな

  • @ミスチルくん.名もなき人
    @ミスチルくん.名もなき人 5 лет назад +16

    この頃のベイスターズは打線がエグかった。
    全盛期の金城、多村にウッズもいたし。ボールの影響もあるけどみんな打ちまくってた。
    その分ピッチャーも崩壊してたけど(笑)

  • @tamagokakego_han
    @tamagokakego_han 6 лет назад +3

    これ聞くまで「おだしま」だと思ってました。ありがとうございます。

  • @rfuruya0220
    @rfuruya0220 3 года назад +6

    この頃はまだ応援にミニバットとか使ってた全盛期だったねー。
    2014年から手拍子応援が主流になっていった感じ。

  • @เอบุญกัน
    @เอบุญกัน 2 года назад

    ロックフィッシュってかっこいいんだよなぁ。好きやわぁ

  • @vietannguyen2189
    @vietannguyen2189 2 года назад

    最後の家庭シーン、ほのぼのするんやー

  • @姉の許せぬてえのこんのんねやねさ

    タクロー流し打ちうまい

  • @hongcucbui9692
    @hongcucbui9692 2 года назад

    いつも楽しく拝見させていただいてます!

  • @MK-qz7bc
    @MK-qz7bc 2 года назад +1

    種田イケメン

  • @SILENT_PEOPLE
    @SILENT_PEOPLE 2 года назад

    小田嶋のバット投げが吉村に継承されたのかこれ

  • @scCBSB
    @scCBSB 10 месяцев назад

    桑田だからこそ堀内監督は、マウンドに行ったのでしょう!桑田は、素晴らしい投手だからね!一軍監督やってほしいですね

  • @ドッシイ
    @ドッシイ 3 года назад +1

    動画の最初の監督がラミレスに見えて「あれ?」と思ったけど大ちゃんか

  • @naikei1989
    @naikei1989 2 года назад +1

    当時の巨人抑えと先発の世代交代が不可欠だったかな。
    2003年結果残せなかった河原やその他若手投手オフにウィンターリーグに武者修行いくべきだった。
    それかシーズン中トレード補強積極的にするべきだった。桑田↔️他球団若手投手もありだった

    • @dsapiencewizdom0530
      @dsapiencewizdom0530 2 года назад +1

      河原は二段モーションが禁止された事の影響と、前年からセットポジションになってから投球が不安定になる兆候があったのが本当に辛かった😢

    • @naikei1989
      @naikei1989 2 года назад +1

      @@dsapiencewizdom0530 二段モーションは06年か禁止されてた

  • @一等兵-k5g
    @一等兵-k5g 3 года назад +9

    TBS時代の方が好きやったりする。

    • @naikei1989
      @naikei1989 2 года назад +1

      TBSの球団体質最悪だったのが別のRUclipsrに乗ってます

  • @hawk3145
    @hawk3145 5 лет назад +22

    種田のバットの構え方ww

  • @truongdinh8887
    @truongdinh8887 2 года назад

    購入時についてくるような束にできるテープあると扱い楽になりますよ!

  • @baseballbible365
    @baseballbible365 7 лет назад +4

    ボール飛びすぎだろ、こん頃の。ラビットボール。

  • @coypus
    @coypus 5 лет назад +31

    Mattのお父さん出てる

  • @shogo-DeNAlove
    @shogo-DeNAlove Год назад

    当時、巨人の二塁手の仁志はのちに横浜に

  • @บุญมีที่รัก-ป2บ

    こんなふうに色々食べさせてあげたい。

  • @海馬瀬人-s6n
    @海馬瀬人-s6n 5 лет назад +5

    6:01 え?これ福岡ドームだよね?福岡なのに、ベイスターズ主催試合?

    • @da1-w5p
      @da1-w5p 4 года назад +7

      DeNAになる前は大洋発祥の地の下関で主催試合をやっていてそのついでに福岡でも試合してました。他にも札幌や釧路、静岡の草薙とか長野や岐阜、平塚でも試合をしていましたね。今はハマスタを買収したため地方はオーナー出身地の新潟のみになってしまいましたけど、いつかはまた地方開催して欲しいです

  • @村田浩明-z2q
    @村田浩明-z2q 4 года назад +3

    2004年当時のベイスターズは最下位で残念でした。

    • @岩田将吾-u9v
      @岩田将吾-u9v 2 года назад +1

      2004年は最終戦で最下位決定したんですね😢

  • @tk-sd2ln
    @tk-sd2ln 3 года назад +3

    ガニ股は構えなだけで、トップになった時と振った瞬間は全然普通だ。

  • @纐纈外臣-o6b
    @纐纈外臣-o6b 3 года назад

    この当時はベイのユニホームの選手時代、しかし現在は守備コーチ、おまけに皮肉にも現在は、巨人のコーチと言う変な巡り合わせ。

  • @kyota6
    @kyota6 3 года назад +3

    小田嶋の登場曲わかる人いますか?

  • @素晴らしい無職
    @素晴らしい無職 7 месяцев назад

    4:38 そんなに深いフライじゃないのに肩弱くね?

  • @うにうに丼
    @うにうに丼 4 года назад +5

    種田犠牲フライ直後のあばれる君w

  • @syosyo474
    @syosyo474 4 года назад +2

    小田嶋でにし獲得てどうだったんだろう

  • @ホークス1989
    @ホークス1989 4 года назад +1

    ラビット時代

  • @apinyaminarat6678
    @apinyaminarat6678 2 года назад

    ロッドベルトかケース必須ですよ

  • @雄1-m4s
    @雄1-m4s Год назад

    小田嶋は巨人のイメージが強いから横浜にいるのが違和感感じるわ

  • @littlefatchengchinananba
    @littlefatchengchinananba 6 лет назад +2

    オダジー!タクロー!

  • @ชนาภัทรพงษ์พิริยะเดชะ

    イグジストはSLPにオーバーホールかな

  • @ホッシー-x9v
    @ホッシー-x9v 4 года назад +2

    ガニ股打法www

  • @タコ丸-h7m6h
    @タコ丸-h7m6h Год назад

    種田仁富澤たけし。

  • @sunayamast.2380
    @sunayamast.2380 8 лет назад +6

    なおこれだけ選手が揃っていたにも関わらずこの年も最下位…

    • @gnrkdhnmgsgshsr
      @gnrkdhnmgsgshsr 7 лет назад +3

      Sunayama st. 当時は投壊してましたからねぇ…

    • @rininche
      @rininche 5 лет назад +3

      暗黒期の中ではまだマシな年

  • @taiyo1960
    @taiyo1960 8 лет назад +8

    5:45からの石井の時の、チャンステーマって最近流れませんがなぜなんですか?教えてください。

    • @マイクウッド-g3q
      @マイクウッド-g3q 8 лет назад +3

      レスカーノ 今はチャンステーマが増えましたからね…。応援団がチャンステーマ0,開講横浜チャンテを好いてるのもあるでしょう

    • @KAKILGBTQ
      @KAKILGBTQ 6 лет назад +5

      レスカーノ 俺はこのチャンテが一番好きだけどあまり使われなくて悲しい

    • @秋雨甘造
      @秋雨甘造 3 года назад +2

      4年前のコメにマジレス失礼
      チャンテ1は今でも流れてますよ!
      ただ、この入り方は確かに最近使われていませんね
      テンポも昔の方がややスローな気が

  • @7時14分22秒だよ全員集合
    @7時14分22秒だよ全員集合 4 года назад

    1:34
    ラインドライブがかかるってなんだよ

  • @manhlevan7859
    @manhlevan7859 2 года назад

    地磯等の磯場は危険ですので万全を期して釣行したほうが良いですよ。それと根魚は基本ドラグはフルロックでゴリ巻きしないと根に潜られたらどうしようもありません。

  • @aa-ed8pk
    @aa-ed8pk 6 лет назад +1

    オーダーが強すぎるwでも投手がいなかったんだね…

    • @user-qw2ck8gd4q
      @user-qw2ck8gd4q 6 лет назад +2

      2004年はチーム打率1位でチーム防御率3位ですよ

    • @buffaloR325
      @buffaloR325 5 лет назад

      チラチンポ なんでそれで最下位になれるんだ()

    • @da1-w5p
      @da1-w5p 5 лет назад +2

      番長と相川がオリンピックに召集されたからね

    • @海馬瀬人-s6n
      @海馬瀬人-s6n 5 лет назад +2

      コードブルー アテネオリンピックは全チームから平等に2名ずつ選ばれたんだから、アテネオリンピックは理由にならない。

    • @shiatohino1779
      @shiatohino1779 3 года назад +1

      言い訳にならないんだろうけどアテネオリンピックの間に順位を落として最下位になった記憶があるな。ベテラン捕手中村の肩がもう限界で1試合7盗塁と走られまくり、他のキャッチャーもボロボロで相川の存在のデカさを感じた。2軍に埋もれてた鶴岡がようやく2番手捕手になったのもその頃だった。そして、なんとか誤魔化しで抑えてたクローザーの佐々木が使い物にならなくなったのもこの時期だった。

  • @goisu299
    @goisu299 3 года назад

    小田嶋の登場曲の曲名分かる人いますか?

    • @ジェイミーロマック-o2z
      @ジェイミーロマック-o2z 3 года назад +4

      パンジャビMCのMundian to Bach Keだと思います

    • @貴章-e5h
      @貴章-e5h 2 года назад

      @@ジェイミーロマック-o2z この時代の登場曲洋楽多くて好きだった

  • @yuji2614
    @yuji2614 9 лет назад +3

    中継プレーが雑ですね。

  • @abaeleeloknak3722
    @abaeleeloknak3722 2 года назад

    とみじぃ

  • @雄哉濱中
    @雄哉濱中 10 лет назад +4

    どうでもいいが清水肩弱いな

  • @บุญเลี้ยงสะเกรัมย์

    頭を食べたいなら砕いて揚げるといいですよ