Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんにちは!初めまして〜。ボーナスでファシルを買って、ウキウキしながら、お仲間さんを見まくっていましたら、こちらに行きつきました〜!さっそく登録させていただきます♪さて、蒸し器の使い方、とても参考になりました!これは、どこのメーカーの蒸し器ですか?ぜひ真似してみたいです😊。
はじめまして、こんにちは!ファシルお仲間さんですね🙌✨登録もありがとうございます^ ^!蒸し器は、実は雑貨屋さんで一目惚れしたものでして…😅詳細が不明だったのですがネットと実物を見比べてみたところ、下記URLの商品と同一のものかと思われます☺️!18cm蓋別売りステンレス枠付き点心セイロitem.rakuten.co.jp/interior-palette/433941/?scid=we_lne_upc181
@@ponkotsusisters_camp さっそくの返信、ありがとうございます😊♪蒸し器、素敵ですね〜♪次のキャンプで、蒸し料理してみますね〜😆!楽しみ💕では、次の動画も楽しみにしています!
オソロはペンドルトンのかな?カワイイわあ😍 動画編集やコメ返は姉妹どちらがされてるんですか?👓
こんばんは!ペンドルトンです、ありがとうございます😆撮影は主に姉で、編集は役割分担しています。ちなみに最終チェックや概要欄は妹です(笑)コメントも2人でお返事しています^ ^
今回は蒸し料理ですか。美味しそうですね。卓上同時調理、私も憧れてます。スノピのフラットバーナーをインストールするヤツを狙ってます。
おはようございます、ありがとうございます😊わかります…!サイズ感と機能性、見た目も兼ね揃えてる、あのニクイヤツですね。🥰
こんにちは~コメントはクリスマスの時以来ですね😂※忙しすぎて見るだけに終わってしまった動画がいくつか。。。今回のキャンプ場、夜景がほったらかしキャンプ場みたいにきれいですてきですね。東京からはちょっと遠いけど、今なら行けそうと思ってしまいます。※転職の合間で有給消化中🤣そして、蒸し料理の数々。とても美味しそうで蒸し器買おうか迷いますね😆ソロキャンプもいいですけど、気心の知れた人とのデュオキャンは楽しくて仕方がないでしょうね。まだ見ていない動画も順に見ていきます~🙂
JINさん、お久しぶりです!コメント嬉しいです😆今回のキャンプ場は、東海のほったらかしとも言われている場所で、とってもおすすめですよ♪もし良かったら、ぜひ足を伸ばして頂きたいです🥰蒸し器はかなりアタリでした✨家でも活躍中です。(笑)
こんばんは 夜景を見ながらのキャンプいいですね。毎回、料理シーン楽しみにしています。蒸し料理美味しそうでした。コース料理出来そうですね。ほったらかしキャンプ場行って来ました。温卵揚げお風呂あがりにいただきました。ほんのり塩味で黄身が濃いめで満足感。夜景を眺めながら焚き火をしてリフレッシュできました。花粉症と格闘しながら(T ^ T) 辛い
こんばんは、嬉しいコメントありがとうございます😊ほったらかし、お疲れ様でした🫡✨温玉揚げ召し上がったんですね!私たちも次こそ食べたいです。同じく花粉症ですので、お察しします😭(目ショボショボ…)それを凌ぐ夜景と焚き火のパワーですね🙌
おはようございます😃毎回新しいギアが登場するんですね!沼ってますね!笑笑松阪市には住んでいた事があるのですが、こんな夜景が綺麗なキャンプ場があるとは知りませんでした。次回の新しいギア楽しみしています♪
こんにちは!コメントありがとうございます😊完全に沼っております(笑)ちなみに今日は富士山の方にキャンプに来てまして、花粉と戦っております😂松坂にお住まいだったんですね!三重県はまだまだ開拓したいので、おすすめスポットあればまたぜひ教えてください☺️
6月にここのキャンプ場に行く予定なので、とても参考になりました!夜景がめちゃくちゃ楽しみです🤩私たちも東海地方中心にキャンプしております!これからも参考にさせてもらいたいので、チャンネル登録させていただきました✨
コメント、チャンネル登録ありがとうございます☺️サイトによってちょっとずつ違う景色を楽しめるキャンプ場だと思いました✨ぜひ楽しんでくださいね😊
夜景が綺麗ですね~👍お揃いのニット帽とパーカーで仲の良さが伝わります😊『鯛が食べタイ。』って言っちゃう気持ちはよくわかりますよ🤣
こんばんは、嬉しいコメントありがとうございます^ ^春といえば鯛だよね〜、と思い付いてからずっと頭の中エンドレスしてたワードです😆
こんばんは🌃尾高高原へお帰りなさーい✨️お揃いのニット帽&パーカーがオサレ👏姉妹愛感じる動画ありがとうございました🙏アタシもサイレントツーバーナー持ってますよ🔥何度か五徳で熱い思いしましたが、火力の勢いは半端ないですね💦🤣持ち運び用ケースって、サイレントツーバーナーの事ですか?アタシはSOTOのレギュレーターツーバーナー用の専用ハードケースに入れてます。しかも、ハードケースが少し幅が広いので、余ったスペースにトランギアのフューエルボトル0.5Lがジャストフィットですよ👍引き続き、素敵なキャンプ楽しんで下さい!
こんばんは^ ^嬉しいコメントありがとうございます!ツーバーナーお持ちなんですね🙌確かに冬場のお湯沸かしにはもってこいの火力でした!(笑)そうなんです、持ち運び方法を模索中でして🤔SOTOのケース、早速チェックしてみます✨
アルストに挑戦でしたね😃 すばらしい👋👋👋
アルスト料理、思う存分楽しめました!(笑)
こんにちは!ぽんこつ姉妹さん💛せいろ飯のラインナップ・・・とっても参考になりました。アルストのバーナースタンドなんて、あるのですね!?風除けも工夫されてるんですね?!キャンプ沼も底なしですね?!(;^_^A
こんにちは!嬉しいコメントありがとうございます😊ネットで見かけてまたも一目惚れしたギアです(笑)風の強いキャンプ地で重宝しそうです✨(底なしですね)
@@ponkotsusisters_camp さん💛お返事ありがとうございます。概要欄に紹介されてたので、確認してみましたが・・・お洒落なんだけど、重さと使い勝手が、どうなのかと疑問を。。。セリアとかで扱ってる、小さなケーキ作りの器?容器?で、底板を外して容器の底近くに、空気穴を開けて異なったサイズで、工夫すれば、スタッキングも良いかと・・・クッカーを載せる部分には、それなりの焼き網や、ロストルを工夫すればコンパクトになるかと・・・そんな印象でしたよ!(;^_^Aレビューの魅力に、一目惚れも頷けますが・・・もう一工夫すれば、リーズナブルだったでしょうね?!😊
こんにちは!初めまして〜。
ボーナスでファシルを買って、ウキウキしながら、お仲間さんを見まくっていましたら、こちらに行きつきました〜!
さっそく登録させていただきます♪
さて、蒸し器の使い方、とても参考になりました!
これは、どこのメーカーの蒸し器ですか?
ぜひ真似してみたいです😊。
はじめまして、こんにちは!
ファシルお仲間さんですね🙌✨登録もありがとうございます^ ^!
蒸し器は、実は雑貨屋さんで一目惚れしたものでして…😅詳細が不明だったのですがネットと実物を見比べてみたところ、下記URLの商品と同一のものかと思われます☺️!
18cm蓋別売りステンレス枠付き点心セイロ
item.rakuten.co.jp/interior-palette/433941/?scid=we_lne_upc181
@@ponkotsusisters_camp
さっそくの返信、ありがとうございます😊♪蒸し器、素敵ですね〜♪
次のキャンプで、蒸し料理してみますね〜😆!楽しみ💕
では、次の動画も楽しみにしています!
オソロはペンドルトンのかな?カワイイわあ😍 動画編集やコメ返は姉妹どちらがされてるんですか?👓
こんばんは!ペンドルトンです、ありがとうございます😆
撮影は主に姉で、編集は役割分担しています。ちなみに最終チェックや概要欄は妹です(笑)
コメントも2人でお返事しています^ ^
今回は蒸し料理ですか。
美味しそうですね。
卓上同時調理、私も憧れてます。
スノピのフラットバーナーを
インストールするヤツを狙ってます。
おはようございます、ありがとうございます😊
わかります…!サイズ感と機能性、見た目も兼ね揃えてる、あのニクイヤツですね。🥰
こんにちは~
コメントはクリスマスの時以来ですね😂※忙しすぎて見るだけに終わってしまった動画がいくつか。。。
今回のキャンプ場、夜景がほったらかしキャンプ場みたいにきれいですてきですね。
東京からはちょっと遠いけど、今なら行けそうと思ってしまいます。※転職の合間で有給消化中🤣
そして、蒸し料理の数々。とても美味しそうで蒸し器買おうか迷いますね😆
ソロキャンプもいいですけど、気心の知れた人とのデュオキャンは楽しくて仕方がないでしょうね。
まだ見ていない動画も順に見ていきます~🙂
JINさん、お久しぶりです!
コメント嬉しいです😆
今回のキャンプ場は、東海のほったらかしとも言われている場所で、とってもおすすめですよ♪
もし良かったら、ぜひ足を伸ばして頂きたいです🥰
蒸し器はかなりアタリでした✨
家でも活躍中です。(笑)
こんばんは 夜景を見ながらのキャンプいいですね。毎回、料理シーン楽しみにしています。蒸し料理美味しそうでした。コース料理出来そうですね。ほったらかしキャンプ場行って来ました。温卵揚げお風呂あがりにいただきました。ほんのり塩味で黄身が濃いめで満足感。
夜景を眺めながら焚き火をしてリフレッシュできました。花粉症と格闘しながら(T ^ T) 辛い
こんばんは、嬉しいコメントありがとうございます😊
ほったらかし、お疲れ様でした🫡✨
温玉揚げ召し上がったんですね!私たちも次こそ食べたいです。
同じく花粉症ですので、お察しします😭
(目ショボショボ…)それを凌ぐ夜景と焚き火のパワーですね🙌
おはようございます😃
毎回新しいギアが登場するんですね!沼ってますね!笑笑
松阪市には住んでいた事があるのですが、こんな夜景が綺麗なキャンプ場があるとは知りませんでした。
次回の新しいギア楽しみしています♪
こんにちは!コメントありがとうございます😊
完全に沼っております(笑)
ちなみに今日は富士山の方にキャンプに来てまして、花粉と戦っております😂
松坂にお住まいだったんですね!三重県はまだまだ開拓したいので、おすすめスポットあればまたぜひ教えてください☺️
6月にここのキャンプ場に行く予定なので、とても参考になりました!
夜景がめちゃくちゃ楽しみです🤩
私たちも東海地方中心にキャンプしております!これからも参考にさせてもらいたいので、チャンネル登録させていただきました✨
コメント、チャンネル登録ありがとうございます☺️
サイトによってちょっとずつ違う景色を楽しめるキャンプ場だと思いました✨
ぜひ楽しんでくださいね😊
夜景が綺麗ですね~👍
お揃いのニット帽とパーカーで仲の良さが伝わります😊
『鯛が食べタイ。』って言っちゃう気持ちはよくわかりますよ🤣
こんばんは、嬉しいコメントありがとうございます^ ^
春といえば鯛だよね〜、と思い付いてからずっと頭の中エンドレスしてたワードです😆
こんばんは🌃
尾高高原へお帰りなさーい✨️
お揃いのニット帽&パーカーがオサレ👏
姉妹愛感じる動画ありがとうございました🙏
アタシもサイレントツーバーナー持ってますよ🔥
何度か五徳で熱い思いしましたが、火力の勢いは半端ないですね💦🤣
持ち運び用ケースって、サイレントツーバーナーの事ですか?
アタシはSOTOのレギュレーターツーバーナー用の専用ハードケースに入れてます。
しかも、ハードケースが少し幅が広いので、余ったスペースにトランギアのフューエルボトル0.5Lがジャストフィットですよ👍
引き続き、素敵なキャンプ楽しんで下さい!
こんばんは^ ^
嬉しいコメントありがとうございます!
ツーバーナーお持ちなんですね🙌
確かに冬場のお湯沸かしにはもってこいの火力でした!(笑)
そうなんです、持ち運び方法を模索中でして🤔
SOTOのケース、早速チェックしてみます✨
アルストに挑戦でしたね😃
すばらしい👋👋👋
アルスト料理、思う存分楽しめました!(笑)
こんにちは!ぽんこつ姉妹さん💛
せいろ飯のラインナップ・・・とっても参考になりました。
アルストのバーナースタンドなんて、あるのですね!?
風除けも工夫されてるんですね?!キャンプ沼も底なしですね?!(;^_^A
こんにちは!嬉しいコメントありがとうございます😊
ネットで見かけてまたも一目惚れしたギアです(笑)風の強いキャンプ地で重宝しそうです✨(底なしですね)
@@ponkotsusisters_camp さん💛お返事ありがとうございます。
概要欄に紹介されてたので、確認してみましたが・・・
お洒落なんだけど、重さと使い勝手が、どうなのかと疑問を。。。
セリアとかで扱ってる、小さなケーキ作りの器?容器?で、底板を外して
容器の底近くに、空気穴を開けて
異なったサイズで、工夫すれば、スタッキングも良いかと・・・
クッカーを載せる部分には、それなりの焼き網や、ロストルを工夫すれば
コンパクトになるかと・・・そんな印象でしたよ!(;^_^A
レビューの魅力に、一目惚れも頷けますが・・・
もう一工夫すれば、リーズナブルだったでしょうね?!😊