Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
かつては映画館もあったんですよ!越生町また東上線も坂戸から越生を経由して小川町まで敷設するという候補もあったと聞きます
映画館があったのは知りませんでした!
里の駅おごせ付近ですね曙会館として存在していた事を示す石碑も建っていますちなみに隣の毛呂山町にも映画館があったのも事実です 今では考えられません(笑)
私が越生町で始めて観光した場所が黒山三滝です。1985年(昭和60年)で東武越生線の7800系の8000系より古い車両も懐かしいです。次に観光した場所が あじさい街道になります。1989年(平成元年)で車両は全て8000系の新塗装車に変わっていました。
駅から遠い観光地にも行ってみたかったですね。
地元です、あとまだ住んでる
地元の方にもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
元埼玉県民です。この辺もコアな地域で、毛呂山とか越生とか。高麗川はメジャーデビューしたけど、やっぱ越生はねぇー。でもね。大人の観光地、渋いんですよ。黒山三滝は遠足旅行の定番だったし、梅、 山吹の花とか、有限会社飯能生コン工業とか、大人の遠足みたいなイメージですね。でも、埼玉の秘境に変わりはなく、自動車でいくなら覚悟した方がいいかも。
今度は車でも行ってみたいですね(^^)
越生駅の西口から高崎寄りに歩いて川沿いに行くと桜並木になっていて春に行くと八高線と桜が楽しめます
桜が楽しめるのはいいですね(^^)
越生!のどかでいい駅だったなぁ…私の好きな駅を取り上げてくれてありがとうございます!暇なったらまた行こうかな
意外といい雰囲気でしたので、ぜひ行っていただけたらと思います(^^)
越生は坂戸より坂が多い(ハイキングのまちを名乗っている)ため、越生と坂戸の地名は逆にすべきである
何か由来があるんですかね(^^;
今、2023 3月現在、駅改札の出口から右側にある町観光協会の案内所が工事中だったんですね?(^^)
今は観光案内所ができたんですね!また行ってみたい(^^)
越生町だけじゃなく、途中の毛呂山も読みづらい地名ですよね?(^^)
新潟には”生越”と書いておごせという苗字が存在します
それはなかなか紛らわしい(^^;
越生って 初めて仕事で 行った時 読めませんでした。地元は相模原 自宅は南魚沼 仕事は日高の現在 武州長瀬にタクシー代を使って 飲みに出る事は 有るけど 越生って梅林のイメージしか有りません!
越生は難読ですよね(^^;
越生線に乗ると、[田舎っていいな]っていつも思います。
越生線はなんだかんだでいい路線だと思います。
東口は行ったことなくてびっくりしました。綺麗に整備されてる
ちゃんと両側が整備されている駅は珍しいかもしれません。
ギブソンダイヤ有ったの越生だっけ?毛呂山だっけ?40年以上前の記憶だから、ごちゃごちゃに成ってしまってるかも?あと、カネトミって言うスーパーも覚えてる!
さすがにローカルすぎてよくわかりません(^^;
分岐駅ではありますが、越生よりは武州長瀬や東毛呂で降りた方が、街並みとしては結構モノがある感じですね
ショートカットしたくなりますよね(^^;
部分複線となったことでかつては毎時6本ずつの高頻度運転もありました全線単線の離合可能驛を増やしても限界がありますが部分複線で柔軟なダイヤが組めるようになったといいます
そうなんですね!やはり一部でも複線化すれば違うんですね。
読めませんでした。大河ドラマ化したいからとNHKに接待しているのかと考えるとどうかなと思いますね。
やはり読み方難しいですよね(^^;
武州長瀬駅前のハンバーガー自販機で売られているハンバーガーはおいしいのでオススメですよ〜
ハンバーガーの自販機は珍しいですね!
川角駅に降り立つ時には、地獄の1丁目に来た気持ちがしました。
地獄の1丁目(^^;
@@railway1435 6年間通学していましたが特に最初の2、3年は毎朝そんな気持ちがしていました。今となっては懐かしい思い出です。
「越生」は「おごせ」と読みます。
なかなかの難読駅かと思います。
越生は読みにくい駅名だが、八高線側が1線スルーの棒線でスリムになったのはセメント貨物で手を引き旅客需要層の減退他ならないとみてよい。東武越生線側で大昔東上線と直通していたのもわからなくもないが、懐かしいよ✋💦🔵🚃
ここも地味に面白い構造の駅だと思います。
いいな、越生(おごせ)駅!
なかなか面白い構造だと思いますし、街の雰囲気もとても魅力的でした(^-^)/
@@railway1435 私も行ったことがありますから解りますよ。しかも、JR越生は2019年4月から無人駅に変わってしまいましたね。
え、、、ありがと🥺🥺嬉しい🥺
ドライブで梅園行った事は有るけど越生は八高線駅のイメージしかありませんでした。東武線も通じていたんだ。
八高線は本数少ないので難易度高いですね(^^;
ここ越生町には埼玉県立と私立の高校『越生高校』という校名が同一の学校があり、紛らわしかったけれど、1993年に私立のほうが『武蔵越生』に改称して校名のバッティングはなくなった。(因みに私立の経営法人の名称は越生学園)
同名校があったとは知りませんでした!
隣の県に住んでます。ずっとエッセイって読んでました。一度東武越生に乗ってみたくて車で越生駅へ。西口のロータリーの中に車を止めて電車に乗りました。あそこに駐車してはいけないのでしょうかね?駐車禁止とは書いてませんでした。坂戸まで往復しました。八高線と比べて本数の多さ、利用客の多さにビックリしました。
ローカル線だと駅前でも堂々と止められるところありますからね(^^;
サイクリストにも人気の町!私も大好きです、
隠れた名スポットだと思います(^^)
越生町民、環境🥰🥺
越生駅の八高線ホームの待合室知らなかったです(-_-;)
まああまり使わないですからね(^^;
昔 武州長瀬に住んでました‼️池袋までは1時間かかりますが 好きなところです
1回乗り換えないとですが、都心までそこまで遠いわけでもないですよね( ・ω・)
「越生」も難読ですが川の名前も「越辺川」と書いて「おっぺがわ」と読みます^^
「おっぺがわ」これもなかなか読めなさそうですね(^^;
越生(おごせ)より難しい
@@むらえもん村上高士むらじ 本州のあちこちに北海道の地名に多いアイヌ語由来の地名があると奥三河の宿の女将に聞いたことがあります。その奥三河の宇連川(うれがわ)もアイヌ語由来だそうです。東北にある安比高原もそうかもしれません。
1970年代までは東上線観光急行列車「くろやま」「かまきた」が越生線に乗り入れたり、朝夕に越生線の普通列車が東上線の川越市駅まで乗り入れたりしていたらしい。
黒山の由来が気になります。大阪人が黒山といえば堺市美原区を(黒山警察署がある。堺市東区、美原区、大阪狭山市を管轄)、新潟人が黒山といえば白新線の黒山駅を連想します
70年代はかなり観光に力を入れていたんですね( ・ω・)
@@jojiajordan5942 駅から西南西方向の山中にある黒山三滝が由来でしょう。同様に「かまきた」は駅南方の鎌北湖が由来。
@@zangief2568 ありがとうございます。黒山滝は知りませんでした。個人的に黒山=鉄道がない堺市美原区(阪和道、南阪奈道、国道309号は通る)を連想してしまいます。
最寄りが紹介されたの嬉しい〜
確かに地元民や鉄ヲタでないとすんなり読めないかもですね。適度なローカル感は小川町や寄居に似ている気もします。八高線にもハイブリッド車投入の話が出てきたようですね。
八高線がハイブリッド車になるとだいぶ雰囲気変わりますね(^^;
1面1線から2面2線になるのは珍しいパターンですね
確かに珍しいパターン!
越生駅東口から東武東上線の高坂駅に出られるバスがあります。このバス30分弱ぐらい乗る結構長いバスなのですが、途中で高坂駅から出ていたセメント材料を運ぶ貨物線、高坂構外側線の廃線跡の近くを並行して走ります。
廃線跡の散策に活用できそうですね(^-^)
なんで21世紀になるまで無かったんだろう?
太平洋戦争中は、不用不急の路線として休止させられていた越生線😭
そうなんですね!
3:54_人人人人人人人人人_> 今日は車なんで < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄車内広告にこんなのあってたまるか()
あれなんの広告だったんだろう(^^;
左側に「会スルー」ってありますから歓迎会や忘年会を車だからって事で断る事を指しているのでは?つまり電車通勤なら参加出来ますねっていうことで、もっと電車を利用してねってことでは?
@@railway1435 自動車教習所の広告。
東武の駅、どこでも似たようなもんだ
似た雰囲気はありますが、ここは改札がちょっと特徴的でした(^-^)/
越生は難読ですが、鉄道ファンなら読めます。八高線の方が先に開業したから八高線と東武の連絡駅で唯一JR管理
本数を考えると東武の管理みたいに感じますよね(^^;
東上越生線と八高線が両方乗り入れる駅は3つあるが3つとも管理会社が違う。越生はJRが無人化したが、小川町、寄居は東武、秩父鉄道が管理している。
2年前の春、JR東日本越生駅の無人化に合わせて東武鉄道管理駅に変わってます。
昨年の夏に、ふと思い立って黒山三滝を訪れたことがありまして、それほど大きな滝ではないですが綺麗な渓流を見ながら軽く散策して、小さめの滝を見てマイナスイオンに癒やされてきたのが記憶に新しいところです。越生駅からは結構遠いのでもちろん車で行ったんですが、人も少なくてなかなか良かったですよ。穴場の観光スポットという感じがしました。
車があると観光も楽しそうですね(^-^)
日本三大梅園の越生梅林を紹介しないと片手落ちです。尚、越辺川と書いて「おっぺがわ」と読みます。
季節も合わなかったので、今回は近場だけの紹介にさせていただきましたm(_ _)m
JRは無人化されて不便になりましたね昔はみどりの窓口があったんですよ
みどりの窓口があったとは知りませんでした( ゚д゚)
@@railway1435 JRと東武の共同使用駅で駅管理はJRでしたので自動券売機でJR地紋の東武乗車券が買えました
地元ですが八高線の越生駅ではほんの数年前まで列車交換などが見られました。二つ同時に来ると、エンジン音がすごかったですね〜笑越生線の川角駅では中・高・大学があるためとても利用者が多く、ラッシュ時は4両編成では正直足りないです。特に北辰が行われる時なんかはホームに入ることができないほどとても混雑します。ローカル線でここまで黒字のところはなかなかないでしょう。
八高線の規模がどんどん縮小してしまうのは寂しいですね( ・ω・)越生線はやはり学生用路線なんですね(^^;
なんという地元。引っ越してから行くことすら無くなってしまった駅なだけに、大きく様変わりしてて唖然としてしまった…
駅が新しくなったのは最近みたいですが、やはり結構変わったんですね( ・ω・)
地元民です。今度は2月中旬から3月上旬にお越し下さい。武州唐沢から越生まで梅満開ですよ。
ぜひまた梅の季節にも来てみたいです(^-^)/
少し前までは東武専用の改札がなかったため、寄居同様PASMO、Suicaご利用の方は連絡通路にある簡易改札に必ずタッチしてくださいいってたが、JRが無人になり、東武が有人になり、東武改札が追加されたことにより、PASMO、Suicaは言わなくなった。
今の構造だと外からそのまま駅に入ってそれぞれのホームにある簡易改札機にタッチするという感じですね( ・ω・)
知ってますよ・・鶴瀬に住んでましたからね。近くの塾で教えてましたが、優秀な子供は川越とか行くんですが、部活をやりすぎたとか勉強をやる暇が無かった子とかは越生高校へ行ってました。大友康平も越生じゃ無かったですか。
部活に打ち込むのもそれはそれでいいと思います(^-^)越生高校の学生さんかはわかりませんが、部活帰りの学生さん多いように感じました(^-^)/
まじか?懐かしいな!車両が4両の単線!変わらないなぁ!じつは私、武州唐沢にある某高校の野球部でキャプテンしていました。越生駅がなんときれいになった事か!大学で野球つづけたんだけど、大学3年の時野球部の手伝いで行った時に利用した時以来、越生線、越生駅を見ました。いやぁ懐かしい!
やはり学生の頃の思い出はよく覚えているものですね(^-^)
随分綺麗になったんだなぁ❗️
かなり改装されたみたいですね(^-^)
@@railway1435 自分が行ったのは30年以上前でした! 梅林が有名と聞きますが⁉️
越生駅、つい最近まで東口はありませんでしたね。で、西口は今年春(だったと思います)まで、木造駅舎がありました。いきたんさん、惜しかったかもです…旧駅舎見てもらいたかったですね。八高線のホームは昔のキハ35や38あたりが走ってた時は最大5両編成だったのでその名残でしょうね!
春に来て駅舎や梅を見ておくべきでしたね(^^;でも県内に限定したから越生に行ったとも言えますし、タイミングはなかなか難しいですね( ・ω・)
昔はここも貨物が走ってたんだよな
今では貨物の雰囲気はすっかりなくなってますね(^^;
昔、といっても50年近く前、池袋までの直通もありました。
直通列車はあっても良さそうですけどね(^^;
間違えて「生越」と覚えてしまっている人も多い。「おごせ」という音からは、そっちの方がしっくりくる気もするが…
生越だと川越みたいですね(^^;
生を「せい」と読むことがあるからセーフ
武州長瀬に娘が学生時代住んでいたのでよく利用しました。越生駅は八高線からの乗り換えで一回だけ利用しました。途中の東京国際大学の運動施設はすごい立派ですね。
学校が多いので学生さんの利用が多かったです(^-^)/
越生駅東口から北東3㎞ほどの鳩山町は、山田洋次監督-ハナ肇主演の映画「馬鹿が戦車でやって来る」(1964年公開)のロケ地として使われました。
ロケにはいい場所なのかもしれませんね。
越生駅は渋いチョイスですね。東武鉄道越生線、JR八高線の駅ですが、意外と「おごせ」と読めない難読駅らしいですね。東武東上線からは坂戸駅乗り換えで行けるんですね。
マイナーかもしれませんが観光要素もあってなかなか楽しめました(^-^)/
次は越生だと思って楽しみにしてました!ありがとうございます😊
今回は予想しやすかったかもしれません(^^;
地元民です。越生から池袋まで一直線で行けたらいいなと日頃からずっと思ってます。けど、越生は、自然がいっぱい。
直通列車もたまにあるといいですよね(^^;
梅林は有名ですよね、コアな話では数十年前塩素でも死なない原虫が水道水に入り込んで、町中に下痢症状の患者が病院に溢れて大騒ぎになったことがあったはず(汗
街中下痢はすごいですね(^^;
クリプトスポリジウムと云う。なお初代ポケモンで予言されていた説がある。
「越生」もそうだが、隣の「毛呂山」も意外に読み方に悩む所だ(普通に変換できるけど)
八高線も何気に難読駅名多いですね(^^;
地元民です。去年の10月に大型台風が上陸した際、避難所でNHKニュース見ていたらアナウンサーさんが「けろやま」と読んで他に避難していた方々と一緒に爆笑した思い出があります。
越生線はローカル線と思われがちですが、沿線に複数の高校と大学がありますので一日数回とても混雑します。越生駅は改築され立派になりましたが何故か無人駅に・・・そうなんです、越生線の改札と券売機は跨線橋を渡りホーム手前になりましたので初めての人は迷いそうですね。
なるほど、確かに学生さん多かったので、通学の重要な足になっているのですね(^-^)
東武版左沢線。
うちの市の隣の村には越生と逆の生越で「おごせ」があります。
えー( ゚д゚)逆のもあるんですね(^^;
ここも初見で読めと言われたら読めない駅名の一つだなあこういう短い路線って、不思議と学生需要が多い(沿線に学校が多い)イメージある
まさに学生の通学用路線という感じですね( ・ω・)
新車が入った東急のローカル線、池上線。絶対新車の入らない東武のローカル線、越生線。会社によって、ローカル線の扱いに違いがありますね。
京阪交野線と京阪宇治線は5桁のVVVFばかりなのに、京阪本線は還暦過ぎた車両が準急で大活躍します。京阪交野線と結ばれる予定だった近鉄生駒線も全てVVVFですが、奈良線は阪神直通は全てVVVFだが急行は50年過ぎた8000・8400系が走っています
そもそも新車が入らない(買えない)鉄道会社もありますしね(^^;
昔の職場の仕事仲間で「越生さん」「こしお」さんていう方がいました。
それだと間違えやすそうですね(^^;
越生町にある武蔵越生高校は設楽双子選手の母校です
高校には武蔵って付くんですね( ・ω・)
@@railway1435 私立ですから越生線沿線には箱根駅伝で躍進した東京国際大学グラウンドがあります
横やりですんません。自分も武蔵越生出身です。当時は私立越生高校でしたが。懐かしいです。
実家が越生にある者です。越生町には県立の『越生高校』と私立の『武蔵越生高校』があるんですよ^_^
13:00で太田道灌の紹介がありますが、2年前のこの時期に車で越生駅前に行った時に、たまたま来ていたハイキング客が「太田道灌って確か伊勢原にあったよね?」と呟いていました。「太田道灌を大河ドラマに!」というのぼりもありました。
自分もあまりよく知りませんが、広範囲に活躍していた武将なのかもしれません( ・ω・)
有りますよね‼️読みにくい駅名って😰地名でも読みにくいとこって必ずあるし‼️
なじみがないと読めないですよね(^^;
7:50~ 八高線の高麗川方面に乗り換えたい人、涙目(笑)
次の列車は1時間後です
次は「森林公園」行きを取り上げみてください。
森林公園もやりたいです(^-^)/
あ〜、こういう街のすぐそばに街を見おろせる小山があるっていいですね。越生は梅林や黒山三滝で有名ですが、観光とは別にこういう景観憧れます。さいたま市にもこれくらいの小山欲しいwもっともここら辺は関東平野の縁、すでに秩父山地のトバ口ですね。
秩父山地は5都県に跨がる広大な山地です。埼玉県のイメージですが、群馬県、東京都、神奈川県(相模原市)、山梨県、長野県に跨がります。
山からの景色もいいし、山を見る景色もいいのでかなりオススメです(^-^)/
@@jojiajordan5942 ?? 知ってますが、それが何か?
越生っていいところですよね!コロナ禍で最近は行けてないのですがwところで1:39から流れるbgmってなんと言う曲ですか?
曲は確かThe Muffin Manだったかと思います(^^)
@@railway1435 ありがとうございます!!
小川町〜寄居みたいな雰囲気ですけど本数は多いですね。武州長瀬〜東毛呂間が複線になっているからかラッシュアワーに5往復運行できる!最近の東武東上線シリーズ(越生線は東武東上線の支線)坂戸〜寄居と坂戸〜越生間は東急線で買える東上ハイキング切符で乗り降り自由になります。コロナが落ちついたら東急沿線民のみなさま東上線に出かけてみましょう!(西武線に行きたいかたは西武線まるごと切符でどうぞ)話の脱線失礼しました今回も動画アップありがとうございます
東上線の小川町~寄居の雰囲気はありますが、越生線は本数も多くて複線区間もあるので賑やかな感じがしますね(^-^)
東急線の東上線ハイキング切符は昨年中に廃止されていました。申し訳ありませんでした。
越生駅綺麗になりましたね!
待合室などが新しくなっていました(^-^)/
来年春に出来上がりますね
途中の西大家までは前回の坂戸を折り返す形になってしまうので聞き覚えのある説明なのは仕方ありませんw
せめて違うことを言いたかったけど何も思いつかなかった(^^;
大事なことは2回言ってもいいと思います!
前回のスタートが越生ではなかったので今回は越生かなと思ってました(笑)越生って太田道灌公の生誕の地だったんですね。八高線は越生駅の他、近年に竹沢駅と丹荘駅が棒線化されたようですね。寂しいですなぁ
八高線はどんどん棒線化されてますますシンプルな路線になっていきますね(^^;
@いきたん/行先探訪チャンネルそれとともにダイヤの自由度がどんどん低下していきますね。
いつも動画を拝見させていただいております。コロナもやや落ちついている今まさに東上線と越生線に乗りに行く計画をたてておりました。事前情報に感謝致します。今後ともマイペースで頑張って下さい。
参考になれば幸いですm(_ _)m
八高線の越生駅は、元は交換駅で最近単式ホーム1面一線となりました 交換駅でなくなったのが残念です
1面1線だとちょっと寂しいですよね( ・ω・)
越生は自然豊富で良い街だと思います。坂戸までの間、住宅地もあり京急の浦賀駅みたいに、池袋に直通運転を考えてもいいのではと思います。
かなり住み心地が良さそうな街でした(^-^)/
北品川ならぬ北池袋に4両編成が来て良いならなw
[おごせせん]って言いにくかったなぁ😅
口で言うとつまっちゃいますね(^^;
実家がうつりこんでた。。。ニアミスしてねーかな(沿線民
そうでしたか(^^;どこかですれ違ったかもしれませんね。
@@railway1435 全力で探そうかな...
越生線の車両も、ワンマン運転のようですね。8000系4両編成から10030系4両編成になる日も近いかも知れません。
8000系が雰囲気にマッチしているのでしばらくこのままがいいですね( ・ω・)
私、ここに住んでるwww
地元の方にもご覧いただき光栄です(^^)
昔の駅舎がよかったんですよねぇ・・・。なんか味気なくなってしまいました。
旧駅舎も見てみたかったです(T_T)
越生‼️関西人には難しい読み方ですね😅でも赤穂線の日生なら読めますよ😉👍✨
関東人は逆に「日生」が読めないかも(^^;
GEP(いきたん)さんの次の駅探訪は、前回がslope doorだと必然的にオゴセとなりますね。ハチコー線との並走部分ではトーブの音ズレ踏切とJRサウンドが混じって結構イイ感じの警報音になる。
踏切の音も意外な面白さがあるんですね( ・ω・)
JRがディーゼルで私鉄が電化されてるってなんか違和感ある
八高線沿線の小川町や寄居も該当し、鵜沼(岐阜県各務原市)、可児(岐阜県可児市)、伊賀上野(三重県伊賀市)とかあります
時々こういうアンマッチ感も面白いです(^^;
無人駅はちよっと静かすぎて寂しいwやっぱり八高.川越線のワン○ン化は反対だな()
駅舎は新しいけど静かだと寂しいですよね。
うわーいきなり出されたら読めねーwww
何気に難読駅名なんですよね(^^;
本線では走らなくなった8000系もここでは元気に活躍してますね^^
まだまだ8000系も活躍中です(^-^)/
武生駅に空目w北陸に来たのかとおもいました( ̄▽ ̄;)
九州人は武生を武雄と間違えそうです(佐賀県武雄市があるから)
まあ似た駅名も多いですからね(^^;
おごせで何かおごっせ
もはや方言みたい…(^^;
西口のバリケードがあったところに去年まで駅舎があって、そこはJRが管理してて、東武に乗る時はJRの改札から入る(そしてICカードは二度タッチする)形でした。東武の改札がホーム上の狭いところにできたのもその影響ですね。東武は駅員もいますが、狭いので車止めの奥にある事務所にいて呼び出しボタンで呼ばれたら駆けつけるようになってます。
もともとは寄居駅と同じような方式だったんですね( ・ω・)ボタンで駅員さんを来させるのはなんか申し訳なくなりますね(^^;
去年梅のシーズンに坂戸まで川越特急で行き、越生線に乗りました。そのあと梅見に行きました。以外と田舎で驚きました。ローカル感のある路線だが、以外と本数ありますね去年の改築で東武側の構造がおもしろくなりましたね東武は有人駅扱いなのに改札には駅員さんがいないです。
これだけ本数があるというのは一定の需要があるからなんでしょうね。駅の構造は他にはない独特な感じでした(^-^)/
知らん(笑)
ちょっとローカルすぎましたかね(^^;
1コメント!!
早速ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
かつては映画館もあったんですよ!越生町
また東上線も坂戸から越生を経由して小川町まで敷設するという候補もあったと聞きます
映画館があったのは知りませんでした!
里の駅おごせ付近ですね
曙会館として存在していた事を示す石碑も建っています
ちなみに隣の毛呂山町にも映画館があったのも事実です 今では考えられません(笑)
私が越生町で始めて観光した場所が黒山三滝です。1985年(昭和60年)で東武越生線の7800系の8000系より古い車両も懐かしいです。次に観光した場所が あじさい街道になります。1989年(平成元年)で車両は全て8000系の新塗装車に変わっていました。
駅から遠い観光地にも行ってみたかったですね。
地元です、あとまだ住んでる
地元の方にもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
元埼玉県民です。この辺もコアな地域で、毛呂山とか越生とか。高麗川はメジャーデビューしたけど、やっぱ越生はねぇー。でもね。大人の観光地、渋いんですよ。
黒山三滝は遠足旅行の定番だったし、梅、 山吹の花とか、有限会社飯能生コン工業とか、大人の遠足みたいなイメージですね。
でも、埼玉の秘境に変わりはなく、自動車でいくなら覚悟した方がいいかも。
今度は車でも行ってみたいですね(^^)
越生駅の西口から高崎寄りに歩いて川沿いに行くと桜並木になっていて春に行くと八高線と桜が楽しめます
桜が楽しめるのはいいですね(^^)
越生!のどかでいい駅だったなぁ…私の好きな駅を取り上げてくれてありがとうございます!暇なったらまた行こうかな
意外といい雰囲気でしたので、ぜひ行っていただけたらと思います(^^)
越生は坂戸より坂が多い(ハイキングのまちを名乗っている)ため、越生と坂戸の地名は逆にすべきである
何か由来があるんですかね(^^;
今、2023 3月現在、駅改札の出口から右側にある町観光協会の案内所が工事中だったんですね?(^^)
今は観光案内所ができたんですね!
また行ってみたい(^^)
越生町だけじゃなく、途中の毛呂山も読みづらい地名ですよね?(^^)
新潟には”生越”と書いておごせという苗字が存在します
それはなかなか紛らわしい(^^;
越生って 初めて仕事で 行った時 読めませんでした。地元は相模原 自宅は南魚沼 仕事は日高の現在 武州長瀬にタクシー代を使って 飲みに出る事は 有るけど 越生って梅林のイメージしか有りません!
越生は難読ですよね(^^;
越生線に乗ると、[田舎っていいな]っていつも思います。
越生線はなんだかんだでいい路線だと思います。
東口は行ったことなくてびっくりしました。綺麗に整備されてる
ちゃんと両側が整備されている駅は珍しいかもしれません。
ギブソンダイヤ有ったの越生だっけ?毛呂山だっけ?40年以上前の記憶だから、ごちゃごちゃに成ってしまってるかも?あと、カネトミって言うスーパーも覚えてる!
さすがにローカルすぎてよくわかりません(^^;
分岐駅ではありますが、越生よりは武州長瀬や東毛呂で降りた方が、街並みとしては結構モノがある感じですね
ショートカットしたくなりますよね(^^;
部分複線となったことでかつては毎時6本ずつの高頻度運転もありました
全線単線の離合可能驛を増やしても限界がありますが部分複線で柔軟なダイヤが組めるようになったといいます
そうなんですね!
やはり一部でも複線化すれば違うんですね。
読めませんでした。大河ドラマ化したいからとNHKに接待しているのかと考えるとどうかなと思いますね。
やはり読み方難しいですよね(^^;
武州長瀬駅前のハンバーガー自販機で売られているハンバーガーはおいしいのでオススメですよ〜
ハンバーガーの自販機は珍しいですね!
川角駅に降り立つ時には、地獄の1丁目に来た気持ちがしました。
地獄の1丁目(^^;
@@railway1435 6年間通学していましたが特に最初の2、3年は毎朝そんな気持ちがしていました。今となっては懐かしい思い出です。
「越生」は「おごせ」と読みます。
なかなかの難読駅かと思います。
越生は読みにくい駅名だが、八高線側が1線スルーの棒線でスリムになったのはセメント貨物で手を引き旅客需要層の減退他ならないとみてよい。
東武越生線側で大昔東上線と直通していたのもわからなくもないが、懐かしいよ✋💦🔵🚃
ここも地味に面白い構造の駅だと思います。
いいな、越生(おごせ)駅!
なかなか面白い構造だと思いますし、街の雰囲気もとても魅力的でした(^-^)/
@@railway1435
私も行ったことがありますから解りますよ。しかも、JR越生は2019年4月から無人駅に変わってしまいましたね。
え、、、ありがと🥺🥺
嬉しい🥺
ドライブで梅園行った事は有るけど越生は八高線駅のイメージしかありませんでした。
東武線も通じていたんだ。
八高線は本数少ないので難易度高いですね(^^;
ここ越生町には埼玉県立と私立の高校『越生高校』という校名が同一の学校があり、紛らわしかったけれど、1993年に私立のほうが『武蔵越生』に改称して校名のバッティングはなくなった。(因みに私立の経営法人の名称は越生学園)
同名校があったとは知りませんでした!
隣の県に住んでます。ずっとエッセイって読んでました。一度東武越生に乗ってみたくて車で越生駅へ。西口のロータリーの中に車を止めて電車に乗りました。あそこに駐車してはいけないのでしょうかね?駐車禁止とは書いてませんでした。坂戸まで往復しました。八高線と比べて本数の多さ、利用客の多さにビックリしました。
ローカル線だと駅前でも堂々と止められるところありますからね(^^;
サイクリストにも人気の町!
私も大好きです、
隠れた名スポットだと思います(^^)
越生町民、環境🥰🥺
越生駅の八高線ホームの待合室知らなかったです(-_-;)
まああまり使わないですからね(^^;
昔 武州長瀬に住んでました‼️池袋までは1時間かかりますが 好きなところです
1回乗り換えないとですが、都心までそこまで遠いわけでもないですよね( ・ω・)
「越生」も難読ですが川の名前も「越辺川」と書いて「おっぺがわ」と読みます^^
「おっぺがわ」これもなかなか読めなさそうですね(^^;
越生(おごせ)より難しい
@@むらえもん村上高士むらじ 本州のあちこちに北海道の地名に多いアイヌ語由来の地名があると奥三河の宿の女将に聞いたことがあります。その奥三河の宇連川(うれがわ)もアイヌ語由来だそうです。東北にある安比高原もそうかもしれません。
1970年代までは東上線観光急行列車「くろやま」「かまきた」が越生線に乗り入れたり、朝夕に越生線の普通列車が東上線の川越市駅まで乗り入れたりしていたらしい。
黒山の由来が気になります。
大阪人が黒山といえば堺市美原区を
(黒山警察署がある。堺市東区、美原区、大阪狭山市を管轄)、
新潟人が黒山といえば白新線の黒山駅を
連想します
70年代はかなり観光に力を入れていたんですね( ・ω・)
@@jojiajordan5942 駅から西南西方向の山中にある黒山三滝が由来でしょう。同様に「かまきた」は駅南方の鎌北湖が由来。
@@zangief2568
ありがとうございます。黒山滝は知りませんでした。
個人的に黒山=鉄道がない堺市美原区(阪和道、南阪奈道、国道309号は通る)を連想してしまいます。
最寄りが紹介されたの嬉しい〜
地元の方にもご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
確かに地元民や鉄ヲタでないとすんなり読めないかもですね。適度なローカル感は小川町や寄居に似ている気もします。
八高線にもハイブリッド車投入の話が出てきたようですね。
八高線がハイブリッド車になるとだいぶ雰囲気変わりますね(^^;
1面1線から2面2線になるのは珍しいパターンですね
確かに珍しいパターン!
越生駅東口から東武東上線の高坂駅に出られるバスがあります。このバス30分弱ぐらい乗る結構長いバスなのですが、途中で高坂駅から出ていたセメント材料を運ぶ貨物線、高坂構外側線の廃線跡の近くを並行して走ります。
廃線跡の散策に活用できそうですね(^-^)
なんで21世紀になるまで無かったんだろう?
太平洋戦争中は、不用不急の路線として休止させられていた越生線😭
そうなんですね!
3:54
_人人人人人人人人人_
> 今日は車なんで <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
車内広告にこんなのあってたまるか()
あれなんの広告だったんだろう(^^;
左側に「会スルー」ってありますから歓迎会や忘年会を車だからって事で断る事を指しているのでは?
つまり電車通勤なら参加出来ますねっていうことで、もっと電車を利用してねってことでは?
@@railway1435 自動車教習所の広告。
東武の駅、どこでも似たようなもんだ
似た雰囲気はありますが、ここは改札がちょっと特徴的でした(^-^)/
越生は難読ですが、鉄道ファンなら読めます。
八高線の方が先に開業したから八高線と東武の連絡駅で唯一JR管理
本数を考えると東武の管理みたいに感じますよね(^^;
東上越生線と八高線が両方乗り入れる駅は3つあるが3つとも管理会社が違う。越生はJRが無人化したが、小川町、寄居は東武、秩父鉄道が管理している。
2年前の春、JR東日本越生駅の無人化に合わせて東武鉄道管理駅に変わってます。
昨年の夏に、ふと思い立って黒山三滝を訪れたことがありまして、それほど大きな滝ではないですが綺麗な渓流を
見ながら軽く散策して、小さめの滝を見てマイナスイオンに癒やされてきたのが記憶に新しいところです。
越生駅からは結構遠いのでもちろん車で行ったんですが、人も少なくてなかなか良かったですよ。
穴場の観光スポットという感じがしました。
車があると観光も楽しそうですね(^-^)
日本三大梅園の越生梅林を紹介しないと片手落ちです。
尚、越辺川と書いて「おっぺがわ」と読みます。
季節も合わなかったので、今回は近場だけの紹介にさせていただきましたm(_ _)m
JRは無人化されて不便になりましたね昔はみどりの窓口があったんですよ
みどりの窓口があったとは知りませんでした( ゚д゚)
@@railway1435 JRと東武の共同使用駅で駅管理はJRでしたので自動券売機でJR地紋の東武乗車券が買えました
地元ですが八高線の越生駅ではほんの数年前まで列車交換などが見られました。二つ同時に来ると、エンジン音がすごかったですね〜笑
越生線の川角駅では中・高・大学があるためとても利用者が多く、ラッシュ時は4両編成では正直足りないです。特に北辰が行われる時なんかはホームに入ることができないほどとても混雑します。ローカル線でここまで黒字のところはなかなかないでしょう。
八高線の規模がどんどん縮小してしまうのは寂しいですね( ・ω・)
越生線はやはり学生用路線なんですね(^^;
なんという地元。引っ越してから行くことすら無くなってしまった駅なだけに、大きく様変わりしてて唖然としてしまった…
駅が新しくなったのは最近みたいですが、やはり結構変わったんですね( ・ω・)
地元民です。今度は2月中旬から3月上旬にお越し下さい。武州唐沢から越生まで梅満開ですよ。
ぜひまた梅の季節にも来てみたいです(^-^)/
少し前までは東武専用の改札がなかったため、寄居同様PASMO、Suicaご利用の方は連絡通路にある簡易改札に必ずタッチしてくださいいってたが、JRが無人になり、東武が有人になり、東武改札が追加されたことにより、PASMO、Suicaは言わなくなった。
今の構造だと外からそのまま駅に入ってそれぞれのホームにある簡易改札機にタッチするという感じですね( ・ω・)
知ってますよ・・鶴瀬に住んでましたからね。近くの塾で教えてましたが、優秀な子供は川越とか行くんですが、部活をやりすぎたとか勉強をやる暇が無かった子とかは越生高校へ行ってました。大友康平も越生じゃ無かったですか。
部活に打ち込むのもそれはそれでいいと思います(^-^)
越生高校の学生さんかはわかりませんが、部活帰りの学生さん多いように感じました(^-^)/
まじか?
懐かしいな!
車両が4両の単線!変わらないなぁ!
じつは私、武州唐沢にある某高校の野球部でキャプテンしていました。
越生駅がなんときれいになった事か!
大学で野球つづけたんだけど、大学3年の時野球部の手伝いで行った時に利用した時以来、越生線、越生駅を見ました。
いやぁ懐かしい!
やはり学生の頃の思い出はよく覚えているものですね(^-^)
随分綺麗になったんだなぁ❗️
かなり改装されたみたいですね(^-^)
@@railway1435 自分が行ったのは30年以上前でした! 梅林が有名と聞きますが⁉️
越生駅、つい最近まで東口はありませんでしたね。で、西口は今年春(だったと思います)まで、木造駅舎がありました。いきたんさん、惜しかったかもです…旧駅舎見てもらいたかったですね。八高線のホームは昔のキハ35や38あたりが走ってた時は最大5両編成だったのでその名残でしょうね!
春に来て駅舎や梅を見ておくべきでしたね(^^;
でも県内に限定したから越生に行ったとも言えますし、タイミングはなかなか難しいですね( ・ω・)
昔はここも貨物が走ってたんだよな
今では貨物の雰囲気はすっかりなくなってますね(^^;
昔、といっても50年近く前、池袋までの直通もありました。
直通列車はあっても良さそうですけどね(^^;
間違えて「生越」と覚えてしまっている人も多い。
「おごせ」という音からは、そっちの方がしっくりくる気もするが…
生越だと川越みたいですね(^^;
生を「せい」と読むことがあるからセーフ
武州長瀬に娘が学生時代住んでいたのでよく利用しました。越生駅は八高線からの乗り換えで一回だけ利用しました。途中の東京国際大学の運動施設はすごい立派ですね。
学校が多いので学生さんの利用が多かったです(^-^)/
越生駅東口から北東3㎞ほどの鳩山町は、山田洋次監督-ハナ肇主演の映画「馬鹿が戦車でやって来る」(1964年公開)のロケ地として使われました。
ロケにはいい場所なのかもしれませんね。
越生駅は渋いチョイスですね。東武鉄道越生線、JR八高線の駅ですが、意外と「おごせ」と読めない難読駅らしいですね。東武東上線からは坂戸駅乗り換えで行けるんですね。
マイナーかもしれませんが観光要素もあってなかなか楽しめました(^-^)/
次は越生だと思って楽しみにしてました!ありがとうございます😊
今回は予想しやすかったかもしれません(^^;
地元民です。越生から池袋まで一直線で行けたらいいなと日頃からずっと思ってます。けど、越生は、自然がいっぱい。
直通列車もたまにあるといいですよね(^^;
梅林は有名ですよね、
コアな話では数十年前塩素でも死なない原虫が水道水に入り込んで、町中に下痢症状の患者が病院に溢れて大騒ぎになったことがあったはず(汗
街中下痢はすごいですね(^^;
クリプトスポリジウムと云う。
なお初代ポケモンで予言されていた説がある。
「越生」もそうだが、隣の「毛呂山」も意外に読み方に悩む所だ(普通に変換できるけど)
八高線も何気に難読駅名多いですね(^^;
地元民です。
去年の10月に大型台風が上陸した際、避難所でNHKニュース見ていたらアナウンサーさんが「けろやま」と読んで他に避難していた方々と一緒に爆笑した思い出があります。
越生線はローカル線と思われがちですが、沿線に複数の高校と大学がありますので
一日数回とても混雑します。
越生駅は改築され立派になりましたが何故か無人駅に・・・
そうなんです、越生線の改札と券売機は跨線橋を渡りホーム手前になりましたので
初めての人は迷いそうですね。
なるほど、確かに学生さん多かったので、通学の重要な足になっているのですね(^-^)
東武版左沢線。
うちの市の隣の村には越生と逆の生越で「おごせ」があります。
えー( ゚д゚)逆のもあるんですね(^^;
ここも初見で読めと言われたら読めない駅名の一つだなあ
こういう短い路線って、不思議と学生需要が多い(沿線に学校が多い)イメージある
まさに学生の通学用路線という感じですね( ・ω・)
新車が入った東急のローカル線、池上線。
絶対新車の入らない東武のローカル線、越生線。会社によって、ローカル線の扱いに違いがありますね。
京阪交野線と京阪宇治線は5桁のVVVFばかりなのに、
京阪本線は還暦過ぎた車両が準急で大活躍します。
京阪交野線と結ばれる予定だった近鉄生駒線も全てVVVFですが、奈良線は阪神直通は全てVVVFだが急行は50年過ぎた8000・8400系が走っています
そもそも新車が入らない(買えない)鉄道会社もありますしね(^^;
昔の職場の仕事仲間で「越生さん」「こしお」さんていう方がいました。
それだと間違えやすそうですね(^^;
越生町にある武蔵越生高校は
設楽双子選手の母校です
高校には武蔵って付くんですね( ・ω・)
@@railway1435
私立ですから
越生線沿線には
箱根駅伝で躍進した
東京国際大学グラウンドがあります
横やりですんません。
自分も武蔵越生出身です。当時は私立越生高校でしたが。懐かしいです。
実家が越生にある者です。
越生町には県立の『越生高校』と私立の『武蔵越生高校』があるんですよ^_^
13:00で太田道灌の紹介がありますが、2年前のこの時期に車で越生駅前に行った時に、たまたま来ていたハイキング客が「太田道灌って確か伊勢原にあったよね?」と呟いていました。
「太田道灌を大河ドラマに!」というのぼりもありました。
自分もあまりよく知りませんが、広範囲に活躍していた武将なのかもしれません( ・ω・)
有りますよね‼️
読みにくい駅名って😰
地名でも読みにくいとこって必ずあるし‼️
なじみがないと読めないですよね(^^;
7:50~ 八高線の高麗川方面に乗り換えたい人、涙目(笑)
次の列車は1時間後です
次は「森林公園」行きを取り上げみてください。
森林公園もやりたいです(^-^)/
あ〜、こういう街のすぐそばに街を見おろせる小山があるっていいですね。越生は梅林や黒山三滝で有名ですが、観光とは別にこういう景観憧れます。さいたま市にもこれくらいの小山欲しいwもっともここら辺は関東平野の縁、すでに秩父山地のトバ口ですね。
秩父山地は5都県に跨がる広大な山地です。埼玉県のイメージですが、群馬県、東京都、神奈川県(相模原市)、山梨県、長野県に跨がります。
山からの景色もいいし、山を見る景色もいいのでかなりオススメです(^-^)/
@@jojiajordan5942 ?? 知ってますが、それが何か?
越生っていいところですよね!コロナ禍で最近は行けてないのですがw
ところで1:39から流れるbgmってなんと言う曲ですか?
曲は確かThe Muffin Manだったかと思います(^^)
@@railway1435 ありがとうございます!!
小川町〜寄居みたいな雰囲気ですけど本数は多いですね。武州長瀬〜東毛呂間が複線になっているからかラッシュアワーに5往復運行できる!
最近の東武東上線シリーズ(越生線は東武東上線の支線)坂戸〜寄居と坂戸〜越生間は東急線で買える東上ハイキング切符で乗り降り自由になります。コロナが落ちついたら東急沿線民のみなさま東上線に出かけてみましょう!(西武線に行きたいかたは西武線まるごと切符でどうぞ)
話の脱線失礼しました
今回も動画アップありがとうございます
東上線の小川町~寄居の雰囲気はありますが、越生線は本数も多くて複線区間もあるので賑やかな感じがしますね(^-^)
東急線の東上線ハイキング切符は昨年中に廃止されていました。申し訳ありませんでした。
越生駅綺麗になりましたね!
待合室などが新しくなっていました(^-^)/
来年春に出来上がりますね
途中の西大家までは前回の坂戸を折り返す形になってしまうので聞き覚えのある説明なのは仕方ありませんw
せめて違うことを言いたかったけど何も思いつかなかった(^^;
大事なことは2回言ってもいいと思います!
前回のスタートが越生ではなかったので今回は越生かなと思ってました(笑)
越生って太田道灌公の生誕の地だったんですね。
八高線は越生駅の他、近年に竹沢駅と丹荘駅が棒線化されたようですね。
寂しいですなぁ
八高線はどんどん棒線化されてますますシンプルな路線になっていきますね(^^;
@いきたん/行先探訪チャンネル
それとともにダイヤの自由度がどんどん低下していきますね。
いつも動画を拝見させていただいております。
コロナもやや落ちついている今まさに東上線と越生線に乗りに行く計画をたてておりました。
事前情報に感謝致します。
今後ともマイペースで頑張って下さい。
参考になれば幸いですm(_ _)m
八高線の越生駅は、元は交換駅で最近単式ホーム1面一線となりました 交換駅でなくなったのが残念です
1面1線だとちょっと寂しいですよね( ・ω・)
越生は自然豊富で良い街だと思います。坂戸までの間、住宅地もあり京急の浦賀駅みたいに、池袋に直通運転を考えてもいいのではと思います。
かなり住み心地が良さそうな街でした(^-^)/
北品川ならぬ北池袋に4両編成が来て良いならなw
[おごせせん]って言いにくかったなぁ😅
口で言うとつまっちゃいますね(^^;
実家がうつりこんでた。。。ニアミスしてねーかな(沿線民
そうでしたか(^^;
どこかですれ違ったかもしれませんね。
@@railway1435 全力で探そうかな...
越生線の車両も、ワンマン運転のようですね。
8000系4両編成から10030系4両編成になる日も近いかも知れません。
8000系が雰囲気にマッチしているのでしばらくこのままがいいですね( ・ω・)
私、ここに住んでるwww
地元の方にもご覧いただき光栄です(^^)
昔の駅舎がよかったんですよねぇ・・・。なんか味気なくなってしまいました。
旧駅舎も見てみたかったです(T_T)
越生‼️関西人には難しい読み方ですね😅
でも赤穂線の日生なら読めますよ😉👍✨
関東人は逆に「日生」が読めないかも(^^;
GEP(いきたん)さんの次の駅探訪は、前回がslope doorだと必然的にオゴセとなりますね。ハチコー線との並走部分ではトーブの音ズレ踏切とJRサウンドが混じって結構イイ感じの警報音になる。
踏切の音も意外な面白さがあるんですね( ・ω・)
JRがディーゼルで私鉄が電化されてるってなんか違和感ある
八高線沿線の小川町や寄居も該当し、
鵜沼(岐阜県各務原市)、
可児(岐阜県可児市)、
伊賀上野(三重県伊賀市)
とかあります
時々こういうアンマッチ感も面白いです(^^;
無人駅はちよっと静かすぎて寂しいw
やっぱり八高.川越線のワン○ン化は反対だな()
駅舎は新しいけど静かだと寂しいですよね。
うわーいきなり出されたら読めねーwww
何気に難読駅名なんですよね(^^;
本線では走らなくなった8000系もここでは元気に活躍してますね^^
まだまだ8000系も活躍中です(^-^)/
武生駅に空目w北陸に来たのかとおもいました( ̄▽ ̄;)
九州人は武生を武雄と間違えそうです
(佐賀県武雄市があるから)
まあ似た駅名も多いですからね(^^;
おごせで何かおごっせ
もはや方言みたい…(^^;
西口のバリケードがあったところに去年まで駅舎があって、そこはJRが管理してて、東武に乗る時はJRの改札から入る(そしてICカードは二度タッチする)形でした。
東武の改札がホーム上の狭いところにできたのもその影響ですね。
東武は駅員もいますが、狭いので車止めの奥にある事務所にいて呼び出しボタンで呼ばれたら駆けつけるようになってます。
もともとは寄居駅と同じような方式だったんですね( ・ω・)
ボタンで駅員さんを来させるのはなんか申し訳なくなりますね(^^;
去年梅のシーズンに坂戸まで川越特急で行き、越生線に乗りました。そのあと梅見に行きました。以外と田舎で驚きました。
ローカル感のある路線だが、以外と本数ありますね
去年の改築で東武側の構造がおもしろくなりましたね
東武は有人駅扱いなのに改札には駅員さんがいないです。
これだけ本数があるというのは一定の需要があるからなんでしょうね。
駅の構造は他にはない独特な感じでした(^-^)/
知らん(笑)
ちょっとローカルすぎましたかね(^^;
1コメント!!
早速ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m