【ラジオ】婚活/努力してもうまくいかない!年齢と共に厳しくなる女の婚活市場

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии •

  • @憲史吉田-m8f
    @憲史吉田-m8f 7 месяцев назад +92

    婚活歴16年です。いいなと思う男性は倍率が高いです。悪くない男性を探してください。「今が一番若いから今頑張らないと」は正解です。

  • @katie2323
    @katie2323 Месяц назад +1

    今の変化が大きく不透明な時代、安心感だけじゃなく一緒に努力して戦ってくれそうなこの方は、とても素敵な人だと思います。
    あなたと一緒に頑張りたい、だから頑張っていると伝えられれば素敵なお相手が見つかりそうだなと思いました。

  • @suzu-br4lf
    @suzu-br4lf 9 месяцев назад +40

    以前結婚式場で働いていて、沢山の新郎新婦様と打ち合わせでお話ししていました。体感では30歳前半の新婦様が多かった印象ですが、20代前半の新婦様は皆さんしっかりしている方が多いように感じました。上手く言えませんがいい意味で自分軸というか…人に流されないというか。
    自分の中で準備が出来れば必ずいい人が現れると思います😌
    真面目で努力家な相談者さんの良さが分かる人と出会えますように🙏

    • @hiro33-radio17
      @hiro33-radio17  9 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!
      自分軸、大事ですね。
      温かいコメント嬉しいです☺️

  • @みやびきく
    @みやびきく 5 месяцев назад +3

    私は50代なのでもう婚活してませんがhiroさんのおっしゃる通りで「〇〇しなくてはいけない」という
    気持ちで何かを頑張っても上手くいかないし、結婚とか出産はしてもしなくてもいいと思います。
    婚活が上手くいかないことに悩んでる人は 焦りと不安が顔に出てるから 異性から魅力的には見られません。
    「もういいや、一人で自由に好きな事する人生もありだし」と開き直ることが出来たら
    気持ちが明るくなります。

  • @のこのこきのこ-j9o
    @のこのこきのこ-j9o 9 месяцев назад +24

    29歳て1番悩む時期ですよね
    人と違うことに対する劣等感とか市場価値が下がることの恐怖心から、ないものを補おうとしてばかりだと良いご縁も遠のいちゃいますよ
    生涯付き合うのはパートナーでも友達でもなく、自分自身です
    世間体に縛られず好きなことに集中してほしいと思いました
    その中で良いご縁に恵まれるものですよ❤リラックス〜!
    ひろみみさん彼氏できたんですね!おめでとうございます❤🥹

    • @hiro33-radio17
      @hiro33-radio17  9 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます!
      29歳は悩みますよね。私もそうでした。
      仰る通りで、生涯付き合うのは誰でもなく自分自身ですね☺️
      そうなんです!ありがとうございます🥺

  • @griwanko
    @griwanko 7 месяцев назад +28

    せなさん、凄いですね☺️
    行動力に脱帽です。
    年齢的に、一番焦る時期なのかなと思います。
    もう諦めた。という時期に出逢いましたって話、よくありますよね。
    諦めた事で、気持ちに余裕が出来て、外見にも表れるのだと思います。
    私の友人も、諦めてたけど38歳で出逢い、結婚、出産して楽しそうに生きてる子が居ます🍀
    良い出逢いがあると良いですね🍀

  • @せばすちゃん-k3k
    @せばすちゃん-k3k 6 месяцев назад +36

    最初の相談者さん、婚活に対する努力と芯の強さは本当にすごい。自分には絶対に真似できないパワフルさで感服します。
    けれど、ちょっと努力の方向性が間違っていたのかもしれないと思う。
    男は、基本的に女性にスペックは求めないから。婚活市場での男性が求める女性像からかけ離れた状態なんじゃないかなと感じました。
    一言でいうと、かなりビジネスマン的なアプローチをしているというか、結果が出るまでとことん詰め込む感じ。そうやれば結果はついてくると、誰かに教わったのでしょうか?それとも、独りよがりな自分の世界だけで生み出したやり方なのか。
    投稿者さんの言う通り「隙がなくて近寄りがたい。仕事仲間としてなら頼れる」というこの言葉に、何故モテないかの答えが集約されている気がします。
    人格否定する気はありません。ですが、男からの目線としてコメントすると恐らく「可愛くない」んじゃないかと思います。
    これは美女かどうかということではなくて
    「愛嬌があるのか、笑顔は多いか、相手の気持ちが入り込めるような雰囲気に余裕があるか」ということです。アプローチのやり方を聞いても、「こうすれば男は振り向いてくれるんだ!!」という誰かにアドバイスを聞いた訳でもないような、独りよがりな「モテる女の価値観」を会う男性に押し付けてるような気がしてなりません。
    要するに男性に対するコミュニケーションや向き合う機会が不足していて、女性としてどういう人が魅力的なのかを理解しておらず、その瞬間で相手がどうしてほしいのかを汲み取る傾聴の精神が欠けているんじゃないかと思いました。最初からすれ違っている状態。これではどんなにいい人がいても気になってはくれません。端的に言うと自己中だから。
    鉄仮面みたいに、何を言っても聞き入れてもらえないような空気出してませんか?自分が正しいと相手の意見を聞かなかったり、心の中で見下したりしていませんか? 
    ビシバシと仕事で指示を出すように、男性に話していませんか?
    愛嬌が無いと「この人、俺がいなくても生きていけそうだな。俺より強そうだし」と思われて、目をかけてあげようという男性的な庇護欲はそそられません。
    勿論、男に媚びて自分らしさを捨てろというのかというとそうではありません。努力家で結果にひたむきに突き進めるその根性は本当にすごい。その根気を自分の強み弱みを研究する時間にあて、男性から求められているポイントや可愛さの習得に注げば良いんじゃないのかなと1人の男性として思いました。
    努力すれば確実に人としては成長はする、それ自体は全く無駄にはなりません。しかし、方向性を見誤ると一向に求めているゴールには辿り着けないのです。
    もし婚活に疲れたのなら一度時間を多くとって休んでみて、
    「何故自分は婚活をしたいのか」をじっくり考えて、それでも誰かと一緒にいたいという確信が得られてから行動しても全く問題ないと思います。
    疲れてたり、楽しくなさそうな余裕がない人の所には何故かいい人は寄ってきません。
    デートでも何でも、まずは自分が楽しめているかどうかが大切です。
    楽しそうにして笑っていたりすると、一緒にいる相手は「自分が相手を幸せにしている」と感じて自信が上がり、もっとこういう時間が作れたらいいなと相手を気遣うことを覚えます。あなたをもっと知ろうとしてくれます。
    だからまずはゆっくり休んで、自分が沢山の人と出会うことを楽しめるようになってからでも、遅くはないんじゃないのでしょうか。
    長い間の婚活、ひとまずお疲れ様でした。よく頑張りましたね☺️
    以上、初めてこのチャンネルに訪れた男の駄文でした。長文失礼しました。

  • @nyan5sa
    @nyan5sa 7 месяцев назад +21

    私の例です。
    夫22歳私32歳で趣味の音楽で知り合ってそこからチケットが余ったりすると誘っていました。年下過ぎるので当然恋愛対象外。彼の真隣で推しへの愛を大爆発させ叫びという姿を見せ続けました。
    そこから2年後にお付き合いをする事になり、そこから3年後の27歳37歳で結婚に至りました。
    私は相手に合わせて服や髪を変えないし、推しに夢中でしたが、そのイキイキ自由な所も良かったようです。
    そんな事もあります。
    兎に角1度なにか好きな事に没頭してみるとか、違う方向に意識が向くと本来の活き活きした感じがにじみ出るかもしれません…。

  • @ヒラリンパハップス
    @ヒラリンパハップス 7 месяцев назад +27

    いいなと思う人と巡り合うまで、自然に生活していても大丈夫だと思います。私は32歳で結婚しました。この人がいないと生きていけない。と思う人と結婚したのですが、人生の途中で、その相手とも離婚してしまいました。歳を重ねる度に、相手に求める事も変わるので、いつか巡り合う事を楽しみに、毎日楽しく過ごせると良いですね。応援しています。

  • @1nvillage
    @1nvillage 7 месяцев назад +24

    私は丁度良い言葉を知っている。
    やりたいと思ったらやろう。
    やらなきゃと思ったらやめよう。

    • @okinawadog
      @okinawadog 7 месяцев назад

      かっちょいい。

    • @R1234-neko
      @R1234-neko День назад

      やらなきゃっていうのは、自分の中の何かがストップかけてるのかもね

  • @のり-e8h
    @のり-e8h 7 месяцев назад +10

    ご自身の楽しめることをされたら、楽しそうな雰囲気に惹かれる人が現れるのではないかなと思います。
    婚活を趣味にして楽しむとか、婚活を楽しめないのであれば、何か他の楽しめることをしてみてはどうかなと。

  • @sirinusu
    @sirinusu 5 месяцев назад +4

    自分以外の誰かを好きになる準備が出来ていない印象を受けました。
    相談者様のように努力が得意な人は、その一方で自分の完璧ではない部分を他人に曝け出すのが苦手な傾向があると感じます。自分もかつてはそうでした。その頃はせっかく素敵な方との出会いがあっても、こんなダメな自分を誰かが好きになってくれるわけがないという思い込みが強く、居心地の悪さを感じて逃げるように縁を切っていました。
    仕事で鬱気味になり、心理カウンセリングに通った結果、自然とダメな自分も肯定できるようになりました。その時に出会った男性からは逃げることなく順調にお付き合いし、結婚することができました。今はとても幸せです。
    相談者様も、自分の沢山ある長所よりも、数少ない短所を気にしすぎてしまうところはありませんか。
    もしかすると、自分の完璧でない部分を許してあげることから始めると良いかもしれません。
    とても頑張り屋さんで魅力的な女性だと思いますので、そこがクリアできれば良い出会いがたくさん生まれるのでは、と思いました。
    長々と自分語りをしてしまい失礼しました、相談者様が優しくて素敵な男性と幸せになれるよう応援しています!

  • @megumi8659
    @megumi8659 7 месяцев назад +5

    せなさんの努力は、今後の人生に絶対プラスになると思います。
    ただ、報われないと感じるのは、
    この努力が自分のためではなく、他人(未来のパートナー)に選んでもらうためだからかもしれません。
    資格や容姿、持っているもの(家、学歴、男性、子供)でせなさんの価値が決まるわけではありません。
    むしろ、本当の価値は、役職や学歴、もっているものを取っ払った裸の自分だと思いますよ😌
    つまり、人間力。
    本当はどうありたいのか?向き合って、自分の本当に歩みたい人生を共に探していきましょう😊
    ゆーったりいきましょう。応援してます❤

  • @清水あまね
    @清水あまね 6 месяцев назад +12

    29歳だと普通に婚活しても20代前半の猛者達に勝てないから、28歳〜35歳とかの街コンとかに行ったら勝てるかも。
    勝てる場所に行くのが大切だと思うわ。

  • @まつみお-y9e
    @まつみお-y9e 7 месяцев назад +4

    せなさん、もう十分努力されてると思います…!しばらくの間は頑張ろうとしなくてもいいのでは?と思いました。肩の力を抜いた頃に良い方が現れそう。

  • @カズ-b7u
    @カズ-b7u 7 месяцев назад +24

    せなさん、
    努力家で本当にすばらしい!
    例えば40で結婚してなかったとき、「あのとき、なんでもっと頑張らなかったんだろう」
    って後悔が少なくなるんだから、今動いている意味はすごいある!!
    そこまで、努力家なら、
    メイクを研究しまくって、とにかく入りとして、顔を整えて、
    あとはお酒が大丈夫なら、一緒にお酒のめる、男友達ふやしていくーとかなのかな。
    hiro33さんのことは尊敬してるし大好きだけど、
    婚活の質問するとこではないかなと、
    そもそもhiro33さんは、婚活でうまいことできる系の人ではないから、
    私は、そこが誠実で好きなんですが、
    婚活の質問、ここじゃないよねとシンプルに思いました。

    • @aoi_setsuri
      @aoi_setsuri 3 месяца назад +3

      カズさんのコメントに、わたしも似たような感覚を抱きました。
      最後の部分にせなさんの相談の答えがある気がしました、頑張ってるね大丈夫だよって言って認めてほしいのでしょう、ですからhiro33さんに相談したのだと思いました。

  • @ヨハン-z4g
    @ヨハン-z4g 6 месяцев назад +2

    15:49
    「隙になる」と「好きになる」のダブルミーニングですね!

  • @あーさん-u2o
    @あーさん-u2o 7 месяцев назад +6

    わたしは32歳の時に自分自身の問いかけにハッとして婚活を始めました。
    その時わたしからみて「おじさんはやだなー」と思ってました。でもふと、いやいや今はまだいいかもしれないけどいずれ自分も40すぎておじさんと思ってた人にこっちだっておばさん嫌だわ!と言われたのを想像してしまって😂😂
    そりゃそーだ😅すぐに婚活始めました!
    そのあといい人をみつけて結婚できましたが、後になって思うのはまだ見ぬ結婚相手と一緒にいる自分はどんな気持ちか?そこを軸にしてたらすぐに見つかりました。もし良かったら試してみてください!

  • @めめか-e9z
    @めめか-e9z 2 месяца назад +2

    私も昔とても焦ってました😭焦ったまま結婚して大失敗して、二度目の結婚でなんとか今幸せです。でも、大きな傷を負いました🩹焦り過ぎもよくないなと思いました💦

  • @rirk7584
    @rirk7584 3 месяца назад +3

    聞いてるだけで疲れました(笑)
    本当のセナさんがわからない。
    運命の出会いはそれを求めてない時に起こります
    応援してます✨

  • @marthanaragirl
    @marthanaragirl 9 месяцев назад +8

    瀬名さん、すごすぎます✨😲自分磨き、素晴らしい!私も見習わないと😅💦💦
    ステキなパートナーを見つけるスピードって、ほんま「人によって違う」と思います😅20代後半〜30代前半、街コンやマッチングアプリめっちゃしても、①すぐ出会う人 もいれば、②全然出会わない人...もいます。私の友人は、①。私は、②でしたw 何もしないのはダメだと思うけど、「やりすぎ」も自分を疲れさすだけだと思います💦焦る気持ちはわかりますが、"ぼちぼち動く"のがベターやと 私は思います🌸🥰なんとかなるから、大丈夫!

    • @hiro33-radio17
      @hiro33-radio17  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      そうですね。「何もしない」と「やりすぎ」のバランス〜!
      ぼちぼち動くの精神大事ですね。焦らず ぼちぼち✨

  • @user-hm4zz3uh1m
    @user-hm4zz3uh1m 9 месяцев назад +13

    優しく寄り添う言葉が素敵です☺️♡

    • @hiro33-radio17
      @hiro33-radio17  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!☺️
      うれしいです♡

  • @めいめい-z8i
    @めいめい-z8i 6 месяцев назад +2

    若い方が間口が広がるのは事実ですからね、私も今が1番若いんだから行動しないとタイプです。自分磨きとはいうものの男のひとが求めるのは安らぎという面もありますので気合いが伝わりすぎてるのかもですね。

  • @y6q-m7d
    @y6q-m7d 6 месяцев назад +2

    結婚したい人って一緒に生活したい人だと思う。
    努力するのはいいことだけど、
    それは外向けの話、仕事なら必要。
    でも家や家族に求めるのって癒しだよね。
    家に帰っても努力しないといけない!じゃキツイ。
    無理して頑張れば頑張るほど、
    あぁこの人は素の自分出さないから、
    自分も出せない。一緒にいるの辛い、無理だわって思われる気がする。
    結局、無理しないで素の自分を出して、
    その素の自分を受け入れてくれる人が見つかるまで会話を楽しむ、くらいの気楽なスタンスのほうが手を抜いているようで近道じゃないかと思う。

  • @-taizo-7532
    @-taizo-7532 7 месяцев назад +3

    とっても素敵なコメント、ハガキの彼女素敵な人みつかって、喧嘩もするけど元気で幸せな日々になってるといいな

  • @CS-ku4iz
    @CS-ku4iz 6 месяцев назад +8

    23歳頃から探しはじめて、33歳で自分史上最高の相手と交際3週間婚したものです。あれから8年、あのときの出逢いに感謝しながら日々楽しくやってます。(幸せ自慢は要らないですね😂)
    婚活疲れのお気持ちよくわかります。
    私最後に今の旦那と会う前に、なんとなくの思いつきで、今まで自分で決めつけていた理想を全て崩してみました!
    (私の好みは2.3個年上のB型以外、とかいう枠)
    そして、今までは自分の強みを意識していたのですが、
    力を抜いて考えた時に
    「私はここが苦手(だから誰かに補って欲しい)」
    というところをハッキリさせ、あとこれまた相手に絶対譲れないところを一点だけハッキリさせました。
    そうしたら、霧が晴れるような出逢いがあり、
    あとは全てがトントン拍子でした😮
    ちなみに出逢った最高に好きな相手は、今まで漠然と自分の好みと思っていた、合うと思っていた枠組みから外れた人でした。
    出雲大社に神頼みもしましたが(それが1番だったかもです!😂)
    結婚ってまるでパズルのピースを🧩みつけるような感じだと思います。
    少なくとも私たちはそうでした。旦那も言ってた、補完関係だと。
    隙がないというのは、1人で凸凹してない完璧な形をしているようにみえるのかも?
    なんて感じました。
    出来ることを増やすのは大事です。
    それは一生(子供が出来てからも)役に立つ宝です。
    しかし結婚をゴールに設定しての努力だと、婚活に疲れてしまう気がします。繰り返しますがその努力は一生の貴女の宝です。それでだれかを昨日より幸せにできる私になれたかも。そういう自信を全面に出していけるだけで十分相手にとっては魅力的に感じると思いますし、素敵な出逢いも花に蜂が惹かれてくるように🐝❤やってくるかもと思います。特に高収入男性は本当の意味で自立した女性が大前提で好きな気がする。そして大事なのはいつだって笑顔。笑う門には福来るです。頑張ってください!

  • @gahaha88desu
    @gahaha88desu 7 месяцев назад +4

    言葉を慎重に選んで相談者を立てつつ、でも的確なアドバイス

  • @もゆ-o2b
    @もゆ-o2b Месяц назад

    若さにかまけて自分のスペック度外視に相手に求めまくったり、自分を過大評価しまくってる女性が多い中、相談者さんはちゃんと努力をしていて偉いと思いますよ。
    ただ、お相手の男性が言うにビジネスライクだと良いんだけどね…って言葉は正解でもあって、お付き合いしたり結婚するってなると一緒に生活を共にした際の緩い部分に着目するというか、寛げるって大事になってくると思うので、ひろみみさんが言うようにスキを長所としてアピールするのは大事かなと。
    ただ、結婚って正解じゃないのよ。
    選択肢の一つ。

  • @ぽてこ-h9o
    @ぽてこ-h9o 6 месяцев назад +2

    努力して行動出来てるところは本当に凄い。というか凄すぎる…
    でもそれは正しい…。
    努力はそのまま、もう少しリラックスした雰囲気が欲しいのかな…なんかこう肩に力が入ってる感じが相手に伝わるのかも。

  • @goldhiro4
    @goldhiro4 6 месяцев назад +2

    婚活市場と言うなら、勝者は市場に適応できている人なんでしょうね。
    婚活の話を聞くと、スペックのことばかりな気がしますが、現在はいいものが売れる時代でなくて、求められるものが売れる時代のような気がする。
    専業主婦よりも夫婦共働きが求められる時代であれば、仕事を長く続けている、職歴が多いというのは、相手にとっては魅力的・・・というような視点もあるかもしれない。
    あと市場で成功するためには、現在の価値よりも将来の価値が高いものを見抜く眼力が必要で、現在の価値が低ければ低いほど、将来の価値が上がる可能性は高くなるかも・・・
    商品市場でみると、焼酎、漬物、あとメーカーの歴史などは年が経つにつれて価値があがります。

  • @ぺりー-k4b
    @ぺりー-k4b 6 месяцев назад +8

    彼氏いる人にこうやって言われても腑に落ちない
    こんなにひねくれてる自分がきらい
    他人の幸せ喜べないし
    彼氏いなくても、楽しい瞬間あるけど、どこかいつも孤独だし
    心を許せる友達もいない
    親も放ったらかしだし
    私ずっと1人かなって
    どうやったら幸せになれるの?
    それとももう無理なの?
    生きてる意味すら分からなくなる

  • @珍-h7w
    @珍-h7w 7 месяцев назад +9

    自分磨きに努力していることは分かるけど
    婚活をライバルとの競争に感じます。
    相手に求め過ぎですね。
    男性は出来る女、稼げる女性を求めている訳ではないですよね。
    自分の市場価値を高めれば高める程苦しめている様に感じます。
    プライドを一度捨てて男性の年齢制限を外すとか年収にこだわらない限り婚活は上手くいかない気がします。
    女性が稼げる場合、相手の収入が低くても生活には困りませんよね。
    また結婚が自分にとって本当に必要なのか、単に廻りと比べて卑屈になっているだけではないか考える必要はありそうですね。
    因みに終の住処について自分はその時の状況を予想して理想の条件を決めて今の場所に住みましたが
    体質の変化、収入の予定が変わって来たので見直しています。
    その土地の匂いや景色、人間関係や習慣、必要な交通機関、買物病院などの生活環境を考え訪れるようにしています。

  • @けだま-t3f
    @けだま-t3f 6 месяцев назад +3

    頑張りの落とし所が分からない結婚ともう頑張らなくていいよって簡単に言えないもどかしさ。私もそんな未来に脅えて不安になってる20代後半です😢

  • @hassaku-mikan
    @hassaku-mikan 7 месяцев назад +10

    息子を持つ母親です。
    コミュニケーション向上の為に副業でバーやスナックで働く...
    息子の母親(女)が見たら、この女性もしかしたら水商売してる?経験ある?とわかるんですよ。
    実際に婚活相手の男性からも
    「スキがない。仕事相手なら」と言われているのは気が回る気の利くところが、この人今流行りのラウンジ嬢みたいなことを経験してないかと見抜かれたんだと思いました。

  • @naoton7772
    @naoton7772 3 месяца назад +1

    自分のスペックではなく、人間性を上手にアピールできたら良いと思います。それに婚活市場は自分を安売りする市場だと思います。マッチングを優先するあまり、年齢などの表面的な価値基準で人を評価するからです。自然恋愛市場と婚活市場での評価は全く違うと思います。

  • @BLACK-oy9tb
    @BLACK-oy9tb 6 месяцев назад

    結婚したい気持ちの強い方や別れたくない気持ちの強い方が多めに努力や我慢や妥協した方が無難。あと女性は年齢あるからなぁ
    それと不景気なのと、男女ともにある程度の期間は付き合わないと結婚は決めにくい

  • @m9gyjwe5
    @m9gyjwe5 9 месяцев назад +2

    瀬名さんと一回飲んでみたい!と思いました(笑)
    本当に努力家でストイックな方〜憧れます✧

    • @hiro33-radio17
      @hiro33-radio17  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      努力家でストイックでカッコいいですよね!

  • @kemkemdaze8460
    @kemkemdaze8460 6 месяцев назад +2

    相談者様の条件分かりませんが、
    例えば相手に年収1000万円以上求めるなら、今、確実に努力すべきでしょうね。30代になると絞り込み条件から外れるケースも多くなるので。
    ただ、一緒に夫の給料をあげてくんだ!とか、私が働けばいいんだ! くらいの心構えなら休んでも良いのではないでしょうか?

  • @tenshokuseminar
    @tenshokuseminar 9 месяцев назад +6

    今回も心に沁みました。応援してます!

    • @hiro33-radio17
      @hiro33-radio17  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます!嬉しいです^^

  • @tosiykia5984
    @tosiykia5984 5 месяцев назад

    まだ若い大丈夫です今の時代焦らなくても自分に合う人見つけるさー😊

  • @タコス-c5k
    @タコス-c5k 9 месяцев назад +3

    初コメ失礼致します。とても優しい言葉で寄り添ったお答えを聞いて私も癒されました☺️
    ご質問者様、とてもストイックなのですね…凄いと思います!が、「すべき」との発言やはり私も同じことを感じました。
    そこに縛られ過ぎず、もう少しでいいから気持ちフラットにそしてご自分の為の自分磨きなどの投資をされた方がまだまだお若いので遅くはないと思いました🙂‍↕️

    • @hiro33-radio17
      @hiro33-radio17  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      「すべき」に縛られ過ぎずに、ご自身への投資をされても全く遅くない!ほんとにそう思います。
      温かいコメントありがとうございます☺️✨

  • @shikaharu5234
    @shikaharu5234 5 месяцев назад +3

    男が婚活する理由って99%子供が欲しいから。
    女性が嫌う理由だから体面上、別の理由を言うけど本音は子供が欲しいから1択。
    年齢的に子供産めなくなった時点で婚活はほぼ終わりだと思った方がいい。
    穴モテするのを自分の価値だと勘違いしてイージーゲームしてると詰むぞ。

    • @よし-y3b
      @よし-y3b Месяц назад +2

      これは本当過ぎる

  • @jennsmith30
    @jennsmith30 6 месяцев назад +4

    言うのは簡単なんですが、出会う場所を広げる意味で旅行を県外、国外にするチャンスを増やすなど。
    活動するエリアを広げると、いつもは会う事の無い人に会うかも?と頭に浮かびました 😅

  • @SUSAN-gm3wt
    @SUSAN-gm3wt 6 месяцев назад +4

    婚活がしんどいと思ったらやめればいいだけ。。苦しんだからといっていいい男は現れない。運命の出会いは一生に最低一度あると誰か言ってたな。。

  • @dmgntimer
    @dmgntimer 5 месяцев назад +2

    1年以上婚活やってる人はやり方間違ってるから相談所行くほうがコスパいいと思う。
    29歳と30歳では雲泥の市場価値の差がある

  • @pleasantking16m
    @pleasantking16m 6 месяцев назад +1

    努力しすぎてて泣きそう😢

  • @user-be5kf1ir5t
    @user-be5kf1ir5t 6 месяцев назад +1

    せなさん、めちゃくちゃ仕事できそうな方😮

  • @俊人古和田
    @俊人古和田 Месяц назад

    持って生まれた性格だからなあー。ふわーとしたところがあった方がもう一回会いたいと思う気持ちがでるかな。

  • @XzRq0P2Q2
    @XzRq0P2Q2 7 месяцев назад +5

    職場で知り合うのが一番だと思います。婚活のためにもなるから派遣をやってる友人もいました。そこで大手の正社員と結婚しましたよ。

  • @ノーネーム-o2t
    @ノーネーム-o2t 6 месяцев назад +4

    女性って28ぐらいから
    そろそろ本気で恋愛するかって
    Tinderパパ活男遊びから手を引くよね。