【激動】2024年総まとめ!!カード屋経営者とプロプレイヤーが今年のカードゲーム業界を振り返る!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 дек 2024

Комментарии • 33

  • @Tomohappy1
    @Tomohappy1  20 часов назад +4

    コメント下さる方ありがとうございます!! 可能な範囲で返信してます☆

  • @HKTDNT
    @HKTDNT 19 часов назад +4

    今年はワンピースカードを始めたこともあり一番やりこみましたね。
    来年は久しぶりにMTGを再開しようと思います。

  • @amatsu080802
    @amatsu080802 19 часов назад +4

    オリパで盛り上がってたり売り上げ上がってた店の活気ってメッキだからそれが剥がれ落ちてあるべき姿に戻ってはきましたよね
    やっぱ正規の商品買って公式にお金落とすのが一番いいし、シングル買いで欲しいカードを買い足してクジやオリパは年始やイベントでの運試しくらいがちょうどいい

  • @se19951023
    @se19951023 16 часов назад +1

    8弾からワンピースカード始めました。始めてからずっとどハマりしてます。おもろいです。原作と似た効果というのもファンの心をくすぐってきて、とても楽しいです。

  • @カカシは我がななら
    @カカシは我がななら 16 часов назад +2

    ヴァイスはユニアリにやられてるから頑張ってほしいし
    コナンとドラゴンボールは時間の問題だよね

  • @せんたせんた-d8k
    @せんたせんた-d8k 15 часов назад +2

    ホロカにどっぷりハマってしまい、新弾の予約めっちゃ頑張ってしました、、まともに予約出来なかったし転売目的も多いだろうけどやっぱ人気だなと思いました。

  • @falcowhite4967
    @falcowhite4967 19 часов назад +1

    うちは子供(6歳)がポケポケ->リアルポケカと見事に嵌っております。色んなカード見るのが楽しいとのこと。

  • @monako319
    @monako319 9 часов назад +1

    前はヴァンガードを10年以上していて、最近はずっとドラゴンボールしてますね。
    来年はディズニーロルカナに期待してますけど、日本と海外の市場の違いがどれほど影響するかって所かなという見解ですね。
    子どもも介入しやすいデザインだとプレイヤー層の幅も広がって、良いなと思います。

  • @どんどんどこ-q3z
    @どんどんどこ-q3z 19 часов назад +1

    山ほどある中堅タイトルのどこが抜け出すか、落ちていくか、ユーザーとしてハラハラドキドキしてます

  • @たる-b9m
    @たる-b9m Час назад

    24年最初のニュースは「多くのカードショップで福袋の中身がひどすぎてみんな唖然」だったなあ……

  • @Mr-hv8pd
    @Mr-hv8pd 19 часов назад +3

    個人的にはドリームオーダーにどっぷり浸かった1年でした

    • @自慢師
      @自慢師 14 часов назад

      やりたいんだけど資産いくら必要ですか?

  • @asuradaeuro
    @asuradaeuro 19 часов назад +2

    今年は本当に新規TCGの年でしたね。
    既存タイトルだと四天王の内ワンピ・デュエマが良い流れに乗り続けてる、ポケカは盛り返してるって中で遊戯王はブレーキがかかり続けてるので来年巻き返しを期待したいです。

  • @RedeyesBlackMetalDragon-Owner
    @RedeyesBlackMetalDragon-Owner 19 часов назад +1

    2024年の振り返り動画、楽しめました。

  • @自慢師
    @自慢師 14 часов назад +6

    デュエマってどうしてもMTGの下位互換でガキ向けのイメージだからやりたくない。バトスピもMTGのインスパイアで初期は良かったけどインフレが進むにつれ遊戯王みたいにテキストだけだらだら長いソリティアに成り下がった。その点MTGは凄いよ、ゲーム性は保ちつつ速攻、飛行、果敢、到達・・テキストに頼ってないし分かりやすいよね。FaBはリーダー性のいいところを取りつつ完成された。ソリティアされてるような暇な時間がない。
    正直MTGかFaB本腰で人が多いポケカもやっとけばいいかな。

  • @fujisuke0729
    @fujisuke0729 18 часов назад +2

    ワンピカードの東京大会行ったらMTGのグランプリ運営してたジャッジが大会進行してて驚いた!

  • @Keisukeikoba
    @Keisukeikoba 8 часов назад

    大和市の町の全ての駅前に地域密着型品数豊富なトレーディング・カードゲーム路面店グランドオープンして欲しい

  • @瑞希安藤-i4q
    @瑞希安藤-i4q 16 часов назад +2

    タメになるトークでした
    前半はワンピが伸びて後半がポケカが伸びた感じだったね
    やっぱポケポケの影響は凄いと思う
    カードショップで働いてるけどポケカパックを求めて来る人多くなった印象かな
    シングルカードも買いに来る人も多くなったし
    特に子連れのお客がね
    カードショップ減少問題はやっぱオリパに依存してたショップが多かったんだろうなって思った
    あと自分的な論評だけど
    今年はかなりTCGが出まくったけどここに来てほとんどもうヤバくなってるよね
    コナンは最初出だしはよかったと思うけど環境が偏りすぎたのと大会のプロモがショボくなったので下降線辿ってるとか
    ホロカも出だしはよかったけどこれまた環境が偏りすぎて下降線みたいだ
    制限来る&2弾次第ではさらにヤバくなりそう
    ドリームオーダーはパックを出しすぎたのが仇となってる感じやね
    来年の新弾から球団ごとに出してOBを出すことが決まっててこれはヤバいなって思ってる
    侍ジャパンパックも出るらしいし
    五等分の花嫁は原作終わってるのに何故今頃な感じだし
    ウルトラマンは今の若者には流行らないんじゃないかって思う
    来年はガンダムカードが来るけどどうなるのか
    今月からβ版が販売されてるけどどうなるんやろね

  • @LGUUT-xr1uu
    @LGUUT-xr1uu 15 часов назад

    実際ポケカから他のTCG行く人って居るのかな
    ポケモンが好きだからやってるって人ばかりな印象だけど

  • @God_Crusher_Girl
    @God_Crusher_Girl 50 минут назад

    DAISO「うちの蟲神器もよろしくお願いします」

  • @いろ-u5b
    @いろ-u5b 15 часов назад +1

    コナンには頑張ってほしい!!

  • @るるぴ-p4c
    @るるぴ-p4c 17 часов назад

    オンラインオリパに手出さないの好感持てるなぁ😌
    オンラインは如何とでも出来るからほぼ詐欺だと思ってる😌

  • @motchi41
    @motchi41 19 часов назад +3

    同じくオンラインオリパは本当に嫌いです。
    それとコラボしたいわゆる金持ちRUclipsrさんもカードを資産価値としか見てなくて不愉快でした。
    実際、トモハッピーさんのようなカードゲームを盛り上げたいインフルエンサーさんの力だけでここまで盛り上がったわけだし、またポケカの価値が上がっても離れた金持ちRUclipsrさん達は2度と戻ってきて欲しくないです。

  • @でぃのり
    @でぃのり 16 часов назад

    データカードダスはどうなんだろう?ドラゴンボールダイバーズとか

  • @みどりざ
    @みどりざ 6 часов назад

    ポケポケが出たから紙が売れるって言うのはあんまり関係ない気がしてしまう。紙だとめんどくさい要素多いからポケポケならやる。って層が相当多そう。

  • @alfagiulia8964
    @alfagiulia8964 19 часов назад +1

    2024年は日本語版が出たのでFABを始めました。2025年はロルカナも楽しみです。

  • @明日ではなく今生きがいチャンネル

    来年デュエマと思うんよね…。

  • @anpanmanVMAX
    @anpanmanVMAX 18 часов назад

    ポケポケのリリースはまじでデカい
    ポケカの人口さらに増えたわ
    おかげでテラフェス買えない

  • @sskk8333
    @sskk8333 19 часов назад

    現状デュエマがトップな気がしますわ