Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
半年に一回歯石除去に通ってますが、歯石除去というよりも歯科衛生士さんの「きれいに磨けてますね、この調子で続けてください」の言葉を確認するために通っています。「これでいいんだ!」と自分の歯磨き・プラークコントロールが正しいと自信がもらえますよ!
何をやったらダメとかも大事ですが、じゃあ何をしたら良いのかを具体的に知りたいです。プラークコントロールといっても方法と目標的なものがよく分からない気がする。
ありがとうございました。勉強になりました。日頃の歯磨きが大切だと思いました。
×:定期的な歯石除去は無意味○:プラークコントロールを伴わない歯石除去は無意味、レントゲンを撮らずに歯茎の中の歯石を放置して歯茎の上の歯石だけとっても無意味
さすが、この先生も歯石を取ってもらった方がよさそうな雰囲気してる。
結局プラークコントロールとは歯茎の中も確認してねってことですかね?
プラークコントロール の意味が最後までわからなかった
いや、正しい歯磨きをすることでしょ
結局、歯石は取った方がいいとは動画の中で言っているので、誤解を生じやすい。
歯石とっても後に歯石ができてる時点で普段から歯磨きがきちんとできてないから意味ないってこと
歯石の主成分はリン酸カルシウムマグネシウムはカルシウムを溶解します。にがりで歯磨きするとツルツルになりますよ。
要は歯茎の中の歯石をとってもらう必要と、自分で正しく歯みがきすることと、口内の細菌バランスをよくするため、鼻呼吸訓練と有用菌の歯みがき粉及び有用菌口サプリをなめること、、、
今通っている歯科医の歯科衛生士さんが下手すぎて、口の中で器具を歯に当てたり、スケーラで口内炎が出来たり、それを歯科医に伝えるのですが、改善しない。かぶせの治療が終われば歯科医院を変えます。
4:25でも歯医者は儲かりませんか?いつも思うこと、歯医者さんの治療は虫歯菌を少し残した方が儲かりますよね。
素晴らしい動画をありがとうございます、頑張ってください、
大変勉強になりました。あなたは素晴らしい歯科医だ!
結局自分でできることは歯周ポケット付近をよく磨くことですか?解決も含めて発言をお願いします
やられた事があります。というか、わたし自身の失敗談ですが。虫歯治療の後、特に説明もなく歯石取りに通わされました。ブラッシング指導もろくに無かったのですぐ歯石がたまる。変だなーと思って別の歯医者さんに行って初めてそれが歯周病治療だと知りました。思うに、患者側も受け身でろくに歯を磨かない人が多いから指導するだけ無駄だと諦めちゃってるのかも。慢性疾患全般に言える事ですが患者が病気と向き合わないとお医者さんもお手上げなんですよねえ。
プラークコントロールとは?具体的に施術される側は何をすれば?
歯石は定期的に取った方がいいけど、自宅でのブラッシング、フロス、歯間ブラシが何より重要という事ね、、、?それを踏まえた上でのスケーリングといいたいのですか?
内容はコメント欄見て理解したけど、立派な考えがあったとしても周りに伝える技術を持っていなければ、それも意味のない無駄な話という事になる。
要するに、歯石を取るだけじゃなく、ちゃんと歯磨きして口を清潔に保つって言う事かな?
歯茎のために歯石取ったら歯茎がめっちゃ下がった。通えば通うほど歯茎が下がる歯科って最近疑う気持ちになってます。他の歯科に行って相談した方が良いでしょうか?(だんだんぐらぐらになってるような気もします)
もともと歯周病により骨が下がっていて歯茎も腫れていて、歯石を取ったことで腫れが引いて歯茎が下がっただけでは?
要は、歯石さえ取れば真面目に歯磨きしなくても歯周病にならないという間違った考えをやめろという動画ねここのコメント欄でも散見できる通り、SNSには10分もある動画の全ての日本語を理解できない人が大多数ですから伝え方も考えた方がいいですよ
先生は自由診療ですか?
プラークコントロールはどうやってするんですか?
歯医者さんのところに行くと歯のクリーンと言われます。お断りしたらクリーンはやめておきましょうって。。大声で言われました。それが嫌味に聞こえて仕方なかったです。こちらが悪い事をしているみたいで。お話聞いて少しほっとしました。😊
直接的に影響しない=意味がないとかいうとんでもなく非論理的なのことをおっしゃっていることに気がつかないのでしょうか。動画内で何度も矛盾しているし、この動画は相当悪質なフェイクと言ってもいいのではないでしょうか
ためになる
知識を無料で見れる「知れるのに」自分側理解出来ない・・・って領域クレームをコメントしても無意味ですよ歯石除去がプラークコントロール・バイ菌除去にしましょうって言事ですよ
プラークコントロール、まず、自分でやる、毎日の歯みがきで、歯の根元に着くプラークを除去してから、歯科医院で歯石を除去してもらう。自分でやる、普段の歯みがきをしないで、歯科医院で歯石だけを除去してもらっていても、歯周病になるんですね。
直接じゃなくても関連原因になるからとるんですよ!
この動画を見て変に勘違いしてしまう患者さんが増えてしまいそう…歯石取らないとプラークコントロール出来ますでしょうか😂
プラークだけが着いている時に、プラークコントロール、歯磨きでプラークを除去していれば、歯石が着かない。プラークが歯石になる。歯石は、それ自体は悪さをしないが、表面がザラザラしていて、その上にプラークが着きやすいから、やはり歯石は除去する。プラークが歯周病の原因です。歯磨きの目的は虫歯予防では無く、歯周病予防です。歯科衛生士の方は患者さんに必ず、歯周病予防のために、普段、毎日、歯磨きでプラークを除去するように指導するでしょう。
言ってることが支離滅裂
歯石取ると余計にゴミが詰まって良くないと思う。知覚過敏も出て来るし百害あって一利なし思うわ、知り合いは人生初めて歯石取ってもらって速攻入れ歯になりましかたから、ガタガタになって。
すでにガタガタだった歯が歯石でギリギリ止まってただけだと思いますよ。歯医者嫌いですか?定期的に行ったほうが良いですよ。
@@もりぞー-b5b そこは仰る通りですよ、否定しません。でもそんな歯の歯石を取るからグラグラになった事実も否めませんよ。私はそうなる前に歯石を取って貰いましたが、出来たスキマにゴミ入り込み蓄積するし、知覚過敏にもなりました。高齢なので一度下がった歯茎が再生してるようにも見えません。プラークコントロールを余程丁寧にしないと速攻虫歯になると思います。「血圧高い時は降圧剤」もそうですが、何でもかんでも医者の言うことが真実とは限りませんよ、実際モノ食べる度(3度の飯以外も)に歯磨きなんて出来ないんですから。
定期的な歯石除去って必要ないのですね
何が言いたいのかわかりませんでした患者自身のプラークコントロールって、何をすればいいんですか?コメント欄を読んで推察して実行することもできるでしょうけど、それでは動画の意味がないし正しいのかわからないし、かえって視聴後は困るだけに終わりました
そんなことは患者向けのRUclipsじゃなくて、歯科業界に向けて情報発信してください。
RUclipsは患者だけでなく歯科業界の人も見ていますよ?
@@ワルダナプラコッテスリジャヤまずは、統一した見解を流して欲しいと言う意味で言ってるんじないの?歯石はとるべきという医者と、最近ではRUclipsで歯石はやたらにとるなという情報を流す医者がいて、一体どっちだよという人たちが多くて判断に迷うからだろ。
@@原田佳和-e5j 歯科業界で統一した見解は歯石は取るということです。この方が異端な意見を発信しているだけです
プラークコントロールは患者側がやることでしょお前ら歯石取ってるからって安心するなよって動画を俺にいうなって意味わからん
@@原田佳和-e5j 歯石を取らなくていいと言っている歯医者はおかしい先生なので、気にしなくていいです。教科書には歯石は除去するようかいてあるので。
田舎の歯医者ってやっぱあれだね😅
スリランカ・スタディー
ホワイトデンタルクリニックが投稿してるの見てて気持ちいけれど、あれはどうなの?私は3ヶ月に一度はクリーニングしてるけど、その時、衛生士さんが虫歯に気づいたりしたら教えてくれて、次回治療ってなります。何もなければ、また3ヶ月後お掃除予約って流れだけど…。3ヶ月に一回もダメなん?🤔
😂❤
定期的に歯石を取って悪いことないです。それどころか、よい事の方が多いよ。このおっさん一体何を言ってるのかね
髪の毛除去
おいwww
頭周病
半年に一回歯石除去に通ってますが、歯石除去というよりも歯科衛生士さんの「きれいに磨けてますね、この調子で続けてください」の言葉を確認するために通っています。「これでいいんだ!」と自分の歯磨き・プラークコントロールが正しいと自信がもらえますよ!
何をやったらダメとかも大事ですが、じゃあ何をしたら良いのかを具体的に知りたいです。プラークコントロールといっても方法と目標的なものがよく分からない気がする。
ありがとうございました。勉強になりました。
日頃の歯磨きが大切だと思いました。
×:定期的な歯石除去は無意味
○:プラークコントロールを伴わない歯石除去は無意味、レントゲンを撮らずに歯茎の中の歯石を放置して歯茎の上の歯石だけとっても無意味
さすが、この先生も歯石を取ってもらった方がよさそうな雰囲気してる。
結局プラークコントロールとは歯茎の中も確認してねってことですかね?
プラークコントロール の意味が最後までわからなかった
いや、正しい歯磨きをすることでしょ
結局、歯石は取った方がいいとは動画の中で言っているので、誤解を生じやすい。
歯石とっても後に歯石ができてる時点で普段から歯磨きがきちんとできてないから意味ないってこと
歯石の主成分はリン酸カルシウム
マグネシウムはカルシウムを溶解します。
にがりで歯磨きするとツルツルになりますよ。
要は歯茎の中の歯石をとってもらう必要と、自分で正しく歯みがきすることと、口内の細菌バランスをよくするため、鼻呼吸訓練と有用菌の歯みがき粉及び有用菌口サプリをなめること、、、
今通っている歯科医の歯科衛生士さんが下手すぎて、口の中で器具を歯に当てたり、スケーラで口内炎が出来たり、それを歯科医に伝えるのですが、改善しない。かぶせの治療が終われば歯科医院を変えます。
4:25でも歯医者は儲かりませんか?
いつも思うこと、歯医者さんの治療は虫歯菌を少し残した方が儲かりますよね。
素晴らしい動画をありがとうございます、頑張ってください、
大変勉強になりました。
あなたは素晴らしい歯科医だ!
結局自分でできることは歯周ポケット付近をよく磨くことですか?
解決も含めて発言をお願いします
やられた事があります。
というか、わたし自身の失敗談ですが。
虫歯治療の後、特に説明もなく歯石取りに通わされました。ブラッシング指導もろくに無かったのですぐ歯石がたまる。変だなーと思って別の歯医者さんに行って初めてそれが歯周病治療だと知りました。
思うに、患者側も受け身でろくに歯を磨かない人が多いから指導するだけ無駄だと諦めちゃってるのかも。慢性疾患全般に言える事ですが患者が病気と向き合わないとお医者さんもお手上げなんですよねえ。
プラークコントロールとは?
具体的に施術される側は何をすれば?
歯石は定期的に取った方がいいけど、自宅でのブラッシング、フロス、歯間ブラシが何より重要という事ね、、、?
それを踏まえた上でのスケーリングといいたいのですか?
内容はコメント欄見て理解したけど、立派な考えがあったとしても
周りに伝える技術を持っていなければ、それも意味のない無駄な話という事になる。
要するに、歯石を取るだけじゃなく、ちゃんと歯磨きして口を清潔に保つって言う事かな?
歯茎のために歯石取ったら歯茎がめっちゃ下がった。通えば通うほど歯茎が下がる歯科って最近疑う気持ちになってます。他の歯科に行って相談した方が良いでしょうか?(だんだんぐらぐらになってるような気もします)
もともと歯周病により骨が下がっていて歯茎も腫れていて、歯石を取ったことで腫れが引いて歯茎が下がっただけでは?
要は、歯石さえ取れば真面目に歯磨きしなくても歯周病にならないという間違った考えをやめろという動画ね
ここのコメント欄でも散見できる通り、SNSには10分もある動画の全ての日本語を理解できない人が大多数ですから伝え方も考えた方がいいですよ
先生は自由診療ですか?
プラークコントロールはどうやってするんですか?
歯医者さんのところに行くと歯のクリーンと言われます。お断りしたらクリーンはやめておきましょうって。。大声で言われました。
それが嫌味に聞こえて仕方なかったです。こちらが悪い事をしているみたいで。お話聞いて少しほっとしました。😊
直接的に影響しない=意味がないとかいうとんでもなく非論理的なのことをおっしゃっていることに気がつかないのでしょうか。動画内で何度も矛盾しているし、この動画は相当悪質なフェイクと言ってもいいのではないでしょうか
ためになる
知識を無料で見れる「知れるのに」自分側理解出来ない・・・って領域クレームをコメントしても無意味ですよ
歯石除去がプラークコントロール・バイ菌除去にしましょうって言事ですよ
プラークコントロール、まず、自分でやる、毎日の歯みがきで、歯の根元に着くプラークを除去してから、歯科医院で歯石を除去してもらう。
自分でやる、普段の歯みがきをしないで、歯科医院で歯石だけを除去してもらっていても、歯周病になるんですね。
直接じゃなくても関連原因になるからとるんですよ!
この動画を見て変に勘違いしてしまう患者さんが増えてしまいそう…
歯石取らないとプラークコントロール出来ますでしょうか😂
プラークだけが着いている時に、プラークコントロール、歯磨きでプラークを除去していれば、歯石が着かない。プラークが歯石になる。歯石は、それ自体は悪さをしないが、表面がザラザラしていて、その上にプラークが着きやすいから、やはり歯石は除去する。
プラークが歯周病の原因です。
歯磨きの目的は虫歯予防では無く、歯周病予防です。歯科衛生士の方は患者さんに必ず、歯周病予防のために、普段、毎日、歯磨きでプラークを除去するように指導するでしょう。
言ってることが支離滅裂
歯石取ると余計にゴミが詰まって良くないと思う。知覚過敏も出て来るし百害あって一利なし思うわ、知り合いは人生初めて歯石取ってもらって速攻入れ歯になりましかたから、ガタガタになって。
すでにガタガタだった歯が歯石でギリギリ止まってただけだと思いますよ。
歯医者嫌いですか?定期的に行ったほうが良いですよ。
@@もりぞー-b5b そこは仰る通りですよ、否定しません。でもそんな歯の歯石を取るからグラグラになった事実も否めませんよ。私はそうなる前に歯石を取って貰いましたが、出来たスキマにゴミ入り込み蓄積するし、知覚過敏にもなりました。高齢なので一度下がった歯茎が再生してるようにも見えません。プラークコントロールを余程丁寧にしないと速攻虫歯になると思います。「血圧高い時は降圧剤」もそうですが、何でもかんでも医者の言うことが真実とは限りませんよ、実際モノ食べる度(3度の飯以外も)に歯磨きなんて出来ないんですから。
定期的な歯石除去って必要ないのですね
何が言いたいのかわかりませんでした
患者自身のプラークコントロールって、何をすればいいんですか?
コメント欄を読んで推察して実行することもできるでしょうけど、それでは動画の意味がないし正しいのかわからないし、かえって視聴後は困るだけに終わりました
そんなことは患者向けのRUclipsじゃなくて、歯科業界に向けて情報発信してください。
RUclipsは患者だけでなく歯科業界の人も見ていますよ?
@@ワルダナプラコッテスリジャヤ
まずは、統一した見解を流して欲しいと言う意味で言ってるんじないの?
歯石はとるべきという医者と、最近ではRUclipsで歯石はやたらにとるなという情報を流す医者がいて、一体どっちだよという人たちが多くて
判断に迷うからだろ。
@@原田佳和-e5j 歯科業界で統一した見解は歯石は取るということです。この方が異端な意見を発信しているだけです
プラークコントロールは患者側がやることでしょ
お前ら歯石取ってるからって安心するなよって動画を俺にいうなって意味わからん
@@原田佳和-e5j 歯石を取らなくていいと言っている歯医者はおかしい先生なので、気にしなくていいです。教科書には歯石は除去するようかいてあるので。
田舎の歯医者ってやっぱあれだね😅
スリランカ・スタディー
ホワイトデンタルクリニックが投稿してるの見てて気持ちいけれど、あれはどうなの?
私は3ヶ月に一度はクリーニングしてるけど、その時、衛生士さんが虫歯に気づいたりしたら教えてくれて、次回治療ってなります。何もなければ、また3ヶ月後お掃除予約って流れだけど…。
3ヶ月に一回もダメなん?🤔
😂❤
定期的に歯石を取って悪いことないです。それどころか、よい事の方が多いよ。このおっさん一体何を言ってるのかね
髪の毛除去
おいwww
頭周病