ガンバ対ヴェルディ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 対ヴェルディ初勝利

Комментарии • 45

  • @yamayuki
    @yamayuki 4 года назад +8

    当時、現地のバックスタンドで観ておりました。
    試合終了後、勝ちを収めたガンバ大阪の選手たちがサポーター達のすぐそばまでやって来たので、
    サポ達もピッチになだれ込み選手たちと抱き合って喜びを分かち合っておりました。
    私も森下選手や今は亡き今藤選手と抱き合って一緒に喜んでいました。
    ピッチにいた警備員は無理に止める事もなく、バックスタンドに戻った後にサポ達が口々に「ごめんなさい」と謝りました。
    今となってはとても良い思い出ですが、だから当然脚サポは止められません!

  • @ラーメン天使-s1m
    @ラーメン天使-s1m 6 лет назад +7

    いや~!
    この試合嬉しかったな~!
    貴重な映像ありがとうございます!

  • @フクダマコト-s5d
    @フクダマコト-s5d 8 лет назад +17

    ヴェルディが等々力でやってるという貴重な動画だなぁ

    • @安町りさ子
      @安町りさ子 4 года назад +1

      昔 ヴェルディ 今 フロンターレ

  • @けがしにくさ1
    @けがしにくさ1 4 года назад +8

    実況Jリーグパーフェクトストライカーのシナリオモードでも選ばれた試合ですね。
    難易度☆☆☆☆☆☆★
    ガンバが4年越しにヴェルディに初めて勝利した試合。
    この年のヴェルディは中々首位争いに絡めず、結果賞金圏外の7位。
    天皇杯の勝利でなんとかタイトルは死守するも翌年以降は全く勝てなくなりましたね…
    ヴェルディ崩壊の足音が徐々に聞こえ始めていた時代でした。

    • @やまびこ太郎-w7i
      @やまびこ太郎-w7i 2 года назад

      実況パーフェクトストライカーは面白いですよね。清水大ちゃんの実況が最高。ゴールしたときの「イエス!イエス!イエス!ゴール、ガンバゴール」を聞くため今度やってみよう!

  • @JeffersonMCarvalho
    @JeffersonMCarvalho Год назад +1

    ここブラジルでは、1993 年の J リーグがサンパウロの TV CULTURA で放送されました。サントリーシリーズとニコスシリーズは全ラウンド追いかけました。鹿島アントラーズを応援しましたが準優勝でした。

  • @linebuckerful
    @linebuckerful 10 лет назад +18

    よくこんな貴重な映像が残っていましたね
    今では逆にヴェルディがガンバに勝てるかどうか
    完全に立場が逆転し約10年後以降数多くのタイトルを撮り
    14年に史上2チーム目の3冠を達成するとは夢にも思わなかったもんね

    • @cat-rf3ls
      @cat-rf3ls Год назад +1

      この試合時のガンバ大阪、旧横浜フリューゲルスに似てる

  • @サイダー001
    @サイダー001 3 года назад +4

    川崎市はヴェルディ居なくなってヨカタね。彼等は嫌嫌川崎名乗っていたからなぁ〜

  • @kenja2masa
    @kenja2masa 9 месяцев назад +3

    この頃からCOBRAのチャント使ってたんだ

  • @ゴーデス-h8f
    @ゴーデス-h8f 11 месяцев назад +1

    ヴェルディ戦初勝利のガンバ

  • @JeffersonMCarvalho
    @JeffersonMCarvalho Год назад

    チャンネルにまた登録者が増えました。ビデオおめでとうございます。 😊👍

  • @森村嘉之
    @森村嘉之 5 лет назад +3

    1996/4/20(土)
    ガンバがヴェルディに初勝利したのはちょうど自分が中学2年に進級した直後の時です。ガンバの歴史を綴った本を何冊も持っていますので年月日すべてわかります。
    貴重な映像を本当にありがとうございます!

    • @頓田京
      @頓田京 5 лет назад

      って事は、あんたガンバサポーター?

  • @toshi-fj3fz
    @toshi-fj3fz 2 года назад +3

    39:24 KAZUゴール

  • @takabo-kun
    @takabo-kun Месяц назад

    木山隆之!別人かと思うくらいに若い!

  • @ふくのかみ
    @ふくのかみ 4 года назад +5

    これテレ東の中継かな?
    考えてみれば巨人戦みたいにヴェルディのホームゲーム日テレ独占、という訳ではなく他局(フジやテレ朝も)でも普通に放送していたんですね..
    (このあたりヴェルディや日テレとしては不満だったみたいですが)

    • @源康介
      @源康介 Год назад

      テレ東ですね!
      日本テレビは95年から平日のヴェルディ主催のナイター中継は撤退してたはずです。
      93年94年は巨人戦の兼ね合いがあったので、巨人戦がない時はヴェルディを中継してました!
      だけど94年末くらいから視聴率が怪しくなってきましたねうーん😅

  • @teiguhon5763
    @teiguhon5763 2 года назад +1

    今のガンバよこの時の試合を思い出せ!

  • @やまびこ太郎-w7i
    @やまびこ太郎-w7i 2 года назад +1

    0-2から3-2の逆転劇だったんですね😃クゼガンバは翌年あの黒豹と稲本潤一、早大卒で固定背番号3をもらった斎藤大輔が加入してすでにいる宮本恒靖、木場、實好というDF陣とうまくかみあって躍進しましたね

    • @cat-rf3ls
      @cat-rf3ls Год назад

      この試合ガンバはヴェルディ戦初勝利でしたね

  • @polepole_0612
    @polepole_0612 8 лет назад +3

    10:03に若乃花夫妻が。当時は大関だったのね。

  • @一哉中村
    @一哉中村 4 месяца назад

    87年船橋で日産に負けた年から使い続けたウールを菊池が切った年のゲームか

  • @tarojikken4014
    @tarojikken4014 5 лет назад +2

    この試合は土曜ナイターで1万ちょっとしか客が来なかったんだよな。
    96年のJリーグはほんと冷え切ってた。

  • @M_Lark
    @M_Lark 4 года назад +1

    松波、小学校の運動会みたいなハチマキ

  • @Vainglory-REC
    @Vainglory-REC Год назад

    ツベイバ懐かしいw

  • @兼子行彦
    @兼子行彦 7 лет назад +4

    96年4月20日の試合ですね。これでネルシーニョ監督が監督を辞めると言い出したんですっけ

    • @安町りさ子
      @安町りさ子 4 года назад +2

      Jリーグ4年目のシーズンにしてガンバ大阪が対ヴェルディ戦の連敗を『12』で止めた試合

    • @安町りさ子
      @安町りさ子 4 года назад +1

      それから24年後ガンバは再びフロンターレに替え『川崎ウイルス』に再び感染する事となる。

  • @川上宗幸-u8v
    @川上宗幸-u8v 4 года назад +1

    39:39カズの奥さん今もキレイだけど若い頃ヤバッ

  • @toshi-fj3fz
    @toshi-fj3fz 2 года назад

    3:02 ラモス欠場

  • @hunk1989
    @hunk1989 5 лет назад +2

    今の俺
    当時の柱谷と同い年😓
    年取ったなぁ

    • @ゆうぷりぷり
      @ゆうぷりぷり 4 года назад

      私はこの頃のラモスと同じ年になりました、年取ったなあ(笑)

  • @toshi-fj3fz
    @toshi-fj3fz 2 года назад

    10:03 若乃花

  • @インティライミさとぽん
    @インティライミさとぽん 4 года назад +2

    カズの左足のフリーキック、当時良く逆足で正確に蹴れるなって思って見てた

  • @tokyozoom7
    @tokyozoom7 10 лет назад +2

    藤吉のやつオウンゴールは可愛そうだろ。

  • @ナチス親衛隊-h7s
    @ナチス親衛隊-h7s 2 года назад

    藤吉じゃん!

  • @柳田和義-k1f
    @柳田和義-k1f 6 лет назад

    この当時アシスタントレフェリー(副審)ではなく線審(ラインズマン)と呼んでいた。
    第四審の表示なし

  • @あさみまなべ
    @あさみまなべ Год назад

    花田虎上氏と元妻の美恵子女史だ

  • @青木佑介-n9o
    @青木佑介-n9o 7 лет назад +2

    俺もVHS 漁るか

  • @japantokyo8132
    @japantokyo8132 4 года назад

    当時から思ってたけど左SBの戸倉が穴。だったら中村忠使えよって今更ながらも思っちゃうw

    • @やまびこ太郎-w7i
      @やまびこ太郎-w7i 2 года назад

      戸倉さんは2001年に湘南ベルマーレにいたけど、2001年3月24日の戸倉のセンタリングからアングロが決めたサガン戦のVゴールが忘れられない