Raise the top of the light truck! | Woman Pitching a Tent in the Back of a Truck

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 288

  • @tetuchannel
    @tetuchannel  2 года назад +93

    がっつりDIYキャンピングカーを作りたくて、今年念願の軽トラ購入!
    まずは普段使いも可能な様に、幌とテントの組み合わせをして山奥でおにぎり食べてきました^^👍

    • @トガシユウ
      @トガシユウ 2 года назад +1

      地上最強の車種、軽トラちゃん。
      遊びたい放題、楽しみたい放題ですな!

    • @上杉鷹山-j4t
      @上杉鷹山-j4t 2 года назад +1

      グレードアップ楽しみにしてます。
      バモスとの2台体制で、やる事の巾が広がりますね。

    • @真実一路-i4t
      @真実一路-i4t 2 года назад

      軽トラテントは新しい分野だ。人の真似の動画が多くてこのジャンルは飽きてきてたけど、惹きつけられた。

  • @lostpray4223
    @lostpray4223 2 года назад +13

    これだったら雨が降っても安心ですね!
    おにぎりと沢庵テントと自然 贅沢な食事🤤

  • @XOXO-rd1ib
    @XOXO-rd1ib 2 года назад +4

    軽トラと言うのが、ワイルドで格好いいですね。寒い🌁⛄🌁ので、風邪を引かない様に、寒さ対策しっかりして下さいね。🌸🌠⛺🙆😉❤

  • @roritanaka5310
    @roritanaka5310 2 года назад +2

    雨の日も安心

  • @takashi50
    @takashi50 2 года назад +12

    おおぉ!荷台に幌が加わるとグンと見栄えも変化する🌟ピカ太郎カッチョいい👍まだまだカスタム出来そうだから今後が楽しみばい🍙💓

  • @yasuha1267
    @yasuha1267 2 года назад +20

    最近は、バグトラックでの車中泊も流行ってるみたいだからこれは面白い企画かも。ゆみどんの「がんがんがーん」は傑作だよ🤣

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +5

      ウケる(〃艸〃)ムフッ👍

  • @torahige3
    @torahige3 2 года назад +2

    幌にこんな使い方があったなんて、目から鱗です.参考にさせていただきます。有り難うございました

  • @naoi733
    @naoi733 2 года назад +3

    【あっ!】からの。【えっ?!】
    笑ったら駄目ですが。。。。
    わらっちゃいました。😄💦

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад

      (il`・ω・´;)笑ってやっておくれ👍

  • @kusamanzyu
    @kusamanzyu 2 года назад +3

    幌とテントと軽トラが、シンデレラフィット!
    そして、テントに泊まる人もシンデレラ!
    幌が雨風を防いでくれるので、カ・ン・ペ・キ・♪
    出来るオンナは違うね!!

  • @daeg0710
    @daeg0710 2 года назад +14

    荷台から景色を眺めながらの
    握り飯とたくわん
    絶対旨い!

    • @yumi-don
      @yumi-don 2 года назад +1

      おにぎりと漬物最高です👍

  • @甘党-q6r
    @甘党-q6r 2 года назад +4

    幌車、イイですね🚚😄
    テントの中からの映像だと、幌車の中に居るとは思えないですよね✨😄

  • @abuchannel
    @abuchannel 2 года назад +8

    リーズナブルなバグトラックの完成ですね😍
    ぼくもいつかやってみたい気がしていました🥰
    次回が楽しみです😊

  • @mattrader4910
    @mattrader4910 Год назад +1

    Wow.
    So this was what your truck looked like before you built the camper shell with your own hands.
    Amazing the things you can do, Yumidon-chan.

  • @whimpihastarobbi5700
    @whimpihastarobbi5700 2 года назад +2

    Love the videos. That setup looks cozy. This body of mine is too broken to try laying on hard ground all night. Thank you for letting some of us live vicariously through your videos.

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад

      Thank you for watching the video! Are you okay? We will gradually translate past videos, so please come and see them again.

  • @三幸桑原
    @三幸桑原 2 года назад +4

    いいですねー がんばりましたね👍 幌設営・積み下ろし大変だけどテントの雨避け意外にも幌はシート代わりになるから荷物の運搬用・常設でもOKですよね🙆‍♂️ 自分も同じ1秒テント買いました、影響されて😀一瞬で開くさまは生き物みたいですね🐈 僕も最近ハイゼットにキャンプ道具積んで信州のアルプス眺めに出かけてます🏔☕️ 信州人より。

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад

      三幸さん!ナカーマ🤗

  • @はちまる0112
    @はちまる0112 2 года назад +8

    てっちゃん、ゆみどん、こんばんは😊
    あっ、ハイゼットのナンバーが希望ナンバーに変わったんですね!
    脱着可能な幌フレーム、なかなか良さそうですね👍
    組み立て中の「やらかし」は、私も見ていてわかりましたよ😂

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +2

      全部外すのゆみごんコンピューターの間が笑った(〃艸〃)ムフッ

  • @22at87
    @22at87 2 года назад +2

    長靴が似合い過ぎたり、みかん箱をテーブルと言い切る辺り、ワイルドw

  • @opaio.1
    @opaio.1 2 года назад +1

    14:23 山桜を見ながら食べたら最高でしょうね!。余談ですが大容量の保温水筒?(ポット?)にお湯を入れて持ってきてインスタント味噌汁やカップ麺を食べても美味しそう。

  • @YYamaguchi872
    @YYamaguchi872 2 года назад +5

    軽トラもいいなあ。
    色々使えそうだし面白そう。
    塩むすびに沢庵にお茶、最高だね👍

  • @mwam_chenkomura
    @mwam_chenkomura 2 года назад +2

    山奥でのんびりおにぎり🍙いいですねー👍
    幌+テントの車中泊うまくいきそうですね

  • @masatosone4762
    @masatosone4762 2 года назад +4

    なかなかいい組み合わせだね👌
    いざってときはかなり役に立つね👍👍
    沢庵とおにぎり、麦わら帽子
    ゆみどん素敵です🤣🤣🤣🤣🤣
    似合いすぎーだね🤩🤩🤩🤩

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +2

      似合いすぎたい^^👍

  • @-ysyk-o-o-2345
    @-ysyk-o-o-2345 2 года назад +4

    パリパリパリパリパリパリたくあんいい音、オシャレな農家さんのランチタイムな感じ。仕事で幌の軽トラによく乗るけど、安いのもあるのですね。でもフレームが固定じゃないのは怖いですね、簡単に固定できるものがあるといいですね。風や風圧の影響をもろにくらうので。続編期待してます。

  • @botchi1963
    @botchi1963 2 года назад +2

    大根のポリポリが食いたくなります!🍙も美味そう🤤

  • @gtsp510
    @gtsp510 2 года назад +4

    幌 IN🎪テントでお手軽キャンピングカーとは、流石てっちゃん😉👍

  • @rebeccalee3669
    @rebeccalee3669 2 года назад +33

    幌の天井に長板を数本乗せるの推奨、平面だと雨が溜まるよ軽く3角屋根になるように創意工夫して〜!固定のゴムより細いロープ使うのもオススメ以前トラック業界に居たもののアドバイスだす。

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +4

      わかった!とりあえず一本入れて様子見るぞ👍

  • @miyajii.noasobi
    @miyajii.noasobi 2 года назад +3

    組み立て、ご苦労様でした。軽トラもいいね(笑)高評価です!

  • @山根芳人-n9f
    @山根芳人-n9f 2 года назад +2

    凄いですね~冬場は厳しそうだけど、冬場以外これでソロキャンプ出来そうですね~後熊本弁の字幕も大好きですね~💕🎶基本九州の方言大好きだけど、宮崎県宮崎市高岡町昔の宮崎県東諸県郡高岡町は5年住んでたけど、彼処の方言は鹿児島弁が少し混じった宮崎弁で最初の1ヶ月は本当に外国語❓て感じでなかなか理解に苦しみましたね😅子供たちは高岡町で生まれて、山口県岩国市に来た時は上が5才下の娘が3才でバリバリ宮崎弁で岩国市の保育園にいれたら、最初は泣いてましたね😅言葉が通じないて~そんな子供達も成人して今はバリバリの山口弁しゃべって居ますね😅因みに僕は兵庫県姫路市生まれで今は皆から山口弁少しニュアンス可笑しいて言われてるけど話せて、怒った時だけバリバリの播州弁に成りますね😅

  • @悟石波
    @悟石波 2 года назад +1

    話題から逸れますが、私は安物のテントを夏限定で、庭の道具の保管庫に使ったところ、3日目に台風並みの雨と強風で床に穴が開き使用を中止、テントを廃棄しょうかと
    迷いましたが、、寝室のベットに柵を付けていましたが、寝返りをすると掛け布団がずれるので、ベットにテントを張りテントの中で毎日、就寝しています。
    テントの幅が60㎝なので、羽毛布団とウールのシュラフを掛け布団にしています。5℃以下に成る厳寒期は羽毛布団の上にウールのシュラフを掛け、16℃以上に成ると
    暑くて寝苦しいので羽毛布団だけにします。車内テントは断熱するには、効果的だと思います。

  • @billb2094
    @billb2094 2 года назад +1

    The canopy for the Porsche pickup fit perfect and the tent went in as well, great match. The countryside that you visited was unique and colorful, including the bridge. 👍😎

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад

      This area is a countryside with many stone bridges. Please come to see the video again.

  • @meruton
    @meruton 2 года назад +3

    この手の骨組みって「パーツ違うやんかぁ!」が発生する確率多いけど組みあがって良かった🎵
    幌乗せた後の途中にも出てましたが支柱を固定せなアカンね。(駄目だね)
    車体を傷つけないのならゴムバンドで引っ張るのが簡単です。
    程度が最高の軽トラ。ナイスの買い物だと思います👍

  • @nikki76
    @nikki76 2 года назад +2

    行くとばいーーとかの言葉が、可愛い。

  • @ゆうえいくら
    @ゆうえいくら 2 года назад +3

    おにぎりとたくあん最高の組み合わせ😭
    テントのサイズちょうどいいんじゃないですか👍

  • @自作軽トラキャンピングカー

    こんにちは・・・偶然たどり着き二度見しました。

  • @林文人-p5q
    @林文人-p5q 2 года назад +3

    おにぎり🍙旨そう~👍

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 2 года назад +1

    初めまして、昔実家にあったトラックに帆を張ってテントの代わりにして泊まったことがあるので思わず見てしまいました。家から帆を張ってが前提になりますが、荷台に直接テントを設置せず、荷台にカーペットを敷いてからテントを設置すると底冷え対策にはいいかもしれません。(カットされたのを合わせるタイプ)

  • @山口勝-w7g
    @山口勝-w7g 2 года назад +1

    握り飯と、つけもんは最後の晩餐です。一番うまか~👍🍙

  • @やまちゃん-z7x
    @やまちゃん-z7x 2 года назад +3

    握り飯に、たくあん
    うまかバイ👍️
    テントの中で麦わら帽子
    かぶっとらす。

  • @小金持
    @小金持 2 года назад +3

    久しぶり👍頑張ってくださいね。

  • @NewHampshireJack
    @NewHampshireJack 2 года назад

    You said "cheap hood and cheap tent." May I disagree and state that the combination is a great value because it gets the job done on a fabulous budget! Folks that lose power in cold climates have been known to pitch a tent inside their homes to keep warm. It is much easier to retain body heat inside a small space than in a large room. The home acts as a windbreak but the tent becomes a cocoon that keeps you warm. Your combination is perfect for those on a budget. The tarpaulin hood blocks strong wind and keeps the rain off of the inexpensive tent. The tent becomes a cozy place to rest. Appulse to you for sharing this.

  • @竹田正義-n1c
    @竹田正義-n1c 2 года назад +1

    今、考えていたところ貴女が既に実行されていたことに驚きましたね!!参考になります。湘南爺游人

  • @蕨野信夫
    @蕨野信夫 2 года назад +3

    今晩は👋😃☀️
    軽トラ(ゆみどん号)の始動だね😅👍
    今は高速を使わなければ大丈夫だから、寒い時期を除けば車中泊出来るよね✌️
    それにしてもむっがらぼーし(麦わら帽子)が良く似合うゆみちゃん最高‼️
    ゆみどん号も少しずつ変化していくのが楽しみです👋😆🎶✨

  • @加藤芳隆-k3p
    @加藤芳隆-k3p 2 года назад +3

    誰もキャンピング軽トラカーとは思わないでしょうね。そこが良い。
    地震の揺れに対しては、3の揺れが6の揺れになる可能性もありますが、、、
    避難場所としては、良いかもしれない。他人には迷惑を掛けないし。沢庵うまそー

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +3

      完全ステルスだからバレないばい🤗

  • @風雅彡
    @風雅彡 2 года назад +3

    ゆみどんさんのやらかしモード、今夜も美味い酒になりました😬
    幌の組み立てはより簡単になってきましたね、俺の頃はネジ圧で止めるタイプだったのでネジが壊れやすかった。
    幌のカバーですが、耐用年数が短いので長い時間天候にさらされると劣化します。
    ちょっと説明しにくいのですが、天井側のコーナーパイプの部分が幌シートがゴムベルトに引っ張られ破れやすくなるので、長期間使わない場合は緩めてあげると良いですよ。

    • @yumi-don
      @yumi-don 2 года назад

      なるほど。ありがとうございます😊

  • @雪月華天
    @雪月華天 2 года назад +3

    スーパーフルフラット(笑)
    ぼくの理想形態はまさにこれですね( ≧∀≦)ノ

  • @茶トラ-n2s
    @茶トラ-n2s 2 года назад +3

    これはありですね👍軽トラに白飯最高の組み合わせ。やらかしはつきもの😑

  • @sycopath8311
    @sycopath8311 2 года назад +2

    A good looking addition to your kei truck

  • @前田穣-j3y
    @前田穣-j3y 2 года назад +1

    エメロード号の完成🤗
    頑張ってくださいね〜✌️

  • @313naka
    @313naka 2 года назад +2

    はじめまして
    楽しく拝見させて
    いただきました^_^
    冬には
    幌のかわりに
    コンパネ貼って
    家🏡
    夢広がりますねー

  • @PhiloYT1
    @PhiloYT1 2 года назад +5

    Tecchan made an RV!!!🚙
    And without any cutting of cardboard! Brilliant!😎
    Will you leave the frame permanently set up in the van?

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +2

      No! If you do it in earnest, I think it will be fixed temporarily 👍

  • @青屋弘子
    @青屋弘子 2 года назад +1

    発泡スチロールの断熱材を差し込むだけで 夏も快適です🌟

  • @kandk420
    @kandk420 2 года назад +2

    あっ!…って、息吸いながら言ってるような(汗)いやいや、なかなか可愛らしくて微笑ましい。GOODでございます、はい。

  • @SK-gt8bc
    @SK-gt8bc 2 года назад +4

    「なんかかっこいい・・」気のせいだと思います(笑)
    シンプルなおにぎりが超美味しそうなシチュエーション!!

  • @ty-yb9ez
    @ty-yb9ez 2 года назад +3

    おつかれちゃんです♪
    まさかの幌とはビックリ、しかもテント⛺️
    幌は側面も窓的な物が欲しいねぇ👍

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +1

      いじるの面白いばい^^👍

  • @numantyu-51545
    @numantyu-51545 2 года назад +2

    これは良い!楽しそう!!😁👍

  • @やどじろう
    @やどじろう 2 года назад +4

    次が楽しみ😄

  • @GoOutdoors4-4
    @GoOutdoors4-4 2 года назад +2

    Good job! Will be better! Let's go.

  • @maruwa-hw7li
    @maruwa-hw7li 2 года назад +2

    こんばんはー
    すごくいいねー
    自分も先週キャンプように幌つけましたーこっちはさむですが今週荷台泊まってみまーすー

  • @荒ヒグマラスカル
    @荒ヒグマラスカル 2 года назад +2

    初見です😄
    うちは南栄工業さんの汎用幌で同じことやってます。
    PVCの幌生地は一年ちょっとくらいで裂けて来るのでエステル帆布の生地の物に交換しました。
    屋根の幌がたわんで雨水がフレームとフレームの間に溜まって重さで幌に負担をかけそうなので、木材で前後にフレームを追加してその上にプラ段を敷いてたわまない様に改装しました。
    幌の一番前のゴムひもですが車体下に潜って引っ張ってフックを引っ掛ける所でテンションを掛けた方が緩みなく張れると思いますよ。
    ここが緩いと走行中に幌の前部が鳥居を越えてしまいます...
    長文失礼しました😅

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +2

      いやいや💦為になるお話ありがとう😊天井は一応一本差し込んで様子見てるんだ

  • @mayumiandhiroyasu
    @mayumiandhiroyasu 2 года назад +2

    寒そう、風邪ひかないで欲しいですねぇ。ガレージ内で作業出来なかったの❓凄い驚き‼私も初夏には同じ事遣って見ます。ヤル気無かったけど、見てたら楽しそうだったので・・・ねぇ‼内は、ホローはもう使わないので錆もですが車検で外すのが面倒で、ぽ~ぃしました。

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +1

      この幌は外せるからね、昼間は暑いんだよ☀️

    • @mayumiandhiroyasu
      @mayumiandhiroyasu 2 года назад

      @@tetuchannel 確かに私は横からも荷を積み下ろししたかったのも有ってねぇ。風邪ひかない様にねぇ。

  • @埼玉ヒロ
    @埼玉ヒロ 2 года назад +3

    やはり、タープ代わりを調達しましたね🙄
    冬はインナーテントで暖かそうだけど、夏は暑そうかな🤔
    最初は外設置で、雨振り出したら車内(幌内)かな🤣

  • @metalmanipulator7210
    @metalmanipulator7210 2 года назад +2

    Love those Daihatsu trucks! Nice spot where you chose to camp.

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +1

      I'm glad you like Daihatsu trucks!

    • @metalmanipulator7210
      @metalmanipulator7210 2 года назад

      @@tetuchannel I also enjoy your videos. You have a Honda now? The other was wrecked?

  • @worksxg
    @worksxg 2 года назад +6

    うん、なかなかよかね。幌の中にテントの発想は、予想外だったばい🤗

  • @bowzrider7789
    @bowzrider7789 2 года назад +2

    その失敗また勉強になりましたね!
    僕は何かすると壊すかケガします!
    まだ学んでませんw

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +1

      私もよくけがするぞ・・ゆみごんもケガする時があるばい💦

    • @bowzrider7789
      @bowzrider7789 2 года назад

      @@tetuchannel いつもカットバン!

  • @3303koyanagi
    @3303koyanagi 2 года назад +2

    ええなぁ!こんな質実剛健な装備で旅したいとです。

  • @koij1993
    @koij1993 2 года назад +1

    ボルトナットの締め込みはなるべくメガネレンチを使った方がいいよ。スパナかモンキーレンチでもいいけど。
    あと、おにぎりとたくあんは最高だね!

  • @皮を被った狼大
    @皮を被った狼大 2 года назад

    幌の中にテント。
    これは良いアイデア!
    でも火気だけは気を付けて!
    私の同級生は釣りに行って途中幌の中で炭火でホルモン食べてその後寝入ってしまって一酸化炭素中毒で...
    幌は完全には閉めてなかったのにです。
    炭火って消える時が一番一酸化炭素が出るそうです。
    もし使うなら後ろの幌は全開で、使い終わった七輪は外に出して消化してくださいね!
    気を付けて楽しんでください。

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад

      車の中で炭火はあぶないな

  • @こてつこてつ-d9s
    @こてつこてつ-d9s 2 года назад +10

    幌骨は高速を走らなくてもボルト等でしっかり固定をオススメします。
    風の強い日は下道でもアオリ(荷台扉)とホロシートの間から風が入り込みゴムやロープをしていてもホロを持ち上げる危険が有りますからね。
    僕の知り合いも走行中にホロと幌骨をふっ飛ばして後続車に飛んでいきぶつかりえらい目にあった事有るので。
    時間あれば動画ネタにしてボルト等で固定して取り付けてみてくださいね。

    • @yumi-don
      @yumi-don 2 года назад +1

      それは怖いですね💦

  • @HIROPON5959
    @HIROPON5959 2 года назад +1

    気軽でいいなー!
    よし、軽トラとたくあんを買いに行こう!

  • @新木健治
    @新木健治 2 года назад +2

    良いですよ。なんかカタログの真似のようなキャンプもどきが多いですが
    発想がすごい。引き込まれる。それにしても軽トラの幌は、来たね。。
    それと白飯と漬物が日本人の原風景。。
    また、見てみたい。Good job !!!!!!!

  • @俊-z7y
    @俊-z7y 2 года назад +1

    自分なら
    やり直ししないといけないわかった時はやる気半減するばい😁
    荷台に雨流すスペースが必要ね。

  • @テンゴ
    @テンゴ 2 года назад

    キャンプ風でよかね!
    無人温泉♨️に寄って、野外バーベキュー友達と🍺呑みながら、川のせせらぎ、お花見🌸のんびりしたい👍またジャズいい!

  • @トガシユウ
    @トガシユウ 2 года назад +3

    軽トラに幌!!!!
    わくわくが最強すぎる!!!!

  • @flyingseaturtle989
    @flyingseaturtle989 2 года назад +1

    てっちゃんゆみちゃんお疲れ様ー🤗✨
    鉄のテントならぬ幌のテント👍✨☺️
    いっぱい可能性出てきたなぁー😆いじり甲斐ありそー😆幌って以外と安く出来るんだねー🤗二台体制でどっか行ったりできそうだよね👍😆期待がいっぱいだねー✨🤗
    ゆみちゃんやっちまったなぁー🤣

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +1

      笑ってくれ🤣🤣🤣

  • @heavyweight.solocamper
    @heavyweight.solocamper 2 года назад +3

    てっちゃん、ゆみちゃん、こんばんは🌛
    視聴が遅くなった💦
    やらかした時の、ゆみちゃん可愛かった😊💕
    シンプルおにぎりにたくあんの組み合わせ最高だね👍✨

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +1

      コンビニでも最近は白おにぎり買うばい👍美味かばい

  • @甲斐丈雄
    @甲斐丈雄 2 года назад +2

    おぉ、やったね。うちも軽トラあるからこれまでは荷台泊やってて、この手の幌はずっと考えてた。実際にやっちゃうとこがすげー漢らしいw。でも私は結局、車中泊用に中古の軽バンも買っちゃった。FFヒーター付いてたのでついポチっと。

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад

      軽トラは畑もしたくてハイブリッド用に買ったんだ😊

  • @3303koyanagi
    @3303koyanagi 2 года назад

    フライシート要らず。テント内の結露も少ないでしょう。いいアイディアだと思うね。白握り飯とたくあんとお茶が本当に美味そう。金満な「青森の小野」に見せたいよ。

  • @toumag1291
    @toumag1291 2 года назад +2

    別のRUclipsrさんが軽トラの荷台に
    テントのフレームとブルーシートで
    車中泊してましたけど
    風通しが良くなくて
    暑かったそうです😅
    泊まる時は少しシートまくるとか
    幌改造して通気孔つけるとか
    した方がいいのかもです

  • @kazu5919
    @kazu5919 2 года назад

    釣り‪🎣‬車中泊編楽しみ👍

  • @海川雫
    @海川雫 2 года назад +1

    この幌は強風でグラつくので骨組みに補強、鳥居に板取付けて幌前部を固定したら高速で110km/hでも安定してたよ。それ以上の耐久力は軽トラには必要無い。
    シート内側をアルミマット貼って断熱。コットをイス&ベッドとして棚机置いたらインナーテントは要らない。冬は暖房代わりの灯油ランタンとカセットコンロ、シュラフで十分でした。夏場は熱が篭るので上部に換気扇が欲しい。キャビン上にソーラーパネルでポータブルバッテリー積めばそこそこ使える。あと、アオリに掛けて使える足場は必須。天井縦に一本梁木材載せて、後部幌外側に後視カメラ取付けたのでビニール窓全部潰した。安く快適に仕上げるために色々やった。参考になれば。

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +2

      専門なアドバイスありがとう😊一度には無理だけど参考にさせてもらうね👍

    • @klaatubaradanikuto7195
      @klaatubaradanikuto7195 2 года назад +2

      そう言う手間をかけたくない、掛けられないから、こういう既存物を組み合わせて楽してるんじゃないのかしら?

    • @海川雫
      @海川雫 2 года назад

      @@klaatubaradanikuto7195 さま
      ナルホド、考え方は色々ですね。
      手間を掛けないならシェルを購入して載せるのが一番簡単だと思ってたので気づきませんでした。
      私はお金を掛けず、重量を抑えて燃費を落とさず、ある程度実用に耐え得る物を目指し、投稿者様と同様の物を改良して使ってたので経験上の意見を述べさせて戴きました。ご不快に思われたなら申し訳ございません。

  • @波瑠-p1p
    @波瑠-p1p 2 года назад +1

    いつも手伝ってあげたい気持ちで見てましたw
    男手が必要なときは、北海道に来て下されば手伝います(笑)

  • @yone7749
    @yone7749 2 года назад +2

    荷台に 幌の骨組み 乗せる時 コンクリートの上で 引きずると 塗装やフレームが 削れて強度が無くなるし サビて 後で後悔するよ 固定も 簡単でしつかり 止めれる様に した方が良いよ!

  • @sakakibaranoriyuki3945
    @sakakibaranoriyuki3945 2 года назад +1

    真冬の荷台幌泊が寒くて、テントかツエルトを張る事も考えましたが、マメタンアンカ2つでしのぎました。
    幌車の意味は車中泊とテン泊の中間でより自然に近いのが楽しい事でしょうか。

  • @近藤浩実
    @近藤浩実 2 года назад +1

    いいあんばいです。🤗👍

  • @蔵内純孝
    @蔵内純孝 2 года назад

    黙って覗き見しています。
    おにぎり&沢庵で感激しました。

  • @sugizou2185
    @sugizou2185 2 года назад +1

    私が^^憧れてる世界ですね^^実家の粗大ごみの処分とリホームの為の材料の買い出しに軽トラが欲しいと思ってました、そして軽トラキャンピングカーをつくりたいな~と思っていました
    幌キャンピングカーに^^とても興味があります、夢をあたえてくれる動画に感謝致します。頑張って見せて下さい~登録致しました👍

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +1

      あのね、軽トラ良かばい👍気兼ねなく乗せれるしかわいい😍

  • @saryantrip2004
    @saryantrip2004 2 года назад +3

    Love this style

  • @肇関
    @肇関 2 года назад

    凄い発見アイディアですありがとうございます家のミニバンで試してみます

  • @hiroyakun1280
    @hiroyakun1280 2 года назад +11

    ゆみどんの行動力は見てて気持ちがいい^^
    これからのキャンプスタイルの動画も楽しみだ~

    • @yumi-don
      @yumi-don 2 года назад

      行き当たりばったりですがいろいろチャレンジしてみたいと思います!

  • @あまがえる-x5p
    @あまがえる-x5p 2 года назад

    荷台が広いので使い勝手がいいね。にしても、おにぎりたくあん美味しそうに食べるね。元気そうでなによりなにより。

  • @Bess_nyan
    @Bess_nyan 2 года назад +2

    うぽつです。参考になりましたわ。
    ありがとうございます。

  • @ff9954
    @ff9954 2 года назад +1

    これ良いね俺も買おうかな
    ゆみどんおもしれえ🤣

  • @コツコツダイエットポンと出たお腹でも

    これで車中泊しながら釣り、、
    最高ですやん!
    楽しんでますね!
    ぜひ長崎に遊びと釣り来てくださいね😊

  • @sn-fh2qf
    @sn-fh2qf 2 года назад +1

    ナットを締めるときはベンチ等の口が開く物ではなく、ボルト(ナット)のサイズに合ったスパナ🔧やボックスレンチを使う事をお勧めします。
    ラジオペンチや電工ペンチは本来、挟んで掴む用途に作られており、ナットの頭がなめたり、しっかり力が掛からず緩んだりします。
    ご存知かとは思いますが、気になったのでコメしました。

    • @yumi-don
      @yumi-don 2 года назад

      後でちゃんとした工具で締め直してます😊ご心配いただきありがとうございます。

  • @benkichi5860
    @benkichi5860 2 года назад +3

    麦わらのフィット感が半端ない😅
    車中泊時は防犯にはくれぐれもお気を付けを✋

  • @55yukinko2
    @55yukinko2 2 года назад

    これは、市場の八百屋や魚屋の配達の車に乗ってるリアカバーですな?
    車中泊にも使えると言う事で👏

  • @kazutani5887
    @kazutani5887 2 года назад +1

    良かねー、軽トラの欲しゅなったバイ!

  • @肇関
    @肇関 2 года назад

    凄い発見アイデアですありがとうございます家のミニバンで試したいです

  • @すみじん-m5e
    @すみじん-m5e 2 года назад +2

    フレームの固定方法が肝になりそうかな?脱着が楽で頑丈が良いもんね🤔
    っててっちゃんの事だからもうある程度のプランはありそうだけどね(^^)
    軽トラライフ楽しんで下さい♪

  • @namename-kl3gt
    @namename-kl3gt 2 года назад +5

    これくらいサバイバル感が残ってたほうが絶対に楽しい
    最近のお金をかけて快適に普通の生活ができるみたいな軽キャンパーは何かが違う

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  2 года назад +1

      まあ、お金ないからギリギリチョップだけど
      何かそう言われたらやる気が出るたい😤

  • @ビトコルレオーネ
    @ビトコルレオーネ Год назад

    ボルトをペンチとラジオペンチだけで締め上げるのが斬新でした〜〜。

    • @tetuchannel
      @tetuchannel  Год назад

      ゆみごん忘れものの天才たい(;´・ω・)