Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんな撮り方があるなんて初めて知りましたし、こんなカッコイイ写真撮れるんですね‼︎
ぜひやってみてくださいね!!
観ていてめっちゃ楽しかったです。
流し撮り楽しいですよね!車をくっきり写すならシャッタースピードはもっと速くてもいいかもです。僕は1/60とかで撮ってます。あと、最近のレンズやボディであれば手ぶれ補正ONがいいと思いますが、機材によっては補正ONだと逆に変な暴れ方をするのでその場合はOFFがよろしいかと!
ウォーまさかのもっと早くて良かった感じなのですね。ありがとうございます!次回トライしてみます!!
この動画に僕がAKIYA君を好きな理由が詰まってた気がしました
えっっ!なにこの嬉しいコメント。ありがとうございます😢
@@AKIYAMOVIE How to系とかレビュー系ってどうしても自分の知識を披露する形になると思うんですけど、この動画みたいに「やった事ないけどみんなでやってみよう!」みたいな切り口ってあんまりない気がするなぁと思いました!ただのひとつのコンテンツとしてじゃなくて、カメラが好きでRUclipsと共に成長してる感じがして自然と応援したくなります!サロンの子達と一緒に作るあたりも垣根の無さと言うか、AKIYA君の人柄や愛される理由なんやろうなぁ…と思いますこれからも応援してますー!!
みんな上手いです👏関東勢羨ましい、、😭
関東、引越しちゃいます???
参加させてもらってよかったです!とにかく楽しかったですね!!難易度高くなると練習し甲斐があります😊
流石の出来栄えでした◎
はじめまして、動画いろいろ見させてもらってます😆こいう写真撮ってみたかったのでスゴクよかったです🤩
ぜひやってみてください!意外とむずいので(笑)!
私は初心者なのですがこのようなことをしたいのですが他にもおすすめのカメラなどはありますか?
めちゃくちゃ楽しそうでした🔥僕もチャレンジしてみます!
早速やってみようぞ!!!!
めちゃくちゃ楽しそう!関東いいなぁ。。
関東、来ても良いんですよ??☺️
楽しく拝見させていただきました😁
コメントありがとうございまっす💪
楽しそうな感じ伝わってきました!LUMIXなら設定で【その他(写真)1>手振れ補正>動作設定>流し撮り(オート)】にしておいたほうが、成功率上がるかもしれないです。
まじか!!そのやり方があったとは(笑)ありがとうございます!助かります〜〜〜〜!
初コメさせていただきます。普段から動体で流し撮りをしております。冒頭を見ていて被写体から近いんだよな・・・っと感じていたら中盤にかけてそれに気がついていたのは流石です!あとは被写体に対してのカメラの振り方が被写体とシンクロしていないのとおそらく振ってる際に腰や膝の上下動でブレが生じているのだと思います。これからも動画の更新楽しみにしております!
なるほど、、!!そう言っていただけて嬉しいです〜!今後も動画投稿頑張っていきやす💪
楽しそうですね!次回機会があれば是非参加させてください!!流し撮りはもう10年以上してないですけど、F値は解放よりF8くらいまで少し絞ったほうがピンが合うのでやりやすかったりしません??(夜だと暗くてSSが遅すぎるのかもですが、、、)
また次回やりましょー!!あんまり絞る意識なかったです😂色々試してやりたいですね!!
流し撮りに近いものとしては行き過ぎる列車の撮影と空飛ぶ鳥でしょうか?露光時間を短くすれば、被写体ブレは少なく出来るが、背景の流れは少なくなる。間近の燕等は、先ず画角に入らず入ってもシャッターが間に合わないし、S5初代機では置きピンで偶然焦点が在ってない限り形にもならない。結局、予測が付く上空の遠い燕しか成功していない。ゆっくりと、予測通りに直進する鳥ならば、置きピンが成功したら翼等の動体ブレを除けば露光時間が長くても成功率は在る。近い動体撮影は時間単位の被写体視点角度が大きく成るので、露光時間は短くする必要が在り遠い動体撮影は時間単位の被写体視点角度が小さくなるので、露光時間は長めでも可能に成る。なので、予測が付く直進動体で、望遠気味だ遠目の被写体選択が正解に成るのだと思います。🤔
でも、自分は素人なので、三脚を水平とりし、液晶見ながら、被写体が同じ位置に納まる様に動かしなから回転させるかな?無論、遠くの車線を走る車にします。三脚URANZI ZERO Yでは水平回転がオイルダンプ付きですので角度差が少なれば上手く行きそうですし、出来ればビデオ雲台が在れば、私でも撮れそうに思います。また究極は撮影用の台車に乗り、並行して走らせたら、被写体は角度差無しの映りになり背景のみが流れることになりますね。映像として面白みが在るかは別ですが。
おっしゃる理論だと三脚などを使うのが有効そうですよね。実際に使用しようかと迷っていたんですが、視聴者さんにできるだけ再現性がある方が良いと思い。。今回はカメラ一つだけで頑張ってみました!URANZIの三脚もチェックしてみますね!ありがとうございます💪
8:33 〜 TOKYO DRIFT
車かいたい
知らない人の走ってる車を撮るともし車の持ち主がめんどくさい人だとなんか変なこと言われそうで怖いですね…
勝手に車って撮っても良いの?撮りたいけど悪い気がしてまだできていない。
一脚
天才かて!!!!
こんな撮り方があるなんて初めて知りましたし、こんなカッコイイ写真撮れるんですね‼︎
ぜひやってみてくださいね!!
観ていて
めっちゃ楽しかったです。
流し撮り楽しいですよね!
車をくっきり写すならシャッタースピードはもっと速くてもいいかもです。僕は1/60とかで撮ってます。
あと、最近のレンズやボディであれば手ぶれ補正ONがいいと思いますが、機材によっては補正ONだと逆に変な暴れ方をするのでその場合はOFFがよろしいかと!
ウォーまさかのもっと早くて良かった感じなのですね。
ありがとうございます!次回トライしてみます!!
この動画に僕がAKIYA君を好きな理由が詰まってた気がしました
えっっ!なにこの嬉しいコメント。
ありがとうございます😢
@@AKIYAMOVIE How to系とかレビュー系ってどうしても自分の知識を披露する形になると思うんですけど、この動画みたいに「やった事ないけどみんなでやってみよう!」みたいな切り口ってあんまりない気がするなぁと思いました!
ただのひとつのコンテンツとしてじゃなくて、カメラが好きでRUclipsと共に成長してる感じがして自然と応援したくなります!
サロンの子達と一緒に作るあたりも垣根の無さと言うか、AKIYA君の人柄や愛される理由なんやろうなぁ…と思います
これからも応援してますー!!
みんな上手いです👏
関東勢羨ましい、、😭
関東、引越しちゃいます???
参加させてもらってよかったです!
とにかく楽しかったですね!!
難易度高くなると練習し甲斐があります😊
流石の出来栄えでした◎
はじめまして、動画いろいろ見させてもらってます😆
こいう写真撮ってみたかったのでスゴクよかったです🤩
ぜひやってみてください!意外とむずいので(笑)!
私は初心者なのですがこのようなことをしたいのですが他にもおすすめのカメラなどはありますか?
めちゃくちゃ楽しそうでした🔥
僕もチャレンジしてみます!
早速やってみようぞ!!!!
めちゃくちゃ楽しそう!
関東いいなぁ。。
関東、来ても良いんですよ??☺️
楽しく拝見させていただきました😁
コメントありがとうございまっす💪
楽しそうな感じ伝わってきました!
LUMIXなら設定で【その他(写真)1>手振れ補正>動作設定>流し撮り(オート)】にしておいたほうが、成功率上がるかもしれないです。
まじか!!そのやり方があったとは(笑)
ありがとうございます!助かります〜〜〜〜!
初コメさせていただきます。普段から動体で流し撮りをしております。冒頭を見ていて被写体から近いんだよな・・・っと感じていたら中盤にかけてそれに気がついていたのは流石です!あとは被写体に対してのカメラの振り方が被写体とシンクロしていないのとおそらく振ってる際に腰や膝の上下動でブレが生じているのだと思います。
これからも動画の更新楽しみにしております!
なるほど、、!!
そう言っていただけて嬉しいです〜!
今後も動画投稿頑張っていきやす💪
楽しそうですね!
次回機会があれば是非参加させてください!!
流し撮りはもう10年以上してないですけど、F値は解放よりF8くらいまで少し絞ったほうがピンが合うのでやりやすかったりしません??(夜だと暗くてSSが遅すぎるのかもですが、、、)
また次回やりましょー!!
あんまり絞る意識なかったです😂
色々試してやりたいですね!!
流し撮りに近いものとしては行き過ぎる列車の撮影と空飛ぶ鳥でしょうか?
露光時間を短くすれば、被写体ブレは少なく出来るが、背景の流れは少なくなる。
間近の燕等は、先ず画角に入らず入ってもシャッターが間に合わないし、S5初代機では置きピンで偶然焦点が在ってない限り形にもならない。
結局、予測が付く上空の遠い燕しか成功していない。
ゆっくりと、予測通りに直進する鳥ならば、置きピンが成功したら翼等の動体ブレを除けば露光時間が長くても成功率は在る。
近い動体撮影は時間単位の被写体視点角度が大きく成るので、露光時間は短くする必要が在り
遠い動体撮影は時間単位の被写体視点角度が小さくなるので、露光時間は長めでも可能に成る。
なので、予測が付く直進動体で、望遠気味だ遠目の被写体選択が正解に成るのだと思います。🤔
でも、自分は素人なので、三脚を水平とりし、液晶見ながら、被写体が同じ位置に納まる様に動かしなから回転させるかな?
無論、遠くの車線を走る車にします。
三脚URANZI ZERO Yでは水平回転がオイルダンプ付きですので角度差が少なれば上手く行きそうですし、
出来ればビデオ雲台が在れば、私でも撮れそうに思います。
また究極は撮影用の台車に乗り、並行して走らせたら、被写体は角度差無しの映りになり背景のみが流れることになりますね。
映像として面白みが在るかは別ですが。
おっしゃる理論だと三脚などを使うのが有効そうですよね。実際に使用しようかと迷っていたんですが、視聴者さんにできるだけ再現性がある方が良いと思い。。
今回はカメラ一つだけで頑張ってみました!
URANZIの三脚もチェックしてみますね!
ありがとうございます💪
8:33 〜 TOKYO DRIFT
車かいたい
知らない人の走ってる車を撮るともし車の持ち主がめんどくさい人だとなんか変なこと言われそうで怖いですね…
勝手に車って撮っても良いの?撮りたいけど悪い気がしてまだできていない。
一脚
天才かて!!!!