really nice design, thank you for sharing. nice to see you practising with the awl while sewing - i still practice all the time to hopefully make all the stitches consistent
Thank you. This sewing technique is difficult for me, but it saves time and is cool like a master craftsman. I really want to master it. I will continue practicing just like you.
すご〜く素敵ですっ。カタチもカチッとしててかっちょいいーっ!👏
really nice design, thank you for sharing. nice to see you practising with the awl while sewing - i still practice all the time to hopefully make all the stitches consistent
Thank you. This sewing technique is difficult for me, but it saves time and is cool like a master craftsman. I really want to master it. I will continue practicing just like you.
シンプルなボックスコインケースもHAKUさんが作ると、これだけ洗練されたものになりますかぁ〜😌楽しく勉強させて頂きました。
特に芯材や裏地の選定、クリアファイルの使い方なんて、自分では思いつかないです💧
クウジェセリエ、だったかな?穴を貫通させながら縫う技法。十分綺麗に縫えてると思いますよ!
確かに小さくて握りの良い菱切りが使いやすそうですね。自分でカスタムしちゃうなんてさすがです!
いつもありがとうございます。本当はメロディさんの作品のようにカードやお札も収納できる仕様にしたかったんです。でも今回はコインがこぼれないように作るので精一杯でした(^^;
いやいや実際の縫い目は映像よりガタガタですョ(汗)一朝一夕には真似できないなぁと痛感しました。柄を切って小さくしたら錐と針の持ち替えもしやすかったです。何より錐を落とす頻度が減って作業のキケン度が下がりました(笑)
Just perfect! Thank you for sharing!
Thanks for the comments that always make me happy! It is very encouraging.
こんにちは☀️ 実は今娘に頼まれてミニ財布を作っています。フリーの型紙(ネトラポートさんとHORANEさん)で2個作ってみました。他にもデザインないかなと探していたら、ルアンさんの動画を見て、ボックス型のコインケースもいいなぁと、今作り方を探しています😅 ボックス型コインケースは男性向けかなと思っていましたが、ミニ財布のコインケースでボックス型も可愛いと思いました。自分でデザインを考えて早く型紙を作れるようになりたいです💦。いつ見てもHAKUさんの動画は勉強になります✨ これからも参考にさせて下さいm(_ _)m。
緑茶さん、こんばんは。すっかり返信が遅くなってしまいました。ごめんなさい💦
ボックス型は使いやすくていいですよね!些細な事ですけど蛇腹のマチを付けてやるとコインが入ってもシルエットが崩れないのですごくイイなぁと思いました😊女性向けでも全然イケると思いますよ~!それにしても専属革職人を抱えているようで娘さんが羨ましいです😆
Me encanta 😊. Love it 😍 ❤️❤️❤️
Muchas gracias!
マチが直角に曲がる部分の縫いしろには切れ目を入れるんですね。
長財布の通しマチなどで角の縫いしろの切れ目が見た目全く分からないモノがありますが、あれはどうやってるんでしょうか?縫いしろを広くとって直角になるように無理矢理伸ばしてるんでしょうか?
コメントありがとうございます。いやー、どうやるんでしょうね😓薄い革を使ったり、水をつけたりして伸ばすようにつけているのか…。それだとキレイに角が出なそうですよね。ATSUSHIさんの通しマチを観るとマチのパーツに段差があるようですね。最終的にはヘリ返しで包んでしまいますけど、この方が切れ目が目立たなそうです。ruclips.net/video/AE4osMz6jR4/видео.html
私も探求してみて分かった事があったら動画でご紹介しますね。
いつも参考にしてます。有難うございます。
よろしければ教えて下さい。
目打ちを貫通させないで、菱ギリで穴を開けながら縫うのは何故ですか?
それによってどんな違いが出るのでしょうか?
コメントありがとうございます。目打ちで貫通させる場合と、菱ギリを使う場合の違いとして一番わかりやすいのは縫い穴の大きさだと思います。私は細めの糸が好みなのであまり縫い穴が大きくなってしまうと穴が目立ってしまって見栄えが良くないです。また、夜に作業をすることが多いのでなるべく大きな音を立てなくて済むように目打ちを軽く打つようにしています。
そのほかには、
・「制作(構造)上の都合」:
今回のコインケースのように、パーツを貼り合わせてから穴をあけようとすると他のパーツが干渉してしまうとか、折れ曲がった部分があって平置きできない(ゴム板が敷けない)といった場合には菱ギリを使うと便利です。
・「時短/効率化」:
目打ちで跡をつけて、縫製前にひとつひとつ菱ギリで縫い穴を貫通させるのは結構大変なので、縫製と一緒にやってしまうと作業効率が上がるかな、と。私の場合はまだ不慣れなので、あまり効率化できていませんが…。
といった理由が挙げられます。
@@haku-handmadeleatherworks-5765 丁寧なご回答有難うございます、私もマチの縫製は貼り付けたあとに菱ギリで穴を開けますが、だいたい縫い目がガチャガチャになります。
修行が必要ですね。
HAKUさんの縫い目は、穴の大きさを小さくする事と、菱ギリで穴を真直ぐ開けるテクニックがあってキレイなんですね。
これからも参考にさせていただきます。
有難うございました。。
😮This is so cool. Everyone matches.
👍👍👍
Спасибо!