Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
手を使って操作していたスイングからこのスイングに乗り換えるのはかなり難しいですね特に自力では脱力して何もしない事がここまで難しいとは予想出来ませんでした。
何度見てもいいですね。自分にあってる動画で楽しみです。スーパースターに教えていただいてるRyoさん頑張ってください✊‼️羨ましい‼️
自分も手打ちになっているので今回はとても勉強になりました。
この練習を初めて迷走入りしました😭出来るまでやり続けます😤
ちょうど私が教わっている方からも同じことを言われて、私もここを取り組んでいるので参考になります🤗RYOさんも頑張って👍
RYOさん、応援しています。星野プロを信じて謙虚に指導を受けている姿に好感が持てます。私はハーフショットまで良い感じで打てるようになりました。ただそれ以上クラブを上げると手打ちになり、引っ掛けが出たりするのでどんなクラブでもアプローチだと思って、力を入れず、飛距離は気にせず、基本を大切にしたいと思います。
ちょうど同じ練習してるので勉強になります!
こちらもリョウさんと一緒で上半身が強く同じ練習しているので勉強になります。
毎回なるほどなるほどと、あいづちだけはよくするけど本当に理解してるのかこの人は
このコメントされている方はこの人より上手い人ですかね 難しいですよねこれ
頭で理解しても身体で表現するのに時間が掛かるのがスポーツですよ。
腰の位置で一旦止めて、打つ時少しだけ上げて勢いをつけてる、まさに手で打とうとしてる証拠。腰の位置でとめた状態から腰を切ってボディターンでうでを引ければいいよね。試しにテークバックを止めた状態からうってみたら?たぶん手打ちのひとにはうてないはず。
この練習して上手くいった感覚になるのは100球に1球ぐらい。難しい😂
何番アイアンで練習しているのですか?何番が良いとかありますか?
毎回そうですねの連発ですね。
何番で練習すれば良いでしょうか?
ヘッドを置いていく感覚
ボールを打とうとする以上、手に力を入れないのは、かなりムズイ😅
肩の回転で腕を引っ張って😂肩の回転ではなく腕を能動的に使っておられます。
ダウンの確認動作の時点でガッチガチだったのが、ここ11:00で変わったね
何がしたいのかあんまりわからんね笑
武井壮さんの動画を見てから、星野さんの動画をいろいろ観てるけど、このコは理論から自分に落とし込めないタイプかなと思う。武井さんは理論を体の動きに反映するってことが上手いからすぐ出来るけど、それがつながらない人はこんな感じなんだろうね。コース回ってたのとかも見たけど、このコは典型的に自分の感覚と動きがズレてて自分で意識できないタイプ。これは大変だわ😅
返事だけは良い部下を思い出した(笑)
何で、このにいちゃんばかりなの、最近は全く見る気がしない
お互いかわいそう。ゴルフに限らないけど、〜しないという運動指導は理論が正しくてもできるようにならないというお手本みたい。レッスンみるとゴルフに自称イップスおじさんだらけなのがよくわかる。
手を使って操作していたスイングからこのスイングに乗り換えるのはかなり難しいですね特に自力では
脱力して何もしない事がここまで難しいとは予想出来ませんでした。
何度見てもいいですね。自分にあってる動画で楽しみです。スーパースターに教えていただいてるRyoさん頑張ってください✊‼️羨ましい‼️
自分も手打ちになっているので今回はとても勉強になりました。
この練習を初めて迷走入りしました😭出来るまでやり続けます😤
ちょうど私が教わっている方からも同じことを言われて、私もここを取り組んでいるので参考になります🤗
RYOさんも頑張って👍
RYOさん、応援しています。星野プロを信じて謙虚に指導を受けている姿に好感が持てます。
私はハーフショットまで良い感じで打てるようになりました。
ただそれ以上クラブを上げると手打ちになり、引っ掛けが出たりするのでどんなクラブでもアプローチだと思って、力を入れず、飛距離は気にせず、基本を大切にしたいと思います。
ちょうど同じ練習してるので勉強になります!
こちらもリョウさんと一緒で上半身が強く同じ練習しているので勉強になります。
毎回なるほどなるほどと、あいづちだけはよくするけど本当に理解してるのかこの人は
このコメントされている方はこの人より上手い人ですかね 難しいですよねこれ
頭で理解しても身体で表現するのに時間が掛かるのがスポーツですよ。
腰の位置で一旦止めて、打つ時少しだけ上げて勢いをつけてる、まさに手で打とうとしてる証拠。腰の位置でとめた状態から腰を切ってボディターンでうでを引ければいいよね。試しにテークバックを止めた状態からうってみたら?たぶん手打ちのひとにはうてないはず。
この練習して上手くいった感覚になるのは100球に1球ぐらい。難しい😂
何番アイアンで練習しているのですか?
何番が良いとかありますか?
毎回そうですねの連発ですね。
何番で練習すれば良いでしょうか?
ヘッドを置いていく感覚
ボールを打とうとする以上、手に力を入れないのは、かなりムズイ😅
肩の回転で腕を引っ張って😂
肩の回転ではなく腕を能動的に使っておられます。
ダウンの確認動作の時点でガッチガチだったのが、ここ11:00で変わったね
何がしたいのかあんまりわからんね笑
武井壮さんの動画を見てから、星野さんの動画をいろいろ観てるけど、このコは理論から自分に落とし込めないタイプかなと思う。
武井さんは理論を体の動きに反映するってことが上手いからすぐ出来るけど、それがつながらない人はこんな感じなんだろうね。
コース回ってたのとかも見たけど、このコは典型的に自分の感覚と動きがズレてて自分で意識できないタイプ。
これは大変だわ😅
返事だけは良い部下を思い出した(笑)
何で、このにいちゃんばかりなの、最近は全く見る気がしない
お互いかわいそう。ゴルフに限らないけど、〜しないという運動指導は理論が正しくてもできるようにならないというお手本みたい。レッスンみるとゴルフに自称イップスおじさんだらけなのがよくわかる。