Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
NewsPicksではフル版(43分)公開中🎥bit.ly/49sRwsi
この間、23区内の分譲戸建て買ったけど、3件中2件が、売り出しから2日後の最初の週末で売れ、残りの一件を次の週末でうちが買いました。2週間で完売したので、値引きは一切してくれませんでした。うちが買わなくても他の人が買ってくれるからとこの建設会社は自信満々でした。ちなみに大手の安かろう悪かろうで有名な建設会社ではありません。私が物件探しで感じたのは、思ったより物件少ないな、という事です。私の条件は、複数路線が停まる駅で、徒歩10分以内。地震や洪水ハザードマップに引っかかっていない事などです。
そもそも資産性というが、そういう事を考えて買う人もいれば、自分が住みたいところを買う人もいて、皆が資産性を1番に考えてると思ってることがナンセンス
地上波でやるべき内容!
キャッシュで買える人なら資産性のあるマンションがいいだろうね曾祖父の家も祖父の家も母方の祖父の家も駐車場や貸倉庫になって家賃収入に変わってるから戸建てもロマンあると思ってる
この築年数と価格のチャートは、2023-2024年の販売価格をベースにして、何年(何十年)か前の販売価格との比較をしてますよね?であれば、その間に起きたインフレやマンション価格の上昇を基にしてますので、この先数十年も同じ価格上昇があるベースである説明をすべきかと思います。つまり、沖さんは「『都心のマンション価格がこれまで同じような価格上昇をし続ける』としたら、この先30年経っても下がらない」と言うべきと思いましたが、間違っていたらご指摘をお願いします。
今マンション買うのはナシでしょ圧倒的に。沖さんだって資産価値のある港区にしか家持ってないでしょ、今家買って得するのは高所得者だけだよ…
減価償却と不動産価値をごっちゃに語るのはどうかと思いますが。。。
マンションの資産価値は新築から30年間くらいの間は間違いなく高いけど、期間限定だね。それから先は配管や外から見えない様々な箇所が駄目になる可能性が高くなったり、誰がババを引くかって話になるからその前に売り抜ける方がいい。特にタワマンは一人一人の土地の持分が異常に少ないから老朽化してからの銀行からの融資は厳しいと思うから、解体費用も建て替え費用もほぼ自己資金。そして自己資金を出せる世帯もあれば出せない世帯もあるので、マンションの建て替えはスムーズにはいかない。マンションの耐久性が築50〜60年としたら木造戸建ては30年。都内の一戸建ては建物が完全に減価償却しても土地を担保に入れて個人の判断で建て替え出来る。何に価値があるかと言えば最終的には需要がある土地に価値があるってこと。建物が完全に減価償却しても半分以上の価値が残るのが都内およびその近郊の土地。だから本当の意味での不動産て究極は土地(動かない資産)ですよ。マンションは日本において築60年くらいの歴史しかないから、公団の賃貸マンションくらいしか大規模な建て替えはまだそんなにないと思う。賃貸マンションなら所有している企業が建て替えするけど、分譲マンションだと当然所有者が費用を出し合ってやることになるからね。あと新築の物件は電気ガス水道など引く費用や立派なパンフレット代等も全て新築価格に乗せて販売してることは知るべき。例え築浅でも中古物件は純粋に土地の価値と建物の築年数から建物の価値を考慮して周りの物件を見ながら売買価格を決める。それが全てで、それを踏まえてどちらがいいかは人それぞれ。途中で売り抜けるならその過程でマンションは価格が上がる可能性を秘めている。ただ高齢になってからの買い替えが出来るかって問題はある。一方で戸建ては価値のある土地を子に残せるから老朽化したからって必ずしも買い替えが必須ではない。どちらの選択も自分次第。
個人的にマンション買うなら、値段は高いが低層の高級マンションがいい😂低層で戸数が少ない分、土地の持分も多いし住人も割とまともな人が多い。駅近のタワマンでも、結局自室に着くまで10分かかるなんて事もあるし😂
不動産を売る側の人間が「不動産は買いじゃありません」なんて言うわけない。
沖さんと滝島並べれば番組的には数字取れるよ
ガス管の寿命は20年です。水道管の寿命は40年です。電線の寿命は20~30年です。建築物が大きければ交換に莫大な費用が掛かります。その金は所有者が支払うことになります。
マンションが戸建てより資産性があるって理論がおかしすぎる。建物の価格はマンションの方が割合が多くて、減価償却されれば残らない。戸建ては建物の価値が無くなっても土地の価格が残る。マンションや戸建てに関係なく、資産性は立地によるでしょう。立地がいいのはマンションが比較的多いだけ。
仰る通り、マンションが戸建てより資産性があると「断言」している沖さんの発言は怪しいですね…前提条件があやふやなまま、「可能性が高い」等の表現ではないのは、危ういと思いました。
都心部のマンションって築50年でも結構な値段しますよ築15年くらいじゃ減価償却してもその分の価値は現状が高止まりでなければ戸建てより価値は高いと思いますけど
@@buenabista0512 コメント主のコメント読めてます? > マンションや戸建てに関係なく、資産性は立地によるでしょう。> 立地がいいのはマンションが比較的多いだけ。区分マンションより土地値比率の高い戸建てや一棟物のほうが資産性(価値が毀損しにくいという意味で言っています)が高い可能性が高いというのは不動産やってる人には常識だと思います。建物に対しては、銀行は一般的に耐用年数も見て融資するので、耐用年数が切れている物件に対して融資はおりにくいし融資額も低いです。買う側からするとキャッシュを持っている人しか買えなくなるので需要が減って価格が下落します。ずっと住まれている分には価値とか関係ないのでどちらでも良いですが、価値の高い低いというのは売るときの話なので、あなたがおっしゃっているような50年など長期で見たときに、立地の良い戸建てと立地の良いマンションで見たら断然立地の良い戸建てのどちらが高く売れるかといえば、立地の良い戸建て(建物ではなく土地に価値があることになる)になる可能性が高いです。
@@平間悠太-f7n 売らないといけないですからね。マンションマンション言って売らないないとその後やばいですから。
いや立地のいいマンションはある値段で下げ止まってますよ。地方都市でもそうです。築古です。45年くらい。これからは建替え法制が進むので容積食い切ってないヤツなんか戸数増えて化けると思いますが!
マンションの資産価格が変わらず、戸建ての資産性だけが下がるのがおかしいんだよ。そんなの建物によるじゃん。資産評価を土地しか考慮しないから、住宅性能の悪い家が蔓延るのよ。
住宅性能の悪い家蔓延ってるの?
@@おゆこのむねぬみつのちむのぬわ最近は比較的大丈夫20年前の家はむしろ性能悪い家しかないそういう意味では中古物件の中にはめちゃくちゃ蔓延ってる
@@おゆこのむねぬみつのちむのぬわ 今現在と過去で、性能評価基準が異なるの。で、今現在から見ると、基準が変わった時点より過去は「悪い」になるのよ。例えば1981年以前の旧耐震は「めちゃ悪い」ってことになる。最近の戸建は、快適性に関してかなり上がってるし、長期耐久性も若干上がってる。もちろん、設備などの中期耐久性は『だだ下がり』してる。これはマンション・戸建のどちらも一緒だけど、戸建の方が割合が高い。昔は、耐久性の低い(更新頻度の高い)照明・空調・エネルギー供給などの設備は『後付け』で建物に含めなかったが今はそれらが組み込まれているので10~20年周期での更新費用が跳ね上がってる。主要構造などの長期耐久性は上がってるけど、建物全体では耐久性が下がってる。
分譲マンションで人生を終えるなら最低2件買うのが前提と思う。一生を終えた際に確実に売れる15-20年?あたりから逆算して買い替えなければならない。新築でなくとも築浅でもいい、ただ計算上60-65歳で住み替えが必要。30-35で1件目を買うなら30-35年で売らねばならない。新築を買っても微妙な年数。いっそ3件計算の方が固いか。なら、出口戦略なら土地代が下がらない戸建ての方が有利。もちろん戸建てコストの中で土地価格比率の高い都市部前提の話だか、マンションとの比較となるとその前提のはずなので。
全く共感。
不動産は立地で金額が違い過ぎて、そもそも答えは無いって思ってます。
都心のマンションなら失敗し辛い。が、買える人は少ない
築20年はギリギリ厳しくなりそう。築15年くらいが一番よくない?子育て期間すぎたらギリ処分できるし築20年超えてると子育て後住み替え考える時結構大変だよ戸建ての場合は特に1Fに1部屋ないタイプだと階段の上り降りに難が出てきたとき悲惨。最近は都心だと40平米の土地に無理やり建てた3F建てのペンシルハウス多いけどあんなの70過ぎたら住めないよ?あとマンションのリノベ流行ってたけど、築40年超えてくると色々ヤバいこれは実際に住んだ事ある人じゃないと分からないと思う見た目だけ綺麗になっててもいろいろな部分に不具合多くなるちゃんとメンテナンスしてれば~ って人にいつも噛みつかれるけど10年、20年後後悔してくださいとしか言えませんw内部構造の劣化、時代遅れの工法(メンテするにも材料、部材自体なくなる)間取り、本当に色々ありますので。
マンションの管理費がーていってる人たちがメンテナンスできてるだろうか...できてないボロボロの家を中古でほしいと思うだろうか...
立地に拘ると、都市型3階建てになってしまう。バス便にすると、庭付き一戸建てが買える。
@@よしのり-f1f メンテナンスは『修繕積立金』だよ。『管理費』は、清掃・警備がメイン。マンションと同程度のセキュリティをかけると戸建は月2~3万円かかる。で、警備会社と契約してない戸建住人の方が過半数。自賠責保険(ハード=建物の防犯)のみで、任意(ソフト)に入らずクルマ乗り回してるようなもんなのにね。
70過ぎて住むのではなく、売って老後はホームに入るんやで😊
都市型3階建てが好きな人は、バス便にすると、庭付き一戸建ては、都市型一戸建て(オール土間打ち、雑草知らず)への改修や、ベビーシッター、ハイヤーなどの『都市型生活に必要なモノ・コト』が必要になるだろうね。
昔、眺望が良くて、その駅でアイコンチックなマンションがあって、こんなとこに住みたいなと思って内見とかしてだけど高くて買えずそもそも殆ど売りにも出てなかった。その3年後にそのマンションの南側のまん前に同じ規模感のマンションができて距離も無いから景観が全て失われてしまって、住民が部屋から垂れ幕で「景観法」違反だーとか、活動してて価格が30%落ちて売りも一気に20件とかでて、マンション怖いと思ったな。
戸建なら頻発案件なのに、マンションだと、避けられるとか思う人いるのよね。戸建だと、隣りの家が公明・共産のポスター貼っただけで1割くらい下がるし、ある日、突然価格がだだ下がりなんて日常だもんね。
私の場合は新宿の会社から歩いても帰れるようにコロナ前に近隣で築浅戸建てを買いました。駐車場が無料だしマンションは高くて手が出なかったし。部屋が階層で分かれているのはコロナの在宅勤務の際は助かりました。密を避けて車で外出できたのも良かった。その後勤務先が郊外になって今は在宅ワークがメインです。周辺相場を調べると購入時よりも2割3割値上がっているようで個人的には郊外の広い家に買い替えたいですが家族が都心から離れることに反対で断念しました。結局なんだかんだで人は都心に集まってくるから価値が維持されるのでしょうね。
結論「都心は勝ち組!」この現実を直視して、今自分ができることは何か、考えたいです。
いや地方都市のチャリ圏で、安い戸建て=勝ち組だったりする。
@@KOKI-cy3ph 資産性では大敗だけど、何を持って勝ちとするかによるからそれで自分が良ければ良いのよ
金貯めていい老人ホームに入る事も視野に入れてくれ😂
都心は心が荒むよ。コンクリートに囲まれて。山手線沿いからちょい外側ぐらいが生活にも交通も便利だしホッとする。
不動産のプロが進めるものは買っちゃダメよ。
都心まで一本で行ける路線駅で、徒歩10分以内、車庫付き、駅まで平坦の条件付きで、マンションより戸建てがベターと思ってます。マンションは管理組合の会合やら何やらと、管理費や修繕積立金、車持ってたら大体車庫にも金がかかる。住宅ローン以外の固定費が高い。それより何より大島テル的なリスクがでかい。
めちゃポジトークで笑った
同意 笑
そりゃそうよ。知らんことは喋れんもん🤷
マンション買おうが、持ち家にしようが賃貸を借りても資本金は必要。相続で一番困るのは、資産価値の薄い物件と預貯金が乏しい場合、相続放棄が出来たら良いけど難しい場合もある。子にとっては負債以外何物でもない。兄弟がいたら、家・土地を売って現金化する必要も出てくる。土地が売れたらまだ幸せ。相続した家を維持するだけで精一杯でしょう。うちはずっと賃貸生活。年取ったら賃貸契約は難しいと聞くが、空き家問題もあり大家次第でしょう。
貧乏人の賃貸は損だね。都内で一生賃貸なら世帯年収1400万は欲しい。
総務省の言う【空き家=廃屋を含む】問題は、国交省の言う【空き家=住める家だけ】問題とは、異なるからなぁ。廃屋(空き家)が増えても賃貸相場・状況に影響は無いよ。建築費用が高止まりするなら、大家は『廃屋の建替え』はしないだろうから、部屋余りは起きないわけだ。
@@kkkiiittt-m4h 視点が違うのよ。子(=自分)は、『賃貸生活=将来不安アリ=貯蓄してる』で、子(相続できる土地あり)は、『相続アリ=将来楽観=貯蓄してない』って設定なのよ。親に資産があることで『預貯金が乏しい場合』になることを切に願っているのよ。せつないねぇ。
都心は下がらない特殊なエリアですね。待っていたらいつまでも買えない気がしますw
戸建ての価値が下がるのにマンションが上がるという根拠がないワンオフより量産品にプレミア価値がつくほうが異常結局は戸建ては立地が悪いからってことだろうけど
マンションはMAX20年目くらいで売り抜けないとダメですよ。管理費に占める恒常的な修繕費がかさんできます。
本当に資産性の高い物件は市場に出る前に売れる
戸建の建物は価格が下がって、マンションの建物は価格は下がらないの?都心よりなら、両方上がるんじゃない?
大雑把な数字で2000年に建てたモノを比較すると、今現在、築24年で、戸建が35~40年くらい、マンションが70~80年くらい『使える期間』が残ってます。各々建物の価値が残年数の間、ずっと下がっていくわけですが、『土地+建物』での値段のうち、戸建は『土地価格上昇+建物価格下落=横ばいや下落』の傾向が強いだろうってところ。私個人としては戸建の方が『流行り廃りが早い』ので、一定の年数(おおむね30年)が経った時点でストンと下がる部分があり、価格は下がりやすいと思います。例えば、築20年と築30年。 マンションは素人には区別つきませんが、戸建なら区別つきます。で、『リノベすれば良い』の魔法も「建築資材の高騰」で『リノベ費用がバカ高い』になってきてますがこのリノベ費用も外装まで含む戸建の方が影響が大きい。それと『都心戸建』に多く含まれる【高齢化社会到来をガン無視した3階建て戸建】が、戸建全体の相場を押し下げると思います。
結局、ポジショントークになるからな。
中古マンションであれ中古一軒家であれ、需要があれば価額は上がるでしょう。実際うちの周辺はここ数年で人気が高く、購入価格よりも高い価格で中古一軒家ドンドン売れています。例えば、18年前に1400万円買われた中古一軒家が先日1800万円で売れています。
土地の値段上がってるだけじゃなくて?
@@yuyutx2 土地建物も含めた不動産価値が上がっているということです、要は高くとも住みたい 買いたいと思ってる人が増えているということです。なお場所は有名な観光地です。
マンションは建て替え問題が法的に解決しない限り買わないほうが良い。
人間には関係ない問題だけどね。 自分より20歳も若いマンションなら人間よりマンションの寿命の方が長い。お目にかからない問題(死んだ後の問題)は『問題』にならないからねぇ。
四ッ谷11年赤坂16年買ったものは2倍以上になりました。コレが超都心部の現実です。
浅草で購入後17年で1.5倍くらい。 山手の内・外でも開きが大きいですな。湯島や白山の物件と悩んだけど、安かったから浅草にしたけど・・・。まぁ、カツカツの生活してたら、もう手放してたかもしれんので手放さずに済む「手頃・身の丈にあってる」の方が先になんだろうなぁ。
昔のマンションは広い物件も多いけど、最近のは狭いからね広い方が良いけど、高いよね築40年でも80平米で6000万だよ
「コロナ」をきっかけに在宅・リモートが現実化し、近未来的に『ずっと家に居る』感覚が強まってるね。消費者の求める広さが激的に変わったと思う。
最近売れ残りの古いマンション増えましたよね築50年近いものがたくさんありこの先住んで築80年とかになったら売れるのかなあと疑問に思ってしまいます
今築50年のマンション持ってるやつはリノベして売り切るのに必死
ババ抜きです
好きな家買いましょう!
40代後半ならいいんじゃない?20代なら2件目検討では。
残余命40~50年なら築20年で良いだろうし、残余命50~70年んら新築で良いだろうね。ずっと同じ家に住む設定(予定)ならば。
マンションはババ抜き土地として残らないし、建造物として残っていられるのには限りがある誰かにジョーカーを掴ませるまでが1セット
それね
築40年とかなったらその時の日本はゴーストタウン化してるだろうし、修繕とか地獄やな
そのマンションで数千万〜数億円利益が出た人がいるという事実。
@@CH-sz1ru昔はね
@@CH-sz1ruそんなん一部ですし
沖さんよりGメンのが貧乏人には人気あるなぜなら自分が買ってないものが値下がると言われたほうが気持ちいいからね儲かってるやつが落ちこぼれるのは気持ちいい沖さんのオススメマンションが買えない層はそれで溜飲さげるしかない
そりゃ港区に所有権持てる人なんて人口の上位何パーセントかという話正しいか・間違っているか、よりも大多数に共感できるかどうかのほうがSNSは重要なんだよねそれでも結局自分で考えられる奴が得をしてそうでない奴は常に不平不満を言っている
沖さんはデータの裏付けがあって話してるから信用できる。gメンは言ってる事適当すぎて予想外しまくってる。
すでに中古の戸建てもかなり上がってます。同じ地域で今売ってるファミリー向け物件が中古なのに私が買った時の新築よりずっと高い。広さも間取りも建売でそうは変わらないのに。
※人口流入エリアの都心三区以外の地価は戸建てだろうがマンションだろうが減価するので都心三区以外ならあまりごちゃごちゃ考えずに家が欲しいなら持ち家だし要らないなら賃貸。マンション戸建ても納得すればどっちでも良い
土地は消えないけど建物は減価するだろーが!!
古い中古戸建て=ほぼ土地代で買えるそこを住み倒して、また古い中古戸建てを買う。人生における、減価償却はゼロになる。
マンションは売れなくなるリスクが常につくけどね。大規模な火事になったら、隣に割安で良い新しいマンションが出来たら、うんこが逆流したら、欠陥が見つかった、修繕が足りなくなったら、有名な殺人事件がおきてら、大規模なマンションほど口コミは隠せないし、昔ほど隠蔽して売れないからやっぱ怖い。
事故物件でも売買されてるし、売れます
その点、戸建は黙って売るのがやり易いよね。なのに、素人は『マンションは危険・戸建の方が安全』って思うのよね。SNSの動画見て、素人のくせに『こうやれば戸建ならMINUKEる・・・はずだ』とMANUKEが思うのよねぇ。
この方たちのコメントを10年後に検証したいです。
単身者で労働と寝床の往復で損得勘定するのが生き甲斐な人なら賃貸集合住宅で充分子育てしながら色々な趣味(スキースノーボード、キャンプ、釣り、バイク、クルマ、MTB&ロード、楽器、オーディオ部屋、トレーニング部屋、日曜大工や愛車を整備するガレージ)等、遊びをこだわる人は一軒家という自分色にして使える城があった方が圧倒的に豊かな生活になる家は遊び道具だからね人生は一度しかないし貴重な時間と金を東京のコスパ悪い過密都市でマネーゲームやら子供のお受験なんていう損得勘定(家畜労働)を目的にして浪費してる場合じゃない
激しく同意。まさしく拝金主義の考え方。但、この登壇者はお金中心の人生。賛同するなら従うけどね。自分は違うなー。
東京住みだけど、週1しかオフィスに通勤してないから、都心に住む意味があまりない。子供も郊外の家から近くの中高一貫校に進学したし。ちょうど、震災後の翌年に戸建てを購入して、まだ安かった。今は同じ間取り、クオリティの家が1500万位上がってた。庶民にとっては、1千万2千万上がるのはキツイので。
この手の話の結論は自分の収入を増やす。これがすべて。
沖さんの話は都心3区限定で、それ以外のエリアはGメンさんの話が正しいと思う。
全てのマンションの資産価値が上がる前提なのはなーぜなーぜ?土地の価格が上がらない前提なのはなーぜなーぜ?
むしろ立地の良いごく少数の地価が上がる、それ以外はあがらんって話をしているだけんでマンションのほうが好立地が多い当然最強の勝ち組は都心好立地戸建ての土地持ってる奴だけどそんなの10億超とかの話だからな
不動産業界の人呼んでも そりゃ良いことしか言わんだろ😅
バブル時代の変動金利に向かってる、利息のが家より高い時代がきてしまうのかな
買うとダウンサイズしずらいんだよな😅
今買うべき不動産は!!自分の経済力で買える物件。。
簡単に書けば、港区の値段が下がらないマンションを購入できる予算を確保できている人は高級マンションに住んでも売却すれば購入金額は戻ってくる。ようは無料で高級マンションに住めるという事。その最初の予算を確保できない人たちがどうやって住宅を購入していくか出来るのかという点が視聴者の知りたいところ。港区などの値が下がらないマンションを除外した論争が有意義。 あと築年数が古すぎると管理組合がまともに運営されていない時代にまでさかのぼりますから大規模修繕は不可能になる可能性もあります。 そうすると資産価値はどんどん下がってしまいます。現時点で考えれば15年の中古マンションは購入費用に制限のある層には十分にねらい目でしょう。 鉄道沿線沿いやどれだけ郊外なのもかなり影響しますし一概には言えませんが。
コメ欄見てると沖さんみたいな人の発言をポジトークと切り捨てて買わなかった人と、ちゃんと受け止めて調べてみて買った人とで資産に数千万〜数億円の差がついた10年だったって事実を受け止められてない人多すぎるね。
新築戸建は値段が崩れてるのはご存知なのでしょうか?笑
この人達の話も全くあてにならない。来年の事なんて誰にも分からない。
11:35 なんで補正後のグラフが既に用意されてんだよw 台本あるんじゃないかw
笑
演出…
ヤラセ🥺
減価償却されても価格下がらないなら新築のほうがよくない?
俺も港区の事なら言えるんだよね!コレからも上がる❗️知りたいのはどの他の区や、近隣の県の事。
沖さんのサイト見れば?
千葉なら幕張、神奈川なら山下公園あたりの物件は価格上昇がすごいですね。
千葉だと北総線沿線。 北千葉道路(高速道)が着工してる、あと15~20年で完工。駅前再開発だと、常磐線は馬橋・北柏。 新京成は北習志野。 総武線は本八幡の北側が整備される。埼玉だと、埼京線の北戸田、武蔵野線は東浦和。 あとは所沢の駅前再開発。神奈川は、相模原(中央リニア)と、新横浜(相鉄乗り入れ)くらいしか思い浮かばないなぁ。23区内だとまずハザードマップ真っ青な水没5区が除外。 都心に近いので安定的なのは文京区・杉並区・豊島区かな。都内西部は沿線として開発やってこなかった京王線が潜在力あり、まぁ、開発力が低いから発揮できるか?は疑問だが。 どれも10年以上の見立てて、ジワジワ続く話なので、不動産屋はそんな長いターンに耐えられず手を出さない。
@@美味い水 す、凄いです。
賃貸が良いと思うけど買うと仮定したら嫁さんと子供次第だな
限界が近いといいつつバブルになりませんって断言出来る根拠はどこから…?諸外国の話出されても日本の話なのだが…って思っちゃった 限界が近いのほうが本音っていうことでOK?
興味深い内容でした。ありがとうございました。
3:50 日本が一番 イールドギャップがある
東京のマンションは高すぎる
小さいがやっぱりバブルでしょ。パワーカップルでしか都心に家が買えないなんて。。。晴海なんてもう売れてないでしょ~
日商岩井系のマンションて何で築50年でも高値なの?入居率も高いし。
南海トラフ富士山噴火おきたらどうなるの?
みんなが大変になる
日本が終わる仕事がなくなって殆どの人が住宅ローン払えなくなる
築20年の戸建てとか2009年法改正前だから性能ゴミで住んでらんなんないぞ資産性だけ考えて生活を捨てるのは本末転倒資産運用にマンション買って転がすならいいけど
すべての、とか言うやつは信頼できない。
沖さんは市場の大半のデータを基に分析した結果を話しているので、事実ベースで話しており意思決定に役立つ。コメント欄の多くの方は、買えない人達かあるいは事実を知ろうとせず感情的に判断する方々なんだと思う。
日本の戸建てってめっちゃショボい
建売は特にね。でも新築マンションも標準はショボいよ。億ションだろうが高いのは共有部分だけで家に入るとほぼ4000万のマンションと同じだからね。結局差は土地代だけって感じ。
それは金が無い人が建てるから
ちょっと最後まで見せてよぉ🥺ケチー
11:30ピッピってどれかひかってる点線ある?
青色の点線が黄青と点滅して、黄色になり、その後青色に戻る。
新築マンションが、値上がりすると言うことを話しした方が、エヒデンスとなるのでは無いでしょうか?
そもそも今時の団地には住みたくない
10年で返せないなら、変動より固定の方がいいと思うよ
また不毛な議論してる!!!
沖さん、一戸建ての資産価格は上がらない😢??この人、何もわかってないよね。
結論、個人の気持ちやん。
そもそも都心部は良い物件がなかなか出ないんよね。タワマンは抽選だしね
未だに自宅購入後、間もなく転勤させる糞会社に勤めてるので辞めるまでは買えない。
築15年の中古タワマン、新築時の2倍以上になっているんですけど。。理屈じゃなくて事実として、最近のタワマンはこのロジックに全く当てはまらないのはなぜ?、なのか教えてほしいです
この人言ってる予想には、前提があって、円安とやすい金利でしょう! でもこの後金利がどうなるか? 誰もわかりません。また東京は大地震が来るとどうなるなかあ
10万人くらいの地方だと何がベストなんだろ新築一軒家、マンション、中古一軒家、マンションあるけど
資産性を考えたらその規模の都市では賃貸ですね。欲しいなら買うのが正解ですよ。あたたが幸せならそれが正解。
@@moritakuto5940 やっぱそうだよなあありがとうございます。
地方の良いところは『地価が安い』ってところ。仮に土地代が、今後、数十年や十数年で、半額や1/4の額にまで下がっても『不動産価格=土地+建物』の全体では大して下がらない。だから『建物を買う』って意識で戸建を買えば良い。大都市圏の建売だと『土地2000万円+建物2000万円』ってな割合だが、地方は『土地800万円+建物2000万円』ってな感じ。この時の土地800が400になろうが200になろうが、全体の割合からしたら大したことない。建物はクルマと一緒。 住んだ分(走った分)が目減りしていくが、その目減りが家賃より低いなら買うほうが良い。『建築費上昇』に地方も都会も無いから、賃貸相場が低いなら、良質的な賃貸は供給されなくなる。割に合わないから。もちろん資産性を考えたら転売不可の賃借権(賃貸物件の賃借)取得は、資産性ゼロなんだから選択肢にならなくなる。で、地方だと数が少ないけど『土地が借地権の中古戸建』だと、『自分の年齢=建物の築年数+30年』なら、建替えの前に寿命が来るから、土地の価値がどうのってな話もしなくて住むかな。
内見するだけして決断力なくウジウジ眺め続けて買わなくて良かったー、的な生き方より真っ直ぐ気に入って買ってる人の方が幸せだし好かれるよ。ちまちまちまちま小金持ちになって幸せ言い聞かせてそう
マンションの方が減価償却は激しくなりますよ。土地代が占める割合が小さいので。間違った情報をダラダラ話されている印象です。
都心の一部って事を忘れてないか?
うーん。正直動画をみてなるほど!分かった!とはならんかったとです。
中古が狙い目なのですね。
戸建てが減価償却で価値が下がるのにマンションだけ下がらないのはなぜですか?マンションの値上がりの理由は人気があって需要が高いからだと思うのですが。
相対的な話です。 『戸建よりマンションが下がらない=戸建もマンションも各々のペースで下がる』のです。例えば2000年に建てたとして、残り実質耐用年数は、建売戸建ならおおむね35~40年くらい、マンションだと70~80年くらいです。需要が高い理由の1つとして『まだ使える年数が多くある(減価償却が長い)』って話です。
中古物件てローンが組めないって言われたけど
沖のおっさんはマジで適当
これから人口も減少していくってのに不動産は持っておくべきっていう人おかしくね?
トラフきたらボロいと詰むやろ。
まったく参考にならない。不動産RUclipsrは滝嶋さんだけでいい。
築20年を買えって普通にありえないだろ。35年ローンで払い終える頃には廃墟やろ
中古物件に35年ローン組むアホはいないよ🥺
不毛な議論だな、無駄な議論、もはや興味なし、
なんか貧乏くさい話しやな。
NewsPicksではフル版(43分)公開中🎥
bit.ly/49sRwsi
この間、23区内の分譲戸建て買ったけど、3件中2件が、売り出しから2日後の最初の週末で売れ、残りの一件を次の週末でうちが買いました。2週間で完売したので、値引きは一切してくれませんでした。うちが買わなくても他の人が買ってくれるからとこの建設会社は自信満々でした。ちなみに大手の安かろう悪かろうで有名な建設会社ではありません。私が物件探しで感じたのは、思ったより物件少ないな、という事です。私の条件は、複数路線が停まる駅で、徒歩10分以内。地震や洪水ハザードマップに引っかかっていない事などです。
そもそも資産性というが、そういう事を考えて買う人もいれば、自分が住みたいところを買う人もいて、皆が資産性を1番に考えてると思ってることがナンセンス
地上波でやるべき内容!
キャッシュで買える人なら資産性のあるマンションがいいだろうね
曾祖父の家も祖父の家も母方の祖父の家も駐車場や貸倉庫になって家賃収入に変わってるから戸建てもロマンあると思ってる
この築年数と価格のチャートは、2023-2024年の販売価格をベースにして、何年(何十年)か前の販売価格との比較をしてますよね?
であれば、その間に起きたインフレやマンション価格の上昇を基にしてますので、この先数十年も同じ価格上昇があるベースである説明をすべきかと思います。
つまり、沖さんは「『都心のマンション価格がこれまで同じような価格上昇をし続ける』としたら、この先30年経っても下がらない」と言うべきと思いましたが、間違っていたらご指摘をお願いします。
今マンション買うのはナシでしょ圧倒的に。
沖さんだって資産価値のある港区にしか家持ってないでしょ、今家買って得するのは高所得者だけだよ…
減価償却と不動産価値をごっちゃに語るのはどうかと思いますが。。。
マンションの資産価値は新築から30年間くらいの間は間違いなく高いけど、期間限定だね。
それから先は配管や外から見えない様々な箇所が駄目になる可能性が高くなったり、誰がババを引くかって話になるからその前に売り抜ける方がいい。
特にタワマンは一人一人の土地の持分が異常に少ないから老朽化してからの銀行からの融資は厳しいと思うから、解体費用も建て替え費用もほぼ自己資金。
そして自己資金を出せる世帯もあれば出せない世帯もあるので、マンションの建て替えはスムーズにはいかない。
マンションの耐久性が築50〜60年としたら木造戸建ては30年。
都内の一戸建ては建物が完全に減価償却しても土地を担保に入れて個人の判断で建て替え出来る。
何に価値があるかと言えば最終的には需要がある土地に価値があるってこと。
建物が完全に減価償却しても半分以上の価値が残るのが都内およびその近郊の土地。
だから本当の意味での不動産て究極は土地(動かない資産)ですよ。
マンションは日本において築60年くらいの歴史しかないから、公団の賃貸マンションくらいしか大規模な建て替えはまだそんなにないと思う。
賃貸マンションなら所有している企業が建て替えするけど、分譲マンションだと当然所有者が費用を出し合ってやることになるからね。
あと新築の物件は電気ガス水道など引く費用や立派なパンフレット代等も全て新築価格に乗せて販売してることは知るべき。
例え築浅でも中古物件は純粋に土地の価値と建物の築年数から建物の価値を考慮して周りの物件を見ながら売買価格を決める。
それが全てで、それを踏まえてどちらがいいかは人それぞれ。
途中で売り抜けるならその過程でマンションは価格が上がる可能性を秘めている。
ただ高齢になってからの買い替えが出来るかって問題はある。
一方で戸建ては価値のある土地を子に残せるから老朽化したからって必ずしも買い替えが必須ではない。
どちらの選択も自分次第。
個人的にマンション買うなら、値段は高いが低層の高級マンションがいい😂
低層で戸数が少ない分、土地の持分も多いし住人も割とまともな人が多い。駅近のタワマンでも、結局自室に着くまで10分かかるなんて事もあるし😂
不動産を売る側の人間が「不動産は買いじゃありません」なんて言うわけない。
沖さんと滝島並べれば番組的には数字取れるよ
ガス管の寿命は20年です。水道管の寿命は40年です。電線の寿命は20~30年です。
建築物が大きければ交換に莫大な費用が掛かります。その金は所有者が支払うことになります。
マンションが戸建てより資産性があるって理論がおかしすぎる。
建物の価格はマンションの方が割合が多くて、減価償却されれば残らない。
戸建ては建物の価値が無くなっても土地の価格が残る。
マンションや戸建てに関係なく、資産性は立地によるでしょう。
立地がいいのはマンションが比較的多いだけ。
仰る通り、マンションが戸建てより資産性があると「断言」している沖さんの発言は怪しいですね…
前提条件があやふやなまま、「可能性が高い」等の表現ではないのは、危ういと思いました。
都心部のマンションって築50年でも結構な値段しますよ
築15年くらいじゃ減価償却してもその分の価値は現状が高止まりでなければ戸建てより価値は高いと思いますけど
@@buenabista0512 コメント主のコメント読めてます?
> マンションや戸建てに関係なく、資産性は立地によるでしょう。
> 立地がいいのはマンションが比較的多いだけ。
区分マンションより土地値比率の高い戸建てや一棟物のほうが資産性(価値が毀損しにくいという意味で言っています)が高い可能性が高いというのは不動産やってる人には常識だと思います。建物に対しては、銀行は一般的に耐用年数も見て融資するので、耐用年数が切れている物件に対して融資はおりにくいし融資額も低いです。買う側からするとキャッシュを持っている人しか買えなくなるので需要が減って価格が下落します。ずっと住まれている分には価値とか関係ないのでどちらでも良いですが、価値の高い低いというのは売るときの話なので、あなたがおっしゃっているような50年など長期で見たときに、立地の良い戸建てと立地の良いマンションで見たら断然立地の良い戸建てのどちらが高く売れるかといえば、立地の良い戸建て(建物ではなく土地に価値があることになる)になる可能性が高いです。
@@平間悠太-f7n 売らないといけないですからね。マンションマンション言って売らないないとその後やばいですから。
いや立地のいいマンションはある値段で下げ止まってますよ。地方都市でもそうです。築古です。45年くらい。これからは建替え法制が進むので容積食い切ってないヤツなんか戸数増えて化けると思いますが!
マンションの資産価格が変わらず、戸建ての資産性だけが下がるのがおかしいんだよ。そんなの建物によるじゃん。
資産評価を土地しか考慮しないから、住宅性能の悪い家が蔓延るのよ。
住宅性能の悪い家蔓延ってるの?
@@おゆこのむねぬみつのちむのぬわ最近は比較的大丈夫
20年前の家はむしろ性能悪い家しかない
そういう意味では中古物件の中にはめちゃくちゃ蔓延ってる
@@おゆこのむねぬみつのちむのぬわ 今現在と過去で、性能評価基準が異なるの。
で、今現在から見ると、基準が変わった時点より過去は「悪い」になるのよ。
例えば1981年以前の旧耐震は「めちゃ悪い」ってことになる。
最近の戸建は、快適性に関してかなり上がってるし、長期耐久性も若干上がってる。
もちろん、設備などの中期耐久性は『だだ下がり』してる。
これはマンション・戸建のどちらも一緒だけど、戸建の方が割合が高い。
昔は、耐久性の低い(更新頻度の高い)照明・空調・エネルギー供給などの設備は『後付け』で建物に含めなかったが
今はそれらが組み込まれているので10~20年周期での更新費用が跳ね上がってる。
主要構造などの長期耐久性は上がってるけど、建物全体では耐久性が下がってる。
分譲マンションで人生を終えるなら最低2件買うのが前提と思う。一生を終えた際に確実に売れる15-20年?あたりから逆算して買い替えなければならない。新築でなくとも築浅でもいい、ただ計算上60-65歳で住み替えが必要。30-35で1件目を買うなら30-35年で売らねばならない。新築を買っても微妙な年数。いっそ3件計算の方が固いか。なら、出口戦略なら土地代が下がらない戸建ての方が有利。もちろん戸建てコストの中で土地価格比率の高い都市部前提の話だか、マンションとの比較となるとその前提のはずなので。
全く共感。
不動産は立地で金額が違い過ぎて、そもそも答えは無いって思ってます。
都心のマンションなら失敗し辛い。が、買える人は少ない
築20年はギリギリ厳しくなりそう。築15年くらいが一番よくない?
子育て期間すぎたらギリ処分できるし
築20年超えてると子育て後住み替え考える時結構大変だよ
戸建ての場合は特に1Fに1部屋ないタイプだと階段の上り降りに
難が出てきたとき悲惨。最近は都心だと40平米の土地に無理やり建てた
3F建てのペンシルハウス多いけどあんなの70過ぎたら住めないよ?
あとマンションのリノベ流行ってたけど、築40年超えてくると色々ヤバい
これは実際に住んだ事ある人じゃないと分からないと思う
見た目だけ綺麗になっててもいろいろな部分に不具合多くなる
ちゃんとメンテナンスしてれば~ って人にいつも噛みつかれるけど10年、
20年後後悔してくださいとしか言えませんw
内部構造の劣化、時代遅れの工法(メンテするにも材料、部材自体なくなる)
間取り、本当に色々ありますので。
マンションの管理費がーていってる人たちがメンテナンスできてるだろうか...
できてないボロボロの家を中古でほしいと思うだろうか...
立地に拘ると、都市型3階建てになってしまう。
バス便にすると、庭付き一戸建てが買える。
@@よしのり-f1f メンテナンスは『修繕積立金』だよ。
『管理費』は、清掃・警備がメイン。
マンションと同程度のセキュリティをかけると戸建は月2~3万円かかる。
で、警備会社と契約してない戸建住人の方が過半数。
自賠責保険(ハード=建物の防犯)のみで、任意(ソフト)に入らずクルマ乗り回してるようなもんなのにね。
70過ぎて住むのではなく、売って老後はホームに入るんやで😊
都市型3階建てが好きな人は、バス便にすると、庭付き一戸建ては、都市型一戸建て(オール土間打ち、雑草知らず)への改修や、ベビーシッター、ハイヤーなどの『都市型生活に必要なモノ・コト』が必要になるだろうね。
昔、眺望が良くて、その駅でアイコンチックなマンションがあって、こんなとこに住みたいなと思って内見とかしてだけど高くて買えずそもそも殆ど売りにも出てなかった。
その3年後にそのマンションの南側のまん前に同じ規模感のマンションができて距離も無いから景観が全て失われてしまって、住民が部屋から垂れ幕で「景観法」違反だーとか、活動してて価格が30%落ちて売りも一気に20件とかでて、マンション怖いと思ったな。
戸建なら頻発案件なのに、マンションだと、避けられるとか思う人いるのよね。
戸建だと、隣りの家が公明・共産のポスター貼っただけで1割くらい下がるし、ある日、突然価格がだだ下がりなんて日常だもんね。
私の場合は新宿の会社から歩いても帰れるようにコロナ前に近隣で築浅戸建てを買いました。駐車場が無料だしマンションは高くて手が出なかったし。部屋が階層で分かれているのはコロナの在宅勤務の際は助かりました。密を避けて車で外出できたのも良かった。その後勤務先が郊外になって今は在宅ワークがメインです。周辺相場を調べると購入時よりも2割3割値上がっているようで個人的には郊外の広い家に買い替えたいですが家族が都心から離れることに反対で断念しました。結局なんだかんだで人は都心に集まってくるから価値が維持されるのでしょうね。
結論「都心は勝ち組!」
この現実を直視して、今自分ができることは何か、考えたいです。
いや地方都市のチャリ圏で、安い戸建て=勝ち組だったりする。
@@KOKI-cy3ph 資産性では大敗だけど、何を持って勝ちとするかによるからそれで自分が良ければ良いのよ
金貯めていい老人ホームに入る事も視野に入れてくれ😂
都心は心が荒むよ。コンクリートに囲まれて。山手線沿いからちょい外側ぐらいが生活にも交通も便利だし
ホッとする。
不動産のプロが進めるものは買っちゃダメよ。
都心まで一本で行ける路線駅で、徒歩10分以内、車庫付き、駅まで平坦の条件付きで、マンションより戸建てがベターと思ってます。マンションは管理組合の会合やら何やらと、管理費や修繕積立金、車持ってたら大体車庫にも金がかかる。住宅ローン以外の固定費が高い。それより何より大島テル的なリスクがでかい。
めちゃポジトークで笑った
同意 笑
そりゃそうよ。知らんことは喋れんもん🤷
マンション買おうが、持ち家にしようが賃貸を借りても資本金は必要。
相続で一番困るのは、資産価値の薄い物件と預貯金が乏しい場合、相続放棄が出来たら良いけど難しい場合もある。子にとっては負債以外何物でもない。
兄弟がいたら、家・土地を売って現金化する必要も出てくる。土地が売れたらまだ幸せ。
相続した家を維持するだけで精一杯でしょう。うちはずっと賃貸生活。
年取ったら賃貸契約は難しいと聞くが、空き家問題もあり大家次第でしょう。
貧乏人の賃貸は損だね。都内で一生賃貸なら世帯年収1400万は欲しい。
総務省の言う【空き家=廃屋を含む】問題は、
国交省の言う【空き家=住める家だけ】問題とは、異なるからなぁ。
廃屋(空き家)が増えても賃貸相場・状況に影響は無いよ。
建築費用が高止まりするなら、大家は『廃屋の建替え』はしないだろうから、部屋余りは起きないわけだ。
@@kkkiiittt-m4h 視点が違うのよ。
子(=自分)は、『賃貸生活=将来不安アリ=貯蓄してる』で、
子(相続できる土地あり)は、『相続アリ=将来楽観=貯蓄してない』って設定なのよ。
親に資産があることで『預貯金が乏しい場合』になることを切に願っているのよ。
せつないねぇ。
都心は下がらない特殊なエリアですね。
待っていたらいつまでも買えない気がしますw
戸建ての価値が下がるのにマンションが上がるという根拠がない
ワンオフより量産品にプレミア価値がつくほうが異常
結局は戸建ては立地が悪いからってことだろうけど
マンションはMAX20年目くらいで売り抜けないとダメですよ。管理費に占める恒常的な修繕費がかさんできます。
本当に資産性の高い物件は市場に出る前に売れる
戸建の建物は価格が下がって、マンションの建物は価格は下がらないの?
都心よりなら、両方上がるんじゃない?
大雑把な数字で2000年に建てたモノを比較すると、
今現在、築24年で、戸建が35~40年くらい、マンションが70~80年くらい『使える期間』が残ってます。
各々建物の価値が残年数の間、ずっと下がっていくわけですが、
『土地+建物』での値段のうち、戸建は『土地価格上昇+建物価格下落=横ばいや下落』の傾向が強いだろうってところ。
私個人としては戸建の方が『流行り廃りが早い』ので、一定の年数(おおむね30年)が経った時点でストンと下がる部分があり、
価格は下がりやすいと思います。
例えば、築20年と築30年。 マンションは素人には区別つきませんが、戸建なら区別つきます。
で、『リノベすれば良い』の魔法も「建築資材の高騰」で『リノベ費用がバカ高い』になってきてますが
このリノベ費用も外装まで含む戸建の方が影響が大きい。
それと『都心戸建』に多く含まれる【高齢化社会到来をガン無視した3階建て戸建】が、戸建全体の相場を押し下げると思います。
結局、ポジショントークになるからな。
中古マンションであれ中古一軒家であれ、需要があれば価額は上がるでしょう。実際うちの周辺はここ数年で人気が高く、購入価格よりも高い価格で中古一軒家ドンドン売れています。例えば、18年前に1400万円買われた中古一軒家が先日1800万円で売れています。
土地の値段上がってるだけじゃなくて?
@@yuyutx2 土地建物も含めた不動産価値が上がっているということです、要は高くとも住みたい 買いたいと思ってる人が増えているということです。なお場所は有名な観光地です。
マンションは建て替え問題が法的に解決しない限り買わないほうが良い。
人間には関係ない問題だけどね。 自分より20歳も若いマンションなら人間よりマンションの寿命の方が長い。
お目にかからない問題(死んだ後の問題)は『問題』にならないからねぇ。
四ッ谷11年赤坂16年
買ったものは
2倍以上になりました。
コレが超都心部の現実です。
浅草で購入後17年で1.5倍くらい。 山手の内・外でも開きが大きいですな。
湯島や白山の物件と悩んだけど、安かったから浅草にしたけど・・・。
まぁ、カツカツの生活してたら、もう手放してたかもしれんので
手放さずに済む「手頃・身の丈にあってる」の方が先になんだろうなぁ。
昔のマンションは広い物件も多いけど、最近のは狭いからね
広い方が良いけど、高いよね
築40年でも80平米で6000万だよ
「コロナ」をきっかけに在宅・リモートが現実化し、近未来的に『ずっと家に居る』感覚が強まってるね。
消費者の求める広さが激的に変わったと思う。
最近売れ残りの古いマンション増えましたよね
築50年近いものがたくさんありこの先住んで築80年とかになったら売れるのかなあと疑問に思ってしまいます
今築50年のマンション持ってるやつはリノベして売り切るのに必死
ババ抜きです
好きな家買いましょう!
40代後半ならいいんじゃない?
20代なら2件目検討では。
残余命40~50年なら築20年で良いだろうし、
残余命50~70年んら新築で良いだろうね。
ずっと同じ家に住む設定(予定)ならば。
マンションはババ抜き
土地として残らないし、建造物として残っていられるのには限りがある
誰かにジョーカーを掴ませるまでが1セット
それね
築40年とかなったらその時の日本はゴーストタウン化してるだろうし、修繕とか地獄やな
そのマンションで数千万〜数億円利益が出た人がいるという事実。
@@CH-sz1ru昔はね
@@CH-sz1ruそんなん一部ですし
沖さんよりGメンのが貧乏人には人気ある
なぜなら自分が買ってないものが値下がると言われたほうが気持ちいいからね
儲かってるやつが落ちこぼれるのは気持ちいい
沖さんのオススメマンションが買えない層はそれで溜飲さげるしかない
そりゃ港区に所有権持てる人なんて人口の上位何パーセントかという話
正しいか・間違っているか、よりも大多数に共感できるかどうかのほうがSNSは重要なんだよね
それでも結局自分で考えられる奴が得をしてそうでない奴は常に不平不満を言っている
沖さんはデータの裏付けがあって話してるから信用できる。gメンは言ってる事適当すぎて予想外しまくってる。
すでに中古の戸建てもかなり上がってます。同じ地域で今売ってるファミリー向け物件が中古なのに私が買った時の新築よりずっと高い。広さも間取りも建売でそうは変わらないのに。
※人口流入エリアの都心三区以外の地価は戸建てだろうがマンションだろうが減価するので都心三区以外ならあまりごちゃごちゃ考えずに家が欲しいなら持ち家だし要らないなら賃貸。マンション戸建ても納得すればどっちでも良い
土地は消えないけど建物は減価するだろーが!!
古い中古戸建て=ほぼ土地代で買える
そこを住み倒して、また古い中古戸建てを買う。
人生における、減価償却はゼロになる。
マンションは売れなくなるリスクが常につくけどね。
大規模な火事になったら、隣に割安で良い新しいマンションが出来たら、うんこが逆流したら、欠陥が見つかった、修繕が足りなくなったら、有名な殺人事件がおきてら、大規模なマンションほど口コミは隠せないし、昔ほど隠蔽して売れないからやっぱ怖い。
事故物件でも売買されてるし、売れます
その点、戸建は黙って売るのがやり易いよね。
なのに、素人は『マンションは危険・戸建の方が安全』って思うのよね。
SNSの動画見て、素人のくせに『こうやれば戸建ならMINUKEる・・・はずだ』とMANUKEが思うのよねぇ。
この方たちのコメントを10年後に検証したいです。
単身者で労働と寝床の往復で損得勘定するのが生き甲斐な人なら賃貸集合住宅で充分
子育てしながら色々な趣味(スキースノーボード、キャンプ、釣り、バイク、クルマ、MTB&ロード、楽器、オーディオ部屋、トレーニング部屋、日曜大工や愛車を整備するガレージ)等、遊びをこだわる人は一軒家という自分色にして使える城があった方が圧倒的に豊かな生活になる
家は遊び道具だからね
人生は一度しかないし貴重な時間と金を東京のコスパ悪い過密都市でマネーゲームやら子供のお受験なんていう損得勘定(家畜労働)を目的にして浪費してる場合じゃない
激しく同意。
まさしく拝金主義の考え方。
但、この登壇者はお金中心の人生。
賛同するなら従うけどね。
自分は違うなー。
東京住みだけど、週1しかオフィスに通勤してないから、都心に住む意味があまりない。子供も郊外の家から近くの中高一貫校に進学したし。
ちょうど、震災後の翌年に戸建てを購入して、まだ安かった。今は同じ間取り、クオリティの家が1500万位上がってた。庶民にとっては、
1千万2千万上がるのはキツイので。
この手の話の結論は自分の収入を増やす。
これがすべて。
沖さんの話は都心3区限定で、それ以外のエリアはGメンさんの話が正しいと思う。
全てのマンションの資産価値が上がる前提なのはなーぜなーぜ?
土地の価格が上がらない前提なのはなーぜなーぜ?
むしろ立地の良いごく少数の地価が上がる、それ以外はあがらんって話をしているだけ
んでマンションのほうが好立地が多い
当然最強の勝ち組は都心好立地戸建ての土地持ってる奴だけどそんなの10億超とかの話だからな
不動産業界の人呼んでも そりゃ良いことしか言わんだろ😅
バブル時代の変動金利に向かってる、利息のが家より高い時代がきてしまうのかな
買うとダウンサイズしずらいんだよな😅
今買うべき不動産は!!自分の経済力で買える物件。。
簡単に書けば、港区の値段が下がらないマンションを購入できる予算を確保できている人は高級マンションに住んでも売却すれば購入金額は戻ってくる。ようは無料で高級マンションに住めるという事。その最初の予算を確保できない人たちがどうやって住宅を購入していくか出来るのかという点が視聴者の知りたいところ。
港区などの値が下がらないマンションを除外した論争が有意義。
あと築年数が古すぎると管理組合がまともに運営されていない時代にまでさかのぼりますから大規模修繕は不可能になる可能性もあります。 そうすると資産価値はどんどん下がってしまいます。現時点で考えれば15年の中古マンションは購入費用に制限のある層には十分にねらい目でしょう。 鉄道沿線沿いやどれだけ郊外なのもかなり影響しますし一概には言えませんが。
コメ欄見てると沖さんみたいな人の発言をポジトークと切り捨てて買わなかった人と、ちゃんと受け止めて調べてみて買った人とで資産に数千万〜数億円の差がついた10年だったって事実を受け止められてない人多すぎるね。
新築戸建は値段が崩れてるのはご存知なのでしょうか?笑
この人達の話も全くあてにならない。来年の事なんて誰にも分からない。
11:35 なんで補正後のグラフが既に用意されてんだよw 台本あるんじゃないかw
笑
演出…
ヤラセ🥺
減価償却されても価格下がらないなら新築のほうがよくない?
俺も港区の事なら言えるんだよね!
コレからも上がる❗️
知りたいのはどの他の区や、近隣の県の事。
沖さんのサイト見れば?
千葉なら幕張、神奈川なら山下公園あたりの物件は価格上昇がすごいですね。
千葉だと北総線沿線。 北千葉道路(高速道)が着工してる、あと15~20年で完工。
駅前再開発だと、常磐線は馬橋・北柏。 新京成は北習志野。 総武線は本八幡の北側が整備される。
埼玉だと、埼京線の北戸田、武蔵野線は東浦和。 あとは所沢の駅前再開発。
神奈川は、相模原(中央リニア)と、新横浜(相鉄乗り入れ)くらいしか思い浮かばないなぁ。
23区内だとまずハザードマップ真っ青な水没5区が除外。 都心に近いので安定的なのは文京区・杉並区・豊島区かな。
都内西部は沿線として開発やってこなかった京王線が潜在力あり、まぁ、開発力が低いから発揮できるか?は疑問だが。
どれも10年以上の見立てて、ジワジワ続く話なので、不動産屋はそんな長いターンに耐えられず手を出さない。
@@美味い水 す、凄いです。
賃貸が良いと思うけど買うと仮定したら嫁さんと子供次第だな
限界が近いといいつつバブルになりませんって断言出来る根拠はどこから…?諸外国の話出されても日本の話なのだが…って思っちゃった 限界が近いのほうが本音っていうことでOK?
興味深い内容でした。
ありがとうございました。
3:50 日本が一番 イールドギャップがある
東京のマンションは高すぎる
小さいがやっぱりバブルでしょ。パワーカップルでしか都心に家が買えないなんて。。。晴海なんてもう売れてないでしょ~
日商岩井系のマンションて何で築50年でも高値なの?入居率も高いし。
南海トラフ富士山噴火おきたらどうなるの?
みんなが大変になる
日本が終わる
仕事がなくなって殆どの人が住宅ローン払えなくなる
築20年の戸建てとか2009年法改正前だから性能ゴミで住んでらんなんないぞ
資産性だけ考えて生活を捨てるのは本末転倒
資産運用にマンション買って転がすならいいけど
すべての、とか言うやつは信頼できない。
沖さんは市場の大半のデータを基に分析した結果を話しているので、事実ベースで話しており意思決定に役立つ。
コメント欄の多くの方は、買えない人達かあるいは事実を知ろうとせず感情的に判断する方々なんだと思う。
日本の戸建てってめっちゃショボい
建売は特にね。
でも新築マンションも標準はショボいよ。億ションだろうが高いのは共有部分だけで家に入るとほぼ4000万のマンションと同じだからね。結局差は土地代だけって感じ。
それは金が無い人が建てるから
ちょっと最後まで見せてよぉ🥺ケチー
11:30
ピッピってどれかひかってる点線ある?
青色の点線が黄青と点滅して、黄色になり、その後青色に戻る。
新築マンションが、値上がりすると言うことを話しした方が、エヒデンスとなるのでは無いでしょうか?
そもそも今時の団地には住みたくない
10年で返せないなら、変動より固定の方がいいと思うよ
また不毛な議論してる!!!
沖さん、一戸建ての資産価格は上がらない😢??この人、何もわかってないよね。
結論、個人の気持ちやん。
そもそも都心部は良い物件がなかなか出ないんよね。タワマンは抽選だしね
未だに自宅購入後、間もなく転勤させる糞会社に勤めてるので辞めるまでは買えない。
築15年の中古タワマン、新築時の2倍以上になっているんですけど。。理屈じゃなくて事実として、最近のタワマンはこのロジックに全く当てはまらないのはなぜ?、なのか教えてほしいです
この人言ってる予想には、前提があって、円安とやすい金利でしょう! でもこの後金利がどうなるか? 誰もわかりません。また東京は大地震が来るとどうなるなかあ
10万人くらいの地方だと何がベストなんだろ
新築一軒家、マンション、中古一軒家、マンションあるけど
資産性を考えたらその規模の都市では賃貸ですね。欲しいなら買うのが正解ですよ。あたたが幸せならそれが正解。
@@moritakuto5940 やっぱそうだよなあ
ありがとうございます。
地方の良いところは『地価が安い』ってところ。
仮に土地代が、今後、数十年や十数年で、半額や1/4の額にまで下がっても『不動産価格=土地+建物』の全体では大して下がらない。
だから『建物を買う』って意識で戸建を買えば良い。
大都市圏の建売だと『土地2000万円+建物2000万円』ってな割合だが、地方は『土地800万円+建物2000万円』ってな感じ。
この時の土地800が400になろうが200になろうが、全体の割合からしたら大したことない。
建物はクルマと一緒。 住んだ分(走った分)が目減りしていくが、その目減りが家賃より低いなら買うほうが良い。
『建築費上昇』に地方も都会も無いから、賃貸相場が低いなら、良質的な賃貸は供給されなくなる。割に合わないから。
もちろん資産性を考えたら転売不可の賃借権(賃貸物件の賃借)取得は、資産性ゼロなんだから選択肢にならなくなる。
で、地方だと数が少ないけど『土地が借地権の中古戸建』だと、
『自分の年齢=建物の築年数+30年』なら、建替えの前に寿命が来るから、土地の価値がどうのってな話もしなくて住むかな。
内見するだけして決断力なくウジウジ眺め続けて買わなくて良かったー、的な生き方より真っ直ぐ気に入って買ってる人の方が幸せだし好かれるよ。ちまちまちまちま小金持ちになって幸せ言い聞かせてそう
マンションの方が減価償却は激しくなりますよ。
土地代が占める割合が小さいので。
間違った情報をダラダラ話されている印象です。
都心の一部って事を忘れてないか?
うーん。正直動画をみてなるほど!分かった!とはならんかったとです。
中古が狙い目なのですね。
戸建てが減価償却で価値が下がるのにマンションだけ下がらないのはなぜですか?マンションの値上がりの理由は人気があって需要が高いからだと思うのですが。
相対的な話です。 『戸建よりマンションが下がらない=戸建もマンションも各々のペースで下がる』のです。
例えば2000年に建てたとして、残り実質耐用年数は、建売戸建ならおおむね35~40年くらい、マンションだと70~80年くらいです。
需要が高い理由の1つとして『まだ使える年数が多くある(減価償却が長い)』って話です。
中古物件てローンが組めないって言われたけど
沖のおっさんはマジで適当
これから人口も減少していくってのに不動産は持っておくべきっていう人おかしくね?
トラフきたらボロいと詰むやろ。
まったく参考にならない。不動産RUclipsrは滝嶋さんだけでいい。
築20年を買えって普通にありえないだろ。35年ローンで払い終える頃には廃墟やろ
中古物件に35年ローン組むアホはいないよ🥺
不毛な議論だな、無駄な議論、もはや興味なし、
なんか貧乏くさい話しやな。