一番合うスピーダーはどれか?各シリーズで特性が全く異なるスピーダーエボリューション・I II III IV V VIを比較・これだけは知っておきたい知識・選び方のコツ【クラブセッティング】【吉本巧】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- フジクラ社のSpeeder(スピーダー)Evolution(エボリューション)のI II III IV V VI(1、2、3、4、5、6)の比較をご紹介します。
スピーダーはシリーズによって特性が全く異なります。
これだけは知っておきたい各シリーズのスピーダーの特性、知識、選び方のコツをご紹介します。
「吉本巧のRUclipsゴルフ大学」はホワイトボードを使用した講義形式の動画を配信しているゴルフチャンネルです。
配信は毎週、火・金・土の18:00から。
⛳ゴルフクラブの選び方・シャフトの知識やレビュー
🏌スイングのメカニズム・上達法
など様々な要素をわかりやすく配信いたします。
初心者からシングルまで、すべてのゴルファーが楽しめるコンテンツが満載。
一歩踏み込んだメカニズムや知識をご紹介しているチャンネルです。
ゴルフがもっと楽しく、もっとうまくなる動画を配信しますので、チャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします。
【🎓 吉本巧のRUclipsゴルフ大学のチャンネル登録】
/ @takumiyoshimoto_golfu...
【🏌吉本巧プロフィール】
学生時代にゴルフを始め、根性だけで平均スコア160からベストスコア63までスコアアップ。
元日本代表、フロリダ州代表。アメリカのミニツアー3勝。
現在は「銀座ゴルフアカデミー」でアマチュアゴルファーに向けてレッスン活動中!
🏫銀座ゴルフアカデミー
ginza-ga.com/
📕 書籍
amzn.to/38mixAx
【おすすめ動画】
絶対に使ってはいけないドライバー【シャフト】のスペックはコレです!
• 絶対に使ってはいけないドライバーシャフトのス...
絶対に使ってはいけないドライバー【ヘッド】のスペックはコレです!
• 絶対に使ってはいけないドライバーヘッドのスペ...
絶対に使ってはいけない【ダイナミックゴールド】はコレです!
• 絶対に使ってはいけないダイナミックゴールドは...
絶対に使ってはいけない【モーダス】はコレです!
• 絶対に使ってはいけないモーダスはコレです!選...
【アイアンシャフト選び方】失敗しないために、間違ったシャフトを使わないために、これだけは知っておきたい知識・コツ
• 【アイアンシャフト選び方】失敗しないために、...
絶対に使ってはいけないゴルフボールはコレです!
• 絶対に使ってはいけないゴルフボールはコレです...
【重要】FWがトップやチョロになる一番の原因はコレです。対策を3分で解説します!
• 【重要】FWがトップやチョロになる一番の原因...
誰でも250ヤード飛ばせます!これができたら90切り!【ドライバー飛ばしの3つのコツ】
• 誰でも250ヤード飛ばせます!これができたら...
フェアウェイウッド【確実に当てる・芯を捉えるための3つのコツ】
• フェアウェイウッド【確実に当てる・芯を捉えて...
ウエッジのミスをなくす!確実にグリーンに乗せる方法【特性・仕組みがわかれば超簡単】
• ウエッジのミスをなくす!確実にグリーンに乗せ...
ウエッジ何入れる?何度にする?何を基準にウエッジ選びをするか組み合わせを解説します。
• ウエッジ何入れる?何度にする?何を基準にウエ...
ウエッジのフルスイングでミスしませんか?ウエッジの選び方、組み合わせのコツを解説します。
• ウエッジのフルスイングでミスしませんか?ウエ...
【重要】トウ側を浮かせないとナイスショットできないメカニズムを解説
• 【重要】トウ側を浮かせないとナイスショットで...
3Wは必要?入れたほうが良い人の特徴を解説します!
• 3Wは必要?入れたほうが良い人の特徴を解説し...
【アイアン型VSウッド型】どちらのユーティリティが良い?メリットとデメリットを徹底解説します。
• 【アイアン型VSウッド型】どちらのユーティリ...
■撮影場所
銀座ゴルフアカデミー
〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目18-6 二葉ビル6階600号室
ginza-ga.com/
【吉本巧プロフィール】
スコア160からベストスコア63までスコアアップ
元日本代表、元アメリカフロリダ州代表
アメリカミニツアー3勝
のべ20,000人以上のアマチュアゴルファーをレッスン
同業者のレッスンプロやツアープロがお忍びで理論を学びにくる「プロを教えるプロ」
現在、東京銀座の「銀座ゴルフアカデミー」でアマチュアゴルファーに向けてレッスン活動中
ビールと餃子とスイーツが好き。ホラー映画が苦手。
吉本巧facebook
/ yoshimototakumi
吉本巧Instagram
/ ta9miyo4moto
吉本巧Twitter
/ yoshimoto_golf
■お仕事のご依頼等はこちらから
tyytch@gmail.com
#ゴルフ
#スピーダー
#エボリューション
#エボ
#フジクラ
#Speeder
#Evolution
#fujikura
#ドライバーシャフト
#硬さ
#調子
#キックポイント
#振動数
#フレックス
#シャフト
#クラブセッティング
#ヘッドスピード
#アイアン
#ドライバー
#スペック
#重量
#吉本巧
#選び方
ⅥにM4ヘッドを付けて試してみます。ご説明が上手でよく判りました。ありがとうございます。
とても勉強になりました。こういった動画は大変参考になります。
参考にしていただけて嬉しいです。ありがとうございます。
これからもご意見宜しくお願いします。
それぞれの違いについて分かりやすい動画をありがとうございます。
3年前に661ⅢSRへリシャフトし、同じヘッドだと思えない程の捕まる感じがあり2年使いました。
スイングが安定してきたのかシナリ感が強くなってきたため、去年661ⅢSへ変更しました。次回の参考にさせていただきます。
ご覧いただきありがとうございます!
リクエストにお応えいただき、かつ、とてもわかりやすい解説をありがとうございます!
このように的確な分析があると、自分の感覚との擦り合わせができるので、大変役に立ちます。
いつも陰ながら応援しております!
これからも頑張ってください!
公開まで大変お待たせしました。
参考にして頂けて良かったです(^_^)
ありがとうございます。
これからもご意見よろしくお願いします。
フジクラ社のSpeeder(スピーダー)Evolution(エボリューション)のI II III IV V VI(1、2、3、4、5、6)の比較をご紹介します。
スピーダーはシリーズによって特性が全く異なります。
これだけは知っておきたい各シリーズのスピーダーの特性、知識、選び方のコツをご紹介します。
わかりやすい説明ありがとうございます。
現在まで長くエボⅣを使ってますが、生産中止になってメーカーのカスタムオーダーから外れています。
次のドライバーを物色中ですが、エボⅣみたいな振り心地のよいシャフトがなくて困っております。
在庫のエボⅣで組んでもらえばよいのでしょうが、模造品が出回ってるので、この際違う新しいシャフトでメーカーのカスタムオーダーをしたいと考えます。
似たシャフトを教えてください。
44.75インチ、Sフレックス、バランスD2、総重量310g、ドロー系です。
TRも知りたかったなぁー
他の方もTRの声がありましたので、今後の動画でご紹介していこうと思います。
ホントに分かりやすいです。Ⅳの661SRを使っています。ⅥならSでよさそうですね。ありがとうございます。
参考にして頂けて嬉しいです。
IVの661SRからであればVIのS良さそうだと思います(^_^)
TRとベンタスが気になってます。エボリューションとの比較を教えていただきたいです。
TRとベンタスですね!
できるかどうか確認してみます^_^
初心者向けドライバーのおすすめor解説が見たいです(XXIO/YAMAHAなど?)
初心者向けドライバーですね!
できるかどうか確認してみます(^_^)
【公式】吉本巧ゴルフレッスンチャンネル
吉本さんの動画は知識がすごく整理されていてわかりやすく、勉強になります。是非よろしくお願いします!
ありがとうございます(^_^)
ハイブリッド用シャフト比較をしてほしいです。
特にtrハイブリッドの紹介動画が他のユーザーさんからUPされていないので紹介いただけると嬉しいです。
ハイブリッド用シャフトですね!
できるかどうか確認してみます(^_^)
いつも楽しく拝見しております。
所謂先調子や手元調子に分類される有名メーカーの代表作を調子別にまとめて比較して頂けないでしょうか?
例えばスピーダーの3や5とTour ADのMT.MJをまとめて比較していただけるとリシャフト時の参考になるかな、と
宜しくご検討下さい
いつもご覧いただきありがとうございます。
他メーカーの同調子の比較ですね。
今後できるか確認してみます。
これからもご意見よろしくお願いします。
@@takumiyoshimoto_golfuniversity 早速のご返信ありがとうございます。
是非ご検討お願い致します。
いつも楽しみに拝見しています。
今、スピエボⅥ・569Xをドライバーで使っています。大きな不満はありませんが物足りなさも無い訳ではなく…。
569のSとX、661のSとXの振動数を知りたいです!
動画内でも話されておりましたが、ヘッドとの相性は是非アップしてください。他社のシャフトとの比較も興味あります。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今後の動画でできるか確認してみます。
これからもご意見よろしくお願いします。
エボリューション5とアッタス11の違いを聞いてみたいです。
エボリューションとアッタスですね。
できるかどうか確認してみます^_^
いつも拝見させて頂いてます。
現在
3wツアーAD、DI8x
1wエボ4、7x
ツアーADDIとエボ4の違いはどんなところですか?
どちらかに合わせた方がいいですか?
いつもご覧いただきありがとうございます。
ご提案ありがとうございます。
今後の動画でできるかどうか検討させていただきます。
エボリューションのF0Rと表示されている、これはどのタイプですか。
以前から奇数が先調子で偶数が中元調子 と言われているのは知っていましたが、
長いシリーズに渡り解説して頂けて 以前使用していたシャフトとの比較も分かり易く
素晴らしい内容だと思います。
リスエストが有ればアッタス(USTマミヤ)の解説も と仰っていますが、欲張りなリクエスト
をさせて頂くと、以前から『4大メーカー』と言われている、三菱、グラファイトデザイン
まで 今後気が向けばカバーして頂ければ (笑) よろしくお願いします。
当然 チャンネル登録させて頂きました。
ありがとうございます。
参考にして頂けて嬉しいです^_^
リクエストのメーカーもできるかどうか確認してみます。
これからもよろしくお願いします。
USモデルのTSも紹介して欲しいです!
最近TR661sからエボリューションⅣ661 sに変えました。
自分の感覚では優しく振れる感覚なのですが振動数的にはどうなんでしょうか?
シャフトの特性の違いも知りたいです。
ヘッドはキャロウェイのエピックフラッシュサブゼロ9度を使ってます。
TRは他の皆さんからもリクエストありましたので今後ご紹介していきたいと思います。
kbsもお願いします!
アイアン用のツアーと出来ればウェッジ用のやつも!
TR7X愛用してますけど、左に行かないのでぶっ叩いてます。
いいですね!(^_^)
スピーダーエボリューションは昔は憧れました😃
が、先調子が売りだった感があったので採用には至りませんでしたが…
元調子が好きな私でしたらTRとか新しいベンタスブラックが良いのかな?と思いました。
SLKの短尺シャフトも気になります(笑)
他の方もTRの声がありましたので、今後の動画でご紹介していこうと思います(^_^)