【高校物理】電磁気学④(part3)「直流回路」(消費電力/過渡現象/エネルギー保存) -理論解説編-

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024
  • #消費電力 #過渡現象 #直流回路
    今回は回路をエネルギーの観点から見ていきます!
    試験で差がつくポイントだと思うので、ぜひ理論をチェックして自然に解けるようになってください!!
    質問があればコメント気軽にください。
    ■■チャンネル登録をなにとぞよろしくお願いします!↓■■
    / @東大物理学科卒ひぐま
    ■■他の動画もぜひ見てみてください↓■■
    (物理関連)
    ・電磁気の全体像→ • 電磁気学の全体像を東大物理9割越えが10分で...
    ・電磁気勉強のコツ→ • 【高校物理】電磁気勉強のコツ3選 ~東大物理...
    ・力学の全体像→ • 東大物理9割越えが力学の全体像を7分で語って...
    ・物理参考書紹介→ • 東大物理9割超えがおすすめする物理参考書【高...
    ・力学講義(第一回)→ • 【高校物理】力学① 「力学の全体観」これから...
    ・物理勉強法コツ→ • 【高校物理】東大物理本番9割越え・東大物理学...
    (夏休み勉強法)
    ・夏休みの1日再現→ • 高3 6月から2ヶ月で"東大模試A判定"をと...
    ・夏休み勉強計画→ • 東大卒がオススメする夏休み勉強計画/スケジュ...
    (参考書紹介)
    ・英語参考書紹介→ • 東大卒がおすすめする英語勉強法&参考書!【短...
    ・数学参考書紹介→ • 東大卒がおすすめする数学勉強法&参考書!【独...
    ・物理参考書紹介→ • 東大物理9割超えがおすすめする物理参考書【高...
    ・化学参考書紹介→ • 東大卒がオススメする化学参考書!【短期成績ア...
    (受験全般)
    ・1日勉強スケジュール公開!→ • 現役東大合格時の1日勉強スケジュールを公開!...
    ・東大模試/二次試験結果公開!→ • 【東大現役合格】高3受験時の東大模試・本番の...
    ・センター試験結果公開→ • 【センター試験】東大現役合格時の本番点数を公...

Комментарии • 20

  • @rightwimpfocus
    @rightwimpfocus Год назад +5

    連続の式のおかげで積分できて、模試で完答できまし!!ありがとうございます!!!!!

  • @だる-u9o
    @だる-u9o 2 года назад +7

    先月ハイレベル物理の電磁気を受け終わったのですが、ひぐまさんの解説に苑田先生リスペクトを感じて親近感がわきました笑
    問題演習のお供として活用させていただいています!これからも頑張ってください!

    • @東大物理学科卒ひぐま
      @東大物理学科卒ひぐま  2 года назад +1

      はい、苑田先生の授業楽しいですよね笑
      お役に立てているようで何よりです!温かいお言葉ありがとうございます!今後も出していくのでよろしくお願いします👍

  • @ちゃるろす-f2l
    @ちゃるろす-f2l 2 года назад +5

    わかりやすすぎますね!知識や理解の整理にもってこいでした!

  • @TBKShimizuRiku
    @TBKShimizuRiku 2 года назад +3

    駿台で森下先生に習っていたので凄く助かります!今回で電気分野の範囲は終わりでしょうか?

    • @東大物理学科卒ひぐま
      @東大物理学科卒ひぐま  2 года назад

      よかったです!!
      そうですね、次回から磁場が出てきます👍

    • @TBKShimizuRiku
      @TBKShimizuRiku 2 года назад

      返信ありがとうございます!
      電磁誘導、交流回路など楽しみです☺️

  • @カールフォガティ
    @カールフォガティ Год назад

    電圧Vの発音が良かった

  • @おちば-l5g
    @おちば-l5g 7 месяцев назад +1

    15:15の式③についてで、「電流Iは一定じゃないからΔt→0でないと成り立たないのでは?」と疑問に思いました。どなたか教えてください

    • @火山灰-r6m
      @火山灰-r6m 4 месяца назад

      その解釈で合ってます。説明漏れなのか省略なのか分かりませんが、Δt→0の話をされていると思います。でないとまずQ(t+Δt)-Q(t) /Δtが微分の定義式になり得ないです。微小時間における電流の変化は0に収束されるので、その間で電流Iは一定とみなせます。

  • @メソポタミア文明-s8e
    @メソポタミア文明-s8e 10 месяцев назад +1

    微分方程式間違ってない??

    • @user-zabifxaxb
      @user-zabifxaxb 4 месяца назад

      あってましたよ。文字の置き方で変わってくるから確認してみてはどうでしょう

  • @ああ-c3n3c
    @ああ-c3n3c 2 года назад +3

    微分方程式の解き方はなんと調べたら出てきますか?おすすめのサイトなどありますか?

    • @東大物理学科卒ひぐま
      @東大物理学科卒ひぐま  2 года назад

      たとえばこちらのサイトどうでしょうか(動画作れておらずすみません、、)
      manabitimes.jp/physics/1931
      力学の抵抗力の範囲ですが、やっていることは全く同じです!

    • @ああ-c3n3c
      @ああ-c3n3c 2 года назад +1

      @@東大物理学科卒ひぐま ありがとうございます。このサイトや数学の参考書を読んだら初期条件を求める前に積分定数×定数やeの積分定数乗を文字で置いて初期条件を代入するといった解法だったんですが、文字で置くコツってありますか?

    • @東大物理学科卒ひぐま
      @東大物理学科卒ひぐま  2 года назад +4

      いえいえ。
      eの積分定数乗の部分を新しく積分定数で置き換えるのがいいかなと思います!

    • @ああ-c3n3c
      @ああ-c3n3c 2 года назад

      @@東大物理学科卒ひぐま 返信ありがとうございます!

    • @Namekuji-Hage
      @Namekuji-Hage Год назад +1

      本になるけど、理論物理への道標がおすすめよん

  • @heart2042
    @heart2042 2 года назад

    コンデンサの放電過程でも同じように考えられますか?