Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一羽目の子が爆食しているのに、二羽目の子がなかなかプールに入らないのが意外でした。さらに、二羽目の子も爆食始めたのに、三羽目の子もなかなか入らない。慎重な子が多いですね。
一羽目がせっかく鴨柱になってくれているのにね。
珍しいものを見せていただきました、ありがとうございます😄👍やっぱり🦆達には癒やされますネ🦆❤️
鴨がドジョウをたべるなんて知りませんでした。また一つ物知りならせて頂き、有難うございます。
カルガモがどじょう食べるの初めて知りました。🦆
鴨って、水草や苔食べる草食かと思っていました。ドジョウ食べるんですねー
並んでるラーメン店と同じですね(笑)旨いのかなって並んでしまう真理
意を決して飛び込んでからは、すごい。めっちゃかわいい〜💓😍
すぐガッつくと思ったら、ものすごく時間が掛かってて意外。野生ではどうやって餌を察知してるんだろう?
カルガモから学ぶ教訓:先駆者になれ
誰かが先駆者となり後追いで我も我もと続いていくのは人間と一緒ですね(*'▽')
一番最初に入ったカモは、まさに「ブルーウォーター」初期にビットコインを買った人みたいな感じですよ。
1:00 の挨拶するカモくん好き
先頭の子『押すなよ、絶対押すなよ!』…あ。アレはダチョウかぁ。みんなでついばむ姿はかわいいなぁ❤️
私の家にも合鴨います。ドジョウ大好きでアットゆうまにたべます。これだけ沢山のドジョウ羨ましいです。
ちゃんと順番で一羽ずつ入るのが可愛い
カルガモって懐くんですか?水辺の鳥は可愛いです😊
カルガモ、ドジョウを補食するのですね。カルガモ農法と聞くからてっきり草食かと思いました
ファーストペンギンならぬ、ファーストカモちゃんエライ!
ほっこりしますね😉最初の二羽出て来ませんが、メタボになりませんかね😅
カモの赤ちゃん食べられてショック受けて、ドジョウ食べられて喜ぶ人間ってホント不思議だよねえ。
激しく同意します。
カルガモのなんとも言えない可愛らしさ👍👍👍👍❤️
ヤバいな···ずっと見ちゃう😂
1番目に飛び込んで食った鴨が、外で待機してる他の鴨に鴨語で喋りかけないのかね?「お~い、来てみれ~~ 凄いご馳走がいっぱいやで~」とか。
慎重過ぎるやつってリターンも少ないんですよね(経験談)。
蒸し暑いこの時期、ドゼウの爽やか流し素麺が美味い!
入るのに、警戒していますよね🎵
カルガモってくちばしの形状から草食かと思っていました。鵜や鶴、鷺だけが、魚食性ではないのですね。家の大きめの池にくるカルガモも追い払わないと中の魚を食べられてしまうのでこれからは追い払わないといけない。
かわいいカルガモの食事動画、かたや逃げ惑うドジョウの地獄動画
入った途端に豹変して草w
最初のカルガモって、ずっと食べ続けているのかw食いすぎだろ、大丈夫なのか?(笑
生き餌って寄生虫とか大丈夫なんですか?
ドジョウなんて浅草の老舗でも柳川鍋にほんのちょっとしか入ってないのに、なんて贅沢なんだろう。
美味しそうな鴨さん🦆
右下のコーナーでドジョウが加速してるの草
コーナーで差をつけろ!!
カモも加速してますけど
カルガモの味は?どうやって食べる?
まさに、ブルーオーシャン❤
ぜいたくですね。これはうまいでしょう😋
🦆かるがも、どぜう好きなんですね。 それより、カルガモって飼ってもいいんですか?かわいいなぁ。
その日ドジョウは思い出したヤツらに支配されていた恐怖を…プールの中に囚われていた屈辱を…
これが……俺の死か!田んぼの奴らは今頃どうしてるんだろうな?きっとあいつらはまだ遊んでるか。いいなぁ〜。分からない。なんで俺は今ここにいるんだ!
これはお前が始めた物語だろ
めっちゃ食ってます!🤣人間の食べる分、残るかな?🤣🤣🤣
凄い豪華な演出✨!結局6匹全員夢中になって幸せそうだ🍀主さんが保護してくれたおかげで命を繋ぐことが出来て本当に良かった😃💕
ドジョウは命を繋げなかったよ…
「あっ、ウマっ」の台詞がピッタリ🤣
かわいい❤️👍️💯
なかなか奥ゆかしいカモさん達ですねー。
勇気あるファーストカルガモ。😂
なぜ右の固まっている所へは行かないんだろう?
上手に捕まえるもんですね
おっちゃんは、丸々肥らせて美味しくいただく為に、どぜうをくれたんやでぇ~(≧▽≦)
深謀遠慮があったとは・・・ そうですよね、鴨撃ちのおっちゃんが鴨を育てる訳ないもんねぇ。 きっとご自宅で、「美味しくなあれ、美味しくなあれ」と唱えながらニタニタしているのでしょう。後は、バンバン、と猟銃が・・・
ドジョウ
知り合いさんはどうやってどじょうを捕まえたのですか?
ネギ背負ったカモがトジョウ咥えて走ってきたら...なんて想像をしてしまった...
カルガモって、意外と肉食なんですね!。
ドジョウを食べるんですね‼️行列して歩いてるカルガモしか見た事無いので…😸美味しそうに皆仲良く食べられて、良かったね~🤗
そういえば今日道で鴨が車にひかれていた。アオダイショウもひかれていた。
首伸ばして覗き込んでるのかわいいw
それぞれに性格ってあるんだね。次々と飛び込んでくの草
かーるがもー✨ほのぼの癒される。
何も知らず広いプールに移って喜びもつかの間、次の瞬間恐怖が襲う。
家族で収容所(バケツ)から出たつかの間の出来事。目の前で妻や子供が食べられるどじょうの心の悲鳴が聴こえてくる😢同情するくらいならエサでどうじょう!···
食われる恐怖(笑)
今夜はドゼウ鍋で一杯ですねww
鴨が入水した途端、どじょうがパニック起こしてますよ
飛び立った所に戻ってくることを、その後、理解された事 と思っています。保護▪育児はとても素晴らしいが▪▪▪。
ハツコメ。ドジョウをくれたのが、鴨うちのおっちゃんで笑。
最後まで慎重だった2匹は・・・撃たれないだろうたぶん(笑)
かなり警戒していた割に、プールに入った瞬間すごい食いつくじゃん・・・・
全員、最初の感想が、あっ、ウマッ!!
かも類は動きとろいから餌いつもカモメとかに横取りされる。
先頭の子、勇気あるね!
僕も母の中で こうやって 食われずに 無事に生き延びて 生まれてきたんだな・・・・他のは食われちゃったんだな・・・
ドジョウって美味いらしい。。。一度食べてみたい。。。
最初に食べたのは偉いね、きっかけが無ければだれも食べないし
これでは「どじょうプールにかるがも大量投入」なのでは?(名推理)
「その日、ドジョウは思い出した 奴等に支配されていた恐怖を 水籠の中に囚われていた屈辱を・・・」 合鴨の雛 「駆逐してやる!俺は自由だ‼」
really cute video
土壌の価格は、高騰しているでしょう。入手が大変でした!
貴重な動画ありがとうございます😊
1番最初に勇気出して飛びこんだコ勝ち組で草
人間も同じ
@@Arupaka-3 ワイが思ったこと書かれてて草
毒入りやったら?
鴨だけど「ファーストペンギン」だな😊
どじょうから見た世界地獄絵図やん
最初の二羽がかなりの数食べててw
兄弟でもドジョウを捕まえて食べる判断も早くすぐに適応する子となかなか判断ができずプールに入れてもどうやって捕まえるかわからないのか、捕まえられない子が半数いる。自然に返したときに後者の子たちは厳しい環境では生きれないのかな⁉️と観察していて感じた。人間に飼われてここまでは育ったこの子達だけど半分は手元に残した方がいいのかも。
「ドジョウはやっぱり”のどごし”だよ!」って感じだね。
最初の一匹が食い尽くしそう?そりゃあ、人間の珍味だからね!
バケツの年季の入り様に釘付け!
はぐれどじょうばかり狙って、端で固まってる奴には手を出さないんだな固まってると警戒するんかね
ほのぼのBGMだが、ドジョウには地獄絵図。
カルガモってドジョウ食べるんだぁ。
動物ってホント癒しだよなぁ、この子たちも狩の練習になっていいね。
田舎の用水路♪😁ウチのオフクロは野生のカモ、カラスに餌付けして手懐けてました🤣
ウン❓撃たれるかも❓カモ💖カモ💖カモ💖撃たれ無いように👀印付けて下さい🙏👀🙏
おっちゃん:しっかり食いや〜。後で迎えにゆくでえ〜。(どじょうは必要経費や)
どんどんドジョウが減っていくのがホラー。
こういう時まとまってるほうが食べられないんだ…
全員のクチがバイブレーションしてる(笑)
一年前に亡くなってしまいましたが10年生きた飼っていた合鴨もドジョウや小魚大好きでした(TT)
私は合鴨を3代飼ってましたが、小魚が好きだと知りませんでした。いつも水禽用のエサで、おやつにバッタやミミズ、野菜でした。こんなに楽しく食事出来て幸せでしたね!また飼う機会があったら私もやってみます。
流しそうめんならぬ 流れドジョウ(笑)
ドジョッコ踊り喰いwww腹減ってきた。以外に警戒心強いのね。
ハイリスク・ハイリターンの典型!w
ドジョウを食べると言う土壌がなかったのね。
当たり前だけど水中での動きが機敏これはドジョウも逃げられないな
ハトもそうなのだ。スズメ用のエサは最初は食べない。ピーナッツなんかも覚える迄は食べないよ。覚えたら1個丸飲みだわ。面白いのは麻の実だけど覚えたら必死に食べてるのだ。ただ、これは媚薬なんであまりやれないのよね。それに高価だしね。(汗)
太らせて鴨鍋にされる予感が…www
一羽目の子が爆食しているのに、二羽目の子がなかなかプールに入らないのが意外でした。
さらに、二羽目の子も爆食始めたのに、三羽目の子もなかなか入らない。慎重な子が多いですね。
一羽目がせっかく鴨柱になってくれているのにね。
珍しいものを見せていただきました、ありがとうございます😄👍やっぱり🦆達には癒やされますネ🦆❤️
鴨がドジョウをたべるなんて知りませんでした。
また一つ物知りならせて頂き、有難うございます。
カルガモがどじょう食べるの初めて知りました。🦆
鴨って、水草や苔食べる草食かと思っていました。ドジョウ食べるんですねー
並んでるラーメン店と同じですね(笑)旨いのかなって並んでしまう真理
意を決して飛び込んでからは、すごい。
めっちゃかわいい〜💓😍
すぐガッつくと思ったら、ものすごく時間が掛かってて意外。
野生ではどうやって餌を察知してるんだろう?
カルガモから学ぶ教訓:先駆者になれ
誰かが先駆者となり後追いで我も我もと続いていくのは人間と一緒ですね(*'▽')
一番最初に入ったカモは、まさに「ブルーウォーター」
初期にビットコインを買った人みたいな感じですよ。
1:00 の挨拶するカモくん好き
先頭の子
『押すなよ、絶対押すなよ!』
…あ。
アレはダチョウかぁ。
みんなでついばむ姿はかわいいなぁ❤️
私の家にも合鴨います。ドジョウ大好きでアットゆうまにたべます。これだけ沢山のドジョウ羨ましいです。
ちゃんと順番で一羽ずつ入るのが可愛い
カルガモって懐くんですか?
水辺の鳥は可愛いです😊
カルガモ、ドジョウを補食するのですね。カルガモ農法と聞くからてっきり草食かと思いました
ファーストペンギンならぬ、ファーストカモちゃんエライ!
ほっこりしますね😉最初の二羽出て来ませんが、メタボになりませんかね😅
カモの赤ちゃん食べられてショック受けて、ドジョウ食べられて喜ぶ人間ってホント不思議だよねえ。
激しく同意します。
カルガモのなんとも言えない可愛らしさ👍👍👍👍❤️
ヤバいな···ずっと見ちゃう😂
1番目に飛び込んで食った鴨が、外で待機してる他の鴨に鴨語で喋りかけないのかね?
「お~い、来てみれ~~ 凄いご馳走がいっぱいやで~」とか。
慎重過ぎるやつってリターンも少ないんですよね(経験談)。
蒸し暑いこの時期、ドゼウの爽やか流し素麺が美味い!
入るのに、警戒していますよね🎵
カルガモってくちばしの形状から草食かと思っていました。
鵜や鶴、鷺だけが、魚食性ではないのですね。家の大きめの池にくるカルガモも追い払わないと中の魚を食べられてしまうのでこれからは追い払わないといけない。
かわいいカルガモの食事動画、かたや逃げ惑うドジョウの地獄動画
入った途端に豹変して草w
最初のカルガモって、ずっと食べ続けているのかw
食いすぎだろ、大丈夫なのか?(笑
生き餌って寄生虫とか大丈夫なんですか?
ドジョウなんて浅草の老舗でも柳川鍋にほんのちょっとしか入ってないのに、なんて贅沢なんだろう。
美味しそうな鴨さん🦆
右下のコーナーでドジョウが加速してるの草
コーナーで差をつけろ!!
カモも加速してますけど
カルガモの味は?
どうやって食べる?
まさに、ブルーオーシャン❤
ぜいたくですね。これはうまいでしょう😋
🦆かるがも、どぜう好きなんですね。
それより、カルガモって飼ってもいいんですか?かわいいなぁ。
その日ドジョウは思い出した
ヤツらに支配されていた恐怖を…
プールの中に囚われていた屈辱を…
これが……俺の死か!
田んぼの奴らは今頃どうしてるんだろうな?きっとあいつらはまだ遊んでるか。
いいなぁ〜。
分からない。なんで俺は今ここにいるんだ!
これはお前が始めた物語だろ
めっちゃ食ってます!🤣
人間の食べる分、残るかな?🤣🤣🤣
凄い豪華な演出✨!
結局6匹全員夢中になって幸せそうだ🍀
主さんが保護してくれたおかげで命を繋ぐことが出来て本当に良かった😃💕
ドジョウは命を繋げなかったよ…
「あっ、ウマっ」の台詞がピッタリ🤣
かわいい❤️👍️💯
なかなか奥ゆかしいカモさん達ですねー。
勇気あるファーストカルガモ。😂
なぜ右の固まっている所へは行かないんだろう?
上手に捕まえるもんですね
おっちゃんは、丸々肥らせて美味しくいただく為に、どぜうをくれたんやでぇ~(≧▽≦)
深謀遠慮があったとは・・・ そうですよね、鴨撃ちのおっちゃんが鴨を育てる訳ないもんねぇ。 きっとご自宅で、「美味しくなあれ、美味しくなあれ」
と唱えながらニタニタしているのでしょう。後は、バンバン、と猟銃が・・・
ドジョウ
知り合いさんはどうやってどじょうを捕まえたのですか?
ネギ背負ったカモがトジョウ咥えて走ってきたら...なんて想像をしてしまった...
カルガモって、意外と肉食なんですね!。
ドジョウを食べるんですね‼️
行列して歩いてるカルガモしか見た事無いので…😸
美味しそうに皆仲良く食べられて、良かったね~🤗
そういえば今日道で鴨が車にひかれていた。アオダイショウもひかれていた。
首伸ばして覗き込んでるのかわいいw
それぞれに性格ってあるんだね。
次々と飛び込んでくの草
かーるがもー✨ほのぼの癒される。
何も知らず広いプールに移って喜びもつかの間、次の瞬間恐怖が襲う。
家族で収容所(バケツ)から出たつかの間の出来事。
目の前で妻や子供が食べられるどじょうの心の悲鳴が聴こえてくる😢
同情するくらいならエサでどうじょう!···
食われる恐怖(笑)
今夜はドゼウ鍋で一杯ですねww
鴨が入水した途端、どじょうがパニック起こしてますよ
飛び立った所に戻ってくることを、その後、理解された事 と思っています。保護▪育児はとても素晴らしいが▪▪▪。
ハツコメ。ドジョウをくれたのが、鴨うちのおっちゃんで笑。
最後まで慎重だった2匹は・・・撃たれないだろうたぶん(笑)
かなり警戒していた割に、プールに入った瞬間すごい食いつくじゃん・・・・
全員、最初の感想が、あっ、ウマッ!!
かも類は動きとろいから餌いつもカモメとかに横取りされる。
先頭の子、勇気あるね!
僕も母の中で こうやって 食われずに 無事に生き延びて 生まれてきたんだな・・・・他のは食われちゃったんだな・・・
ドジョウって美味いらしい。。。一度食べてみたい。。。
最初に食べたのは偉いね、きっかけが無ければだれも食べないし
これでは「どじょうプールにかるがも大量投入」なのでは?(名推理)
「その日、ドジョウは思い出した 奴等に支配されていた恐怖を 水籠の中に囚われていた屈辱を・・・」 合鴨の雛 「駆逐してやる!俺は自由だ‼」
really cute video
土壌の価格は、高騰しているでしょう。
入手が大変でした!
貴重な動画ありがとうございます😊
1番最初に勇気出して飛びこんだコ勝ち組で草
人間も同じ
@@Arupaka-3 ワイが思ったこと書かれてて草
毒入りやったら?
鴨だけど「ファーストペンギン」だな😊
どじょうから見た世界地獄絵図やん
最初の二羽がかなりの数食べててw
兄弟でもドジョウを捕まえて食べる判断も早く
すぐに適応する子と
なかなか判断ができず
プールに入れても
どうやって捕まえるかわからないのか、捕まえられない子が半数いる。
自然に返したときに
後者の子たちは厳しい環境では生きれないのかな⁉️と観察していて感じた。人間に飼われてここまでは育ったこの子達だけど半分は手元に残した方がいいのかも。
「ドジョウはやっぱり”のどごし”だよ!」って感じだね。
最初の一匹が食い尽くしそう?
そりゃあ、人間の珍味だからね!
バケツの年季の入り様に釘付け!
はぐれどじょうばかり狙って、端で固まってる奴には手を出さないんだな
固まってると警戒するんかね
ほのぼのBGMだが、ドジョウには地獄絵図。
カルガモってドジョウ食べるんだぁ。
動物ってホント癒しだよなぁ、この子たちも狩の練習になっていいね。
田舎の用水路♪😁ウチのオフクロは野生のカモ、カラスに餌付けして手懐けてました🤣
ウン❓撃たれるかも❓
カモ💖カモ💖カモ💖
撃たれ無いように👀印付けて下さい🙏👀🙏
おっちゃん:しっかり食いや〜。後で迎えにゆくでえ〜。(どじょうは必要経費や)
どんどんドジョウが減っていくのがホラー。
こういう時まとまってるほうが食べられないんだ…
全員のクチがバイブレーションしてる(笑)
一年前に亡くなってしまいましたが10年生きた飼っていた合鴨もドジョウや小魚大好きでした(TT)
私は合鴨を3代飼ってましたが、小魚が好きだと知りませんでした。
いつも水禽用のエサで、おやつにバッタやミミズ、野菜でした。
こんなに楽しく食事出来て幸せでしたね!また飼う機会があったら私もやってみます。
流しそうめんならぬ 流れドジョウ(笑)
ドジョッコ踊り喰いwww
腹減ってきた。
以外に警戒心強いのね。
ハイリスク・ハイリターンの典型!w
ドジョウを食べると言う土壌がなかったのね。
当たり前だけど水中での動きが機敏
これはドジョウも逃げられないな
ハトもそうなのだ。スズメ用のエサは最初は食べない。ピーナッツなんかも覚える迄は食べないよ。覚えたら1個丸飲みだわ。面白いのは麻の実だけど覚えたら必死に食べてるのだ。
ただ、これは媚薬なんであまりやれないのよね。それに高価だしね。(汗)
太らせて鴨鍋にされる予感が…www