みの所有最も高価なレコードランキング【散財】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- みのミュージック
お楽しみ頂けましたら高評価とチャンネル登録お願いします
/ @lucaspoulshock
5/1に書籍「戦いの音楽史」発売予定! ご予約はこちらから
t.co/1XkpZv2j6...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《Twitter》
/ lucaspoulshock
《Instagram》
/ lucaspoulshock
所有レコードの紹介アカウント
/ minovinyl
《note》
note.com/lucas...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミノタウロス1stアルバム「肖像」2/5日より好評発売中
以下よりお買い求め頂けます
TOWER RECORDS
tower.jp/item/...
HMV
www.hmv.co.jp/...
DISK UNION
diskunion.net/...
ミノタウロス公式
公式グッズ
muuu.com/video...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レコードバー『烏龍倶楽部(ウーロンクラブ)』
/ oolongclub
新宿区歌舞伎町2-10-7 ダイヤモンドビル3階D室
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お仕事の依頼はこちらにお願い致します(UUUM株式会社)
www.uuum.co.jp...
▼ファンレターはこちらまで!Thank You!
〒107-6228
東京都港区赤坂9丁目7番1号
ミッドタウン・タワー 28F UUUM株式会社 みのミュージック宛
売ることもできるから散財じゃないんだ!(錯乱)
仕事で使うから必要経費なんだ!(迷走)
資産だもんね!(洗脳)
エフェクター買う時に同じこと言いながら買ってますw
それは正しいです笑
自分が死んだらどうするんすか?
5000円以上のアナログ盤は買ったことないな…
高価な物を集めたいわけではないけど、それでしか聴けない音というものにはやっぱり憧れる
オアシスのDefinitely Maybe UK初版持ってます。状態はそれほど良くなかったのですが、CDで聴くのと全然違いました。音のダイナミックさに感動したのを覚えています!
音楽も本も中古は一期一会なのが良い
超共感です
カリブラ時代はPDRさんにバカにされてるイメージしか無かったけど、みのは独立してから大好きなRUclipsrになった(取り上げる話題が自分好みすぎて)
独立して本当に良かったと思ってる
聴かせて欲しいくらい素晴らしいレコードばっかりだ。
Forever changes一度でいいからレコードで聴きたいなぁ
こういう企画待ってました!
みのさんのおかげで音楽にハマった
CD自体基本高いと思っているから毎回買った直後は少し罪悪感あるけど、サブスクに出てない新品状態のアルバムを買って最初に聴き終えた時の満足感が忘れられないこともあって、結局買うのをやめられないんだよね笑
前に某中古品店にゆら帝の全アルバムが1000円以下で売られてて状態も新品同様だったのに、まだ自分が聴き始めたばっかりだったから1つしか買わなくて、もう一回同じ店を訪問した時に初めて全アルバム揃うのが珍しいということがわかったな…
中古品店も侮っちゃいけないって思った瞬間でした。
レコード系の企画増やしてほしい!!
まじでこのチャンネルって誰もが欲していたようなチャンネルだよな
LoveのForever Changesたか〜い!
これ私も大好きです。
フィルスペクター入門やって欲しい!
ベッド博士ビックリしました
でも確かに中毒性ありますもんねたまらないアルバムです♪
初版とか気にせず買ってたので今度から注目して買ってみようと思う
5万とかするレコードに手を出してみたい
HOSONO HOUSEとか欲しいな
トロピカル三部作がおすすめ
特に泰安洋行
@@jfk3090
トロピカル三部作いいですね!
ちゃんと聞いていないからレコード買って聴いてみますわ
サラッとクリーミーマミ?のスウェット着こなせちゃうのが羨ましい
今週末ディグりに街行くか、、、
てなる動画や
最近お父さんから当時のレコードもらって興味あったからこの動画待ってた!
みの、あそこで独立してほんま正解なんやなって
高いお金を出して音質のいいレコードを買うべきか、そのお金を使って大量のCDを買うべきか迷うなあ
forever changesといい、doorsのs/tとかといいこの時期のelektra盤は状態がいいものが少ない上高いので、ほんと持ってるの羨ましいです…。
僕がそのトレーナー着ると変態呼ばわりだがみのが着るとオシャレに見える。
学生で金がないから買えるレコード最大で1000円くらいなんだよなぁ
だからこそレコードにドカッて金つぎ込める人尊敬する
学生なのは関係ない
@@hide2s そうですね。富豪の息子とか学生なのに普通に死ぬほどドカッとレコード買えますからね…
金がないからこそ爆買いできる人マジで尊敬です
音化けするモノラル盤聴いてみたい。
LPってジャケット大きくていいなあ。
レコード蒐集の極地に達すると、本当にレアなモノはお金では手に入らないという現実を知る事になります。
本当です。真理の道がそうですから。
”何も所有していない”、”実はすでにソレを持っていた”。これに気づきます。
@@まんぷくぷく-v6g 本当に貴重なレア盤は中古市場ですら殆ど出回ることがないということでしょう。
はい、お金を積んでもモノが無いですからね。がっつかずに出会い待ちあるのみです。フルコンプは見果てぬ夢という点も甘美です。
1位の値段には驚き…
レコードで音楽聴いてみたいなあ
RUclips頑張ってください
37,か38年前に荻窪駅北口にある(今でもあるらしい)「月光社」って中古盤専門店の棚にキンクスの「Face to Face」の英国盤を見つけた瞬間、一気にレジまで持って行って購入したのを思い出しました。当時3000円。ジャケットに手を入れて白い紙袋にLPが入っていて、あのジャケット中から「輸入盤の特別な匂い」が出て来たのが最初の印象。ターンテーブルに乗せて、レコード針を乗せると、日本盤コレクターではおそらく信じられないであろう「レコード針のサーフィン」が始まる。輸入盤の「いい加減にプレスされたレコード」の典型的な歪さが、レコード針が微妙に上下して、これも輸入盤コレクターならではの「目で味わうレコード」の特徴でした。
キンクス アーサーがお好きとは渋過ぎです。ぼくも大好きです。今度キンクスのアルバムランキングやって頂けたら嬉しいです。みのさんの影響で見直されて久々にキンクスブームが起こるかも。
おすすめそんなに高くないレコードプレーヤーレビューして欲しいです。🥺
Sonyがいいんじゃない?
Audio-TechnicaのAT-LP60Xとか
Tomorrowレコード持ってるけどほんまに楽しい大好き
その中では、スティーブハウのTomorrow持ってます。CDだけど。
レア盤になるとCDでも手に入らないから油断ならないっす。
いや~どれも素晴らしい名盤ばかりでしたね😊
アーサー~は私も大好きなアルバムでキンクスの多くのアルバムの中でもかなり上位にきます!👍
しかし値段が…
安い名盤を探しまわってます
ヘッド博士の世界塔のリマスター盤のCD出してくれよーーー
いくらでも金積むから
少し前にオススメで流れてきたんですけど、誰かが自分でヘッド博士をリマスターした動画なら上がってましたよ
今年ヘッド博士発売から30周年らしいからすこーしだけ期待してる
@@United_sandglass あれはただイコライザーをいじっただけで曲順もバラバラなので、あんまり気乗りしないんですよね...
@@handlename854
あ、そうなんすか…
やっぱり公式でリマスター出して欲しいけどサンプリング元の著作権が全て切れた頃にはもう生きてない
過大評価
「戦いの音楽史」拝読させていただきました。
恐縮ながら自分より7つ年下であったことを知り、みのさんは本当にこれまでの人生のすべてを音楽に捧げてこられたのだろうと拝察しました。
自分はそうではなかったので、まだまだ音楽について分からないことばかりです。
これからも勉強させていただきます。何卒ご指導・ご鞭撻のほどをm(__)m
みのさんにいつか、達郎さんとレコード談義してほしいな~
絶対、盛り上がりそう
待ってました!
毎日の楽しみ!
アメ盤は状態良いもの少ないからloveは本当にキレイで。
この10年位は特に状態良いレコード高くなりました。
Buen video afro!
ご、ごごご…ごじゅ…ご……夢だ…すげぇ…
モノラル盤でもステレオカットされたものがあります。 もしみのさんがモノラル盤な好きでしたら、フルレンジスピーカーを一本(左右二本ではなく)で聴くことをお勧めします。
ガウチョのプロモ買ったけど全然後悔してないから見つけたら躊躇せずに買うべき!微妙だったら売ればいいし…
ヘッド博士のLP持ってるの凄くうらやましい…。俺も欲しい…
5:51 Oh, Mr. Steve Howe! I love the golden era lineup of Yes. Anderson, Bruford, Wakeman, Howe & Squire. "Roundabout" and "Siberian Khatru" are masterpieces that remain forever!
BTW, why you don't have "The Butcher's EP" by The Beatles even though you are a Beatle-mania, Mino-san?
Flipper's Guitarめっちゃ羨ましい!
大して良くねえじゃん
フリッパーズ・ギターのアナログ3枚は当時レコード店で買おうかどうか散々悩んだんだよね。3枚全部買っても一万円程度だけど、それでも悩んで結局買わなかった。買っとけばよかったと今も悔やんでる。
13thフロアエレベーターズ大好き。ファーストもセカンドも名盤。初めて聴く人にはセカンドの方が入りやすいかも。
AIレッチリの動画限定公開にしてくれるとありがたいです
ブロックされたのでそれも難しそうです、、
そうですか...残念です😭
以前の由二オンの買取価格は凄く安いので売値では無く買取価格で紹介してくれたら良かったな。
昔、日本のインディーズプログレでページェントの1st 『螺鈿幻想』を中古盤レコードで8000円で購入しました。
ジャケットに惚れて音に惚れてメンバーに惚れた一枚でした。
これが最高額かもしれません
去年買って一番ぶっ飛んだのはDAVE CLARK 5の「GLAD ALL OVER」のエピック盤モノラルでした。あまりにも音がスゴくて太くて圧が重くて土石流浴びてるみたいでした。曲がお気楽ポップなのに暗黒オルタナな気分に傾きましたわ
吉田美奈子のBELLSというCDアルバムは32万円まで値段が上がりました。私も10万ぐらいなら出すつもりでしたが32万はむりでした。その後、レーベルを変えて再販されたので値段が下がりました。私も再販版を買いました。懐かしい思い出。
昔、キンクスのシャングリラのシングルが飾ってあって、ジャケットの写真がカッコよくて買ってしまいました。そしたら、B面の曲もカッコよかった。
Big star 羨ましい! アレックス・チルトンのソロのLPも探してるけど中々巡り会えないですね
Big Star 3枚まとめ買いとは…
モノラル/ステレオ両方のミックスが存在してるのにステレオ盤しかデジタル化されてない作品って本当もったいないですよね(大御所だとサイモン&ガーファンクルとか!)
モノラル盤のマスターテープはまともに現存してないパターンも多いようですが、個人的には盤起こしでもいいので公式アーカイブに残して欲しいと思ったり……
ゆら帝のレコードが欲しいけど、ウン万は下らなくて全然手が出ない
東京都国分寺市の超山さんに普通に在庫あったりしないのかなぁ…。
クリーミィマミが目に入った瞬間に高評価押させていただきました。
スティーブ・ハウはスティーブ・ハケットとのGTRが浮かびました
レコードもTシャツも好きして好きして
一番高かったレコードはニルヴァーナのスリヴァーかな
91年にイギリスで限定2000枚でプレスされたやつ
たしか4~5000円くらい
10000円以上は恐れ多くて買えないw
Big Starがみえるぞおおおおおお
youtubeデビューしたyomimaruです。モノラル盤コレクション激やばですね。すごいところ押さえてますね。フィルスペクターは僕もリスペクトです。彼の晩年は辛過ぎますが・・・。
最高ーーーーーー!!!!!
KINKSのアーサー・UKモノ、うらやましい。というか、これこの前ユニオンで出てたやつでは…?
Tomorrowはマジ激渋いすね。
ヘッド博士はホントにサブスク配信希望ですね!
権利許諾的にほぼ無理やろなぁ
こういう市場価値の話が好きな一方、
親の形見のアナログ盤とCD、
自分で買った時の思い出がはっきり残っているアルバムは
いつになっても大切なものだったりする
たとえ誰に理解される事がなくても
The ShaggsのPhilosophy of the World のLPが喉から手が出るほど欲しいけど高いっす。
持ってても聴いたら頭痛するやろw
The Shaggsを求めている人間の名前がRATMの空耳、っていうことが一番面白い。
50万はすごいですね。初回のは実は観測気球で大勢にくやしい思いをさせ、次回絶対買うと思わす手練手管… なわけない?!
それあると思う。
いわゆるシティ・ポップのブーム(?)でそれまで叩き売られていたようなアナログ盤が高騰したのには驚いた。
レコードも気になりますがみのさんの着ているシャツのイラストはクリーミィマミではありませんか…?そちらの方が気になります!すみません!😅
ついこないだNINのthe fragileのUKオリジナルを購入した。初の1万近くの買い物だったから迷ったけど、視聴で低音の音圧が凄くて購入、、、いい買い物でした。
ストーンズの「スティッキー・フィンガース」のスペイン盤(珍品)を持っています。買った時は3万ぐらいでしたが、状態が良ければ5万以上はするそうです。
缶の中から指が出てるやつですか?
@@loulead4224 そうでがす。曲も差し替えられていて、オリジナル盤の「Sister Morphine」(当時のスペインでは歌詞が大問題になって放送禁止)がスペイン盤では「Let It Rock」(チャックベリーのカバー。リーズ大学でのライブ音源)に変更されています。
7〜8年前まで中古レコード屋を経営してましたが、2枚くらい入荷して売った記憶ありますが、その頃は相場は¥5〜6千ほどでした。理由はだってグロいもん。よっぽどのストーンズコレクターにしか需要がなかったからですね。今はそんなに高騰してるんですね。
店でレコードを漁るのが好き
できればビートルズのCDも
モノラル版をバラ売りしてほしいな。
Freak out マト1はマジで欲しいなー
Tomorow持っています。cutout盤なので当時、1,000円以下で買った記憶があります。
オイラにとって一番貴重で欲しいものは クリィミーマミのTシャツ🤣
ビッグスター好きなのが嬉しいです!
「俗っぽい切り口なんですが」
こんな前置き他のRUclipsrで聞いた事ねえ笑
いい服着てる
Tomorrow はCDの紙ジャケでも、レアな気がする。
RIPレッチリ
安らかに眠れ
何かあったんですか?
@@味噌汁ソムリエ AIが作ったレッド・ホット・チリ・ペッパーズっぽい曲についての動画上げたら著作権の問題が出てきたから非公開にする羽目になった。
@@よくぞわたし そうなんですね。その動画見たかったなあ、残念。
最後に紹介されたRiver Deep Mountain-High、テストプレス版が130万で売ってあるの最近見た
若者なんですが最近銀杏boyzのレコードを人生で初めて買って家のスピーカーで聴きました。音が違うっていう意味がわかりました。ここからハマってしまうだろうなぁ
ねえみんなだいすきだよですか?!
@@さめわた そうです。レコードのデザイン面白かったです笑笑
クリーミーマミの服が気になって、何も入ってこない…
服が可愛すぎる
中年で就労移行支援事業所に通所している身になった今では、本当にお金が欲しい。プレミアレコードは買わないけど。
そこそこちゃんとしたマイクとスタンド買って、歌動画をRUclips にアップロードしたい。もうやけっぱち(笑)
みの様。アンケート結果動画、心待ちにしてます。プレッシャーになってたらゴメンね。
後々、あの時、売らなければ良かったってのは、最近良くあります。90年代のアナログ不遇の時期に出てた盤とかね涙
ストーンズの3枚目の「ザ・ローリングストーンズ・ナウ!」の日本盤(初回プレス、帯付き)を20万で売っているのを見た事があります。
70年代に購入したのを帯付きで持ってますが、これでも多少は値が付きますかね?
レコードだと帯のありなしで大分値段がかわるらしいですね。
最近読んだビートルズ関連の本で茶帯のビートルズのレコードが160万円位で売られてたと書いてありました。ディスクユニオン大阪openの目玉商品だったとか。
ラブフォーエヴァーチェンジズは状態にこだわり過ぎなければメルカリで2、3万とかで買えるよね
アルトゥール・ヴェロカイのオリジナルもクソ高いけど欲しい
Frank Oceanのアナログとかその後絶対に高騰するから確実に確保してる。まぁ聴くのが第一の目的やけどね。
中古で一回はデカいの買いたいな…一番高かったのでも細野さんのTropic Dandyとかやな。
外国人もほしがるので、洋楽の日本盤の帯付きの状態の良いのと日本盤の7インチが一番市場では高値が付くんですよね。
だからそういうのが紹介されるのかと思ったんですが、音が違うモノラル盤だからという理由なら散財でもないと思いますよ。
自分が持ってて一番高いのはCDだけどindigo la Endのインディーズ2枚目の「Enon/table 」かなぁ。マジで市場で見ないし、世界に何枚あるんだろう。
@怪奇骨董音楽箱 EnonはRO69jackでも演奏してましたね。RUclipsにも昔その動画があったような…。Enonもtableも初期の川谷絵音独特の語りや世界観が魅力です。
兄貴は子供の頃から中古アルバムあさってたかなり今じゃレア価値物多く持ってるのに万年器用貧乏
アルバムやらは大事に保管
聴くのは同じ物のCD針すらおとさない
それ売れば???聞いても
売らんの1言(笑)
多分ビートルズ来日世代だから
その頃から小遣いでコツコツ集めてた見たいね
中には○○○○○○○円する品とか・・・当時は兄貴の小遣い程度が・・・有る時テレビで見てたらアレ兄貴コレ持ってんじゃん・・・
多分家の兄貴色々持ってると思う(笑)
3月にできたDiskunionのRock in Tokyoで見つけたニルヴァーナのBleachのレコード11万くらいしたな・・・
数年前に見たツェッペリンの1stのロゴが青いプレスも値段は覚えてないけどあれも高額・・・自分には手が出せそうにない