Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すごくキレイです!😉動画も、すごく丁寧に作られて素敵です!非常に参考になります。
わわ!すなおさん、ありがとうございます😊💖励みになります。自己流ですが…私も少しでも「着物着たいな」と思い着る人が増えたら良いな、との思いです。
@@hirokimonon 自己流最高!ひろこさんのような方がこれからどんどん増えますように🙏
着付け習ってるのですが、先生のやり方と、同じで、細かいとこもよくわかり、大変ためになりました。ありがとうございます😊
それは良かったです💖
生まれて初めて綺麗に帯揚げを結ぶことができました。素晴らしい動画をありがとうございます。コーディネートも素敵で、見習いたいです✨
わあ💖良かったです!こちらこそありがとうございます。
このやり方で今までで一番綺麗にできました!ありがとうございました😊
ありがとうございます😊そうなんですよね!見た目綺麗だとストレスもないです💖
ずっと悩んでいた帯揚げの美しさ。。とっても分かりやすく簡単な方法を教えて下さって有難うございます😄✨✨いつもカッコいいコーディネート、参考にさせて頂いてます🥰✨✨
お役に立てたようなら良かったです💓いつもありがとうございます😊
んーあってるかな?と不安に思ってるところに3:58もう一度✨がとっても嬉しかったです。そしてもう一度トライするときれいに納得いく形になりました。ありがとうございます‼
わわ!それは良かったです!!コメント読んでいる私も嬉しい💖ありがとうございます😊
これまでずっと綺麗に出来ず悩んでましたが、この方法で綺麗に出来そうです!ありがとうございます!
わあ💖良かった!こちらこそありがとうございます😊コツは真ん中の布幅としっかり内側(身体側)に倒して、上面は真っ直ぐ、身体と帯で押し合わせたらズレたり飛び出たりしません🤩是非試してみてください💖
綺麗に出来ました。とても分かりやすくありがとうございました。
良かったです💖
いつも、粋で、モダンで、上品で、憧れております‼️
まあ💖嬉しい!ありがとうございます‼️
帯揚げで いつも苦労してました!とても簡単で綺麗に結んでます!今度試してみます!有り難う御座いました❗
良かった‼️是非やってみてください。わかりにくいところなどあればまたメッセージ下さいね。
とても勉強になりました❤
こちらこそありがとうございます💓
むすばなくてイイ……目からウロコです‼️
無理に結んでぐちゃぐちゃになるよりは、綺麗にできていたらOKかと。
すごくキレイですね!私も今度からこの方法にします♪ギュッと結ばないから帯揚げがしわくちゃにならなさそうだし、傷みにくそうですね
ありがとうございます‼️ですよね、結ぶのがうまくいかないなら結ばなくて綺麗な方がストレスないですよ♫最後の内側に折込んだ部分が斜めにならないよう、また飛び出してこないよう、注意してくださいね💖引き続きよろしくお願い致します。
大変参考になりました!有り難う御座いました❗
こちらこそありがとうございました😊
帯揚げが何時も綺麗に出来ないのが、悩みでしたがとても参考になりました。上から映していただけましたら、もっと判り易いと思いますので是非お願い致します。
綺麗!!です!!!
簡単にできる方法ですね!
はい!ご視聴コメント共にありがとうございます💖
長谷川普子さんこんにちは!いつもわかりやすい動画とても助かっています✨私もRUclipsなどで着付けを勉強しているのですのが、普子さんの着姿が本当に綺麗で素敵なので本当に沢山練習したり勉強なさって来たのだろうなぁ!すごいなぁ!といつも思っています。今週末に色無地を着て出かけるのですが(遊びです)柔かものだといつも着て少し経つと下前が下がってきてしまい困っています。😢腰紐を強めにしめたりしても下がってしまうのですが、柔かものの下前が下がってこない方法を教えていただければ嬉しいです✨ぜひよろしくお願いします!これからも動画楽しみにしています✨
いつもありがとうございます。しかもとっても嬉しいコメント、励みになります。色無地、なかなか普段着ないし、袷で上質でトロリとした感じなんでしょうね💖下前が落ちてきてしまう?!下前の、裾は上げていますか?下前(右前の裾)の右側が短くなりすぎないよう注意しながら、左側を腰からウエストの間に持ち上げます。しっかりギリギリまでおさえながら上前(左上)を重ね、腰紐を普通にかけます。中に入った下前の衿先は多分腰紐より上にあるため、引っ掛かりになると思うんですが…
@@hirokimonon さんお返事ありがとうございます!下前の褄は引き上げるようにしています。三角あげをするとおはしょりでの折り返しが無くて落ちやすいのかな、とも思ったりします。えり先が引っかかっりになるのは知らなかったので後ほど練習してみます。ありがとうございます!
三角上げにしたほうが、袷のずっしり目の着物はおはしょりがもたつかないですが、着物によってやったりやらなかったり、です、私。うーん、もし試してみてダメならまた連絡下さい!
@@hirokimonon さん そうなのですね! 袷のずっしりめの着物だと、いつもと違って着崩れやすいのでトライアンドエラーしながら身につけて行かないとですよねー😌今日三角あげをしないで、下前の襟先を腰紐の上まで引き上げて、家で数時間過ごしてみましたが大丈夫そうでした!歩き回るとまた、どうかわからないのですが、最悪は安全ピンなどで応急処置すれば大丈夫そうです。アドバイス下さりありがとうございます✨😊💓
こんばんは。いつもすっきり粋に着こなされてますね。カッコいいです‼️帯揚げめんどくさくて苦手でした。ここが着なれていても一番時間がかかるというか💦台湾の日食はどうでしたか?☺️
ありがとうございます💖出来るだけ楽に綺麗に出来たら良いですよね。残念ながら、私は見ていないのです。天気も悪かったので、残念です。
素晴らしいーーー‼️
ありがとうございます😊是非試してみてくださいね。
Hiroko Hasegawa さまさまはい!とてもステキです☺️ありがとうございました😊
うおーっそんな結び方があったのかー🤭
是非💖
お、こういう帯揚げの結び方なら美しいですね(*˘︶˘*).。.:*♡
ありがとうございます。結ぶのがうまくいかないなら、結ばなくても良いですよ(笑)
帯揚げもハードル高いです。縛った後余分のを入れる場所が帯板の中とは...帯と帯板の間?帯板と着物の間?でしょうか。
1番身体側です。内側に倒し方が甘いと、時間がたつと出てきたりします。しっかりお腹側にいれ、お腹と帯で挟むよう整えたら外出から戻るまで崩れることはありません💖
はじめまして。どうしてそんなに脇から美しく三つ折出来るのでしょうか?そもそもそこから出来ません😥
はじめまして!ありがとうございます。いつもお太鼓結びでしょうか?私はほぼ銀座結びなので、帯揚げの真ん中が1番しっかり三つ折り、二つ折りのまま背中の帯に入っているんです。なので、前で広げてしまったとしても帯揚げをねじりさえしなければ、ぐるっと三つ折り、二つ折りは崩れないんです。これが、お太鼓の場合は帯枕に帯揚げをかけますね。そうすると、ワキできっちり折るには、①帯枕に帯揚げをゴムでとめた場合→帯枕の紐から帯揚げをワキまで外し、まず帯枕の紐だけを結び、帯の中にしまいます→そこから帯揚げを折ってみて下さい②帯枕に帯揚げをゴムでとめず、帯枕だけでお太鼓を作ったあと、帯揚げを帯枕にかける方法にしてみる。その時帯枕の上に帯揚げのはじを挟むようにする。わかりにくいですか?何度か読んでいただき、試してみて下さい。
お太鼓を挟むので、まっすぐにならない方です😵ゴムは使わず1でやっているのですがなかなかうまく出来ません😅2をチャレンジしてみます!ありがとうございます。
すごくキレイです!😉
動画も、すごく丁寧に作られて素敵です!
非常に参考になります。
わわ!すなおさん、ありがとうございます😊💖
励みになります。
自己流ですが…私も少しでも「着物着たいな」と思い着る人が増えたら良いな、との思いです。
@@hirokimonon 自己流最高!
ひろこさんのような方がこれからどんどん増えますように🙏
着付け習ってるのですが、先生のやり方と、同じで、細かいとこもよくわかり、大変ためになりました。ありがとうございます😊
それは良かったです💖
生まれて初めて綺麗に帯揚げを結ぶことができました。
素晴らしい動画をありがとうございます。
コーディネートも素敵で、見習いたいです✨
わあ💖良かったです!こちらこそありがとうございます。
このやり方で今までで一番綺麗にできました!ありがとうございました😊
ありがとうございます😊
そうなんですよね!
見た目綺麗だとストレスもないです💖
ずっと悩んでいた帯揚げの美しさ。。とっても分かりやすく簡単な方法を教えて下さって有難うございます😄✨✨いつもカッコいいコーディネート、参考にさせて頂いてます🥰✨✨
お役に立てたようなら良かったです💓いつもありがとうございます😊
んーあってるかな?と不安に思ってるところに
3:58もう一度✨がとっても嬉しかったです。
そしてもう一度トライするときれいに納得いく形になりました。
ありがとうございます‼
わわ!それは良かったです!!
コメント読んでいる私も嬉しい💖ありがとうございます😊
これまでずっと綺麗に出来ず悩んでましたが、この方法で綺麗に出来そうです!ありがとうございます!
わあ💖良かった!
こちらこそありがとうございます😊
コツは真ん中の布幅としっかり内側(身体側)に倒して、上面は真っ直ぐ、身体と帯で押し合わせたらズレたり飛び出たりしません🤩
是非試してみてください💖
綺麗に出来ました。とても分かりやすく
ありがとうございました。
良かったです💖
いつも、粋で、モダンで、上品で、憧れております‼️
まあ💖嬉しい!ありがとうございます‼️
帯揚げで いつも苦労してました!とても簡単で綺麗に結んでます!今度試してみます!有り難う御座いました❗
良かった‼️是非やってみてください。
わかりにくいところなどあればまたメッセージ下さいね。
とても勉強になりました❤
こちらこそありがとうございます💓
むすばなくてイイ……
目からウロコです‼️
無理に結んでぐちゃぐちゃになるよりは、綺麗にできていたらOKかと。
すごくキレイですね!
私も今度からこの方法にします♪
ギュッと結ばないから帯揚げがしわくちゃにならなさそうだし、傷みにくそうですね
ありがとうございます‼️
ですよね、結ぶのがうまくいかないなら結ばなくて綺麗な方がストレスないですよ♫
最後の内側に折込んだ部分が斜めにならないよう、また飛び出してこないよう、注意してくださいね💖
引き続きよろしくお願い致します。
大変参考になりました!有り難う御座いました❗
こちらこそありがとうございました😊
帯揚げが何時も綺麗に出来ないのが、悩みでしたが
とても参考になりました。
上から映していただけましたら、もっと判り易いと思いますので是非お願い致します。
綺麗!!です!!!
簡単にできる方法ですね!
はい!
ご視聴コメント共にありがとうございます💖
長谷川普子さんこんにちは!
いつもわかりやすい動画とても助かっています✨私もRUclipsなどで着付けを勉強しているのですのが、普子さんの着姿が本当に綺麗で素敵なので本当に沢山練習したり勉強なさって来たのだろうなぁ!すごいなぁ!といつも思っています。
今週末に色無地を着て出かけるのですが(遊びです)柔かものだといつも着て少し経つと下前が下がってきてしまい困っています。😢
腰紐を強めにしめたりしても下がってしまうのですが、柔かものの下前が下がってこない方法を教えていただければ嬉しいです✨
ぜひよろしくお願いします!
これからも動画楽しみにしています✨
いつもありがとうございます。
しかもとっても嬉しいコメント、励みになります。
色無地、なかなか普段着ないし、袷で上質でトロリとした感じなんでしょうね💖
下前が落ちてきてしまう?!
下前の、裾は上げていますか?
下前(右前の裾)の右側が短くなりすぎないよう注意しながら、左側を腰からウエストの間に持ち上げます。
しっかりギリギリまでおさえながら上前(左上)を重ね、腰紐を普通にかけます。
中に入った下前の衿先は多分腰紐より上にあるため、引っ掛かりになると思うんですが…
@@hirokimonon さんお返事ありがとうございます!
下前の褄は引き上げるようにしています。三角あげをするとおはしょりでの折り返しが無くて落ちやすいのかな、とも思ったりします。えり先が引っかかっりになるのは知らなかったので後ほど練習してみます。
ありがとうございます!
三角上げにしたほうが、袷のずっしり目の着物はおはしょりがもたつかないですが、着物によってやったりやらなかったり、です、私。
うーん、もし試してみてダメならまた連絡下さい!
@@hirokimonon さん
そうなのですね!
袷のずっしりめの着物だと、いつもと違って着崩れやすいのでトライアンドエラーしながら身につけて行かないとですよねー😌
今日三角あげをしないで、下前の襟先を腰紐の上まで引き上げて、家で数時間過ごしてみましたが大丈夫そうでした!
歩き回るとまた、どうかわからないのですが、最悪は安全ピンなどで応急処置すれば大丈夫そうです。
アドバイス下さりありがとうございます✨😊💓
こんばんは。
いつもすっきり粋に着こなされてますね。
カッコいいです‼️帯揚げめんどくさくて苦手でした。ここが着なれていても一番時間がかかるというか💦
台湾の日食はどうでしたか?☺️
ありがとうございます💖出来るだけ楽に綺麗に出来たら良いですよね。
残念ながら、私は見ていないのです。天気も悪かったので、残念です。
素晴らしいーーー‼️
ありがとうございます😊
是非試してみてくださいね。
Hiroko Hasegawa さまさま
はい!とてもステキです☺️
ありがとうございました😊
うおーっそんな結び方があったのかー🤭
是非💖
お、こういう帯揚げの結び方なら美しいですね(*˘︶˘*).。.:*♡
ありがとうございます。
結ぶのがうまくいかないなら、結ばなくても良いですよ(笑)
帯揚げもハードル高いです。縛った後余分のを入れる場所が帯板の中とは...帯と帯板の間?帯板と着物の間?でしょうか。
1番身体側です。
内側に倒し方が甘いと、時間がたつと出てきたりします。
しっかりお腹側にいれ、お腹と帯で挟むよう整えたら外出から戻るまで崩れることはありません💖
はじめまして。
どうしてそんなに脇から美しく三つ折出来るのでしょうか?
そもそもそこから出来ません😥
はじめまして!
ありがとうございます。
いつもお太鼓結びでしょうか?
私はほぼ銀座結びなので、帯揚げの真ん中が1番しっかり三つ折り、二つ折りのまま背中の帯に入っているんです。なので、
前で広げてしまったとしても帯揚げをねじりさえしなければ、ぐるっと三つ折り、二つ折りは崩れないんです。
これが、お太鼓の場合は
帯枕に帯揚げをかけますね。
そうすると、ワキできっちり折るには、
①帯枕に帯揚げをゴムでとめた場合→帯枕の紐から帯揚げをワキまで外し、まず帯枕の紐だけを結び、帯の中にしまいます→そこから帯揚げを折ってみて下さい
②帯枕に帯揚げをゴムでとめず、帯枕だけでお太鼓を作ったあと、帯揚げを帯枕にかける方法にしてみる。
その時帯枕の上に帯揚げのはじを挟むようにする。
わかりにくいですか?
何度か読んでいただき、
試してみて下さい。
お太鼓を挟むので、まっすぐにならない方です😵
ゴムは使わず1でやっているのですがなかなかうまく出来ません😅
2をチャレンジしてみます!
ありがとうございます。