Rayモトブログ 125cc原付 山陰九州ツーリング
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 2016年8月、ガタがきてる1989年式の希少な125cc、ヤマハYD125で神奈川県は横浜市から山陰地方と九州を下道でめぐるひとりバイク旅をした。革トランクなどを使った見た目だけ重視した積載。俺はスタイルを貫けるのか?
移動で喋ってばっかりの動画。超個人的ロードムービーを知人に共有したい、という感じ。 原付二種のルートを決めない旅。原付は高速走行は違反なので全部下道だったのでケツは爆発。長ーい連続物になると思うので注意。
#2 • Rayモトブログ 125cc原付 山陰九州ツ...
/ raymotovlogs
スズキSW-1&ヤマハYD125 Rayモトブログ
BGM
_yi.
goo.gl/QB5ct4
Punpee - 夏休み(宵)
soundcloud.com/punpee/punpee
毎年、夏になるとこの動画を何度も観てしまう。数年経っても、何回観ても色褪せを感じないセンスは素晴らしい。いつか、同じ道を辿って九州まで走りたいと思う。乗らない人にさえバイクツーリングの醍醐味を伝えてくれる最高のツーリング動画。
ありがとうございます。なんとなく撮っただけなのですがそれがまたいいという方々もいるのかもしれません。喋ることを作ってないので言葉が一点物なので響いていつかを実現してもらえたら幸いです。
今年は少し長めの夏休み。おうち時間でこの動画をまた最初から見ようと思います。もう4年も前なのですね。これから、続きを見るのが楽しみです。
無料なのでゆっくりおたのしみください。
安全で良い夏を!
始まりましたね。
Rayさんの動画は旅してる気分になれるのと、話がおもしろくて好きです。次回も楽しみにしてます。
俺は自分のカラーはよくわかってませんが普段と違って
ひとりしゃべりの時は妙に喋るタイプみたいです。今回移動と喋りが多く見所あんまりないので
あんまり期待しないほうがいいかと笑
拝見させて頂きました。ありがとうございます!
Rayさんの編集のしかた、BGMが気に入り見入ってます。
荷物の量、ザ旅感が出ていてカバン等も素敵です。
編集実は大したことしてないんですよ。
ちょこちょこ切ってつないだりもあんまりしませんし素敵なBGMのおかげという感じです。
ツーリングバッグ買って済ませる気だったんですがこだわってしまいケツを犠牲にしました。
やっぱりYDいいですね。この、夏用のグローブも好きでした(⑅˃◡˂⑅)
予定外に時間がたっぷりできてしまって、今夜からまたこの九州の動画見てまわります!
夏になると見たくなりますね!
何度見ても楽しめる♪
おしゃれではないレトロなバイクさが夏に合う気がします。
予定外に時間ができてしまうと大変な面もあると思いますが気晴らしになれば作った甲斐があります。
ごゆっくり!
動画はじめてみましたが投稿者さんのキャラクター好きです🏍
いつも思いつくまま喋っちゃってますがうれしいコメントありがとうございます🛵
はじめまして 待ってました。長編動画好きです。
動画で話した通りパート5以内におさめる予定です!笑
ツーリングおかえりなさい!
寝れない夜とかに密かに楽しませて貰って見てます
九州までの道のりに勝手にワクワクしてます(笑)
帰ってまいりましたが尻の皮膚の擦れ?みたいなのが未だに少し痛いです!
距離が長いのでしゃべりばっかりになって見所はあんまりありませんがおヒマなときにでも!
海沿いルートかと思いましたが山梨長野方面経由ですか!
確かに海沿いルートはバイパスとか多いですね。
そういえばRayさんの動画には特にモトブログを探して辿り着いた訳ではなく、
なんとなく見てて楽しいのでいつも見ています。
いわゆるモトブログより自然に入って行ける感じですね。
西へ行く時静岡のバイパスが連続してるので原付走行不可かどうかがぱっと見で見て回避するのが
面倒だなって思って。たまに側道みたいなとこだと不可の表示が見当たらないやつとかある気が...
気づけばモトブロガーみたいになってたので、今でこそ増えましたが前は俺みたいなのは浮いてましたね。
一般人なのに有名人みたいな風に喋るの無理だなって思うので自然体なのかもしれません笑。
何か普通だけど、最後まで観ちゃう(笑)
チャンネル登録決定(^^)
呉々も事故には気を付けて下さいm(__)m
次回も楽しみにしてます(笑)
旅の始まりですね
イヨイヨ!って感じがたまりません
次回もしゃべってばっかりかもしれません!
長旅お疲れ様でした。始まりましたねー!見てる自分がワクワクしてます!すみません…走ってて、ケツが痛くなると、ケツが痛い音頭…勝手にカバーさせてもらってます!
ケツが痛い音頭が妙に支持率があってナゾです笑
どうぞ歌ってください。2パーセント痛みが軽減されます。
動画upありがとうございます
お礼を言われるほどのもんじゃないと断言しておきます!笑
YD125 cool! タイムトラベラー Rayさん 未来 それとも過去から・・・ いつの時代から来たのだろう?
拝見させて頂きます。 ありがとうございまーーーーーーす。セブンイレブンの店員ではありませんよ。
無事ご帰還 おめでとうございます!!!
帰宅できたはいいのですがその後もケツが痛かったですね、表面の皮膚が笑
あまり見所はないので適当にみてください!
動画拝見しました。YD、良い音してますね。
動画のマイクだとまた実物とは違ってしまうのですが俺は実物の音のほうがかなり好きでした
この動画もう5回は見た笑笑
五回!この#1をですか?!それとも九州のを?
1は神奈川すら出ずに終わりましたが笑
待ってました(笑)
この先のRayさんワールドが楽しみです!
びくりさせてください(笑)
一般人なので待たれるような者でも日記でもないんですけどね笑
今回移動が多くしゃべってばっかりで見所はありません!
妙に嬉しそうというか、ワクワクしてる感が伝わってきます。まーこの装備ならしょうがないですねーキマりすぎてるし。
そしてどうも5本には収まらないような気がしますが、大作にはなりそうですねー。
さらにオープニングはいい感じです!
オープニングが東北のを反省して毎回ちょっとずつ作り変えやすいものにしました。
今回革トランク2個(一個即手放す)、バッグを5個買って使ってるぐらいなので妙にハイですね。
ツーリングバッグなら一個買ってあとは手持ちのだけで済んだ気もします。。
ハイですね!
座るスペース相当きつそうで帰りたくなる気持ちがわかりましたww
股のつけねがタンクに乗ってるような感じで膝がハンドルに迫ってるので小排気量MTだと
ギアチェンジがせわしないし下道のみだと停止もあるのでこの姿勢でそれが結構くらいます笑
山陰九州ツーお疲れ様です。積載というより荷造り感、放浪感が男の浪漫を漂わせます。#50くらいのスペクタクル巨編になりそうな予感ですが、長旅のツケが編集作業に支障を来さないことを祈ってます:D
この見た目のためにブラウンのバッグを五つ、トランクを二つ買いました。
#5でなんとか終わらせてやろうと企ててますがどうなることやら。しゃべってばかりになりそうです!
はじまた。今回は何話まであるのか楽しみです。
動画で話してる感じだと五話で完結らしいですよ!2倍速かもしれません。
楽しみです・・・
全編こんな感じかもしれません!
YDって最高速どれくらいのるんですかね?教えていただけたら幸いです!
ちょっと何キロとか忘れちゃいましたが古いビジネスバイクなので車の流れに乗れるぐらいかと思います!125のカブみたいなものと思えば。
待っていました~、今回はパート??までいきますかね?Rayさんトーク楽しみしてますよ。
因みにヤフ美使ってます。
パート5までの予定ですが果たしてどうなることやら。
しゃべりが多くて見所は少ないので俺以外のひとがみて楽しい旅行記なのかは疑問です!
地方に行くと その地にしか無い変な物が大量にあると少し怖いですよね
長い棒の先に変な旗や飾りが付いてたりして 「何だ?」って思うと その近辺の家全部が付けてたり
「えっ?何?何んなの?」ってなりますw
冒頭のは神奈川県内なんですがそれでもわかりませんからね。
気になって仕方ないです。でもそれは非日常を味わえてるのかなーとか
下道だからこそたくさん見れる光景があるなー、と感じます。
ツーリングというより旅をしてるなと。同じようなもんですが!
毎度楽しみに見させてもらっています
日曜と正月3日しか休みがない僕としては長距離うらm・・・(´-ω-`)ウラヤマ~ですw
俺はその半分ぐらいの職だったこともありますが運命はサクッと変えてみました!
二泊三日なら2000kmツーぐらいは行ってる方も結構いますよ!笑
横浜から九州てすげえ。
九州いくまで無駄に長いですがよかったら…◡̈
YD125と、その鞄がバッチリ似合いますね。
SF小説に出てきそう。
そうなんですよ!中身外見のクラシックなバイクに鞄がいいなと。
小さい頃から憧れてたこのスタイルのためにバッグ5個買いました。バカだ。
何分この世は機能性や利便性を追求する時代にこそ、なお映えるスタイルだと思います。
歌舞いてますなあ。
そこをわかっていただける方に見ていただけるのは光栄です。
やった。
楽しませて頂きます。
そうなるといいのですが俺としてはあまりお勧めしないです笑
ムードがあるバイクになってますね( *´艸`)皮トランクちょー良いですねw地味に修行するツーリング動画ですね(w´ω`w)
何回ケツが痛いという叫びをカットしたかw
YD125自分超乗りたいです!!
渋いし誰も乗ってないし好きなバイクでした!ただ現代のバイクと違って前後ブレーキが効きにくいのでそこだけ注意です。
ケツ痛音頭が聞けないのが淋しいです(笑)
『けつが~♪どどんどん♪いたぁいぃぃ~♪どどんどん♪』
これって、まだ神奈川抜けてないんですよね?間違いなく5話以内では終わらないでしょ~(^。^;)
ウケたものをやらずあえて封印しようという美学です笑
神奈川抜けてないですね。たぶん三時間ぐらいしか走ってないです。
しかし五話以内でおさめてみようと諦めてないですw
始まりが馴染みのある道ばかりなので余計にワクワクしてしまいました(^∇^)
まだまだ序章というのがバレますね!
九州ツーリングって言って神奈川を出るのに25分かかる動画もなかなか無いかと笑
おにぎり、こさえてきてねぇ! 最高です(^_^)v
大ショックでした。適当なとこに停めて食う密かな楽しみが!
その茶色でまとめたいでたちは 下道で行く山陰九州ツーリングに
なんかー 似合ってますね~
ググ子さん 旅の案内よろしゅうおたのもうしますねm(__)m
革トランクで行くなら他も茶色でまとめたかったんです。
見た目だけにこだわった結果ケツが痛くて痛くてもう。。
僕も静岡から佐賀県まで125で行くんですが、1日何キロで行かれたんですかね?
ちょっとわかんないんで地名とかで自分で計算してみてください。長い日で1日500km弱です。
はじめまして、初めてのコメント失礼致します。この先の、お洒落な旅バッグとYD125の活躍ぶり、そしてケツの状態がどう変化していくのか(笑)、が楽しみです!
ケツの状態は初日のこの動画から常にマックスで痛い感じだった気が...笑
あんまり見所はなく話すというかうだうだ文句言うだけになるかもです!
こさえる笑
もしくは家でしこたま食べてくるかですね笑
しこたま食べてくるってありましたね!
俺本人ですら忘れてました笑 しこたま食ってくればよかった。
積込んだ!フォルムが!素晴らしい!スピードでないのは、覚悟上ですね!
ケツ音頭!オフ車では、かなりお世話になってます(笑)今回動画みてると…東北と四国!のお気に入りは、再生リストにあるので見直したくなってきたなー。(^◇^)
YDなんてどうせスピードでないですからね。小さい頃から旧車にトランク積んで
バイク旅乗りたいなって思ってたから実現してみました!やってやったぜ!
はじまった(^-^)v
他のモトブロガーだったらもう着いてるっていう解説w
下手したら鳥取砂丘終わったぐらいかもしれません!
書くのって意外と大事なんだよね~w
wOAH!!!!
いいなー