昭和52年5月12日東京12チャンネルニュース、CM

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • CM=丸井、マルちゃんほんやき焼きそば、サッポロビール、クールクール、ジョア(小柳ルミ子)、東條會館、チョコモナカ(キャンディーズ)、冷蔵庫北斗星、シュガーカット

Комментарии • 89

  • @しょういちろうみやけ
    @しょういちろうみやけ 2 года назад +11

    こういう映像、何十年も経ってから見るとあの頃の自分に戻れるので本当に嬉しくなりますね。
    当時の世界情勢、物価も知ることが出来るし、CMに出ていた方も亡くなられた方や引退された方にまた逢える、古い映像の良さはそこにあるんだと思います

  • @tooruozaki
    @tooruozaki 4 года назад +15

    当時は一番外地だった東京12チャンネル。懐かしすぎます。

  • @藤井康徳-j1t
    @藤井康徳-j1t 3 года назад +9

    もう東京12チャンネルという社名も知らない世代の人が増えちゃいましたね。大昔は東京タワーの真下にあったんですよ。それから神谷町に移って、いまは六本木一丁目に。あれ? あまり元の場所から動いてないような。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 года назад +2

      芝公園4丁目4-7(最寄駅:赤羽橋)

      虎ノ門4丁目3-12(最寄駅:神谷町)

      六本木3丁目2-1(最寄駅:六本木一丁目)

  • @細谷能久-i4r
    @細谷能久-i4r 3 года назад +11

    これが12チャンネルの深夜のCMだとまた独特なのよ(ウフフ……)

    • @ブルーマウンテン青山-k6b
      @ブルーマウンテン青山-k6b 9 месяцев назад

      自分は深夜。。石庭グループ。。(ウフフ。。。)受けました。。。
       G Sスタジオ。。♫♫♫ とこと〜ん!ひとりの女あああ♫。。。
      ずうとるび。。8階社長の江藤です!。。。。いかにも。。深夜感ありましたね。。

  • @muchi7boh14
    @muchi7boh14 Год назад +3

    小柳ルミ子さん、このすぐ後ぐらいから『星の砂』が大ヒットする・・毎日飲んでたジョアのおかげ?

  • @高橋実-j9q
    @高橋実-j9q 3 года назад +6

    シュガーカットのCM懐かしい!

  • @takayoukiful
    @takayoukiful 9 лет назад +23

    私の生まれた時期ですね。というより生まれた翌日ですね。
    感無量です。

  • @tomohas7036
    @tomohas7036 4 года назад +8

    いきなり丸井のCMがかっこよすぎる。森山周一郎‥
    ニュースがチープ過ぎるのも12チャンネルっぽくて好き。

  • @角田修一-x3l
    @角田修一-x3l 4 года назад +5

    東京12チャンネルの時で、この頃、まだテレビ大阪が開局していませんでした。もしこのニュースがやっていたとしても、テレビ大阪以外の独立U局(オッサンテレビ、京都など)が放送していたと思います。

  • @NOLIFEKING110
    @NOLIFEKING110 9 лет назад +16

    12ch時代のスポットニュースはこれが初発掘になると思います
    貴重な映像ありがとうございます
    東條會館のあった場所に建ってるのが現在のTOKYO MXと共同利用しているビルですね

  • @kenji8402
    @kenji8402 Год назад +2

    懐かしい。クールクールで夏はクール。

  • @インフィニットジャスティス

    12チャンネル時代は当時ネット局がありませんでしたが、僕の住んでる神戸のサンテレビは1977年当時その12チャンネルの系列局でした。

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 3 года назад

      系列というより、当時の東京12チャンネルは系列の概念がないから番組を買っていた感じですね。
      阪神地域のテレビ大阪開局前からあった所は、サンテレビをみるためにUHFアンテナを生駒山ではなくてそちらの方へ向けていて、これはテレビ大阪が開局してからもしばらく続きました。
      これがテレビ大阪専用アンテナ販売に繋がり、デジタル化で周波数帯の関係で弊害をきたすことになります。

  • @82inakamono87
    @82inakamono87 2 года назад +4

    現在のテレ東と違い、この当時の東京12チャンネルのニュース枠時間は極端に少なかったように思う。夕方6時台、各局は夕方のニュースを放送していたが、この12チャンネルだけは外国系のアニメを放送していた。確か、一日ほんの2回か、3回くらいしかニュース番組がなかったように記憶している。

  • @gorohana9604
    @gorohana9604 8 лет назад +21

    めちゃくちゃ貴重な映像ばかり!ありがとうございました。
    シュガーカットのボトルは今と全く変わりませんね。
    ニュースはこのくらい真面目な方がいい。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 5 лет назад +2

      シュガーカットのCMは「スター誕生!」で浅田飴とともによく流れていました。

    • @中村邦昭-x9y
      @中村邦昭-x9y 4 года назад +4

      @@pastelpureakgjze5791 マルちゃん by 東洋水産。

  • @マスダピロシ
    @マスダピロシ 5 лет назад +10

    図書館で新聞の縮刷版を閲覧して調べたんすが、丸井提供の「和気あいあい。」っすが、東京12チャンネル(当時)で、1976年7月~1977年9月に放映されていたそうっす!!放送時間は(月)~(土)PM8:54~、(日)PM7:54~ っすよ!!(^^;)

  • @natsufunhi6433
    @natsufunhi6433 8 лет назад +17

    森永チョコモナカって、歴史があるんですね!丸井のCMが、色んな意味でちょっと凄いですね💦

  • @川上崇-z2h
    @川上崇-z2h 9 лет назад +10

    半蔵門東條会館のCM、当時は半蔵門線が開通していなかったので、最寄り駅は有楽町線麹町駅になってますね。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 6 лет назад +3

      有楽町線が開業してからまだ3年でした。今や半蔵門線の方が利用者が多いです

    • @wurry77
      @wurry77 5 лет назад +1

      そうだったんですね・・・気づかなかった・・・。
      水の江滝子を久しぶりに見ました。

  • @OER-pl8zx
    @OER-pl8zx Год назад

    貴重な映像有難うございます。
    当時は自分は小学3年でしたが、”クール&クール”と”ほんやき”は憶えてます。
    ”ほんやき”は博士が外人さんだとは気付きませんでした。
    キャンディーズは全盛期でしたね。伊藤蘭さんの娘さんは今やNHKのドラマで大活躍してますしね。

  • @loveshikoku
    @loveshikoku 3 года назад +4

    一番最初の映像は「人生にお悩みの際は、お告げが一番!恐山イタコ組合」のCMですね!

  • @田中勇人-s3f
    @田中勇人-s3f 9 лет назад +11

    東条会館のCMターキーが出てたんですね

    • @kzbigherottknhb
      @kzbigherottknhb 7 лет назад +7

      ターキーは、当時大学生だった裕次郎を発掘し大スターへと育て上げた。

    • @中村邦昭-x9y
      @中村邦昭-x9y 4 года назад +4

      @@kzbigherottknhb 「独占女の60分」 月曜~金曜に移動した後終了した。

    • @生田佳那晃子
      @生田佳那晃子 3 года назад +2

      故・水の江瀧子は、萩本欽一版「家族対抗歌合戦」の審査員を務めていた。

  • @黒い魔神
    @黒い魔神 4 месяца назад +1

    この時代に帰りたい😮

  • @佐々木りえ-g9n
    @佐々木りえ-g9n 3 года назад +1

    昔のチョコモナカは、現在のと違って真ん中にチョコレートが入っていなく小さかったのですね。

  • @マスダピロシ
    @マスダピロシ 5 лет назад +2

    0:32 「新宿大通り 丸井が3店」CM、当時幼稚園の年長でしたが覚えているっす!!懐かしいっすね!!(^^)ナレーションは.........広川太一郎さんっすね!!(^^;)

  • @生田佳那晃子
    @生田佳那晃子 3 года назад +3

    ジョアのCMは、やはり小柳ルミ子のが最も印象深い。かと思ったら、佐藤允の「野菜ジュースもよろしく❗」とは驚き。 3:073:20

  • @todd-ut9sj
    @todd-ut9sj 2 года назад +6

    ターキーのCMシュールすぎる

  • @bibtan21
    @bibtan21 Год назад +2

    昭和52年頃までは、番組スタート時間が午前9時ではなかったでしょうか。
    他局で朝のニュース放送時間、まだテストパターンが出ていた記憶があります。

    • @ブルーマウンテン青山-k6b
      @ブルーマウンテン青山-k6b 9 месяцев назад

      確か?東京12チャンネル。。時代。。立ち位置はUHFのチャンネルの扱いと、(実際にはUHFではないですが。)同等と、聞いたことがあります。。

  • @naoyasano4370
    @naoyasano4370 5 лет назад +4

    4:07 北村和夫といえばシュガーカット、だったな。

  • @山田美雪-r5f
    @山田美雪-r5f 8 лет назад +9

    ナショナルのエアコンのCM…ペンギンが印象的だったなぁ

  • @マスダピロシ
    @マスダピロシ 6 лет назад +5

    丸井提供「和気あいあい。」覚えています!!懐かしいっす。1977年5月当時は幼稚園年長で、5歳でした。(この翌月(6月)に6歳になりましたっす。)「和気あいあい。」ED 1:02~ は空撮でしたね。1977年当時の丸井は、駅のソバ33店だったんすね。ED提供ナレーションの声に聞き覚えがあるんすが、もしかしてもしかしたら..........声優の野村道子さんかもしれないっすね!!(^^;)

  • @えちぜんや
    @えちぜんや 8 лет назад +15

    東京12チャンネルニュースは、BGMも何もなくあまりにシンプル過ぎますねw
    これが当時の局の状態を物語っていたんでしょうが・・・。
    あと最後に一瞬、木曜洋画劇場までありますね。

    • @ななしのごんた-s1i
      @ななしのごんた-s1i 8 лет назад +8

      BGMなしのほうが俺はいい。最近無駄な騒音多すぎ。

    • @もにたモニター調査
      @もにたモニター調査 8 лет назад +9

      同じくマイナーなテレビ朝日ですら、動画でキリンが動く、ぱっぱゃーアニメのオープニングで、宮川泰の音楽付きなのに、
      12チャンネルは音無し静止画像だな。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 7 лет назад +3

      これ以前は未来都市をイメージしたモノクロのタイトルアニメと長目のテーマ曲(6/8拍子)が付いていたと記憶しております。

    • @DJKotony
      @DJKotony 5 лет назад +1

      @@もにたモニター調査
      あちらは親が朝日新聞に対してこっちは日経という差もあり、
      しかも、いわゆる腸捻転の解消で、(大阪)毎日放送から番組供給を受けたり、毎日放送へ番組を供給することもできず、
      千葉テレビとかと同様独立局として運営しなきゃならなくなりましたからね。
      (テレビ大阪とかが開局してキー局になったのはその後。)
      腸捻転解消前は、NET(日本教育テレビ、現テレビ朝日)とともに毎日放送との系列局だったので。
      (その名残で、現テレビ東京HDの大株主に毎日放送が連ねている。)

    • @中村邦昭-x9y
      @中村邦昭-x9y 4 года назад +2

      @@DJKotony ライオン油脂【強力ルック、ガラスルック】のCMをアップしてくれ。

  • @上村憲和
    @上村憲和 7 лет назад +10

    この当時、丸井のCMが流れていたのは深夜だけかと・・・・。
    ジョア・チョコモナカ・シュガーカットは、今見ても新鮮さを失っていませんね。

    • @グーグル調子
      @グーグル調子 7 лет назад +1

      上村憲和
      丸井は深夜とは限らないですよ。テレ朝だと長年21:54枠のミニ番組で提供をしていました。
      NTVだと22:54のスポーツニュースの提供、TBSだと22:54関東ローカルニュースの提供をしていました。
      この12ch も最後まで見れば、20:54からのミニ番組の提供と判明できます。

    • @鈴木元-b7n
      @鈴木元-b7n 4 года назад +1

      丸井といえば「世界あの店この店」のイメージが強い

  • @チャンネルポリスランド
    @チャンネルポリスランド 5 лет назад +11

    東京12チャンネルって、現在のテレビ東京の前身?

  • @001HANNO
    @001HANNO 8 лет назад +8

    「和気あいあい」の本編も何となく見てみたい気はしますね。
    しかし、丸井のCMは「時代」と言ってしまえばそれまでだけど、色々突っ込めますね(笑)。
    なぜ水着の女性を並べる必要があったのか?とか、CMコピーの「クレジットして、歩こう」って何?とか(笑)。
    それにしても、貴重なものをありがとうございます。

  • @新井宏幸-d5f
    @新井宏幸-d5f 8 месяцев назад

    1980年?ころまで当時住んでいた地域では受信できなかった

  • @1969BLUENOTE
    @1969BLUENOTE 3 года назад

    東條會館のCMに出演されておられるのは、水の江瀧子さんですね。お若い…。

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 5 лет назад +4

    3:07 当時のヤクルトジョアのラインナップは「ストロベリー」「レモン」「マンダリン(=みかん)」「プレーン」の4種類ですな。

    • @マスダピロシ
      @マスダピロシ 5 лет назад +4

      ヤクルトジョアの「マンダリン」って..........みかんの事だったんすね(^^;)

    • @小川孝弘-g5w
      @小川孝弘-g5w 4 года назад +2

      @@マスダピロシ さん
      野球独立リーグの四国アイランドリーグ+には、「愛媛マンダリンパイレーツ」というチームがありますよ。

    • @俊之小林-l3l
      @俊之小林-l3l 3 года назад +1

      小柳ルミ子からの 今は亡き佐藤 允

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 3 года назад +1

      @@俊之小林-l3l 「野菜ジュースもよろしく」の故・佐藤允さんは透明ドリちゃんのパパでした。

    • @俊之小林-l3l
      @俊之小林-l3l 3 года назад +2

      @@pastelpureakgjze5791
      返信コメントありがとうございます
      そうでしたね 見てましたよ
      そのドラマがきっかけで佐藤 允さん
      を知りました

  • @おもち-b3f4s
    @おもち-b3f4s 4 года назад

    私の御誕生日が、5月12日だから
    昭和の5月12日調べると、昔に
    テレビ放送していた事が、わかりました

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 8 лет назад +5

    「怪傑ズバット」時期だったですね!

    • @中村邦昭-x9y
      @中村邦昭-x9y 4 года назад +3

      @zubat197589 後年、テレビ東京に社名変更。そして、テレビ大阪開局。

    • @生田佳那晃子
      @生田佳那晃子 3 года назад +1

      ちなみに福岡では、フジテレビ系列のテレビ西日本(TNC)で土曜18時台前半にやっていた(当時はまだ、テレビ東京系列のTVQ九州放送は未開局)。

  • @user-yd2wx
    @user-yd2wx 8 лет назад +3

    北斗星の女の子、デビュー時の森下愛子さんみたいですね

  • @大山竜太
    @大山竜太 3 года назад +1

    懐かしい❗

  • @バッタもん-k6k
    @バッタもん-k6k 5 лет назад +5

    地図の手書き感が………さすが12チャンネル(笑)。

  • @椎茸男-y4e
    @椎茸男-y4e 4 года назад +11

    シュガーカットの顔怖い!子供の頃からけっこうトラウマ…

    • @佐々木りえ-g9n
      @佐々木りえ-g9n 2 года назад +4

      私も、体の健康のためにシュガーカットを買いたいが、あの顔を見るのに怖いので、思わずパルスイートを買いたくなります。

    • @葛西志好
      @葛西志好 Месяц назад

      ライオンの目薬のスマイルの顔と同じように怖いですねまさにお化け👻みたいです。

  • @椎茸男-y4e
    @椎茸男-y4e 4 года назад +1

    ヤクルトジョアCMのラストに出てくるナイスミドルはもしや佐藤允?

    • @Yarimakuri58
      @Yarimakuri58 2 года назад +1

      佐藤允(さとうまこと)さんです。

    • @葛西志好
      @葛西志好 Месяц назад

      トラック野郎の関門のドラゴンでしたね。

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 5 лет назад +1

    乳酢です。
    今も昔もサウジアラビアの油田は火事です。昔はドローン攻撃こそなかったものの。

  • @nyankoi
    @nyankoi 8 дней назад

    明らかに12を挟んでる直線が右下にズレてるw

  • @孝次西山
    @孝次西山 5 месяцев назад

    よく、ありましたね。すごい。55さいじ

  • @浅丘裕二
    @浅丘裕二 5 лет назад +1

    ジョアはルミ子

  • @大嶋明弘-g8k
    @大嶋明弘-g8k 4 года назад

    ニュース読みは島田アナウンサーかなぁ?

  • @中村邦昭-x9y
    @中村邦昭-x9y 4 года назад +3

    「オールスター家族対抗歌合戦」

  • @tetsurou9694
    @tetsurou9694 4 года назад +1

    昭和50年代のニュースは
    顔出しが恥ずかしいのか?

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 3 года назад +2

      1980年代に入るまで、テレビ局自体がラジオ時代や新聞社の朝・夕刊ニュースを引きずっていてアナの顔出しと言うのがそこまで多くなかったころでした。
      ラジオ風ニュースという感じでしょうか。

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z 2 года назад +2

      上の方のコメントに追加するけど、顔出しする場合はスタジオでカメラマン等数名必要だからね。こうした場合はアナウンサーがアナウンスブースから話せば良いからね楽だからといえば楽

  • @吠絵衛留東浦和
    @吠絵衛留東浦和 Год назад

    白ラベルのサッポロビール飲んでみたい。