利敵にさえなりうるダガーでまだ闘いたいんだ【Backpack Battles / BpB #26】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025
  • ИгрыИгры

Комментарии • 29

  • @mai.indika
    @mai.indika Год назад +12

    弱体化しても可能性を追求して試行錯誤して得た勝利は何とも言い難い爽快感がありますね!感動しました!!

  • @kaitokondou363
    @kaitokondou363 Год назад +2

    最後、かぼちゃの瞳がオッドアイな所が更に完成度が高いw

  • @セラミック-s5r
    @セラミック-s5r Год назад

    ローゼンメイデンという単語、5億年振りに聞いたわw
    当時ハマってたなぁ

  • @黒井猫之介
    @黒井猫之介 Год назад +6

    チャオズ状態(これ以上の戦いにはついていけそうにない)を承知の上で継続したフルコンさん。マジ実況者の鑑

  • @カコレバ
    @カコレバ Год назад

    23:33
    ナットレイにスイープビンタうったチラチーノみたいになっとる

  • @らんらんちゃん-x9d
    @らんらんちゃん-x9d Год назад +2

    シャベル実装されたからか砂10個くらい並んでるお砂場ビルド見かけて爆笑してしまった
    疲労で溶かしました

  • @kogiketsu
    @kogiketsu Год назад

    苦しい戦いになるとわかってても先に進むのさすがです笑勝ち切りできるのもさすが

  • @a1a1Phone
    @a1a1Phone Год назад +1

    突然ローゼンメイデン出てきたの嬉し過ぎるし面白過ぎるww

  • @emani-san
    @emani-san Год назад

    いつもいろいろためになるし面白い

  • @kirby95100
    @kirby95100 Год назад +2

    BpB負け込んでてやる気なくなってたけどフルニキの動画見るとやりたくなってきた!Mr.ストラグルばっかり使ってたけどカースドダガーも使ってみよ

  • @ivenRS
    @ivenRS Год назад +4

    ついに初期装備からもハブられてしまう予定のダガーさん…

  • @ajurite4726
    @ajurite4726 Год назад +4

    このご時世にスタンダガー構成で勝ち切りすごすぎる
    リーパーは疲労積んで耐えてるだけでマスターまで余裕なの修正されるとええなぁ

  • @ねこタマちゃん
    @ねこタマちゃん Год назад +1

    BPB動画upありがとうございます♡

  • @jyoubutu
    @jyoubutu Год назад +2

    明日からリロールのコストが高くなるので、今後はビルド幅の広さが求められるようになります。
    特定ビルド一点張りのプレイヤーに厳しくなるので、フルコンさんには追い風かも!

  • @Asahi_Nagisa
    @Asahi_Nagisa Год назад +3

    今日も動画投稿ありがとうございます!

  • @うちはサワンコ
    @うちはサワンコ Год назад +7

    BPBの第一人者といっても過言ではない!

  • @srgk6085
    @srgk6085 Год назад +1

    シャベル2本からライトセイバーに乗り合えていくビルドがやりやすいですね
    砂を掘り当ててくれるだけで助かりますから

  • @kunio-takagi
    @kunio-takagi Год назад +7

    この先の戦いに絶対ついて行けないやろ……!! っていいながらサバイバルを目指すフルコンさんかっけえ。そしてサバイバル早々にラス1になったのに完走するフルコンさんはもっとかっけえ!!

  • @ukamashi9787
    @ukamashi9787 Год назад +1

    スタンダガーのダガーは盾やトゲをケアしてカースドダガーのみ、欲張ってもポイズンダガーを+1くらいがいいと思っています。
    そのため、ダガーはデバフばら撒きがメイン。
    スタンの試行回数を上げるために、カースドダガーの命中上昇をハンマーやパンプキンに使い、ポーチなどで速度上げします。
    進化ドラゴンや雪ジェムがあると、自分はヒートで速度上昇していくのに対し、相手はフリーズで遅くなっていくので大変気持がちいいです。お勧めです。
    追記:パンプキンや進化ドラゴンがいる場合は、スタミナを使わないことを活かして、トパーズを直置きするのもお勧めです。ヒートを稼げます。

  • @HS-lb2nu
    @HS-lb2nu Год назад

    どっちか持っててシャベル作れるならアリかと

  • @ハルハ-r4f
    @ハルハ-r4f Год назад

    スタンダガーで勝ち切るの凄い!
    今リーパーは疲労盾×ノコ刃でレンジャーはニンジンスライム×ハヤブサクリティカルくらいで、たまに吸血鎌×吸血グローブの超吸血構成しか見かけない気がします……。

  • @ばなぱな
    @ばなぱな Год назад +3

    高ランクいくと疲労と光刃と人隼しかいなくなっちゃいましたね
    ニンスラファルコンはビルド事故あるからまだ許せるとして、終盤6戦連続で「盾ポ鋸疲労」の定食セットに当たったときは渇いた笑い出た
    また環境が変わるアプデ楽しみ

  • @timl7205
    @timl7205 Год назад

    毒に限らず疲労もリーパーらしさではある^^

  • @ユウカゲ
    @ユウカゲ Год назад

    21:28
    この時、豚の横にカード置けましたね

    • @Pyongchiii
      @Pyongchiii Год назад +5

      17:49 〜
      その前のラウンドで「ショップ枠のためにドラゴンの卵来るまでタロットは入れない」って結論出してますね

  • @柴田真人-c1p
    @柴田真人-c1p Год назад +2

    最近聴いたんですが、ポーションって買った順番に発動するって本当ですかね?

    • @jyoubutu
      @jyoubutu Год назад +2

      発動条件が同じなら先に買った方が発動します。
      買った順番はゲーム内に表示されないので、進化ロック機能を利用するなどして自分で覚えておきましょう。

  • @556abp9
    @556abp9 Год назад +1

    クソパークと同じ匂いがする

  • @natsu160
    @natsu160 Год назад +1

    明日またアプデ入りますね!