【ONE PIECE 1091話】黄猿は死んでしまうのか...!?エッグヘッド脱出までの全てがわかる...!!※考察&ネタバレ注意【やまちゃん。】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2023
  • ▼重要
    ※劇場版FILM RED &1091話までのネタバレを含みますのでご注意下さい
    ※劇場版FILM RED &1091話まで見てない方は動画を速やかに閉じて下さい
    ▼引用
    (C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション様
    one-piece.com/comicsanime/com...
    ↓気になる方はチェック!!↓
    めちゃくちゃ面白いので是非購入をオススメします!
    one-piece.com/comicsanime/com...
    ▼イラスト提供
    ※イラストは事前にDMやメールで許可を頂いたものになります
    (※Illustrations will be posted with permission in advance via DM or email.)
    (※동영상내에 게재하고 있는 일러스트는, 사전에 DM이나 메일로 연락해, 게재의 허가를 받은 것이 됩니다.)
    (※插图将在事先获得许可的情况下通过 DM 或电子邮件发布。)
    【アイコン】
    クロアルパカ(冬) 様 / kuro_arupaka
    ※上記イラストの許可なき転載はお辞め下さい
    ▼SNS
    【TikTok】
    / yamachan_dark
    【Twitter】
    / yamachan_school
    ▼著作権者(著者、出版社)のみなさま
    当チャンネルでは書籍で得た知識を元に、考察動画を制作しております。
    弁護士指導の下、書籍の内容を考察するにとどめ、原著作物の表現に対する複製とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
    しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
    ※If you are a copyright holder who wishes to withdraw the video, we apologize for the inconvenience, but we would appreciate it if you could contact us by one of the following methods.
    ※만약 닿지 않는 점이 있어, 동영상의 철회 등 희망하시는 저작권자는, 수고스럽게 죄송합니다만, 아래와 같은 방법으로 연락 주시면 감사하겠습니다.
    ※如果您是版权所有者,由于关注度不够而希望撤回视频,对于给您带来的不便,我们深表歉意,但如果您可以通过以下方式之一与我们联系,我们将不胜感激。
    【Twitter】 / yamachan_school
    【メール】sabudesuyo002@gmail.com
    ※連絡はTwitterのDMの方が素早く確認できます
    ▼BGM&効果音
    ・Music is VFR
    ・MusMus
    ・DOVA-SYNDROME
    ・甘茶の音楽工房
    ・魔王魂
    ・ニコニ・コモンズ
    ・Music Provided by NoCopyrightSounds
    ・Music provided & Video production by FCM- Free Copyright Music
    Title : 4 LOVE
    RUclips : • 4 LOVE [Royalty Free BGM]
    (※未使用の場合もあります)
    #やまちゃん #考察 #ワンピース
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 337

  • @YamachanYouTube
    @YamachanYouTube  8 месяцев назад +74

    ルフィvs黄猿...どうなる?黄猿はカイドウよりも弱い?

    • @user-zj2gs1iv5f
      @user-zj2gs1iv5f 8 месяцев назад +38

      カイドウよりは弱いと思いますね

    • @user-sd9oj1zz9y
      @user-sd9oj1zz9y 8 месяцев назад +14

      カイドウより少し弱い…まぁほぼ僅差?

    • @karagek
      @karagek 8 месяцев назад +5

      流石に勝てない気がする…

    • @user-ok2nk5ly1e
      @user-ok2nk5ly1e 8 месяцев назад +16

      案外ここでは黒ひげの乱入等により決着はお預けになると思う。黄猿がここで退場するはずがないし負けてまた戦うのも想像し難い

    • @user-vc3bf9zh8u
      @user-vc3bf9zh8u 8 месяцев назад +12

      ルフィは勝利してほしいな。

  • @ONELOVE-kb9fm
    @ONELOVE-kb9fm 8 месяцев назад +61

    ニカ化後の老化を若返らせる事が出来るキャラが若干一名いますよね。そう…ボニーです。ニカ化の副作用を解決する要員としか思えない能力だよね。ボニーの能力が覚醒して無制限で年齢操作可能になるかもしれない。するとルフィはギア5の問題点を克服出来てより自由になれると考察。

    • @user-ke5hp4pk5h
      @user-ke5hp4pk5h 8 месяцев назад +3

      それ

    • @odeman5647
      @odeman5647 8 месяцев назад +16

      ガープを若返らせたら、、、、😅

    • @user-et5gf7yt6p
      @user-et5gf7yt6p 8 месяцев назад +2

      それ良い

    • @zero-tt1zq
      @zero-tt1zq 8 месяцев назад +1

      ロビンも30歳から5歳ぐらい若がえらせればいいという事か

    • @taiyaki141
      @taiyaki141 8 месяцев назад +3

      あれ年取ってるわけじゃねえだろ。

  • @user-ul5jn2fi8i
    @user-ul5jn2fi8i 8 месяцев назад +3

    この戦い楽しみ過ぎる!

  • @altair5110
    @altair5110 8 месяцев назад

    それか、シャンクスによる遠距離からの覇王色の放出とかで一気に海軍の戦力を削るとか?そしたら、戦況も少し変わってくる。と思いたい

  • @88okuen
    @88okuen 8 месяцев назад +1

    ここは単純な強さの戦いじゃなくて状況とか相性で変わってきそう。
    カイドウを倒した今後のワンピースは、基本そういう戦いになると予想

  • @bljys_clover
    @bljys_clover 8 месяцев назад +3

    知らない人も多いけど、オペオペの実の覚醒は己以外にルームを付与するというものなので他のパラミシアの覚醒と同じ物になりますよ。

  • @willkommentokyo
    @willkommentokyo 8 месяцев назад

    ギアサードのときも小さくなっちゃうみたいな制約あったけどいつの間にかなくなったさような

  • @IILIFE-et9rf
    @IILIFE-et9rf 8 месяцев назад

    2ヶ月くらい意識失って一気読みしたい。小出しすぎてつらい、、

  • @koujiww
    @koujiww 8 месяцев назад +2

    ギア5は短時間と考察しています。
    もちろん短時間である可能性も否定できないですが、カイドウ戦疲労が積み重なり短期間しかギア5使用できなかった(ギア5状態を維持できなかった)可能性もあると思います

    • @bb-yh9wx
      @bb-yh9wx 8 месяцев назад

      日本語おかしくね

    • @koujiww
      @koujiww 8 месяцев назад

      @@bb-yh9wx たしかに

  • @user-lr2cr3ur7b
    @user-lr2cr3ur7b 8 месяцев назад +2

    黄猿VSマルコ、青雉VSジョズ、青雉VSエース、藤虎VSサボ。大将は四皇大幹部クラスに本気は出してないんであろうけど圧倒はしてなかったから四皇の化け物描写見ちゃうと読者からすると四皇>大将の印象がかなりあるかな。全盛期ではない白髭と赤犬が互角ぐらいだったから尾田さんからすると四皇と大将の力の差はそんな感じなのかな。

  • @user-zw8gi3id3j
    @user-zw8gi3id3j 8 месяцев назад

    ピカピカの実の覚醒だとミーティア•ラインみたいになるのかな

  • @architectyn6318
    @architectyn6318 8 месяцев назад +11

    他の大将同様に黄猿もそろそろ技名に“猿“がつく技を繰り出してくると思います。

  • @sou5676
    @sou5676 8 месяцев назад +18

    光が増すほど自由に戦える的なのありそう。あと老人化は、ベガパンクがなんとかしてくれて無制限のgear 5がルフィの最終形態的な?

    • @deadendSP
      @deadendSP 8 месяцев назад +2

      そこはベガパンクの生存次第だろうな。運良く活かし続ければ寿命延長は可能だろう。

  • @user-px8wy8ou7n
    @user-px8wy8ou7n 8 месяцев назад +24

    黄猿が存在認識してるのに蹴りを躱せず受け止めてるのわりとヤバいと思う

  • @koko69079
    @koko69079 8 месяцев назад +5

    ONE PIECE考察嬉しい

  • @user-vd9me8gh4m
    @user-vd9me8gh4m 8 месяцев назад

    ニキュニキュの実(クマセラフィム)で脱出の可能性もある?

  • @user-vd9ll6uk1u
    @user-vd9ll6uk1u 8 месяцев назад +1

    もしもx線が使えるんだったらγ線も使えそう、、、

  • @user-cr3vb5ei3t
    @user-cr3vb5ei3t 8 месяцев назад

    ロー合流とかないかな

  • @user-iq8wm6wt8e
    @user-iq8wm6wt8e 8 месяцев назад

    戦闘丸も救出されてずっとベガパンクのボディガードになって欲しい

  • @uyshdpgt
    @uyshdpgt 8 месяцев назад +1

    尾田様、読者から消すべき灯火がまた..

  • @basstime2024
    @basstime2024 8 месяцев назад

    ボニーがクマの記憶を見て覚醒してたらルフィーの制限時間クリアできないですか?

  • @user-ym2zk1ju7s
    @user-ym2zk1ju7s 8 месяцев назад

    ニカのゴムの力でルフィ以外脱出→ルフィ捕まる→麦わら一味がルフィを助けにいく。だと思います

  • @user-xl2zo4pu5t
    @user-xl2zo4pu5t 8 месяцев назад

    この長い長い考察を全て打ち砕くのが黄猿革命軍説ってのがおもろいよな

  • @disknk7699
    @disknk7699 8 месяцев назад

    勝敗がつくような戦いまでしないと予想
    あくまで脱出 時間なんてかけられないギア5なった所で短期決戦無理
    どこまで成長したかを見れるぐらいの戦いだけかな
    もし短期でやられるようなら大将もおちたなー
    そして黄猿も親友をーとか思ってやられたふりする、ルッチは戦意喪失かサヨナラ
    ほんとの戦いは本領発揮できる所で。

  • @user-ec2lc5ov6l
    @user-ec2lc5ov6l 8 месяцев назад +1

    光の速度程度じゃルフィには未来見る必要も無いほど簡単に避けられるので、黄猿の覇気の力がどの程度かで序盤は優位が決まりそうですが、覇王色使えるルフィの方が圧倒的優位に感じる。

  • @user-by4mh3ub6w
    @user-by4mh3ub6w 8 месяцев назад

    ここではルフィと黄猿の決着はつかないな。誰か来るかも!
    予想はセンゴクかお鶴さんか!

  • @user-en8tf9rn9q
    @user-en8tf9rn9q 8 месяцев назад +1

    猿の頂上決戦

  • @user-mt4es1bj8s
    @user-mt4es1bj8s 8 месяцев назад

    黄猿は「あまのいわと」も使えますよ。
    過去にDSのゲームでの必殺技でした

  • @fp8937
    @fp8937 8 месяцев назад

    懸念点は黒髭海賊団の動向とパシフィスタの威権順位が最高位であるだけでも非常に強力な実力が未知数であるサターン聖

  • @user-tm9yq8kg8b
    @user-tm9yq8kg8b 8 месяцев назад

    ワンピース。目が離せねー😆

  • @user-yt5jw4lv4q
    @user-yt5jw4lv4q 8 месяцев назад

    ボニーが近くにいるのでルフィを助けそう

  • @user-pw2ub9hi4w
    @user-pw2ub9hi4w 8 месяцев назад

    たしかに今ルフィなら黄猿くらい倒せるんじゃないかみたいな雰囲気あるけどそれってギア5ありきの考えだった。副作用とか時間制限とかあいまって危ない展開もなくはないな

  • @deadendSP
    @deadendSP 8 месяцев назад

    防戦なら黄猿が一枚上手なのでダウン取るのが精一杯だろう。なので厳密に正しい表現をするなら、気絶が適切であろう。

  • @beckhamdavid4864
    @beckhamdavid4864 8 месяцев назад +58

    ニカになった時ルフィは1回生き返ったものの体力はほぼない状態だったから、体力がだいぶ残ってる状態のニカはどのくらい継続できるかはわからない。

    • @tarojo7301
      @tarojo7301 8 месяцев назад +2

      ギア4を見ててもルフィの体力の残り残量なんて関係ないと思うぞ
      ルフィがどのタイミングでギア4を使おうが持続時間は同じ
      ギア4より覇気消費も大きいだろうからギア4よりも短いだろうな

    • @user-lr3eq8th8t
      @user-lr3eq8th8t 8 месяцев назад +12

      それ
      てか四皇倒してここに来たのに今更大将1人に互角未満の戦い方したら本気で冷めちゃう。サターンとかが乱入してきて苦戦するなら分かるけどタイマンなら絶対勝つべき

    • @tarojo7301
      @tarojo7301 8 месяцев назад +7

      @@user-lr3eq8th8t まあカイドウにタイマンで勝てるわけじゃないからな

    • @user-ks7gb3kz7k
      @user-ks7gb3kz7k 8 месяцев назад +1

      @@tarojo7301
      サシでやるなら最強の男だから
      多分誰も勝てない

    • @user-lr3eq8th8t
      @user-lr3eq8th8t 8 месяцев назад +1

      @@tarojo7301 確かにお互いノーダメの状態でバトったらカイドウ勝つと思うけど、ルフィも死にかけの状態でニカになってあの強さだから今の状態だったら負けるなんて思えないんだよなー。しかも覇王色纏えて未来視までできるし。黄猿がルフィに勝ってるのスピードくらいとしか思えん

  • @user-vw2qy7he4w
    @user-vw2qy7he4w 8 месяцев назад +1

    簡単ですよ❗ベガパンク以外…壊してしまえば…👍

  • @user-pd7jh6gg8f
    @user-pd7jh6gg8f 8 месяцев назад +1

    ワンピースめっちゃ面白い
    とうとう首領クリーク倒しちゃったよ
    でもあれって、バズーカのあとクリークが最後の力振り絞ってルフィを海に引き摺り込んでるから、ほぼ互角だと思うんよね
    ルフィ勝ちみたいな風潮あるけど、クリークかなり良い線いってるよ!

  • @user-tm7si7nk3f
    @user-tm7si7nk3f 8 месяцев назад

    サターン聖からの攻撃を黄猿が庇ってルフィ達は脱出するんだろう、知らんけど

  • @user-gs4oo4fi5v
    @user-gs4oo4fi5v 8 месяцев назад

    一応海軍の大将だし普通に強いんだよなー笑笑どうなるんやろ

  • @Siuuuuul
    @Siuuuuul 8 месяцев назад +5

    サムネでじゃっかん内容が分かってしまうので、サムネ変えてほしいです。例え考察だとしても黄猿が誰かと戦うのかな?と考えてしまい、楽しみがなくなってしまいます。

    • @sakana3957
      @sakana3957 8 месяцев назад

      俺も少し思ってたw

  • @GETABAKO_DASSHU
    @GETABAKO_DASSHU 8 месяцев назад +1

    戦闘丸が「ガード世界一」って言ってるけどその師匠みたいな存在の
    黄猿が「わっしのガードは世界一だよ↑」って言ってくるかもしれない
    そうまさに受け継がれる意思かもしれない

  • @user-ux2yj8jy8r
    @user-ux2yj8jy8r 8 месяцев назад

    黒ひげは?

  • @user-vr2qy1vv8r
    @user-vr2qy1vv8r 8 месяцев назад

    わんちゃんゾロとルフィが同時覇王色するとかないかな

  • @art_gyzaj5
    @art_gyzaj5 8 месяцев назад

    ボニーがニカの老人化無効にできるんじゃね?

  • @user-qx9po4fm8x
    @user-qx9po4fm8x 8 месяцев назад

    黒髭海賊団に青雉が加入してる事考えると麦わら海賊団にも大将一人加入すると思う
    個人的にそれが黄猿な気がする

  • @apof8383
    @apof8383 8 месяцев назад +2

    サムネの画像が一緒ですね

    • @maizXXDDZ
      @maizXXDDZ 8 месяцев назад +1

      二力状態か普通のルフィかの違いあるぞ

  • @user-ms9pg9xe7d
    @user-ms9pg9xe7d 8 месяцев назад +1

    黄猿が弱まった所で黒髭海賊団乱入して、黄猿が敗北だろうなぁ

  • @jdtvatmke
    @jdtvatmke 8 месяцев назад

    覚醒でガンマ線使えれば黄猿は最強になれる

  • @user-tm7si7nk3f
    @user-tm7si7nk3f 8 месяцев назад +2

    関係無いがルフィは色々修行して強くなるんは解るが黒ひげの強さの説明がつかない気がする…

    • @ariSan84
      @ariSan84 8 месяцев назад +4

      描写されてないだけで裏でコツコツやってるかも

  • @TK76491
    @TK76491 8 месяцев назад

    黄猿倒しても、ギア5の副作用でエニエスロビーみたいに動けなくなりそう

  • @user-oq4ib3hf2j
    @user-oq4ib3hf2j 8 месяцев назад

    黒ひげ?

  • @q009kaz
    @q009kaz 8 месяцев назад +2

    ピカピカ覚醒はLEDも真っ青の電気のイラナイ半永久エネルギーの元に成るんじゃないの?
    マグマグ覚醒もそうだし、ヒエヒエ覚醒は半永久の冷凍庫の出来上がりだよね
    覚醒した大地をオペオペで切り取って使えば、永久に使える家電の出来上がりだね!

  • @user-ie2vj8zp7g
    @user-ie2vj8zp7g 8 месяцев назад

    黒ひげが絡んできそうな予感

  • @Reversible-fc5yo
    @Reversible-fc5yo 8 месяцев назад

    11人目の仲間は戦桃丸君ですわ

  • @user-tb2dk2mm7r
    @user-tb2dk2mm7r 8 месяцев назад +1

    俺も予想しとこ!ルフィはこれから拉致されて最終的にインペルダウン編みたいに単独行動になると予想

  • @user-wo4el6oo8k
    @user-wo4el6oo8k 8 месяцев назад

    黒髭のうごきようで、どうとでもなると思うけど、多分ない

  • @XLIFECOMPANY
    @XLIFECOMPANY 8 месяцев назад

    ワンピースは3度目の正直方式があるから、今回ので黄猿との戦闘2回目だから、今回は撃退して、
    次で決着だろうな

  • @user-zq3ev9ib9s
    @user-zq3ev9ib9s 8 месяцев назад

    大将程度、圧倒してくれないと興醒め!

  • @user-fx7qw5lh9f
    @user-fx7qw5lh9f 8 месяцев назад +18

    流石にそろそろ一人ぐらい大将落とさないとまずい。とは言え黄猿の好感度上げた状態で倒されるのも悲しい

  • @user-bd1jg7mt5t
    @user-bd1jg7mt5t 8 месяцев назад

    黄猿の本気みたい

  • @NICOUMA-SGMikuma
    @NICOUMA-SGMikuma 8 месяцев назад +5

    ルフィまさか仲間の為に捕まったりしないよな

  • @user-sr2wd5ez7l
    @user-sr2wd5ez7l 8 месяцев назад

    カイドウに勝ったのに黄猿に僅差はなんか 物足りない ボコボコにしてほしい

  • @user-zu7lm1wx5k
    @user-zu7lm1wx5k 8 месяцев назад +1

    ルフィ捕獲からの、麦わら大船団含め全員参加の頂上戦争オマージュかな

    • @rn9171
      @rn9171 8 месяцев назад

      それだと巨人島に行くタイミングがなくなるんですよね。

    • @user-om3sf5ji1l
      @user-om3sf5ji1l 8 месяцев назад

      ​@@rn9171魚人島とエルバフはオマージュになってると思ってるからまだ行けないと思う。黄猿に敗けて海賊団崩壊パターン

  • @user-vr5cd1vl7z
    @user-vr5cd1vl7z 8 месяцев назад

    最後の仲間ベガパンクじゃなくて実は黄猿説

  • @user-ro2et2cm9b
    @user-ro2et2cm9b 8 месяцев назад

    まあ負けはしないと思う

  • @user-mi9lf5fm8y
    @user-mi9lf5fm8y 8 месяцев назад +29

    流石に光圧グローブで黄猿がメタられる展開は尾田先生は描かないだろうな・・・。
    二年前のリベンジで苦戦しつつもルフィは黄猿に勝利してほしいな。ニカルフィの自由に期待

    • @Rwsgtrohmjs
      @Rwsgtrohmjs 8 месяцев назад +2

      だとしたらなんであんな描かれ方したんだろうねあのグローブ。ルフィ以外が使うのかなと思ったけど。何にせよ楽しみですね!

    • @tarojo7301
      @tarojo7301 8 месяцев назад

      普通に光圧グローブは黄猿に使われるっしょ。黄猿以外に使う相手がいない。

  • @ir4306
    @ir4306 8 месяцев назад +2

    サターン聖がわざわざ前線に出てきている理由も知りたいところ

  • @lakusyun1975
    @lakusyun1975 8 месяцев назад

    光の正体 youtube真実の目
    光は、あらゆる物質の根源的なエネルギー?
    ニコラ・テスラの言葉....

  • @JNGGjc
    @JNGGjc 8 месяцев назад

    ルフィが623話で四皇は全て倒すって言ってたから!いずれシャンクスも倒すんだなぁって!それで勝ったら帽子かえすんだろぅなぁって!
    だから、うたの救出の際に帽子を返さないで別れたんだなぁって!ルフィvsシャンクスの戦いが楽しみぃ!

  • @mio2282
    @mio2282 8 месяцев назад +3

    サムネでネタバレするとかやばいだろ

  • @GuinnessTV381
    @GuinnessTV381 8 месяцев назад +2

    わかった!じじいになったルフィをボニーが子どもにする!

  • @Ham25
    @Ham25 8 месяцев назад +7

    こいつの編集凄い時間かかりそうw
    お疲れ様です

  • @user-cs9og7qd2z
    @user-cs9og7qd2z 8 месяцев назад +1

    なあヤッマ、そろそろやめにしないか、ワンデーマ 笑

  • @user-nd8fv5tp9m
    @user-nd8fv5tp9m 8 месяцев назад

    黄猿が急に寝返って仲間になる説は??

  • @coach_coach2618
    @coach_coach2618 8 месяцев назад

    ワノ国出航したらワンピース史上"最も巨大な戦い"を描くって言ってたけど、ギリギリ脱出なんて小さい戦いは薄いと思うけどな。

  • @kou2587
    @kou2587 8 месяцев назад +1

    この考察動画とはズレますが、エッグヘッド事件と言われる世界に思わぬ衝撃が起こります。
    例えばルフィが負ける、捕まる
    確かに衝撃ですが世界目線で見ると少し微妙な気がします。
    海軍の黄猿や五老星が負ける捕まる死ぬ
    これも少し微妙。
    世界という表現から、ルフィ側でもなく世界政府側でもない全世界という意味ではないかと。
    アラバスタ、魚人島、ワノ国等だとルフィが捕まれば衝撃でしょう。
    ただその他のルフィが関わってない国の人達にしたら??
    その逆で世界政府側にルフィ達が打撃を与えたとしたら?
    アラバスタや魚人島、ワノ国の人達は盛り上がるでしょうが衝撃?とは少し違うと思います。
    黄猿やルッチの目的はパンクレコーズを破壊することではないでしょうか?
    そしてそれを破壊?または流出?させることで世界中に真実を伝えること。
    しかしそれをすると五老星(イム様)から邪魔が入るので、今回の麦わらの一味を利用することにした。
    長いので分けます笑

    • @kou2587
      @kou2587 8 месяцев назад

      その情報をどうやって世界に拡散するのか?
      破壊するだけで飛び散らかり人々の脳に共有されるのか?
      そこはわかりません笑
      ただ世界に思わぬ衝撃ってそれくらいのことがないとダメだと思います。
      ベガパンクの死とはベガパンクの脳、つまりパンクレコーズの破壊を意味しているのではないでしょうか。
      空白の100年の概要がわかってしまうかもしれませんが、ベガパンクと一緒に出向できれば話してもらうことはできますし、この後に行くことになるであろうエルバフにサウロがいる可能性も高いです。
      イム様やリリィのことは別として、空白の100年の概要は語られる時がきてると思うので、エッグヘッド事件とはパンクレコーズ破壊による情報漏洩。
      その首謀者が黄猿、ルッチ、戦桃丸、サテライトの誰かではないでしょうか。
      黄猿は能力でエッグヘッド内は移動自由でしょうし、ベガパンクとの繋がりもある。
      戦桃丸は黄猿と仲良し。
      サテライトはヨークのように、ある意味裏切り者が出てもおかしくない。
      ルッチはこのままだと好感度下がりっぱなしなので追加です笑
      パンクレコーズ破壊のためにルフィの大技を利用するとかないですかね?

  • @Channel-moe
    @Channel-moe 8 месяцев назад +1

    内容はいつも面白く見てるんだけど、どうしても意味の分からない矢印が多いのが気になってしまうw

  • @user-gh3vq3kx3f
    @user-gh3vq3kx3f 8 месяцев назад

    弱って脱出した黄猿を黒ひげの船が着てたからトドメさされるんじゃね

  • @user-em1rr3jw1m
    @user-em1rr3jw1m 8 месяцев назад

    ルフィは誰も殺してないの?
    カイドウは?

  • @user-il8sp8un9f
    @user-il8sp8un9f 8 месяцев назад

    黒ひげ海賊団介入しそう
    ルフィがまた黄猿に負けてトドメ刺されそうな所で誰かに化けたカタリーナ・デボンが黄猿を殺しそう
    黒ひげ自体もルフィの悪魔の実は欲しいだろうし海軍に取られる前に行動しそう

  • @user-kb9io7sg5o
    @user-kb9io7sg5o 8 месяцев назад

    黄猿の評価をあげようとしてるってことはもうすぐ退場ってことかな

  • @dmrrr0615
    @dmrrr0615 8 месяцев назад

    サル、キジ、イヌ連れて
    イム退治やろ!
    仏と書いて鬼と読むんやない?w

  • @nobu6310
    @nobu6310 8 месяцев назад +8

    黄猿、覇王色をまとった攻撃を相手にするなんて、随分久しぶりでしょうね。

    • @user-kb9io7sg5o
      @user-kb9io7sg5o 8 месяцев назад +1

      黄猿はおそらく覇王色を持ってないよ。海軍側で覇王色を持ってるのはセンゴクのみ。そもそも覇王色は"王の資質を持つものが持つ能力"だからどっちつかずの黄猿には似合わない

    • @user-pw9nt7qk3q
      @user-pw9nt7qk3q 8 месяцев назад

      @@user-kb9io7sg5o読解力どうなっとんねん

    • @user-kb9io7sg5o
      @user-kb9io7sg5o 8 месяцев назад +1

      @@user-pw9nt7qk3q え?俺なんか間違ってる?

    • @user-pw9nt7qk3q
      @user-pw9nt7qk3q 8 месяцев назад +9

      @@user-kb9io7sg5o 覇王色をまとった攻撃(ルフィの攻撃)を相手にするのは久しぶりでしょうねってコメントに対してそのリプは違くない?

    • @user-ln4qy1ti9u
      @user-ln4qy1ti9u 8 месяцев назад +1

      @@user-kb9io7sg5o
      めちゃくちゃ間違ってるよ
      黄猿の覇王色の有無を話してるんじゃなく覇王色を纏った相手と戦うのが久しぶりかどうかを話してる

  • @morpheuskuma
    @morpheuskuma 8 месяцев назад

    残念ながら黄猿は 光と闇の法則により 黒ひげに倒されるのが確定しています

  • @user-nl1fg1vz3p
    @user-nl1fg1vz3p 8 месяцев назад +3

    周りのことを考えながら器用に戦うなんてできないルフィのせいで気絶してる戦桃丸が瓦礫とかで潰されそうになるのを黄猿が助けたせいで決着が着きそうになるけどルフィはトドメを刺さず「お前いいやつだ」とか言って見逃す展開だな

  • @user-vs4qy4bh9l
    @user-vs4qy4bh9l 8 месяцев назад

    ゼファー先生が能力に頼りすぎだっていってたから、黄猿の光を捕まえるとかありそう…

  • @user-rq5so9xw4h
    @user-rq5so9xw4h 8 месяцев назад +1

    編集がかなりうるさいな。内容に力入れた方が良さそうだが。

  • @DKel-vr4ip
    @DKel-vr4ip 8 месяцев назад +1

    一番!!

  • @cylu3107
    @cylu3107 8 месяцев назад

    黄猿が負けて大将やめるに一票。

  • @ko-qg2je
    @ko-qg2je 8 месяцев назад

    なんで黄猿はパシフィスタに対してシービーストを対象にしながら海軍も引き続き攻撃対象にしたんでしょうか?すごい違和感ありました

  • @Arisuuuu_1992
    @Arisuuuu_1992 8 месяцев назад

    一コメ?

  • @user-xz2yj5ug3p
    @user-xz2yj5ug3p 8 месяцев назад

    多分、決着は付かないと思う。
    海軍の大艦隊はエッグヘッドに集中してるせいで背後に忍び寄る黒ひげ海賊団に気付いていない。サターン聖にラフィットとデボンが何かしら仕掛けて黄猿がサターン聖防衛の為に撤退するのではないか。

  • @user-pn5sz7xu4k
    @user-pn5sz7xu4k 8 месяцев назад

    能力者では無く覇気で世界を取ったロジャーってカイドウも言ってたから、答えは出てる気がする。

  • @user-mb5qe7op8y
    @user-mb5qe7op8y 8 месяцев назад +1

    序盤、ルフィーの見せ場(現四皇の立ち位置表現)、中盤、黄猿の見せ場(海軍大将の立ち位置表現)終盤、尾田先生の良い意味での裏切り。結果、タイマンしたけど決着がつかないで脱出(パワーバランス≒。もしくは外的要因により黄猿が脱出フォローで未決着)の表現がルフィーの更なる進化のにおわせと黄猿のどっちつかずの正義の表現にあってる気がします。赤犬、シャンクス、黒ひげ、イム様もまだ控えているのでこれからの展開が楽しみです。

  • @nowempire4888
    @nowempire4888 8 месяцев назад +33

    ここでルフィとゾロがしっかり勝って黄猿とルッチが物語から離脱するのが一番いい
    この2人が今後の戦いについていけるとは到底思えない

    • @k.h.r1634
      @k.h.r1634 8 месяцев назад +27

      そうか?黄猿離脱は少し時期尚早な気がするが...ただいつもそう言ってると終われなくなっちゃうしね

    • @user-co1ei7vo2c
      @user-co1ei7vo2c 8 месяцев назад +3

      まあそもそも主人公であるルフィがカイドウ を倒した以上は、それ以上の相手じゃないと興奮せんわな。
      カイドウ未満の敵でも興奮する唯一の相手が海軍大将じゃないかな。海軍大将は今のルフィよりは弱いが、2年前はボコボコにされた以上、ルフィの成長が分かりやすく見える相手。海軍大将を倒すことでルフィが成長したことがより明らかになる。
      ただ海軍大将を倒したところで今よりも実力が上がることはなく、成長を示すだけで成長できる相手ではないように思う。

    • @tarojo7301
      @tarojo7301 8 месяцев назад +2

      ルフィは黄猿と互角くらいだろうな

    • @ac_japan324
      @ac_japan324 8 месяцев назад +8

      ルッチは分かるが黄猿に関してはよく分からん

    • @user-jo3nl8ls1i
      @user-jo3nl8ls1i 8 месяцев назад +2

      ルッチはルフィ同様に進化してたじゃないか‼️今のとこ小物やけど

  • @user-cy8bm9un4u
    @user-cy8bm9un4u 8 месяцев назад +1

    黄猿と決着着くまでやり合うとは思わないですね。
    ゾロがルッチを瞬殺して、ステューシーの仇とルッチを追いかけてきたサンジがゾロがルッチを倒したのを確認。
    ルフィと黄猿が戦ってるところにゾロとサンジの両翼が合流して、これは分が悪いと黄猿が撤退すると予想してます。

    • @user-lx4qs8ms9h
      @user-lx4qs8ms9h 8 месяцев назад +1

      黄猿撤退は読者興ざめもいいところ

  • @user-uk1cf6ht6o
    @user-uk1cf6ht6o 8 месяцев назад

    ピカピカの実ってロギアなの?

    • @kuriket5562
      @kuriket5562 8 месяцев назад +3

      聞く前に調べろ。
      ググったら出てくるわ

    • @user-do5rw6fo9j
      @user-do5rw6fo9j 8 месяцев назад

      ロギアだよ。

  • @garasada6619
    @garasada6619 8 месяцев назад

    ホールケーキアイランドの時みたいに、サンジが回収して、脱出しそう

  • @pop210w
    @pop210w 8 месяцев назад

    ルフィ回収のために、誰か脱落するだろうね。戦闘丸かな?

  • @user-my1ct7kp1g
    @user-my1ct7kp1g 8 месяцев назад +1

    ここで麦わら船団登場なんじゃねえ?

  • @jr.24
    @jr.24 8 месяцев назад +4

    黄猿は能力に頼りすぎだから覚醒なしや