Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
素晴らしいいです。中山間地では企業の海外流失により仕事がなく食っていけないため都市に出るしかありません。若手の減少により里山は荒廃し動物は有害鳥獣となってしまっています。里山に食っていける仕事があれば無理して都市に出ることは少なくなります。負のスパイラルを断ち切るためにもこういう計算が是非必要なのです。皆ボランティアのような形でやっています。それは長続きしません。どうぞこのような活動を進めていってほしいと思います。影ながら応援しています。
ありがとうございます!中山間地の産業って本当に難しいと思います。どこも過疎高齢化で危機的な状況だと思いますが、少しでも抵抗できたらと思います!地方でしかできないような事も多いし、魅力もあるので色々と発信していけたらと思います!
面白かったです。貴方は頭の良い人ですね。仕事の効率や利益を大切にしてます。素晴らしいです。
すばらしい作業ですね。ありがとうございます。どうか身体に気をつけて下さい。
バン君の作業工程の計画はとても合理的で建設的です 勉強になりました
ありがとうございます!励みになります!
バン様、本当に本当に賢いですね たくさんの気付きをスルーすることなく動画にされ、みせていただきタダただ感心しています ありがとうございます
ありがとうございます!ちなみに自分は地元では頭が悪い人として有名です笑
そんな・・・笑
体だけでなく、頭も気力も感覚も使って、方法を編み出して、満足感や達成感を時折、手にしながら邁進するみなさんに敬服しました事故・けがだけはなきことを 埼玉からお祈り申し上げます。
ありがとうございます!作業効率ばかりに気をとられていましたが、安全にも気を付けていきたいと思います!
希望の持てる動画だ。実に聡明。
付加価値のある商品を作る、加工の手間を内製化する、などビジネスを成長させるために考えることはたくさんあると思います。こちらも考える機会を得られるような、具体的な課題を拝見できたいい動画だと思いました。
はじめまして。大変興味深く作業行程からの時間出し作業単価からの見直し。大変業界に対しての資料としても価値あると思いました。
ありがとうございます!
乾燥させた笹をキャンプなどの着火用素材として箱詰めして販売してもよさそう。
一言ご立派です!竹の有効利用が減って勿体ないと思っていました。プラスチックが代用されてきたせいですね。竹は炭にすると燃料・消臭・水質浄化・土壌改良・アクセサリーやアートなど多方面に有益です。古くなった消臭用の竹ズミは植木鉢の土壌改良にも使えます。一年で成長するので山を剥げさせることも無いです。今後も大変でしょうが竹炭用の竹の出荷をお続け下さい。
ありがとうございます!竹は良い素材なんで、色々と試していこうと思います😀
大変な作業にも関わらずめげない精神も大変宜しいのですが、何よりナレッジの蓄積の仕方が素晴らしいと感じました。今年の夏は、竹炭ミネラルウォーターでよく水分補給しようと思います。
ありがとうございます!熱中症には気をつけて下さい!
自身の労働から、どのように価値を生み出しているのか、今後どの様に効率化を図り、より収益性を高める話、大変勉強になりました!
ありがとうございます!改善点まだまだたくさんあるので、試してみたいと思ってまいます。
経済効果、本当に大切だと思います。また、見てるだけの者に対しても本当に貴重な情報提供をされています。goodボタンの数だけでない社会貢献度です。ありがとうございます。
すごいですね。時間あたり収入まで考えられる。
家では竹を切って乾かしてから風呂の薪として燃やしてます。よく燃えます。とにかく竹は厄介です。
生やそうとしたら生えないのに、止めようとしたら止まらない…竹に悩んでる方多いですね!
めちゃくちゃおもしろかった。時間効率あげる工夫とかとてもいいですね!
近くに竹を買ってくれる業者がいるだけで恵まれている気が
恵まれていると思います!
集大成の動画おつかれさまでした。ぜんぶ興味深く楽しませてもらいました。想像以上に時給が低いのは、搬出の手間が大きいことによるのではないかと感じました。かといって改善点も思いつきません。他の方のコメントにもありますが、効率化より、体力が落ちても継続できる仕組みづくりという観点から工夫の余地が有るかもしれませんね。赤裸々な動画をありがとうございました。
ありがとうございます!楽に簡単にできるようにしてやるのが大きな課題ですね。仕組み作り、意識して色々試してみます!
めちゃくちゃ面白かったです。応援しております
ありがとうございます!
祖父の家の竹をどうしようかと悩んでいたので,ちょうどよかったです。
お役に立てて良かったです!
竹には以前から注目している者です。竹の子から始まって、竹水だったり、竹ひご・竹細工などの竹を使った日用品等、最終的には竹炭まで、竹はいろいろ使い道が有る。何と言っても、(正確に計算したことは無いが)サイクル(成長速度)が木に比べると非常に速いと思っている。竹の良い所も木等と比べると悪いところをしっかり見極めて、今では放置されがちな「山」を有効活用して欲しい。応援します。
大変な作業ですが、リアルなお金の稼ぎ方✨に考えさせられました。地球の大地から生まれる植物には素晴らしいエネルギーがあるでしょうから、みんなで有効に活用したいですね💕
ありがとうございます!竹資源を上手に活用していけたら良いです!
ためになった。竹やぶは、お金の宝庫ですね❗
立派だと思います。ぜひ継続して頑張って欲しいです。仕事はお金だけではない、やりがいや達成感を感じられるすばらしいことだと思います。
作業効率化って大事ですよね。利益が出るのはもう少し先ですが、人脈作りや宣伝活動としてやり続けることが今は大事なんだろうなと思います。頑張ってください。
買い取りしてくれる業者が近場にある事が羨ましいわたけのこ農家のほとんどが竹を金に変える手段を持ってないよ自分の近場に買い取り業者があれば迷わず持っていくわ
自分の環境は恵まれてるんですね!昔は竹炭原料は打ち切りがあったけど、今は不足しているみたいです。
@@チャンネルバンくん 不足してるんだ。地元の竹林は放置されてて、竹をいかに処分するか頭を抱えてるからもってってくれるのなら助かると思う。
徳島も放置竹林だらけですorzどうにか良い竹林だけでも有効に使いたいです。
これだけの手間がかかっているとはいえ、放置されている竹を買い取る側も利益が出るんでしょうか?地元の自治体有志で竹炭制作をやったところがありましたが、竹炭の買い取り先が見つからなかったことと高齢化、就業者不足であっという間に自然消滅してしまいました。竹炭の売却先が確保できるのであれば、タケノコと絡めて竹炭自作も可能性がありそうだと感じました。
竹炭業を営もうという発想は? 今はネットという販路もあるし・・・。
ありがとうございます!とても勉強になりました🌿私も竹活用始動します😊
我が家にも、我が家周辺にも竹だらけ、何か良い使い道が有ればと考えています。竹炭屋さんがあるかと言うとこれから、探してみます。貴重な動画ありがとうございました♪
動画うれしく拝見させていただきました。苦労されていることに涙が出ました。私は終戦後昭和21年よりソウルオリンピックごろまで正確には1990年までの輸出申告書を調べましたら昭和40年ごろ輸出の価格孟宗竹が円周36センチ 長さ10、8メータで1本価格が日本円で1080円から1300円でした 余りにも価格が安いのに驚きました。1987年の輸出した干ばつ材が(ソウルオリンピックの使用する足場丸太木材)33尺末口1,5寸以上1本あたり日本円で1350円から1400円でした。FOB価格です竹材の仕事は体に負担がかかる重労働です。出荷先荷受けもとに強硬に価格交渉されるべきだと思います。 このままでは荷受け業者の価格が安すぎます。頑張ってください。心より応援しています。
凄い詳しいデータ参考になります。現状の値段だと、竹材では生計をたてれません。竹炭以外にも卸し先はあるので、その時にでも調べて頂いたデータを参考にさせて頂きます!ありがとうございます。
淡路島でも竹を買い取ってくれる業者があります。軽トラ1台分で3000円ですがw竹パウダーの肥料やお風呂の燃料になっていますね。放置竹林を減らすのは凄く重要な事だと思います。大変ですが、頑張って儲けてください!
ありがとうございます!1台3000円でも手間次第ではやりようがあるかもしれませんね!
初めてコメントします。すばらしい竹林ですね。頑張ってください。
ありがとうございます!頑張ります!
前にテレビで竹をやぐらに組んで海に沈めて魚の住処や産卵場を作っているのを見ました。竹は素晴らしい素材なのでまだまだ新しい活用方法があるかもしれませんね。
そんな利用方法もあるんですね!情報ありがとうございます。
良く覚えてないけど、タイかフィリピンかでサバイバル生活動画撮ってるおじさんは、籠、紐(繊維かなんかで)、家の建材、食器等…サバイバル生活で竹があるかないかで、マジで生存日数変わるレベルの凄い植物だと思う
大変貴重なデータでした。
竹害への悩みや問題、数々ある地域や地主さんにとって参考になる情報だと思いますよ。小生の地元故郷では、何かしらの行事には竹(若竹・成竹)が必要になるから、地域で竹をよく消費しています。(噂で聞いた話だと、物干し竿くらいの長さの竹が1本辺りが250~500円あたりで買い取りし、それが何やかんやで末端価格約1000円位になるはず。)特に真竹が中心になっています。(孟竹は、竹害や孟竹という中国竹という偏見があるので買い取りしないようになってます。)最近、アウトドアやバイキング料理にて竹炭の消費率がupしているので何気に良い情報動画だと思いますよ。因みに、竹炭を粉末状に、それを水で薄めた液体が農薬代わりになるようです。(自然農薬)(ラベンダー等々から抽出された液体と粉末状の竹炭を混ぜると色々な虫達にとって農薬代わりにもなるようですよ。)
焼いて炭にして 竹酢液も取れるような大きめな焼台が組み立て式で組めたらそれの長さが4メートルくらいあったら 切る回数は減らせるような気もします。土壌改良に竹炭は今結構注目されつつあるんで この動画が出た3年前よりも需要があるような気がします。
竹林管理ってものすごい手間ですね。
すごい大変です!
重機の減価償却費もあるから危険な重労働の割に儲けが少ないですね
そうなんですよね!リースしたとすれば、時給は一体いくらまで下がるのか笑
目指せ、次期タケノコ王😁
タケノコ王に、俺はなる!
北海道人の自分は単純に竹が身近にあるだけで超羨ましい たけのことか北海道のは全然違う北海道は竹ってより笹だし なんか竹でDIYとかめっちゃ憧れる子供の頃イカダを竹で作るテレビ見て(竹って山に生えるものなのか?)と思ったわ~
竹は色々と使い方の幅が広いので面白いです!北海道にはないですよね。色々と竹で遊んでみる予定です!
一番つらいところは、初期投資コストが高すぎるとこですね…山の土地代、重機の代金、丸鋸の代金 これらの減価償却を考えると、生計はたてられません本業の廃棄物をめっちゃ手間かけて有価で引き取ってもらう形ですね
面白いですね。田舎暮らしの最大の利点は生活費を工夫で減らせることだと思います。時給換算はあくまで都市部での生活として考えての生活費なので、一概に収入が低いとは言えないと思います。可処分所得が例えば月10万あれば、大夫、楽な暮しができます。
ありがとうございます!田舎暮らし満喫しています。都市もいいけど田舎もいいですね。
オススメに出てきたのですが、全部見ちゃいました。面白かったです。やはり後半の積上・カット・出荷を短縮するのが一番良いと思います。カットして乾燥させる時点で木枠にまとめて、出荷はユンボで木枠ごと荷台にのせるとか。ローラーは有った方が押す人の負担がかなり減ると思います。
ありがとうございます!色々と改善と工夫の余地はありますので試してみたいと思います。
竹チップみたいなのもそれなりに需要在りそうだから竹林の維持管理の足しになるかな
出来たらいいですね!将来的にやってみたいと思ってます。
初期位から見させてもらってます。ドローンを使ったオープニングちょこっとのボケ的な内容も組み込んでいい動画になってますね(笑)これからも勉強させていただきます。
初期からありがとうございます!実はウケなかったらどうしようか不安です笑参考にして貰えたなら幸いです!
ウチの爺さんも昔竹林管理してたので、懐かしいと思いつつ見始めました( ´∀`)販売先は地元の造園職人や竹炭工場、竹細工店なんかに卸してました。不良品に関しては、竹チップ化して土壌改良剤として地元の農家さんに物々交換や安価で配ってましたね。数年前から飼料に竹粉を入れるなど研究もされてますし、生かそうと思えば割と捨てるとこ無く使える資材です。時給単価にすると割りに合わない仕事ですが、老後の小遣い稼ぎに丁度ええねんって90歳まで現役でした 苦笑
竹を無駄なく使っていたんですね!その上90で現役は素晴らしい!自分もそうなりたいもんです😀
竹の長さ揃ってんの気持ちいいw
ピッタリ合うので、爽快です!
効率化、省力化は考えると楽しいですよね。加えてお金を掛けないところはかけない、かけるところにはかける。難しいですが、うまくいけば。いずれにしろ、実行するまでによくよく考えて、最悪の状況になった場合、まぁこれは失敗するケースですが、これを考えておけば、失敗を想定した結果、リカバリーの方法も想像できるようになると思います。来年の動画楽しみにしています。肝はやはり、1mに切った竹をどうやって縦に流すかですかね?落ち着く先はフシフシで切った竹をフリーローラーにしてしまう方法かな(いや詰まって流れなくなるかw)いや、その流し方をするには高さが必要・・・軽トラの上で切断すれば高さは稼げそう・・・とか考えてしまいました。ではまた。シュールなティッシュペーパーネタで楽しませてください。
熱いコメントありがとうございます!箱に入れて吊って載せるのも検討課題です!お金をかけずに試して改善を繰り返して完成させていったほうが面白いと思います。また色々ご意見頂ければと思います!
面白かったです。
予想では、時給で数十円かと思ってました(笑)意外に格好のつく数字でビックリ…竹炭を作って売るまでやれば、、一気に増えそう。
ティッシュ置く過程笑えるの毎度お願いします
頑張ります!
収支決算が全部出てるのは面白くて役立ちますね!一回やり方を覚えたら改善点はたくさん見つかるし道具は来年も使えるので来年はもっと楽かも?あとはいっしょにやってくれる人手の確保が一番大事ですね…竹炭やってくれるところがあるのが一番の利点かも??
ありがとうございます!ありがたい事に竹炭屋さんがあるからこそ出来ています。人手の確保は本当に大切で、友人に無理言って手伝って貰ってるので、本当に感謝です。
850円は安すぎて涙が出てくるので高評価とチャンネル登録置いていきます。
ありがとうございます!泣きながら動画投稿しています😂
愛媛で2haほどの竹藪を開拓中なのですが、枝つきの部分は葉っぱ放牧ヤギにあげたあとチッパーで粉砕してます。チッパーに負荷のかかる枝なし部分の有効利用方法を考えています。近くに竹炭屋が有れば良いのですが。チッパーより積み上げて焼いて水かけて炭にした方が楽な気もしてきました。最近このチャンネルを見つけたので色々参考にさせて貰ってます
ありがとうございます!ヤギは葉っぱ食べるんですね。チッパーで処分したら時間かかっちゃうのがどうしても…開拓大変ですが、怪我しないように頑張っていきましょう!
竹の花瓶、特に根の近くのところを自分で見に行きたい!なんて言っている風流人もいますよ。今どきのサスティナブルな素材としての利用方法があったら、もっと収入につながりそうですね。ちなみに、数年前から園芸土改良用に竹チップを愛用しております。
竹の根に需要があるんですね!情報ありがとうございます!土壌改良材に竹チップは興味深いです🤔
関西の方ですよね。貴重なお仕事なのにそんなに代金が少ないのですね、信じられません。 ティッシュ使わせていただきます。😂 懲りずに頑張ってください!
ありがとうございます😂頑張ります!
これからの進路や目標が明確で楽しみですね、もちろんお金にしていく事が大事でそれなしでは趣味になってしまうので今回の収支公開動画はとても参考になるし今後が楽しみです。資本ぶっこむんじゃなく、少しの気づきやちょっとした改善が参考になります。ありがとうございます。
ありがとうございます!RUclipsやってなかったら考えなかった事なんで、自分でも驚いています笑見てくれている皆さんのおかげです!
急にオススメに出て来たので!
郵便ドライバーしていて、地域によっては竹林の多い地域があり、管理が雑で伸び放題になっているのをいつも見ていて何か利用できないものなのかな?ってずっと思っていたのですが、こういう方法があるんですね。福島にも炭屋さんってあるのか興味が湧きました。
福島も竹林多いんですね!竹材利用は本当に難しいorz炭窯はどの地方にもあるのですが、竹炭はどうなのかわからないですが、あると良いですね!
切った竹を下に下ろして足場のしっかりした所でやったら枝打ちとか選別もっとスムーズになりそう
私は広島じゃなくて宮城ですが、養殖筏への卸しはそこそこ儲かるそうです。私も従事してみたい反面、大変な作業に身体が付いていけないでしょうね。
高額で買い取っていただてありがたいですね🙇♂️
ティッシュ助かる。新しい竹の活用法を開発していかないと駄目ですね。タケノコをピザの具材として売り込むとか。笹茶を作るとか竹繊維で布を作るとか、色々あるようです(とっくにご存知かも知れませんが)。あとは、七夕が旧正月の方が正当であるとし、竹で高い櫓を作って燃やすと願いが叶うとかでっち上げると、キャンプファイアー要素もあって楽しめると思います
笹茶なんてあるんですね!知らなかったです。情報ありがとうございます!色々と工夫して取り組んでいけたらと思っています!
@@チャンネルバンくん タケノコは食感が良く、どこに入れても嫌われない食材だと思います。手軽な材料として提供できれば、当たり前のように使われると思います。
メッシュパレットに竹を入れて運搬が効率よさそうですね。投資は必要ですが仕事は早く出来そうです。
入れものと積み込み方法がまだまだ工夫できそうです!メッシュパレット知らなかったです。情報ありがとうございます!
竹林をきれいにできてお金も入ると考えれば、時給だけじゃない価値がでてくるか。
きれいになっていくと達成感も凄いあります!
コスト計算、初めて見ました。新しい。
いい動画ですね〜竹ってなんだか好きでチャンネル登録しちゃいました時給850円換算で竹炭出荷は25万-(232時間×850+5万)=+2800円伐採作業のみ80時間でマイナス7万この差額72800円の比較と考えると竹炭出荷のみに要する152時間(232-80)で割った結果は………😭
ありがとうございます!色々計算すればするほど涙が出てきます😂
5:30 ティッシュ、使わせていただきました。大変な仕事だ。
泣けてきますが頑張ります!
時給に換算すると、めちゃ安いけど山を綺麗にするとかいろんな面でプラスなのかな魅力的です。もっとお金になりそうな気がします
お疲れ様でした😊これを見ると作業の手の速さというのは重要なんだなぁって。社長が遅い遅い!と文句を言う理由がわかるぜ。
ありがとうございます!自分もそこまで器用ではないので、もっと頑張ります!
出荷で数本ずつやっていたのが凄い気になる。手作業で、乗せて、降ろしていればかなり時間はかかる。切って積み上げた時点で、縄で一定数ごとに梱包してしまえば、少ない回数でやれるのでは?
ありがとうございます!切った後からの工程にロスが多いので、色々試してみたいと思います。
現在どれくらい効率化出来て、時間単価いくらでるようになったかみてみたいな。
北海道にもこんな立派な竹が生えればいいのに…(ないものねだり 笑)
竹は雪に弱いんですよね😣
竹は成長が早く日本中に多くあります。うまく活用できればいい天然の素材になるような気がします。付加価値を付けた製品開発、具体的な提案は出来ませんがl今後の活躍を楽しみにしています。
ありがとうございます!色々試していこうと思います!
カキ筏が台風で被害が出た時は竹を集めに来たね。
思ってたより時給いいな(´・ω・`)竹炭作る側の時給も聞いてみたい
よいどうがですね!good!
燃料にするんじゃなく廃棄処理として燃やしてしまうならちょっと勿体無い気がしますね。ウッドチッパーが入手出来れば、燃やす分は竹チップとして格安販売か竹林に撒くか隅に小山にしとけばカブトムシが勝手に卵生んで一儲けと残土は堆肥に、って感じでしょうか。ウッドチッパーがそこそこ高価なのと、枯れ竹は固くてチッパーの刃が傷むらしいのと粉砕音がかなりうるさいらしいので、場所によっては使えないかも。ただ、竹は次々生えてくるのでチッパーは割と短期間で償却出来てしまうんじゃ無いかなって、素人目で見てます。
竹の利用方法はあるにはあるのですがコストの関係であまり企業などが本腰を入れることは無いですね。チップと粉末にして発酵させると良い肥料になるのですが、物凄い手間がかかる割に木粉とかを使った方がコストが安上がりですし。漁礁というコメントがありましたが、浮き上がらないように節を割ったりする必要があり簡単にはいきません。結局はコストの面で中々利用が広がらない欠点があります。ただ、設備投資をすれば竹箸などは丈夫で長く使えるので、木製割り箸より丈夫な為に導入するところは多いです。ちょっと高いですけど。コストの課題がクリアされると需要は高いと思います。
やっぱりどこも取り組んでいないというのは理由がありますね。盲点のような部分を探していきたいです。どんな産業でもそうですが、採算を合わせるのは本当に苦労します。良い情報をありがとうございます!
@@チャンネルバンくん 農林水産省がいろいろやっていますし、情報を出してくれるので問い合わせしてみるのも一つの手ですね。海外の農村だと竹材として家を作ったりしているんですけど、日本だとまずそれはないですし(一部の竹材としては使われていますが)、コスト的に見ても加工に手間がかかるのが難点。もう十数年前だと思いますが、竹で作る簡易的な倉庫セットを売りに出した人もいました。あと夏の風物詩として流しそうめんセットとして売りに出す人が通販でいたと思います。竹で出来た食器やコップ(ほぼ竹を切っただけ)が付いていて中々の値段でしたが、売れていましたね。
行政を頼ってみるのもいい手ですね。そうめんセットですか!本当に何が売れるかわからないです笑ありがとうございます!
日本は昔からいろんなところに竹を使っている習慣があるので使う資材としての抵抗は低いかなと思っています。後は今の時代に合わせた使い方をどうやってアピールできるかなというところ。時給が安いといいますが、大体今のハウス栽培のトマト農家の時給も似たようなものだったかと。
農家の仕事を時給換算すると、ある程度で頭打ちになっちゃってる感じです。自分で道を切り開かないといけませんね!
良い竹炭が出来たら買いたいです~
切った竹を下に降ろすのに時間を要しています。直径20~30cm、長さ270cmの塩ビのパイプを連結し、(下側パイプをロープで固定)上部から投入し下側で受け入れて並べ、その場で切断加工が可能であれば切断。加工竹を軽トラックにそのまま積めるので、作業工程が短縮され時間単価が上がると思いますが如何でしょうか?自分の知人が竹炭パウダーの器械を製作しています。(竹パウダーを竹炭に変換)竹炭をパウダーに擂り潰すとハニーカムの繊維質が破壊されます。竹パウダーを竹炭パウダーにするのがミソです。
自分とこで竹炭を作りご飯炊く時に入れる商品として販売してはいかがでしょうか?
楽しそう^ ^ 切る位置を少し高くして切り落ちる所に軽トラの荷台があればもっと楽かなぁ?
改良すべき所は切り落とす所ですね!ご意見ありがとうございます!
農業も製造業も同じやね。最大のコストセンターは人件費。それをどこまで圧縮できるかが生産性に直結する。勉強になりました。
突き詰めていくと、人件費は大きいですね。改善を重ねて給料を少しでも多く出せるようになりたいもんです!
面白かったです。間伐で、山は価値が出ますからね。生竹は乾燥すると、割れやすくなるのが弱点ですね。
ありがとうございます!竹の扱いは難しいです。
ユンボの使用料は?
管理のついでにやるぶんにはまぁ、やってみようかなという気持ちにはなりますね。問題は近所に炭焼き出来るとこがない
竹炭って作ってる所珍しいみたいですね!
@@チャンネルバンくん 侵食してくるやつを切っては放置して積み上げてるので処分出来る場所があれば良いんですけど…ちょっと遠めの場所でも探してみます。具体的な賃金換算等参考になりました!
徳島なんですか?昔から四国の人はただでは起きないといわれていますがいい意味で商才に竹ていますよネ!
座布団ありっ竹〜!850円幸せです!
はじめまして。大変興味深い内容ですね!私たちは、牡蠣養殖用の竹材を切り出しています。古い、4〜7年生の竹を切って出します。タケノコ栽培との相性は良いのではないかと思います。よろしかったら、是非コラボして頂きたいです。父親は、徳島県阿波市出身で、言葉のなまりの響きが懐かしいですね。^_^
地元の竹材屋さんも広島の牡蠣養殖屋さんに竹を卸しているそうです。自分も来年は可能なら養殖用の竹材販売に取り組んでみる予定です!4年〜7年の竹を利用するのはたけのこ栽培と相性が良さそうですね!
やっぱり小規模になると労働のしんどさが出てきてしまうのがしんどいですね規模が大きくなればなるほど重機を使用し効率化が図れますが竹はどうなんでしょうね...下ろし以降はかなり効率化ができるとは思いますがそれより手前の間伐などをどうすればいいのやらというところですね
やはり企業がやってないという事は採算が合わせられないという場合がほとんどだと思います!
林業も同じですよ上は儲けますが下請けで仕事すると変な現場しか貰えないので稼げません一番死亡率多いと言われてるのに同じ庭の木の伐採も庭師と林業に頼むかで全然額が違います。林業では12万の木も庭師に頼むと30万とかね後は技術がどこまである会社に頼むかですが
細かい違いはあると思うけどそんなに差が出てくるんですね。
@@チャンネルバンくん 出ますね林業は基本伐採って枠しかなく技術料はないですからね。その上、上手くなればなるほど日数がかからない=人役計算だと安いんですよ。庭師はこれはいくらって相場があって、それプラスで自称上手い人に頼めば技術料もついてきますからね。確かに選定ってなったら出来ませんし、値段もついてきませんからね。バリカン?なにそれ、刈払機で整えます笑
なるほどー依頼する側目線では目的に応じて、依頼先を決める参考になります!価格を現場単位で決めるか、日数で決めるかの違いも大きそうですね。放置竹林の伐採を土建屋さんや造園屋さんに依頼すれば大変な額になると思うけど、自分や個人ならその半額以下でできちゃう感じに似てるように思います!
加工よりも運ぶことに時間がかかるんですね。何か器具や機会で効率化できたら、高い身体能力への依存を減らせそう
これはまた来年が楽しみですね。登録させていただきます
私も周りの法治竹林を見て、なんとかお金にならないかと考えてきましたが、年を取り肉体的に難しくなってきました。最近は畑の土壌改良に竹パウダーを使用するところが増えています。これも検討したらいかがでしょうか?
竹チップ色々と試してみていた所です!色々な使用方法を試してみたいと思います。
徳島の最低時給が793円なのにびっくりした。東京じゃ当時でも1000円超えてましたから安すぎる。
いつも楽しく拝見させてもらっていますtwitterからの気になる事兎、鹿の食害に対しては穂先にアルミホイルを被せて置くと良いですよ(竹になるときは勝手にとれちゃいます)この時期、竹幹に羽虫が多かったり秋口、4~5㍍上で割れたりしていませんか?もし、そうなら窒素の効きすぎです
アルミホイル!!!来年から是非試します!羽虫と割れはほとんどないです。また注意してみてみます😀凄い勉強になりました、ありがとうございます!
私も知り合いの筍農家に教えて貰いました。帽子みたいに被せておくと良いよとのことで、今年から試しています
積み込み積み下ろしが余計な時間がかかる、パレットとリフトかウインチを使う。
ウィンチ使う方法とかで上手くできないかなと検討中です!
竹って薪の代わりに利用出来ないかな?冬の薪ストーブの暖房代わりに…そしたら、「処分の8時間」は無くなりますよね?
竹はすぐ燃え尽きてしまうので火持ちが良くないのが難点ですorz
次は竹炭まで行けば単価上がりそうだね
竹炭チャレンジしてみようと思います!
素晴らしいいです。中山間地では企業の海外流失により仕事がなく食っていけないため都市に出るしかありません。若手の減少により里山は荒廃し動物は有害鳥獣となってしまっています。里山に食っていける仕事があれば無理して都市に出ることは少なくなります。負のスパイラルを断ち切るためにもこういう計算が是非必要なのです。皆ボランティアのような形でやっています。それは長続きしません。どうぞこのような活動を進めていってほしいと思います。影ながら応援しています。
ありがとうございます!
中山間地の産業って本当に難しいと思います。
どこも過疎高齢化で危機的な状況だと思いますが、少しでも抵抗できたらと思います!
地方でしかできないような事も多いし、魅力もあるので色々と発信していけたらと思います!
面白かったです。
貴方は頭の良い人ですね。
仕事の効率や利益を大切にしてます。
素晴らしいです。
すばらしい作業ですね。ありがとうございます。どうか身体に気をつけて下さい。
バン君の作業工程の計画はとても合理的で建設的です 勉強になりました
ありがとうございます!
励みになります!
バン様、本当に本当に賢いですね たくさんの気付きをスルーすることなく動画にされ、みせていただきタダただ感心しています ありがとうございます
ありがとうございます!
ちなみに自分は地元では頭が悪い人として有名です笑
そんな・・・笑
体だけでなく、頭も気力も感覚も使って、方法を編み出して、
満足感や達成感を時折、手にしながら邁進するみなさんに敬服しました
事故・けがだけはなきことを 埼玉からお祈り申し上げます。
ありがとうございます!
作業効率ばかりに気をとられていましたが、安全にも気を付けていきたいと思います!
希望の持てる動画だ。実に聡明。
付加価値のある商品を作る、加工の手間を内製化する、などビジネスを成長させるために考えることはたくさんあると思います。
こちらも考える機会を得られるような、具体的な課題を拝見できたいい動画だと思いました。
はじめまして。
大変興味深く作業行程からの時間出し
作業単価からの見直し。
大変業界に対しての資料としても
価値あると思いました。
ありがとうございます!
乾燥させた笹をキャンプなどの着火用素材として箱詰めして販売してもよさそう。
一言ご立派です!
竹の有効利用が減って勿体ないと思っていました。
プラスチックが代用されてきたせいですね。
竹は炭にすると燃料・消臭・水質浄化・土壌改良・
アクセサリーやアートなど多方面に有益です。
古くなった消臭用の竹ズミは植木鉢の土壌改良にも使えます。
一年で成長するので山を剥げさせることも無いです。
今後も大変でしょうが竹炭用の竹の出荷をお続け下さい。
ありがとうございます!
竹は良い素材なんで、色々と試していこうと思います😀
大変な作業にも関わらずめげない精神も大変宜しいのですが、何よりナレッジの蓄積の仕方が素晴らしいと感じました。
今年の夏は、竹炭ミネラルウォーターでよく水分補給しようと思います。
ありがとうございます!
熱中症には気をつけて下さい!
自身の労働から、どのように価値を生み出しているのか、今後どの様に効率化を図り、より収益性を高める話、大変勉強になりました!
ありがとうございます!
改善点まだまだたくさんあるので、試してみたいと思ってまいます。
経済効果、本当に大切だと思います。
また、見てるだけの者に対しても本当に貴重な情報提供をされています。
goodボタンの数だけでない社会貢献度です。
ありがとうございます。
すごいですね。時間あたり収入まで考えられる。
ありがとうございます!
家では竹を切って乾かしてから風呂の薪として燃やしてます。よく燃えます。
とにかく竹は厄介です。
生やそうとしたら生えないのに、止めようとしたら止まらない…
竹に悩んでる方多いですね!
めちゃくちゃおもしろかった。時間効率あげる工夫とかとてもいいですね!
ありがとうございます!
近くに竹を買ってくれる業者がいるだけで恵まれている気が
恵まれていると思います!
集大成の動画おつかれさまでした。
ぜんぶ興味深く楽しませてもらいました。
想像以上に時給が低いのは、搬出の手間が大きいことによるのではないかと感じました。
かといって改善点も思いつきません。
他の方のコメントにもありますが、効率化より、体力が落ちても継続できる仕組みづくりという観点から工夫の余地が有るかもしれませんね。
赤裸々な動画をありがとうございました。
ありがとうございます!
楽に簡単にできるようにしてやるのが大きな課題ですね。
仕組み作り、意識して色々試してみます!
めちゃくちゃ面白かったです。応援しております
ありがとうございます!
祖父の家の竹をどうしようかと悩んでいたので,ちょうどよかったです。
お役に立てて良かったです!
竹には以前から注目している者です。
竹の子から始まって、竹水だったり、竹ひご・竹細工などの竹を使った日用品等、最終的には竹炭まで、竹はいろいろ使い道が有る。
何と言っても、(正確に計算したことは無いが)サイクル(成長速度)が木に比べると非常に速いと思っている。
竹の良い所も木等と比べると悪いところをしっかり見極めて、今では放置されがちな「山」を有効活用して欲しい。
応援します。
大変な作業ですが、リアルなお金の稼ぎ方✨に考えさせられました。
地球の大地から生まれる植物には素晴らしいエネルギーがあるでしょうから、みんなで有効に活用したいですね💕
ありがとうございます!
竹資源を上手に活用していけたら良いです!
ためになった。
竹やぶは、お金の宝庫ですね❗
立派だと思います。ぜひ継続して頑張って欲しいです。
仕事はお金だけではない、やりがいや達成感を感じられるすばらしいことだと思います。
ありがとうございます!
作業効率化って大事ですよね。
利益が出るのはもう少し先ですが、人脈作りや宣伝活動としてやり続けることが今は大事なんだろうなと思います。
頑張ってください。
買い取りしてくれる業者が近場にある事が羨ましいわ
たけのこ農家のほとんどが竹を金に変える手段を持ってないよ
自分の近場に買い取り業者があれば迷わず持っていくわ
自分の環境は恵まれてるんですね!
昔は竹炭原料は打ち切りがあったけど、今は不足しているみたいです。
@@チャンネルバンくん 不足してるんだ。地元の竹林は放置されてて、竹をいかに処分するか頭を抱えてるからもってってくれるのなら助かると思う。
徳島も放置竹林だらけですorz
どうにか良い竹林だけでも有効に使いたいです。
これだけの手間がかかっているとはいえ、放置されている竹を買い取る側も利益が出るんでしょうか?
地元の自治体有志で竹炭制作をやったところがありましたが、竹炭の買い取り先が見つからなかったことと
高齢化、就業者不足であっという間に自然消滅してしまいました。
竹炭の売却先が確保できるのであれば、タケノコと絡めて竹炭自作も可能性がありそうだと感じました。
竹炭業を営もうという発想は? 今はネットという販路もあるし・・・。
ありがとうございます!
とても勉強になりました🌿私も竹活用始動します😊
我が家にも、我が家周辺にも竹だらけ、何か良い使い道が有ればと考えています。竹炭屋さんがあるかと言うとこれから、探してみます。貴重な動画ありがとうございました♪
動画うれしく拝見させていただきました。苦労されていることに涙が出ました。
私は終戦後昭和21年よりソウルオリンピックごろまで正確には1990年までの輸出申告書を調べましたら
昭和40年ごろ輸出の価格孟宗竹が円周36センチ 長さ10、8メータで1本価格が日本円で1080円から1300円でした
余りにも価格が安いのに驚きました。
1987年の輸出した干ばつ材が(ソウルオリンピックの使用する足場丸太木材)33尺末口1,5寸以上
1本あたり日本円で1350円から1400円でした。FOB価格です竹材の仕事は体に負担がかかる重労働です。出荷先荷受けもとに強硬に価格交渉されるべきだと思います。 このままでは荷受け業者の価格が安すぎます。
頑張ってください。心より応援しています。
凄い詳しいデータ参考になります。
現状の値段だと、竹材では生計をたてれません。
竹炭以外にも卸し先はあるので、その時にでも調べて頂いたデータを参考にさせて頂きます!
ありがとうございます。
淡路島でも竹を買い取ってくれる業者があります。
軽トラ1台分で3000円ですがw
竹パウダーの肥料やお風呂の燃料になっていますね。
放置竹林を減らすのは凄く重要な事だと思います。
大変ですが、頑張って儲けてください!
ありがとうございます!
1台3000円でも手間次第ではやりようがあるかもしれませんね!
初めてコメントします。
すばらしい竹林ですね。
頑張ってください。
ありがとうございます!
頑張ります!
前にテレビで竹をやぐらに組んで海に沈めて魚の住処や産卵場を作っているのを見ました。竹は素晴らしい素材なのでまだまだ新しい活用方法があるかもしれませんね。
そんな利用方法もあるんですね!
情報ありがとうございます。
良く覚えてないけど、タイかフィリピンかでサバイバル生活動画撮ってるおじさんは、籠、紐(繊維かなんかで)、家の建材、食器等…サバイバル生活で竹があるかないかで、マジで生存日数変わるレベルの凄い植物だと思う
大変貴重なデータでした。
ありがとうございます!
竹害への悩みや問題、数々ある地域や地主さんにとって参考になる情報だと思いますよ。
小生の地元故郷では、
何かしらの行事には竹(若竹・成竹)が必要になるから、
地域で竹をよく消費しています。
(噂で聞いた話だと、物干し竿くらいの長さの竹が1本辺りが250~500円あたりで買い取りし、それが何やかんやで末端価格約1000円位になるはず。)
特に真竹が中心になっています。
(孟竹は、竹害や孟竹という中国竹という偏見があるので買い取りしないようになってます。)
最近、アウトドアやバイキング料理にて竹炭の消費率がupしているので何気に良い情報動画だと思いますよ。
因みに、竹炭を粉末状に、それを水で薄めた液体が農薬代わりになるようです。
(自然農薬)
(ラベンダー等々から抽出された液体と粉末状の竹炭を混ぜると色々な虫達にとって農薬代わりにもなるようですよ。)
焼いて炭にして 竹酢液も取れるような大きめな焼台が組み立て式で組めたら
それの長さが4メートルくらいあったら 切る回数は減らせるような気もします。
土壌改良に竹炭は今結構注目されつつあるんで この動画が出た3年前よりも
需要があるような気がします。
竹林管理ってものすごい手間ですね。
すごい大変です!
重機の減価償却費もあるから危険な重労働の割に儲けが少ないですね
そうなんですよね!
リースしたとすれば、時給は一体いくらまで下がるのか笑
目指せ、次期タケノコ王😁
タケノコ王に、俺はなる!
北海道人の自分は単純に竹が身近にあるだけで超羨ましい たけのことか北海道のは全然違う
北海道は竹ってより笹だし なんか竹でDIYとかめっちゃ憧れる
子供の頃イカダを竹で作るテレビ見て(竹って山に生えるものなのか?)と思ったわ~
竹は色々と使い方の幅が広いので面白いです!
北海道にはないですよね。
色々と竹で遊んでみる予定です!
一番つらいところは、初期投資コストが高すぎるとこですね…
山の土地代、重機の代金、丸鋸の代金 これらの減価償却を考えると、生計はたてられません
本業の廃棄物をめっちゃ手間かけて有価で引き取ってもらう形ですね
面白いですね。
田舎暮らしの最大の利点は生活費を工夫で減らせることだと思います。
時給換算はあくまで都市部での生活として考えての生活費なので、一概に収入が低いとは言えないと思います。
可処分所得が例えば月10万あれば、大夫、楽な暮しができます。
ありがとうございます!
田舎暮らし満喫しています。
都市もいいけど田舎もいいですね。
オススメに出てきたのですが、全部見ちゃいました。面白かったです。
やはり後半の積上・カット・出荷を短縮するのが一番良いと思います。
カットして乾燥させる時点で木枠にまとめて、出荷はユンボで木枠ごと荷台にのせるとか。
ローラーは有った方が押す人の負担がかなり減ると思います。
ありがとうございます!
色々と改善と工夫の余地はありますので試してみたいと思います。
竹チップみたいなのもそれなりに需要在りそうだから竹林の維持管理の足しになるかな
出来たらいいですね!
将来的にやってみたいと思ってます。
初期位から見させてもらってます。ドローンを使ったオープニング
ちょこっとのボケ的な内容も組み込んで
いい動画になってますね(笑)
これからも勉強させていただきます。
初期からありがとうございます!
実はウケなかったらどうしようか不安です笑
参考にして貰えたなら幸いです!
ウチの爺さんも昔竹林管理してたので、懐かしいと思いつつ見始めました( ´∀`)
販売先は地元の造園職人や竹炭工場、竹細工店なんかに卸してました。
不良品に関しては、竹チップ化して土壌改良剤として地元の農家さんに物々交換や安価で配ってましたね。
数年前から飼料に竹粉を入れるなど研究もされてますし、生かそうと思えば割と捨てるとこ無く使える資材です。
時給単価にすると割りに合わない仕事ですが、老後の小遣い稼ぎに丁度ええねんって90歳まで現役でした 苦笑
竹を無駄なく使っていたんですね!
その上90で現役は素晴らしい!
自分もそうなりたいもんです😀
竹の長さ揃ってんの気持ちいいw
ピッタリ合うので、爽快です!
効率化、省力化は考えると楽しいですよね。加えてお金を掛けないところはかけない、かけるところにはかける。難しいですが、うまくいけば。いずれにしろ、実行するまでによくよく考えて、最悪の状況になった場合、まぁこれは失敗するケースですが、これを考えておけば、失敗を想定した結果、リカバリーの方法も想像できるようになると思います。来年の動画楽しみにしています。肝はやはり、1mに切った竹をどうやって縦に流すかですかね?落ち着く先はフシフシで切った竹をフリーローラーにしてしまう方法かな(いや詰まって流れなくなるかw)
いや、その流し方をするには高さが必要・・・軽トラの上で切断すれば高さは稼げそう・・・とか考えてしまいました。ではまた。シュールなティッシュペーパーネタで楽しませてください。
熱いコメントありがとうございます!
箱に入れて吊って載せるのも検討課題です!
お金をかけずに試して改善を繰り返して完成させていったほうが面白いと思います。
また色々ご意見頂ければと思います!
面白かったです。
ありがとうございます!
予想では、時給で数十円かと思ってました(笑)
意外に格好のつく数字でビックリ…
竹炭を作って売るまでやれば、、一気に増えそう。
ありがとうございます!
ティッシュ置く過程笑えるの毎度お願いします
頑張ります!
収支決算が全部出てるのは面白くて役立ちますね!一回やり方を覚えたら改善点はたくさん見つかるし道具は来年も使えるので来年はもっと楽かも?あとはいっしょにやってくれる人手の確保が一番大事ですね…竹炭やってくれるところがあるのが一番の利点かも??
ありがとうございます!
ありがたい事に竹炭屋さんがあるからこそ出来ています。
人手の確保は本当に大切で、友人に無理言って手伝って貰ってるので、本当に感謝です。
850円は安すぎて涙が出てくるので高評価とチャンネル登録置いていきます。
ありがとうございます!
泣きながら動画投稿しています😂
愛媛で2haほどの竹藪を開拓中なのですが、枝つきの部分は葉っぱ放牧ヤギにあげたあとチッパーで粉砕してます。チッパーに負荷のかかる枝なし部分の有効利用方法を考えています。近くに竹炭屋が有れば良いのですが。チッパーより積み上げて焼いて水かけて炭にした方が楽な気もしてきました。最近このチャンネルを見つけたので色々参考にさせて貰ってます
ありがとうございます!
ヤギは葉っぱ食べるんですね。
チッパーで処分したら時間かかっちゃうのがどうしても…
開拓大変ですが、怪我しないように頑張っていきましょう!
竹の花瓶、特に根の近くのところを自分で見に行きたい!なんて言っている風流人もいますよ。今どきのサスティナブルな素材としての利用方法があったら、もっと収入につながりそうですね。ちなみに、数年前から園芸土改良用に竹チップを愛用しております。
竹の根に需要があるんですね!
情報ありがとうございます!
土壌改良材に竹チップは興味深いです🤔
関西の方ですよね。貴重なお仕事なのにそんなに代金が少ないのですね、信じられません。 ティッシュ使わせていただきます。😂 懲りずに頑張ってください!
ありがとうございます😂
頑張ります!
これからの進路や目標が明確で楽しみですね、もちろんお金にしていく事が大事でそれなしでは趣味になってしまうので今回の収支公開動画はとても参考になるし今後が楽しみです。
資本ぶっこむんじゃなく、少しの気づきやちょっとした改善が参考になります。ありがとうございます。
ありがとうございます!
RUclipsやってなかったら考えなかった事なんで、自分でも驚いています笑
見てくれている皆さんのおかげです!
急にオススメに出て来たので!
ありがとうございます!
郵便ドライバーしていて、地域によっては竹林の多い地域があり、管理が雑で伸び放題になっているのをいつも見ていて何か利用できないものなのかな?ってずっと思っていたのですが、こういう方法があるんですね。福島にも炭屋さんってあるのか興味が湧きました。
福島も竹林多いんですね!
竹材利用は本当に難しいorz
炭窯はどの地方にもあるのですが、竹炭はどうなのかわからないですが、あると良いですね!
切った竹を下に下ろして足場のしっかりした所でやったら枝打ちとか選別もっとスムーズになりそう
私は広島じゃなくて宮城ですが、養殖筏への卸しはそこそこ儲かるそうです。
私も従事してみたい反面、大変な作業に身体が付いていけないでしょうね。
高額で買い取っていただてありがたいですね🙇♂️
ティッシュ助かる。
新しい竹の活用法を開発していかないと駄目ですね。
タケノコをピザの具材として売り込むとか。笹茶を作るとか竹繊維で布を作るとか、色々あるようです(とっくにご存知かも知れませんが)。
あとは、七夕が旧正月の方が正当であるとし、竹で高い櫓を作って燃やすと願いが叶うとかでっち上げると、キャンプファイアー要素もあって楽しめると思います
笹茶なんてあるんですね!
知らなかったです。
情報ありがとうございます!
色々と工夫して取り組んでいけたらと思っています!
@@チャンネルバンくん タケノコは食感が良く、どこに入れても嫌われない食材だと思います。
手軽な材料として提供できれば、当たり前のように使われると思います。
メッシュパレットに竹を入れて運搬が効率よさそうですね。投資は必要ですが
仕事は早く出来そうです。
入れものと積み込み方法がまだまだ工夫できそうです!
メッシュパレット知らなかったです。情報ありがとうございます!
竹林をきれいにできてお金も入ると考えれば、時給だけじゃない価値がでてくるか。
きれいになっていくと達成感も凄いあります!
コスト計算、初めて見ました。新しい。
ありがとうございます!
いい動画ですね〜
竹ってなんだか好きでチャンネル登録しちゃいました
時給850円換算で
竹炭出荷は25万-(232時間×850+5万)=+2800円
伐採作業のみ80時間でマイナス7万
この差額72800円の比較と考えると
竹炭出荷のみに要する152時間(232-80)で割った結果は………😭
ありがとうございます!
色々計算すればするほど涙が出てきます😂
5:30 ティッシュ、使わせていただきました。大変な仕事だ。
泣けてきますが頑張ります!
時給に換算すると、めちゃ安いけど山を綺麗にするとかいろんな面でプラスなのかな魅力的です。もっとお金になりそうな気がします
お疲れ様でした😊
これを見ると作業の手の速さというのは重要なんだなぁって。
社長が遅い遅い!と文句を言う理由がわかるぜ。
ありがとうございます!
自分もそこまで器用ではないので、もっと頑張ります!
出荷で数本ずつやっていたのが凄い気になる。手作業で、乗せて、降ろしていればかなり時間はかかる。
切って積み上げた時点で、縄で一定数ごとに梱包してしまえば、少ない回数でやれるのでは?
ありがとうございます!
切った後からの工程にロスが多いので、色々試してみたいと思います。
現在どれくらい効率化出来て、時間単価いくらでるようになったかみてみたいな。
北海道にもこんな立派な竹が生えればいいのに…(ないものねだり 笑)
竹は雪に弱いんですよね😣
竹は成長が早く日本中に多くあります。うまく活用できればいい天然の素材になるような気がします。付加価値を付けた製品開発、具体的な提案は出来ませんがl今後の活躍を楽しみにしています。
ありがとうございます!
色々試していこうと思います!
カキ筏が台風で被害が出た時は竹を集めに来たね。
思ってたより時給いいな(´・ω・`)
竹炭作る側の時給も聞いてみたい
よいどうがですね!good!
ありがとうございます!
燃料にするんじゃなく廃棄処理として燃やしてしまうならちょっと勿体無い気がしますね。
ウッドチッパーが入手出来れば、燃やす分は竹チップとして格安販売か竹林に撒くか隅に小山にしとけばカブトムシが勝手に卵生んで一儲けと残土は堆肥に、って感じでしょうか。
ウッドチッパーがそこそこ高価なのと、枯れ竹は固くてチッパーの刃が傷むらしいのと粉砕音がかなりうるさいらしいので、場所によっては使えないかも。
ただ、竹は次々生えてくるのでチッパーは割と短期間で償却出来てしまうんじゃ無いかなって、素人目で見てます。
竹の利用方法はあるにはあるのですがコストの関係であまり企業などが本腰を入れることは無いですね。
チップと粉末にして発酵させると良い肥料になるのですが、物凄い手間がかかる割に木粉とかを使った方がコストが安上がりですし。
漁礁というコメントがありましたが、浮き上がらないように節を割ったりする必要があり簡単にはいきません。
結局はコストの面で中々利用が広がらない欠点があります。
ただ、設備投資をすれば竹箸などは丈夫で長く使えるので、木製割り箸より丈夫な為に導入するところは多いです。ちょっと高いですけど。
コストの課題がクリアされると需要は高いと思います。
やっぱりどこも取り組んでいないというのは理由がありますね。
盲点のような部分を探していきたいです。
どんな産業でもそうですが、採算を合わせるのは本当に苦労します。
良い情報をありがとうございます!
@@チャンネルバンくん 農林水産省がいろいろやっていますし、情報を出してくれるので問い合わせしてみるのも一つの手ですね。
海外の農村だと竹材として家を作ったりしているんですけど、日本だとまずそれはないですし(一部の竹材としては使われていますが)、コスト的に見ても加工に手間がかかるのが難点。
もう十数年前だと思いますが、竹で作る簡易的な倉庫セットを売りに出した人もいました。
あと夏の風物詩として流しそうめんセットとして売りに出す人が通販でいたと思います。
竹で出来た食器やコップ(ほぼ竹を切っただけ)が付いていて中々の値段でしたが、売れていましたね。
行政を頼ってみるのもいい手ですね。
そうめんセットですか!
本当に何が売れるかわからないです笑
ありがとうございます!
日本は昔からいろんなところに竹を使っている習慣があるので使う資材としての抵抗は低いかなと思っています。後は今の時代に合わせた使い方をどうやってアピールできるかなというところ。
時給が安いといいますが、大体今のハウス栽培のトマト農家の時給も似たようなものだったかと。
農家の仕事を時給換算すると、ある程度で頭打ちになっちゃってる感じです。
自分で道を切り開かないといけませんね!
良い竹炭が出来たら買いたいです~
切った竹を下に降ろすのに時間を要しています。直径20~30cm、長さ270cmの塩ビのパイプを連結し、
(下側パイプをロープで固定)上部から投入し下側で受け入れて並べ、その場で切断加工が可能であれば切断。
加工竹を軽トラックにそのまま積めるので、作業工程が短縮され時間単価が上がると思いますが如何でしょうか?
自分の知人が竹炭パウダーの器械を製作しています。(竹パウダーを竹炭に変換)
竹炭をパウダーに擂り潰すとハニーカムの繊維質が破壊されます。竹パウダーを竹炭パウダーにするのがミソです。
自分とこで竹炭を作りご飯炊く時に入れる商品として販売してはいかがでしょうか?
楽しそう^ ^ 切る位置を少し高くして切り落ちる所に軽トラの荷台があればもっと楽かなぁ?
改良すべき所は切り落とす所ですね!
ご意見ありがとうございます!
農業も製造業も同じやね。最大のコストセンターは人件費。それをどこまで圧縮できるかが生産性に直結する。勉強になりました。
突き詰めていくと、人件費は大きいですね。
改善を重ねて給料を少しでも多く出せるようになりたいもんです!
面白かったです。
間伐で、山は価値が出ますからね。
生竹は乾燥すると、割れやすくなるのが弱点ですね。
ありがとうございます!
竹の扱いは難しいです。
ユンボの使用料は?
管理のついでにやるぶんにはまぁ、やってみようかなという気持ちにはなりますね。問題は近所に炭焼き出来るとこがない
竹炭って作ってる所珍しいみたいですね!
@@チャンネルバンくん 侵食してくるやつを切っては放置して積み上げてるので処分出来る場所があれば良いんですけど…ちょっと遠めの場所でも探してみます。具体的な賃金換算等参考になりました!
徳島なんですか?昔から四国の人はただでは起きないといわれていますがいい意味で商才に竹ていますよネ!
座布団ありっ竹〜!
850円幸せです!
はじめまして。大変興味深い内容ですね!
私たちは、牡蠣養殖用の竹材を切り出しています。
古い、4〜7年生の竹を切って出します。
タケノコ栽培との相性は良いのではないかと思います。
よろしかったら、是非コラボして頂きたいです。
父親は、徳島県阿波市出身で、言葉のなまりの響きが懐かしいですね。
^_^
地元の竹材屋さんも広島の牡蠣養殖屋さんに竹を卸しているそうです。
自分も来年は可能なら養殖用の竹材販売に取り組んでみる予定です!
4年〜7年の竹を利用するのはたけのこ栽培と相性が良さそうですね!
やっぱり小規模になると労働のしんどさが出てきてしまうのがしんどいですね
規模が大きくなればなるほど重機を使用し効率化が図れますが竹はどうなんでしょうね...
下ろし以降はかなり効率化ができるとは思いますがそれより手前の間伐などをどうすればいいのやらというところですね
やはり企業がやってないという事は採算が合わせられないという場合がほとんどだと思います!
林業も同じですよ
上は儲けますが下請けで仕事すると変な現場しか貰えないので稼げません
一番死亡率多いと言われてるのに
同じ庭の木の伐採も庭師と林業に頼むかで全然額が違います。
林業では12万の木も庭師に頼むと30万とかね
後は技術がどこまである会社に頼むかですが
細かい違いはあると思うけどそんなに差が出てくるんですね。
@@チャンネルバンくん
出ますね
林業は基本伐採って枠しかなく技術料はないですからね。
その上、上手くなればなるほど日数がかからない=人役計算だと安いんですよ。
庭師はこれはいくらって相場があって、それプラスで自称上手い人に頼めば技術料もついてきますからね。
確かに選定ってなったら出来ませんし、値段もついてきませんからね。
バリカン?なにそれ、刈払機で整えます笑
なるほどー
依頼する側目線では目的に応じて、依頼先を決める参考になります!
価格を現場単位で決めるか、日数で決めるかの違いも大きそうですね。
放置竹林の伐採を土建屋さんや造園屋さんに依頼すれば大変な額になると思うけど、自分や個人ならその半額以下でできちゃう感じに似てるように思います!
加工よりも運ぶことに時間がかかるんですね。
何か器具や機会で効率化できたら、高い身体能力への依存を減らせそう
これはまた来年が楽しみですね。登録させていただきます
ありがとうございます!
私も周りの法治竹林を見て、なんとかお金にならないかと考えてきましたが、年を取り肉体的に難しくなってきました。
最近は畑の土壌改良に竹パウダーを使用するところが増えています。これも検討したらいかがでしょうか?
竹チップ色々と試してみていた所です!
色々な使用方法を試してみたいと思います。
徳島の最低時給が793円なのにびっくりした。東京じゃ当時でも1000円超えてましたから安すぎる。
いつも楽しく拝見させてもらっています
twitterからの気になる事
兎、鹿の食害に対しては穂先にアルミホイルを被せて置くと良いですよ(竹になるときは勝手にとれちゃいます)
この時期、竹幹に羽虫が多かったり秋口、4~5㍍上で割れたりしていませんか?もし、そうなら窒素の効きすぎです
アルミホイル!!!
来年から是非試します!
羽虫と割れはほとんどないです。
また注意してみてみます😀
凄い勉強になりました、ありがとうございます!
私も知り合いの筍農家に教えて貰いました。帽子みたいに被せておくと良いよとのことで、今年から試しています
積み込み積み下ろしが余計な時間がかかる、パレットとリフトかウインチを使う。
ウィンチ使う方法とかで上手くできないかなと検討中です!
竹って薪の代わりに利用出来ないかな?
冬の薪ストーブの暖房代わりに…
そしたら、「処分の8時間」は無くなりますよね?
竹はすぐ燃え尽きてしまうので火持ちが良くないのが難点ですorz
次は竹炭まで行けば単価上がりそうだね
竹炭チャレンジしてみようと思います!