Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
勉強になりますな〜😆溝切り楽しそうです🤪きちんと洗って帰って道を汚さない所、感心します😊無理しないように頑張ってください🔥
お疲れ様です。そんなに楽しくは・・笑コイツの場合は洗わないと泥が凄いし😵重いし💦綺麗になると気持ちが良いですよね🎵無理せず頑張ります👍️😁
お疲れ様でした❤初めて見ました😊こう言う作業が必要なんですね〜♪🍚に感謝🙏します
お疲れ様です😊ちょっとでも草刈りを楽しようと思って😂私も🍚に感謝してます😁
お疲れ様でした。溝切り機!初めて見ました!わたしの地域では溝切りをする姿をあまり見ませんね。実家の田んぼは水のかけ口が緩いので、万年溝があらかじめ切って有ります。わたしも今週から中干しするので、水のかけ口を閉じて来ました😄昨日、田んぼを見てきたら水路の水はからっからで、すでに田んぼには小さいヒビが入っていました。わたしの地域では水切りよりも、水不足が心配ですね(汗)それでは次回の動画も楽しみにしております。
お疲れ様です。この辺でもみんなが皆する訳でも有りません。自分も必要な田んぼだけやってます😊水が無いのはちと心配ですね😰雨頼りになりますね😆次回も頑張ります👍️😁
男の子なら喜んで乗ってみたい溝切りバイクと素手ゴム手の対比がなんともエモい知らないこともたくさんあります勉強になりました
お疲れ様です。乗ると結構大変な溝切りバイクです😅ターンが特に。(泥で重いし!)動画スタートする時に、あーっ😡⚡️ってなるんで片っ方外してます😁
頑張りますね!田面ライダー 意外と疲れますよね!
あとで、やっといて良かったと思えるから頑張ってます😊土が付いて重くなるんですよね😅
溝切り😅大変だ😅1回では、無理だ、柔い所は…常用は、いいよね!
柔らかい所は本当溝が戻りますね😢でも、しないと乾かない。やるしかないですね!😉
溝切り作業お疲れ様です。自分も以前、特栽米を作ってた時は溝切りしてました。作業する田んぼの土の塩梅が難しく、綺麗に中々出来なかったですね。ゆうさん、綺麗に出来てますよ。溝切りすると、中干しや水入れが楽になり、特に乾きが、悪い圃場は効果大ですね😊ところで、溝切り機のギアオイルは定期的に交換してますか? ギアの材質が柔らかいみたいなので、交換頻度が1町単位だったか?交換をおすすめします。
お疲れ様です。今回大体上手く行ったんですが柔らかい所は土が落ち着いたら、そこの部分だけ2回目行こうと思ってます😊オイル交換は年1回やってますのでちょうど良いかなと👍️😁アドバイスありがとうございました🙇😊
私は田面ライダーv3を使っています。昔はエンジン式でしたが乗用じゃなかったので地獄でした。今は5haほどですが楽勝です。私の地域では誰も溝切していませんが私はかれこれ20年以上やっています。ガス抜きの効果もありますね。車輪が案外深く土中に食い込むのもガス抜きの効果を増大させているような気がします。溝まで乾いて溝に軽くヒビが入ったところで水を入れ株が予定数になったところで中干をします。稲の成長も均一化しますね。チャンネル登録しましたよ。
お疲れ様です。田面ライダーv3と共立のでは若干溝切り部分の形が違いますよね😃どちらが良いのか分かりませんが😅溝切り20年以上やってるんですね!この機械が来るまでは手かクワで掘って落とし口まで繋げてましたね。楽になりました😉梅雨明けしたら本格的に乾きますね。楽しみです❗️私もチャンネル登録しました👍️😁観させて頂きます🙇
私のは溝の幅を変えられるのです。アジャスターが付いています。溝の形からすれば共立の方が良いかも。固くなった田んぼには丸山の方が喰いつくかもですね。
乗用じゃない溝切機は畑の畝たてに使っています。最近までものすごく古いコンバイン(袋どり)使っていました。田んぼが乾いていないと刈れないのです。なので溝切始めたというのが正直なところです。最近のコンバインは水平制御ついているので刈れますがあとがクローラーのワダチで大変なのでやはり溝切は重要ですね。
共立の方が溝の形としては理にかなっていますね。丸山は台形にはなりません。その分固い田んぼでも喰いこむ感じはします。私のV3はアジャスターで溝切版の幅を変えられます。
そんなアジャスターが有るんですね😉溝切り機も奥が深いですね😊
そのバイクはお幾らで購入しましたか?参考にしたいのでよろしくお願いします。
私は20万チョロで買った覚えが有りますが、今は物価高で24,5万位すると思います。形は似てても色んな種類が有るので買う場合は良く吟味した方が良いと思います😊
@@yuchannel1155 ありがとう御座います。参考に致します。
勉強になりますな〜😆
溝切り楽しそうです🤪
きちんと洗って帰って道を汚さない所、感心します😊
無理しないように頑張ってください🔥
お疲れ様です。
そんなに楽しくは・・笑
コイツの場合は洗わないと泥が凄いし😵重いし💦綺麗になると気持ちが良いですよね🎵
無理せず頑張ります👍️😁
お疲れ様でした❤
初めて見ました😊こう言う作業が必要なんですね〜♪
🍚に感謝🙏します
お疲れ様です😊
ちょっとでも草刈りを楽しようと思って😂
私も🍚に感謝してます😁
お疲れ様でした。
溝切り機!初めて見ました!わたしの地域では溝切りをする姿をあまり見ませんね。
実家の田んぼは水のかけ口が緩いので、万年溝があらかじめ切って有ります。
わたしも今週から中干しするので、水のかけ口を閉じて来ました😄昨日、田んぼを見てきたら水路の水はからっからで、すでに田んぼには小さいヒビが入っていました。わたしの地域では水切りよりも、水不足が心配ですね(汗)それでは次回の動画も楽しみにしております。
お疲れ様です。
この辺でもみんなが皆する訳でも有りません。自分も必要な田んぼだけやってます😊
水が無いのはちと心配ですね😰
雨頼りになりますね😆
次回も頑張ります👍️😁
男の子なら喜んで乗ってみたい溝切りバイクと
素手ゴム手の対比がなんともエモい
知らないこともたくさんあります勉強になりました
お疲れ様です。
乗ると結構大変な溝切りバイクです😅ターンが特に。(泥で重いし!)
動画スタートする時に、あーっ😡⚡️ってなるんで片っ方外してます😁
頑張りますね!
田面ライダー 意外と疲れますよね!
あとで、やっといて良かったと思えるから頑張ってます😊
土が付いて重くなるんですよね😅
溝切り😅大変だ😅1回では、無理だ、柔い所は…常用は、いいよね!
柔らかい所は本当溝が戻りますね😢
でも、しないと乾かない。
やるしかないですね!😉
溝切り作業お疲れ様です。
自分も以前、特栽米を作ってた時は溝切りしてました。作業する田んぼの土の塩梅が難しく、綺麗に中々出来なかったですね。ゆうさん、綺麗に出来てますよ。
溝切りすると、中干しや水入れが楽になり、特に乾きが、悪い圃場は効果大ですね😊
ところで、溝切り機のギアオイルは定期的に交換してますか? ギアの材質が柔らかいみたいなので、交換頻度が1町単位だったか?
交換をおすすめします。
お疲れ様です。
今回大体上手く行ったんですが柔らかい所は土が落ち着いたら、そこの部分だけ2回目行こうと思ってます😊
オイル交換は年1回やってますので
ちょうど良いかなと👍️😁
アドバイスありがとうございました🙇😊
私は田面ライダーv3を使っています。昔はエンジン式でしたが乗用じゃなかったので地獄でした。今は5haほどですが楽勝です。私の地域では誰も溝切していませんが私はかれこれ20年以上やっています。ガス抜きの効果もありますね。車輪が案外深く土中に食い込むのもガス抜きの効果を増大させているような気がします。溝まで乾いて溝に軽くヒビが入ったところで水を入れ株が予定数になったところで中干をします。稲の成長も均一化しますね。チャンネル登録しましたよ。
お疲れ様です。
田面ライダーv3と共立のでは若干溝切り部分の形が違いますよね😃
どちらが良いのか分かりませんが😅
溝切り20年以上やってるんですね!
この機械が来るまでは手かクワで掘って落とし口まで繋げてましたね。
楽になりました😉
梅雨明けしたら本格的に乾きますね。楽しみです❗️
私もチャンネル登録しました👍️😁
観させて頂きます🙇
私のは溝の幅を変えられるのです。アジャスターが付いています。溝の形からすれば共立の方が良いかも。固くなった田んぼには丸山の方が喰いつくかもですね。
乗用じゃない溝切機は畑の畝たてに使っています。最近までものすごく古いコンバイン(袋どり)使っていました。田んぼが乾いていないと刈れないのです。なので溝切始めたというのが正直なところです。最近のコンバインは水平制御ついているので刈れますがあとがクローラーのワダチで大変なのでやはり溝切は重要ですね。
共立の方が溝の形としては理にかなっていますね。丸山は台形にはなりません。その分固い田んぼでも喰いこむ感じはします。私のV3はアジャスターで溝切版の幅を変えられます。
そんなアジャスターが有るんですね😉溝切り機も奥が深いですね😊
そのバイクはお幾らで購入しましたか?参考にしたいのでよろしくお願いします。
私は20万チョロで買った覚えが有りますが、今は物価高で24,5万位すると思います。形は似てても色んな種類が有るので買う場合は良く吟味した方が良いと思います😊
@@yuchannel1155 ありがとう御座います。参考に致します。