【首都高】狩場線から幻の道路の痕跡と、横浜の発展を確認

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024

Комментарии • 33

  • @乗りテツ
    @乗りテツ 10 дней назад +1

    最後の合流。運転する親がこの部分が嫌いで、横浜へ車で出る時は、行きは狩場線、帰りは三ツ沢線経由で行ってました😅

  • @pocapamas
    @pocapamas Месяц назад +9

    た、楽しい…
    瀬戸ヶ谷の公園とかそんな経緯で出来てたなんて、全然知りませんでした…
    やはり、見慣れた風景を別の切り口で見るというのは、圧倒的に楽しい…
    もうね、TVKは早くgatomoさんという才能を見つけた方がいいですね…
    ありがとうございます!!!!

    • @roadtripgatomo
      @roadtripgatomo  Месяц назад +2

      いつもありがとうございます。
      私も調べるごとに新しい発見があって、動画を作っていて楽しいです。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Месяц назад +8

    狩場線が存在しない時代は狩場町に降りて左折国1を進む訳ですが、当然道路容量が当時でも足りず、朝の混雑では国1区間を抜けるのに数時間要した事もありました。

    • @takana4381
      @takana4381 Месяц назад

      昭和末期、あの付近本当に動かなかったですね。

  • @atk6286
    @atk6286 Месяц назад +6

    最後のポイントは横横からの合流部を避ける為に予め左車線で走行し、合流部から車が出てこなかったら直ぐに右車線に移ると安全に走行できます。

  • @hirotachibana4745
    @hirotachibana4745 Месяц назад +8

    0:58
    ベイブリッジ開業翌年の1990年、まさに路肩に車を停めて景色を眺めたり写真を撮ったりしました。その時の写真も今だに取ってあります。
    当時のベイブリッジは高速道路の橋というよりも景色が良いビューポイント観光地の様な感覚でした。
    確かに仰る通り今では考えられないですね😅
    自分もとても貴重な体験をしたなーと思います。

  • @esay6785
    @esay6785 Месяц назад +11

    みなとみらいの徒歩圏内に住んでるんだけど上空写真で見て改めて思う。なんで緑が全くないんだよ。

    • @うさちゃん-t6n
      @うさちゃん-t6n Месяц назад +1

      似た様な大都市の大阪、名古屋、福岡などより横浜市内は未開発の地域も多くて緑も多いいがするけど。
      横浜市内唯一といっていい大都会の横浜都心(横浜駅みなとみらい馬車道関内)あたりは緑が少なくてもしょうがない気がする
      緑が少なくて嫌なら切実に譲って欲しいw
      みなとみらいや馬車道ら辺なんて高嶺の花すぎて住むことが想像できないくらい住みたいわw

  • @千葉敬-z8u
    @千葉敬-z8u Месяц назад +1

    本牧ジャンクションあたりは遥か昔の計画ではここから直線的に上永谷あたりを通りそこから北西へ戸塚の東俣野あたりをへて現在の新東名と圏央道が接続する海老名南ジャンクションにつなげる構想がありました。

  • @ketasin7314
    @ketasin7314 Месяц назад +3

    とても面白かったです!ありがとうございます。K4が無いのはそんな理由だったとは。中央部の車線の合流も一般道で見るときでも怖いのに、高速ではちょっと通りたくないです。

  • @st688
    @st688 Месяц назад +2

    指摘された部分の先にも、磯子方面からの合流用に造られたと思われる道路がありますよね。4km弱ですが、作って欲しかったな。

  • @たーさん-p2x
    @たーさん-p2x Месяц назад +6

    しかも横浜新道にいきたい場合は横横道路と合流した後、1km以内にさらに左に移動しないといけない、っていうタイミングによっては車線跨ぎもやむを得ない状態なのはどうにかならんかね

    • @superkamoi
      @superkamoi Месяц назад +1

      自分はこの欠陥合流を避けるために、遠回りになってもベイブリッジを渡らずに大黒線経由で横浜新道目指してます。

  • @yotayotariding
    @yotayotariding Месяц назад +2

    三角にしゅーっと車線が無くなる所は何度通ってもひやひやします
    みんななんとか走れているけど、怖くて停まっちゃう車が出現したらアウトですよねー
    もうちょっといい導流が作れるんじゃないかと思いますが偉いヒトが死ぬまで実現しませんね……

    • @roadtripgatomo
      @roadtripgatomo  Месяц назад +2

      安全性を重視するなら横横か狩場線のどちらかを1車線に減らすしかないと思いますが、どちらも混雑するのが悩ましいですね。
      狩場ICのオンランプを、狩場線ではなく横横に直結させるなども考えられますが、大規模な変更が必要になりそうです。

  • @すっきりや世の終わり
    @すっきりや世の終わり Месяц назад

    saitama県人ですがピンポイントの高台知ってますよ
    南麓に過去の偉い人が居住しています。横浜好きです。

  • @NA74SAN
    @NA74SAN Месяц назад

    4:15辺りで反対車線に合流スペースがあるのがいつも気になる。
    5:07辺りから新東名の海老名南まで道路が出来るといいなといつも思う。

  • @takasa5627
    @takasa5627 Месяц назад +2

    初期のあぶ刑事を見てると建設中の狩場線でロケしてました。

    • @roadtripgatomo
      @roadtripgatomo  Месяц назад

      あぶ刑事のロケは初耳でした。
      建設ラッシュだったというのもあるとは思いますが、当時は様々な工事現場で撮影されていますね。

    • @takasa5627
      @takasa5627 Месяц назад

      正確な位置や第何話だったかまでは定かではありませんが、おそらく大岡川〜石川町ジャンクションまでの区間で中村川の中の基礎部分で犯人を追いかけるシーンが狩場線の工事区間でのロケだったと思います。

    • @takana4381
      @takana4381 Месяц назад

      あぶ刑事の初期で本牧の錦町やかもめ町付近の道路でカーチェイスをしていたりしていましたが、今ではその道路も上に湾岸線や南本牧ふ頭ランプが作られたりと、全く様変わりしてしまいましたね。

  • @Reah-DRC
    @Reah-DRC Месяц назад

    俗称『イカの耳』と呼ばれる分岐の取っ掛かり、動画内で紹介されている3:20はK4への分流部、3:40にK4からの合流部があるので、K3とK4は双方向で接続可能なように建設されていたのが判りますね。
    K3狩場線で西行なら間違いなく難所は狩場の合流ポイントですが、東行で難所といえばやはりK1横羽線からの合流ポイントとなる石川町でしょうか…
    もっともあれはK1側の難所ともいえるのですが、何度通っても狩場と同等の判断力を求められますね。

  • @dddd85
    @dddd85 Месяц назад

    最後、狩場から上がってきて横浜新道に行きたかったら
    1kmで車線4つ左に移らなきゃならんからそれも結構怖い

  • @kyopan
    @kyopan Месяц назад

    知らなかった歴史を学べました!

  • @貴美子本村
    @貴美子本村 21 день назад +1

    今晩は磯子しとこうそく横浜

  • @TokyuDent
    @TokyuDent 26 дней назад

    個人的に序盤の表現に時系列的な違和感が。
    ベイブリッジ開通当時神奈川県内の湾岸線は殆ど作られておらず、
    大黒線〜ベイブリッジ〜狩場線と一本道の存在でしか無かった。
    よって本牧もJCTと言うより大黒線から本牧ふ頭出入り口へのアクセスの意味合いが強く、
    狩場線から本牧ふ頭へは新山下出入り口をご利用くださいのスタンスは湾岸線杉田方面延伸で本牧JCT完成後も変わってない。
    確かに狩場線と湾岸線杉田方面が繋がってないのは不便であるものの、
    それはあくまでも後者が開通してからの話であってベイブリッジ開通直後の問題では無い。

    • @roadtripgatomo
      @roadtripgatomo  26 дней назад

      コメントありがとうございます。
      私の理解が甘いため、教えていただきたいのですが
      その時系列と、動画内の"どの"表現が違和感につながったのでしょうか?

    • @TokyuDent
      @TokyuDent 26 дней назад

      ⁠​⁠​⁠
      1:16 の出来た当初の本牧JCTは〜
      の部分です。
      先述の通り本牧JCTの開通当時は湾岸線の杉田方面が未開通なのにも関わらず、
      狩場線と湾岸線の杉田方面が不便と表現されていた点に違和感を感じました。
      最も、出来た当初の「出来た」が個人的に本牧JCT(完成形では無くベイブリッジと同時に開通した狩場線と本牧ふ頭出入り口の分岐)が出来た時点で捉えたからおかしくなってるだけで、
      もし「出来た」が湾岸線杉田方面開通を指すのであれば問題無いのですが、分かりやすくその旨の伝えて欲しかったと思います。

    • @roadtripgatomo
      @roadtripgatomo  26 дней назад +1

      追加コメントをいただけたおかげではっきりと理解できました。
      おそらく「出来た当初の本牧JCTは」の《出来た当初》が何にかかるかによって、私と貴殿でイメージに乖離が発生していると思いました。
      私の意図は「本牧ジャンクション(湾岸線杉田方面)ができた当初」のつもりで表現しており、ベイブリッジ&狩場線ができた当初ではありませんでした。
      前後の文章の並びなどを含めて誤解を招くような表現になっていたかもしれません。
      ご指摘を受け止め、今後とも正確に伝えられるように努力してまいります。
      自分だけではバイアスがかかって気づかないことも多々あるため、コメントをいただいて感謝しております。ありがとうございます。
      ※いただいたコメントの編集に合わせて、返信内の語も再編集しました

  • @テスト試験
    @テスト試験 25 дней назад

    伝説によるとアポ餓鬼どもがレース出来ないように、そういう構造にしたとかなんとか

  • @蒼縞瑪瑙
    @蒼縞瑪瑙 Месяц назад

    K4狩場線と言えば、16号を整備するとか言って結局何も無かった記憶が😂
    阪東橋から浜松町に広い道がとか言って広げていたのに🤔
    イカ耳は阪東橋に残っているけど、湾岸側は開発されて痕跡を探すのも大変かも
    あと阪東橋の所は絶対三ツ沢に繋げるものだと思ってました😂まあ、あの住宅地どうするって話になるのですけどねぇ😆
    地図上だけ見れば、狩場線を真っ直ぐ上に(北に)伸ばすと三ツ沢なんだけどなあ😂
    気がついたら大黒から新横浜通って青葉まで高速作ってるし😂
    昔は田んぼだよ😂