モスクワ放送

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • 当時中波でも強力に入感してました

Комментарии • 45

  • @AK7962
    @AK7962 6 лет назад +127

    なつかしい・・冷戦まっただなか・・親は戦中派だから怒られました・・。でも、革命歌や軍歌など、めずらしい音楽を聴けましたし。はじめての外国との接点でした。

    • @sasakkey2635
      @sasakkey2635 12 дней назад +1

      私もモスクワ放送から受信報告の返事が来た時祖父から「お前思想的に間違っとる!この非国民めが!」と言う勢いでこっ酷く怒られました。

  • @inasakutarou
    @inasakutarou 8 лет назад +53

    いつ聞いても懐かしいですね70年代半ば クーガー115で 中波を聞いているといつの間にか耳に入ってきてました 学生だった頃の懐かしい音源です 録音されている人が少なからずいらっしゃることに感謝です

  • @whiteisland88
    @whiteisland88 4 года назад +22

    このISとID、素晴らしい。そしてソ連の国歌ってなかなかの美旋律でしたよね。夕方5時から5.96MHzでよく聞いていました。強力で安定して入感してましたね。

  • @user-lq4wp4tn1b
    @user-lq4wp4tn1b 4 года назад +18

    懐かしい~の一言です。当時、中学の放送部に入っていた自分は、周囲の友人達のベリーカード集めに影響され、ベリーカード自体は収集しなかったものの、このモスクワ放送日本語放送は、よく聴いていました。
    あれから40年以上、世界情勢は変わり、ソ連はなくなり、この放送も、「過去のもの」となってしまったのですね・・。

  • @nasuhama8900
    @nasuhama8900 4 года назад +57

    微かなノイズの中から聴こえるインターバルシグナルとソ連国歌…控えめにいって最高ですね❗今大学生なのですが、ソ連マニアでもあると同時に国鉄マニアでもあるので、昭和という時代を経験することのできた人達が羨ましい限りです…

    • @norekolova868
      @norekolova868 4 года назад +10

      この曲は今でもロシアの国歌として使われているんですよ
      歌詞は違うけどな

    • @nasuhama8900
      @nasuhama8900 4 года назад +9

      Nore Kyo もちろん知ってます。ですがこのロシアはもう帰ってきませんね~

    • @kaeruinformation
      @kaeruinformation 3 года назад +1

      ピロシキというロシアの男女二人組が日本語でロシア国歌を歌ってますよ。歌詞は直訳ではなく少し音に合わせた言葉に変えたそうです。すごくいいですよ。

    • @satoshimori2380
      @satoshimori2380 3 года назад +6

      冷戦当時のソ連は、人工衛星、有人宇宙飛行、宇宙遊泳、水爆、超音速戦闘機と最新鋭の技術は宣伝していましたが、それ以外情報も少ないし何だか得体の知れない国って感じでした。でもモスクワオリンピック記念マークの入ったカメラが、戦前ドイツのコンタックス2型、3型コピーだった時に、ん?とは思いましたが。

    • @t-worker
      @t-worker 2 года назад +4

      昭和から生きている者です。
      当時は普通のAMラジオで1251Khzできれいに聞こえました。
      モスクワ放送の出力が超強力だったせいもあります。私は関西ですので混信はありませんでしたが、
      関東の方だと1242khzの局さんと混信があったと聞いています。

  • @juscojohn51
    @juscojohn51 5 лет назад +65

    ニッポン放送のアイドル番組が始まるのと同時にモスクワ放送も始まり、イライラしたっけなあ
    おかげでソ連の産業や地理、歴史のお勉強ができた(笑)

  • @조현준-h2k
    @조현준-h2k 6 лет назад +45

    韓国人として、その中でも新世代としたは冷戦を多い視角で見る方法やその理由を理解できなかったものです。しかし今、冷戦の最前線であった韓国での視角ではない中立的な経験者皆さんの視線で見た冷戦の新しい姿を学びました。

    • @CertiNpass
      @CertiNpass Год назад +1

      한국은 냉전대신 땡전

  • @pentop9534
    @pentop9534 Месяц назад

    今更のコメントです、この動画を今初めて視聴させて頂いたのですが、まさかあのチャイム音と出だしのファンファーレ的旋律(総じてインターバルシグナルと言うのでしたか)
    を再度聴こうとは想像すらしておりませんでした。自分が短波ラジオでモスクワ放送を聴いていたのは40年以上過去の時期ですが、このチャイム音とファンファーレは忘れるこ
    となく憶えています。実際にはチャイム音は随分と長く繰り返して流れており、何だかいかにも遠い国、夢の国からの放送の様に感じたものです。
    ネットも個人用コンピューターも事実上無い時代、短波ラジオでの情報は例えプロパガンダ的側面が有ったとしても貴重で新鮮に感じておりました。   失礼しました。

  • @ts-trust7616
    @ts-trust7616 4 года назад +6

    日本海側に住んでたけど ニッポン放送より よく聞こえましたね
    月1回のヒットテン・イン・モスクワ でアーラ・ブガチョワがよくランクインしてました(百万本の薔薇で有名な歌手、加藤登紀子のカバーで有名)
    あのころ 北はSTV(札幌テレビジョン)、HBC(北海道放送)、TBC(東北放送)、関東各局(TBS、文化放送、ニッポン放送、FEN、ラジオ関東)と関西各局(ラジオ大阪、ラジオ関西)、中国放送、KBC九州朝日放送は聞くことが出来ましたね 関西はMBS、ABCはなぜかよく聞こえなかった

    • @koetsukikuchi8429
      @koetsukikuchi8429 3 года назад

      当時はさぞや1251KHZや720KHZが強力に受信できたでしょうね。

  • @kan1325
    @kan1325 3 года назад +6

    丁度小学生のころに偶然聞いてハマってしまった、。普通のラジカセのAMできいていました。
    ソ連って怖い国、スパイの国っていうイメージがあったのが ちょっと変わりましたね。
    子供の頃住んでた近所にはソ連領事館があって「北方領土返せー」とか日の丸を描いたバスが軍歌ならしてパレードしてましたねえ。

  • @user-kt8yw2wl3u
    @user-kt8yw2wl3u 3 года назад +11

    自分は親ソ派でも、共産主義者ではないが…💨ソ連の国歌は素晴らしい🎵

  • @koetsukikuchi8429
    @koetsukikuchi8429 5 лет назад +27

    仙台では720KHZが強力でした。
    逆に1251KHZは,1242のニッポン放送と1260の東北放送の狭間で電波が弱かった。

    • @yoshihiroojima4305
      @yoshihiroojima4305 2 года назад

      そうでした!!!懐かしい!!!

    • @user-vv4mz5mm8q
      @user-vv4mz5mm8q 3 месяца назад +1

      北海道も720です!

    • @koetsukikuchi8429
      @koetsukikuchi8429 3 месяца назад

      @@user-vv4mz5mm8q そうですよね。720ですよね。
      その点,東京では720/1251両方が強力だったのでうらやましかった。

  • @user-xm6hh9bu6w
    @user-xm6hh9bu6w 4 года назад +6

    小学校の頃親に買ってもらってクーガー2200で聞いてました懐かしい‼️

  • @tdk823
    @tdk823 3 года назад +3

    俺は愛知県出身なんだけど、愛知県だとNHKラジオ名古屋第1放送が729kHzだったからすぐ近くにある周波数720kHzのモスクワ放送の放送の開始のインターバルシグナルが始まると良く混信してNHKが聞きづらかったですね。特に夜の7時以降は酷かった。モスクワ放送は送信出力が1000kW?半端じゃないよね。

  • @カネックエイ
    @カネックエイ 4 года назад +8

    小学生の時にニッポン放送聞いていると、聞こえてどこの放送局だろうと思っていました。中学生になりBCL始めて知りました。個人的にはラジオジャーナル今日の話題のテーマ局が好きです。

    • @koetsukikuchi8429
      @koetsukikuchi8429 2 года назад +1

      ruclips.net/video/ghxNi7UtGbk/видео.html
      それはこの曲ですね。
      フェドセーエフ指揮のオーケストラ演奏の動画もあったのですが,探せませんでした。

  • @YasumasaKohakura
    @YasumasaKohakura 7 лет назад +8

    そうですね。
    夕方の6時半から深夜0時まで、途中10-11時は英語放送でしたが、630、720、1251KHZでやってました。
    ただ、前半の何時間かは、ハバロフスク放送スタジオからという説明になっていたのはソ連崩壊後のころだったが。

  • @user-yy7hf5dh1l
    @user-yy7hf5dh1l 7 лет назад +5

    いいなぁ〜

  • @MaxGuinnessJapan
    @MaxGuinnessJapan 6 лет назад +6

    UP 感謝です。べリカードもらったなあ。。

  • @アンリ-o4z
    @アンリ-o4z 5 месяцев назад

    私も親・親類は戦中派なので怒られました。冷戦時代の革命家や軍歌・そしてレアなロシアのダンス音楽やポップスが今でも忘れられません。日本は米国寄りの国なんで、流行歌や軽音楽は殆ど入ってきません。

  • @128QAMDMR
    @128QAMDMR 5 лет назад +3

    このインターバルシグナル懐かしい!

  • @seru8539
    @seru8539 10 месяцев назад +3

    格差社会の悲惨なアメリカの状態に鑑み、やはり社会システムは社会主義が良いのではないかと思う今日この頃。

  • @mahdiasghari2319
    @mahdiasghari2319 2 года назад +4

    0:21

  • @user-bh9si4vl9h
    @user-bh9si4vl9h 3 года назад +2

    共産主義時代は、ヒット曲はあまりありませんでしたね。今だからこそ楽しいヒット曲が豊富にありますが。

    • @WinLinux1028
      @WinLinux1028 3 года назад +3

      意外とあると思うけど
      カチューシャに関してはソ連知らない人でもガルパンとかくにおくんとかで聞いたことある人もいるだろうし
      ソ連国歌に関してはアメリカ国歌より多い再生数

    • @user-iw4oo9tg9z
      @user-iw4oo9tg9z Год назад

      ありますよ1934年の陽気な連中とか世界中でヒットしてますし!ここに書いたらキリがないです。

    • @koetsukikuchi8429
      @koetsukikuchi8429 5 месяцев назад

      知らないだけでしょう。
      ヒット曲ではないけど,日本のTV局では番組のBGMに,そ知らぬふりをして勝手に使っていたりします。

  • @アンリ-o4z
    @アンリ-o4z Год назад +1

    妨害電波がけっこう入りますね。でもかすれたこの音がたまんない〜

  • @ohayuni
    @ohayuni 2 года назад +1

    日本海側はこいつのせいでニッポン放送が聞こえなかった

    • @NK-li1no
      @NK-li1no Год назад

      ohayuni
      日本海側で ニッポン放送を聴こうとする方がムリというもの!
      同放送は、首都圏をサービスエリアとしている中波の民放だ。
      私は東京都心在住だが、ニッポン放送は当然乍ら、モスクワ放送も、北京放送も、*VOA (アメリカの声・日本語放送) も、極めて鮮明に受信できた。東京は何でも便利だね!
      *VOA→Voice Of America

    • @koetsukikuchi8429
      @koetsukikuchi8429 5 месяцев назад

      @@NK-li1no ほんと,東京は1250/720の両方が超強力でしたね。

  • @user-seikatu
    @user-seikatu 2 года назад

    Во время русской войны