国際子ども図書館ブックトーク動画「星の本~夜空を見上げて」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 国際子ども図書館は、小学生のみなさんに「科学はおもしろい!」と思ってもらえるような本をしょうかいしています。この動画のテーマは「星の本」です。
    ・しょうかいしている本
    (1)『夜空をみあげよう』松村由利子 文, ジョン・シェリー 絵,福音館書店
    (2)『ほしになったりゅうのきば』君島久子 再話, 赤羽末吉 画,福音館書店
    (3)『四季の星座図鑑 新装版』藤井旭 著,ポプラ社
    動画を見て、もっと星の本を読んでみたくなった人は、ぜひ、「科学のまど」でしょうかいしている本も読んでみてください。
    ・国際子ども図書館「しらべる・まなぶ・よむ」>科学のまど>星
    www.kodomo.go....
    また、ブックトークの中でしょうかいしている「星座早見盤(せいざはやみばん)」は、下記のページからダウンロードできます。「低学年向け」(小学1~2年生)、「中・高学年向け」(小学3~6年生)、「中学生・高校生向け」に分かれているので、自分の学年に合ったものをえらんでください。
    星座早見盤の使い方もくわしく書いてあるので、おうちの人といっしょに作って、夜空を見てみましょう。
    ・日本宇宙少年団>教材研究>活動教材一覧>カテゴリ:天体>No.5 星空を身近に感じよう!「発達段階に応じた星座早見盤」(PDF)
    www.yac-j.com/...
    ※出版者の許可を得て、撮影・公開しています。

Комментарии •