失敗・珍兵器 謎の前輪を付けたソ連戦車案 No.58【東北ずん子・琴葉茜 VOICEROID実況】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 дек 2024

Комментарии • 134

  • @滝剛
    @滝剛 10 месяцев назад +68

    側面の開閉式装甲板の説明ですが、「上陸作戦(デサント)」ではなく「戦車跨乗兵(タンクデサント)」の保護であるように思います。

  • @shinkakky637
    @shinkakky637 10 месяцев назад +19

    校長先生の色々と凄まじいアイデアにも、ちゃんと「開発が難しく非現実的です」と回答し
    概念図をゴミ箱に捨てず、21世紀にRUclipsで公開されるまで80年以上も保管している・・・
    ソ連の闇というよりは、むしろクソ真面目な律義さを感じる。

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад +6

      資料を保管している国の施設があって、申請をして数時間見ることができるって情報がありますよ!このような資料はそこで撮影したものだと思います。

  • @ランゲルハンス島守備隊
    @ランゲルハンス島守備隊 10 месяцев назад +13

    てっきり地雷除去専的なのかと思った😂ソ連あるあるの随伴兵のために装甲板があるのが面白いですね

  • @eleven4313
    @eleven4313 10 месяцев назад +11

    久々の珍兵器シリーズ嬉しい
    ネタが無限にあるわけではない中で、海外で発案された謎兵器の情報を集めるのって大変なんだろうなぁと思う

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад +2

      ほとんどの情報がロシア語なので意味が分からない部分が多くて大変ですね…

  • @えびとろあなご蒸し
    @えびとろあなご蒸し 10 месяцев назад +12

    久しぶり過ぎてこんな感じだったなあ…って思い出すのに動画一本分かかりました。しかもSPROKET使った考証まで。今後もこういう兵器動画が見たいですね。

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад +1

      2022年8月頃に投稿はしていたものの、ウクライナ侵攻もあってずっと公開できずにいた動画です!

  • @黑き史
    @黑き史 10 месяцев назад +5

    此れだけ独創的なアイデアをポンポンと当局に送り付ける人が少なくなかったという事は...
    あの「スターリン体制」のソ連であっても、戦時中は「風通しの良い」環境だったと言えるのが何とも...

  • @Mizukioshi3939
    @Mizukioshi3939 10 месяцев назад +5

    おぉ、久しぶりの珍兵器シリーズや、やっぱ世の中には奇抜な発想をする人がいるんだなぁ、主さんも含めて

  • @ノヅチ-g1n
    @ノヅチ-g1n 10 месяцев назад +1

    久しぶりの珍兵器解説ですね、ただsprocketで再現検証してる所がよそと大きく違いますね
    それで改造内容としては
    ・T-34の車体を前面に延長して装甲を厚くする:アメリカのシャーマンジャンボみたいな強化を狙ってた?
    ・側面に防楯を追加:多分タンクデサントしてる兵士が腹ばいになって射撃できる様にしていた?
    など考案された理由はある程度想像できそうですね
    そして自動装填に関しては予想外のガチ機密疑惑が...!
    今回は珍兵器といっても、全くダメな訳でもなかったと思いました

  • @結月ゆかり-d4r
    @結月ゆかり-d4r 10 месяцев назад

    久しぶりの軍事珍兵器なんですね。
    東北ずん子さん、双葉茜さんの説明、分かりやすいですね。
    次回のSPROKETも楽しみですね。

  • @Jessie_Murasaki
    @Jessie_Murasaki 10 месяцев назад +3

    久々の珍兵器シリーズ。
    茜ちゃんのカットインかわいい。

  • @Mutan1997
    @Mutan1997 10 месяцев назад +3

    絶対あの前輪みたいなのが旋回の邪魔になると踏んでたけど案の定でしたね…。

  • @ベンジャミン-d4g
    @ベンジャミン-d4g 10 месяцев назад +3

    ヤッター――!!久しぶりの珍兵器解説だーーーー!!!
    しかしずん子はソ連の闇を暴きすぎだからスターリンに東北送りにされないか心配だね

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад +3

      このような資料もちゃんと残されてて良いですね。日本は燃やされたりしちゃって無いのかもしれません…

  • @紲星あかり-l8s
    @紲星あかり-l8s 10 месяцев назад +1

    久しぶりの珍兵器なんですね。
    ドイツでケッテンクラート…前輪が有るのが不思議。
    東北じゅん子さん、双葉茜さん、次回も楽しみにしていますね。

  • @丸丸丸-z6q
    @丸丸丸-z6q 10 месяцев назад +4

    この珍兵器シリーズは笑えるんで好きなんだけど、同時に軍が新兵器のアイデアを広く国民から募って、それに対して国民も職業や立場や経歴に関係なく自由な発想で多様な提案をしてくるのも凄いと思う。
    日本じゃなかなか出来ないことだよ。

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад +4

      まだいくつかあるので今後少しずつ動画作っていきたいです!

  • @フロムフロム
    @フロムフロム 10 месяцев назад

    本当に久しぶりの謎珍兵器ですね‼️
    調べたけど三年ぶりです。
    嬉しい‼️

  • @naotaguchi7607
    @naotaguchi7607 10 месяцев назад

    やったー♪
    久しぶりの珍兵器シリーズ!
    楽しみに待っていた甲斐がありました♪
    ソ連の奇抜で変態的な発想は楽しい♪
    sprocketで解説してくれると分かりやすい!
    これからも、楽しみにして待ってますよ(^-^)

  • @まきさや-r2k
    @まきさや-r2k 10 месяцев назад +2

    実に半年ぶりの解説動画😂
    最近は視聴者の腹筋ばかり狙い撃ちしてたからもうやらないのかと心配してましたww

  • @Isaac-ho8gh
    @Isaac-ho8gh 7 месяцев назад

    A new really good Sprocket update recently came out!

  • @Skremlin._.
    @Skremlin._. 10 месяцев назад +1

    Wotのオブシディアンの元車両ですか…
    おそらく正面の装甲ローラーは地雷除去用に使用出来たのではないでしょうか?

  • @oshio_loveAKM
    @oshio_loveAKM 10 месяцев назад

    解説シリーズ初めて見た!

  • @y-jin8803
    @y-jin8803 10 месяцев назад +1

    WaThunderのリプレイ見てると履帯の中ってのは装甲薄い部分で狙い撃つポイントになってますからそこを二重装甲にしたいっての気持ちは判ります。

  • @mrwho8339
    @mrwho8339 10 месяцев назад +1

    側面の立たせる装甲板については
    タンクデサント中の歩兵を保護するためな気がする

  • @ntf3197
    @ntf3197 10 месяцев назад +1

    車体の底をV字型にして圧力を逃がすことで地雷やIEDにたいする防御力を向上させるアイデアは現代で実用化されてるから車体下部の傾斜装甲にも先見の明はあるんじゃねえかな

  • @vei05066
    @vei05066 10 месяцев назад +1

    一年半前はまだ、赤い汚水とかの影も形もない、文字通りの軍事ちゃんねるだったんですね
    あっ涙が(ほろり

  • @ghq2700
    @ghq2700 10 месяцев назад +1

    ソビエトも視聴者が発案した戦車も互角と言った所でしょうか。
    (※自分が作った戦車の概念図がソ連開発者みたいと言われた人)

  • @SILVER-NA
    @SILVER-NA 10 месяцев назад +8

    ソ連の兵器が変態なのは認めざるを得ないけど、やっぱりイギリスの変態度&使えない度が、群を抜いている気がします(笑)

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад

      寄せられた案で実際に採用されたケースがあるのかは謎となっています!

  • @user-awadance
    @user-awadance 10 месяцев назад +2

    中学校の先生でも兵器の意見出せて、ワンチャン採用されるかもしれないの夢がある

  • @zo3bm
    @zo3bm 10 месяцев назад

    軍事はサッパリ分からないけど、ここの珍兵器紹介は面白くて見ちゃうんだなあ。

  • @norapon9535
    @norapon9535 10 месяцев назад

    戦車設計で車体袖部はデカいと重量増えるからなぁ…二重の装甲だと更に重量が増えてIS-2より重そう。

  • @The_Cat_Princess
    @The_Cat_Princess 10 месяцев назад

    ソ連時代の科学技術や新しい物を作る考えは好きです。

  • @aratasaito-vb7es
    @aratasaito-vb7es 10 месяцев назад

    久しぶりでうれしい

  • @CannaregioAutomobili
    @CannaregioAutomobili 10 месяцев назад

    久しぶりの珍兵器シリーズですね。
    T34改?は、おそらく傾斜装甲流行に乗っかったものだと思われますが、却下されるのも納得です。
    立てる装甲版ですが移動時にタンクデサント(歩兵跨乗)で歩兵を載せるのはソ連戦車の十八番でした。末期には最低限の3人(車長兼通信手、操縦手兼前部機銃、砲手兼装填手と3人しかいない戦車に対して、10人くらい乗ってたということもあったりしますから・・・、この歩兵を保護する目的だったと思われますが、立てた時には即戦車から歩兵は降りられず、砲身を側面に向けられないという欠点が露呈します。
    レンドリースでイギリスから来たマチルダで履帯保護走行に泥などが入り込んで辟易していたので反対されたというのもありますが、跳弾角度によっては履帯を壊しかねないためシュルツェンの方がまだましだったと言えますね。
    設計がライフル小隊にいたということで、おそらく対戦車ライフルなどを念頭に置いたものと思いますが、設計思想が偏り過ぎたと言えなくもないかと・・・。
    校長先生は現場すら見たことがない妄想案、まずデカいものはいい的(発想が既に時代遅れの多砲塔陸上戦艦時代そのもの)であることや、爆弾の構造などが理解されていないので、おそらく「こんな素敵な案を大量に送ったのに採用されないのは解せぬ」とか言ってそうな気がします・・・。

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад +1

      校長先生はきっと勝利を夢見ていろいろ送っちゃったのかもしれませんね

  • @lolipuni1
    @lolipuni1 10 месяцев назад

    兵器紹介久しぶり

  • @Troy-b4h
    @Troy-b4h 10 месяцев назад

    4:47カットイン!

  • @ちっちゃいちゃん-g6s
    @ちっちゃいちゃん-g6s 10 месяцев назад

    久しぶりの珍兵器楽しかった
    自動装填装置に関心があったのは先見の明なのか、どうか。

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад +1

      自動装填部分の概念図が無いのはもしかしたら機密になってる可能性もありますね

  • @amaterasurisingsun1659
    @amaterasurisingsun1659 10 месяцев назад

    お久しぶりシリーズ!なんか設計図の砲塔がウルトラマンな部分がある

  • @一高-z8t
    @一高-z8t 10 месяцев назад +1

    横の装甲は、多分ドイツの四号戦車見たいかな?前輪は、アメリカの戦車に後付けするマインスイーパーに似てる。

  • @塵塚怪王
    @塵塚怪王 10 месяцев назад

    冒頭のアルキメディアン・スクリュー駆動車なる、グロブダや氷上船ガリンコ号見たいな戦車が実在していたとは😅
    今回の戦車みて、強襲型ガンタンクを思い出してしまった😆

  • @blueblackinkblot
    @blueblackinkblot 10 месяцев назад

    現場の意見聞いてるようで聞いてない設計が珍兵器止まりだなーという印象
    動力輪つけて車体前面部を延長して…ってのは動画でも車体の長大化指摘してるけど当時及び今でもロシアの兵站の最重要要素の鉄道輸送的な面で難点になる程度のサイズを示してたんだろうな
    それにタンクデサントする兵士の保護については「兵士を乗せるのは構わないが最前線にそのまま来るのはやめろ!!」と軍上層部がそのまま前線まで突っ込んだ戦車と戦車跨乗兵の損耗率の高さを示したレポートと共に口を酸っぱく禁じてるから目にしてないはずはないんだけどねぇ
    更に履帯が傾斜装甲を施した車内構造内部をを通る設計についてもレンドリースでぶん投げられたマチルダⅡ歩兵戦車の履帯が車体内部構造を通るという同様の構造で泥が詰まりまくるので現場では大変評判が悪かったというのを聞いてないんだろうなという印象
    でもオートローダーの設計概念についてはかなり光るものがあったんだろうけどソ連崩壊時に大半の内部資料がお漏らしされてるのにオートローダー構想の原典は徹底的保護されてるってのがなんかロマンですね

  • @doo-sun3548
    @doo-sun3548 10 месяцев назад

    2つ目の艦橋付き戦車って、イスラエルのナグマホン・ドッグハウスに似てる気がしませんか?機関銃の多銃装備とか。

  • @チャリオティア
    @チャリオティア 10 месяцев назад +1

    最終的に完成した楔形装甲って画期的だったんだな。

    • @チャリオティア
      @チャリオティア 10 месяцев назад

      側面の構造は結構いい線をいってると思う。これならある程度は車体側面下部でも弾けるし。

    • @チャリオティア
      @チャリオティア 10 месяцев назад

      地雷処理を全面のローラーで行い前進する戦車としてならいけるのかな? 6:50

  • @ココアパウダーです
    @ココアパウダーです 10 месяцев назад +3

    ソ連の闇を暴くぞー

  • @橘健-t2r
    @橘健-t2r 10 месяцев назад +2

    例によって ぼくの考えたさいきょうの戦車 か。

  • @ぽんずあめ
    @ぽんずあめ 10 месяцев назад

    どっかで見たと思ったら、
    MGS3のシャゴホットの前輪だコレ!

  • @karasumado1497
    @karasumado1497 10 месяцев назад

    えっと。前の車輪は地雷対策とか...でも小さすぎるよな...。側面の板はパンツァーファウストとかHEAT弾対策かな?

  • @氵奏
    @氵奏 10 месяцев назад

    is-3のような側面のニ重傾斜 空間装甲におそらく回転式の半自動装填装置とかなり先進的な戦車
    wotには設計 試作止まりの戦車が多いから珍兵器でなくともそっちも解説して欲しい

  • @iwanuma56
    @iwanuma56 10 месяцев назад

    前輪について一時停止して真剣に考えたけど
    対戦車地雷を踏んで爆発しても交換が容易な
    一種のリアクティブアーマー的な物かと思った。

  • @ベンジャミン-d4g
    @ベンジャミン-d4g 10 месяцев назад

    最後の1本の動画にするには資料が少ないのを幾つか集めて1本の動画で出してもいいかもね

  • @志賀紀仁-d5u
    @志賀紀仁-d5u 10 месяцев назад

    ラジオネーム、校長先生
    ……ほとんどハガキ職じゃねーかwww

  • @ゴリラ人間-y1l
    @ゴリラ人間-y1l 10 месяцев назад +3

    現代にもあるアタッチメント式の対戦車地雷対策のローラーみたいなのにすればかなり先進的だったのにな~
    でも今のウクライナロシア戦争で対戦車地雷で戦車吹き飛んでいるの多いけどローラー付けている車両ないんだよな~
    やっぱり機動性とか落ちて対戦車ミサイル食らう方が危険なのかな?

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад

      西側はありますけどロシアはないですよね…

    • @もこもこ-u3x
      @もこもこ-u3x 10 месяцев назад

      あれ、ローラー車が先頭でロシア戦車団がノロノロ進軍してる所を
      ウクライナが砲撃でボコボコにしてる映像があったような

    • @氵奏
      @氵奏 10 месяцев назад

      ​@@もこもこ-u3x砲弾の雨の中地雷除去しているとか言ってたし逆でしょ FyX3a3HWcAIWlrP
      t-34にはpt-3っていうローラーがあったみたいだけど、爆索を投射した方が安全だし軽量に作れるしなぁ

  • @セイージ-e9o
    @セイージ-e9o 10 месяцев назад +1

    ハーフトラックの延長線と思えばワンチャン有り

  • @robert-i8e3d
    @robert-i8e3d 10 месяцев назад

    ちなみに、ドイツの牽引用小型車両『ケッテンケラート』も安定感上げる為に前輪がついてたのですが、ロシアの偉大なる大地には敵わず、前の部分取って使ってたそうです。
    ソ連は地元の人だから、そういう事理解してると思ってたんですがねぇ…やっぱりロシアはロシア、期待を裏切らない。

  • @Si1ph
    @Si1ph 10 месяцев назад

    有刺鉄線破壊車輪とか

  • @植木屋けやきチャンネル
    @植木屋けやきチャンネル 10 месяцев назад +1

    対地雷用のローラーだと思ってた

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад +1

      その役割はしそうですよね

  • @松島聡-z2x
    @松島聡-z2x 10 месяцев назад

    →前部の車輪
    装甲ローラーとあるので、対戦車地雷を踏ませる為の蜥蜴の尻尾的なものだったのだろうか?
    →カセット式な何か
    要するにマガジン式にする、って事でしょ?
    →側面の装甲板
    簡易的な防塞にする、という事だろうか…?

  • @rasho8991
    @rasho8991 10 месяцев назад

    運転席から前が一切見えないことになぜ触れない

  • @すーじぃ0316
    @すーじぃ0316 10 месяцев назад +3

    この世界はゆかりさん(大胸筋お化け)が居るので自動装填装置など塵

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад +1

      最近Sprocketしてないので大胸筋が心配です

  • @redtakedax
    @redtakedax 10 месяцев назад

    最近はゆるふわ軍事要素なかったからようやく…

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад

      かなり昔に作って公開できずにいたものです!

  • @cold-happousai
    @cold-happousai 10 месяцев назад +1

    WOTのTITT Rozanov (Obsidian)の解説が来るとは・・・・・・

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад

      調べたらゲームであるんですね!

  • @hayaya8810
    @hayaya8810 10 месяцев назад

    スプロケットかと思ったら違った
    KSPかと思ったらこれも違った

  • @gushaII
    @gushaII 10 месяцев назад

    対戦車地雷対策で履帯が踏む前に先に踏ませたんじゃないかな。

  • @p4aw3a
    @p4aw3a 10 месяцев назад

    軍事チャンネルだったんだ…

  • @ずわるぅ
    @ずわるぅ 10 месяцев назад +3

    久々の珍兵器うれしい(*´ω`*)✨

  • @원붕-f3s
    @원붕-f3s 10 месяцев назад

    かっこういい!!

  • @msjle2595
    @msjle2595 10 месяцев назад

    歩兵とはいえ部隊の指揮官を務めていた軍人だけあって、一般人が考えたアイディアに比べれば実用的な部分は感じられます 
    自動装填は技術的にまだ難しくてもあった方が良い機能なのは間違いないですし 
    側面の装甲板で兵士を保護するというのは、戦車の上に乗っかって歩かずに楽したいのでしょうね
    後半のやつは「とある中学校の校長先生が」というよりも「とある中学生が」考えた超兵器という感じで味わ深いです

  • @てんざる-b6q
    @てんざる-b6q 10 месяцев назад

    ヒャッハー!新鮮な珍兵器だー!

  • @ヤマトムサシ-x5l
    @ヤマトムサシ-x5l 10 месяцев назад

    前輪マインローラーかと思いました。

  • @gorimutyuu
    @gorimutyuu 10 месяцев назад

    おお✨実家に帰ったような安心感を受けます。
    ソ連の理屈くさい不思議ちゃん達は愛すべき存在です‼️

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございました!次回はいつになるかわかりませんがお楽しみに!

  • @aa-fl6ie
    @aa-fl6ie 10 месяцев назад

    オブシディアンってWGナスの考えた架空戦車じゃなかったのか…半分架空みたいなもんだけど

  • @ksaito-tc7lx
    @ksaito-tc7lx 5 месяцев назад

    お前絶対ケッテンクラートだけ見て思いついただろと思ってたけどまぁ現場の兵士が「コレができたら強いですよね」がちゃんと詰まってる感じになってて草。実現できればの話だがな

  • @Oyajinchi
    @Oyajinchi 10 месяцев назад

    変な兵器出てくると安心する!

  • @蒼樹電
    @蒼樹電 10 месяцев назад

    chin永遠に待ってた、レジェンド校長の案を採用していればソ連は覇権国歌になっていたのに……

  • @sazentange9335
    @sazentange9335 10 месяцев назад

    このチャンネルのゲーム実況が、未来のいつかこの校長先生の提案のように解説されるかもしれない。

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад +1

      そうなってくれると嬉しいです!

  • @ch-mu2de
    @ch-mu2de 10 месяцев назад +1

    前輪と履帯の間に敵兵を巻き込んでミンチにする武装😊

  • @silverwind4549
    @silverwind4549 10 месяцев назад

    大きな前輪で敵砲弾を弾く無敵の装甲ですね

    • @yurufuwagunji
      @yurufuwagunji  10 месяцев назад +1

      スプロケットでは大活躍しそうです!

  • @takemurakyou
    @takemurakyou 10 месяцев назад

    上の装甲、タンクデサントの保護にしてもどうやって歩兵が乗って隠れるんだ…?小人さん?

  • @奥野祥太-c8j
    @奥野祥太-c8j 10 месяцев назад

    自動装填装置の件は、大口径の砲を手早く容易に撃てる様にしたかった、からでは?

  • @Chan_kana
    @Chan_kana 10 месяцев назад

    今年の年末あたりにWoTに出てきそう

    • @鮮台魚紳
      @鮮台魚紳 10 месяцев назад +1

      実は昨年のハロウィーンイベントの報酬車両としてTier8中戦車のObsidianとして実装されています

  • @user-yudedako_p
    @user-yudedako_p 10 месяцев назад

    ひっさしぶりな珍兵器♪
    1つ目は割とマシじゃね?…ただし、ソ連当局比…って感じでしたが、2つ目は「ぼくのかんがえたさいきょうのせんしゃ」でしたわ。
    1つ目に一瞬でも「なるほど」と感じた私はソビエト面に堕ちているのかもしれない…

  • @hiro-ox6vi
    @hiro-ox6vi 10 месяцев назад

    だけど後に地雷除去に似たような構造の装置が採用されるんだからなぁ。世の中わからんもんだ

  • @との-s1j
    @との-s1j 10 месяцев назад +1

    オブシディアンなのか…お前…

  • @ゆきかぜ-z5f
    @ゆきかぜ-z5f 10 месяцев назад

    地雷処理戦車かな?🤔

  • @タカミチ-g6p
    @タカミチ-g6p 10 месяцев назад

    ナディアのグラタンの元ネタなんかな?

  • @death3470
    @death3470 10 месяцев назад

    画質悪すぎてまともに見れないのに画質変更出来んとか終わっとる…

  • @hibiki-dindle
    @hibiki-dindle 10 месяцев назад

    うぽつです

  • @樋口レンジ
    @樋口レンジ 10 месяцев назад +1

    ゆるふわ軍事ちゃんねるが軍事のことやってる・・・

  • @タニタニオ
    @タニタニオ 10 месяцев назад +1

    wotに出て来た奴や…

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s 10 месяцев назад

    ある意味、四半世紀早すぎた戦車、とも言えますね。ともあれ、ここからソ連戦車の、自動装填の歴史が始まった、とも言えますね😅。

  • @らんらん-b5h
    @らんらん-b5h 10 месяцев назад

    横についてるやつ、もしかして下に下ろして履帯と装甲版の隙間に人を置くんじゃね?上のあのスキマに人を乗せるよりは・・・いやどっこいどっこいか

  • @粉コナー
    @粉コナー 10 месяцев назад

    分離してクーゲルパンツァーになるんちゃう?(鼻ほじ)

  • @万年四段
    @万年四段 10 месяцев назад

    久々の本業で誠に草

  • @MasahikoInoue
    @MasahikoInoue 10 месяцев назад

    極端な傾斜装甲で避弾経始を強化してそのデメリット回避のために補助輪を追加するっていうコンセプトはまあまともというか合理的ではあるかな?🤔❓
    タンクデサント前提の補助装甲板はさすがソ連というべきかw😅

  • @yutu010
    @yutu010 10 месяцев назад

    地雷処理戦車カナ?

  • @rsvs-rr9zv
    @rsvs-rr9zv 10 месяцев назад

    前輪ローラーは てっきり地球クリーン作戦の為と思いました。

  • @ライイエッツカバラ
    @ライイエッツカバラ 10 месяцев назад

    図面がしっかりしている分、ダメ出しも楽そう。という失礼な感想を持ってしまいました。

  • @kiriyamanaoki
    @kiriyamanaoki 10 месяцев назад

    視聴前? うーん、地雷叩きかハーフトラックかな。
    視聴後 ふーん。装甲を増やすために・・・地面に突き刺さる戦車がそんなにいたのかwww
    ゑ? 自動装填装置は続きがあるかもしれないの?
    戦艦用は既に自動装填が始まっていたのよね。戦車用の始まりがここに?!

  • @user-Berija
    @user-Berija 10 месяцев назад

    そこら中にカメラをつけて360度見れる現代戦車はともかくこの時代の戦車は運転席と照準のクッソ小さい穴からしか覗けなかったのだ。これによって死角からやってきた歩兵に簡単にやられてしまうので、対策として随伴歩兵が必須だった。そこ随伴歩兵は戦車の周りに展開して周囲を警戒する戦車の目になるわけだが、移動時はどうするかと言うとソ連軍では戦車の装甲にへばりついて移動していたらしい…。このため、一ヶ月で4割が消耗するレベルだったそう。何が言いたいかと言うと、多分この中将は実際に現場の声を聞いて設計したんじゃないかな?前に飛び出した物も地形走破性とか戦車の運転手からの声っぽいし…。

  • @コメント用-d7c
    @コメント用-d7c 10 месяцев назад

    あっ
    そうか、軍事解説チャンネルかぁ

  • @yuukixyz3473
    @yuukixyz3473 10 месяцев назад

    でもT-44でいいやんで切り捨てられたんかな?

  • @todobk8733
    @todobk8733 10 месяцев назад

    全面ローラーは面白いけど曲がりにくそうですね。珍兵器、しょうもない提案をした人はシベリア送りにはならなかったのかな?何度も送ってるからそれは無いか