Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
委員長はいつだって全力疾走して頑張ってるからもっとみんなに愛されて欲しい
貴方みたいに優しい人が増えてほしい
ゲーム終わった後の委員長の感想が毎度ゲームをちゃんと楽しんだ人の感想って感じで非常に好き
自分用1:29:53
ご本人草
金魚坂じゃん……
金魚坂じゃん...
本人で草
ご本人w
1:54:54 こういうのがヌルっと出てくるのが月ノ美兎の凄いところですね、ブッ転がすぞ
43:51 43:51こうやって感情移入しつつやってくれるからリスナー側ものめり込めるんだぁ…
これみてたら地震きた、委員長の声で安心してる
3:01ここコメントで「お前に俺の金玉の何がわかるんだ」って言われてて草だった
委員長が面白人間になったのって天命だったのかも知れないね…って作業ゲームで頭カチコチでフリーズする姿見て思った
ブラックというかベンチャーとしての努力?というか。良い言い方が見つからないけど、辛い時期に踏ん張ってくださったおかげで今楽しめてます。ありがとうございます。
最後まで諦めずクリアお疲れ様です!終盤熱い展開+エモなエンディングでめちゃくちゃ良かったですね…!辛い現実パート耐えた分気持ちよかった!
陰鬱な雰囲気が漂ったゲームだっだけど、最後は救われた感があるのはいいね・・・ゲームの主人公が救われた感じがするよ・・・委員長面白かった
私の学年の先生が実はAV男優で辞めていったのはありましたね…
最後、涙が出た。 とても良いゲームの紹介、実況、クリアありがとう。そして、このゲームを作ってくれた方々もありがとう。
月ノ美兎さんにね挨拶を読んで頂けたと言う嬉しさで寝落ちしました
1:56:50いちから、初期の話。チャンスを掴むのは、大変だな。。
みとちゃんが関ジャニのネタを言ってくれて嬉しかった回
電車内でこんな混んでるのにマスクしてないのが異常に感じてしまう時代はやく終わらんかなあ
「仕事に意味を求めるな歯車」ってコメント、めっちゃ闇深いけど重いな…って思った
プログラム的思考って大事だなって思いました
理解できてないところに圧かけるから焦って答えだそうとして混乱してるやん、かわいそうに
長時間配信お疲れ様です
2:42:30 コントラバスに抱きしめられたシーンへ。少し前の部分から。
語尾荒くコメントしてる人、相手も人間だし、そのコメントが大勢の人に見られてること思い出してほしい
発言がいちいち面白いw
3:09:52 すいみん不足
委員長が疑われた話、性癖やばそうだし先生が犯人の可能性あるよな
やっべ…
闇の中にも光や希望はある。
黛さんもこのゲームやっててストーリーは知ってたけどやっぱりプレイする人間が違うと色々見えてくるものや出てくるトークの違いが味わえてええなあ。楽しかった。
自分の学校の教師が逮捕されたって人チャットにいすぎじゃねえか、、ほんと教師なのにどうなってんだよ
このゲームの世界観 委員長のちょっと明るい感じの実況じゃないとわたしにも このゲームの鬱感がうつってた気がするうつなだけに!!!!!!!!!って!ね!あの…鬱が、うつって…うつうつって…あの…あのあの…うっ…( 追記 : 委員長リスナーの皆さん優しいから大好きです。貴重な女性リスナーなので囲ってください。嘘です 殴らないでください。)
こいつ 何も悩みなさそうで草
そんなこと言うの良くないと思います!!!人には分からない悩みもあると思います!!!女性差別です!!!
フェミ こわ
もたなの それってぇ!!!
鬱で人格分裂してますよ
今日実はやしきずコラボだったってマ?
え、委員長あの伝説的な神ゲーと実況を知っているのか!?!?
実況とあまり関係ないけど、公立の小中学にやべえ教師が多いのは労働環境がブラックなこととか、大学からいきなり教師になっていわゆる普通の社会にでたことがないとかそういうストレスが立場が弱いこどもに向かってしまうんよね…まあ、こどもからしたらただのとばっちりだけども。
ゆっくりするほどビートマニア
54:05 風景パズルを逃がすな
2:16:14セカンドインパクト
まるで現代アートの様に抽象的な作品で、理解が出来ませんでした。でもいちから社畜エピソードとか面白かったです。
先生逮捕されてはいないけど机を窓から投げ飛ばされたことはある
52:42 ひゃぁ~
学生からの質問です。社会人の皆さんにお聞きしたいのですが実際社会に出て働いていくのってmosaicの主人公みたいに毎日鬱な気分になるものなんですか?
あくまで私個人の話だけど、たまに落ち込むことはあっても、ここまで鬱気味になることは、あまりないですね。
主人公が鬱っぽい理由としては「社会人だから」じゃなくて、「様々なストレスに さらされてるから」では?このゲーム内では特に「社会人的ストレス源」にスポットが当てられてるだけで、社会人だからといって全員が鬱な訳ではない。【個人的な答え】環境と精神が良ければ社会人であってもまず鬱にはならないかと。逆に悪ければ学生だろうと鬱になる可能性は充分ある。長すぎたスマソ
皆さん丁寧にご返信してくださりありがとうございます!
低賃金とか残業とかやりたくない仕事とかって案外そこまで重要じゃなくて、1番大切なのは周りの人達と合うかどうかだなって社会出た時実感しました。上司や同期、後輩を「仲間」だと思えるかどうかは指標になると思います!
仕事に慣れてきた当たりから段取りや特に人間関係のやりとりで苦痛に感じながら我慢していました。社会の性か忍耐力が重要だかと。君に合う職場が見つかりますように!
自分が小学校卒業して何年か後に先生が、先生と同性の生徒に性的接触を何度もして捕まってたな。
2:10~ 33:5:28
アリガット
委員長お疲れ様
女子校だったけど、先生が未成年売春で逮捕されたよ…。
ぴあたんかわいいよぴあたん
月ノ美兎にペーパーズプリーズやってみて欲しい
47:15 王蟲みたい……(おそらく初コメ)
3:05:58 何度かリピートしてる
ブシネス(迫真)
1:33:12 金魚の言葉響く
48:53
25:48自分用
どちらかと言うとディストピアな気が…
いちから初期 1:56:47
2:14:59理系だと思ってましたすみません
うちの高校も女子トイレにカメラ仕込んで逮捕された教師いたなあ
エクストラクタの意味わかればヴィジュアルの情報と合わせて一瞬で何すれば効率がいいかがわかって遥かに早く終わりそうだし英語できないとこういう時大変なんだな
ループホールは実際説明少なすぎてわかりづらいし、攻撃ばっかしないであげて
1984年
2:38:00
2:14:58こういうところで委員長に女を感じるそれってぇ!
40:48
2:49:40
サムネに舞元いない?
みと虐
2:31:49 リストラ
犯人は教師の可能性もあるな。教師同士が生徒の前で大げんかなんて普通ないから、その薄気味悪い教師がトラブルメーカーなんやろなあ。
最近は「チョッチョッチョッチョット」が多いね
みとみとのリスナーってピキる事あるんだ……
他のライバーが数秒で理解した部分に20分以上かけるグダつきぶりでしたからね
3:18:37 sexy bgm ( ͡° ͜ʖ ͡°)
ワープホールの場面でイライラを我慢しきれなかった、、、彼女は理解しようと努力しているのに、、、
なんというか今更委員長のグダグダプレイに苛立っている人って、委員長をいじめてた小学校の先生と同類だと思う 天才が理解できない凡人
庇うわけじゃないけど、さすがにそれは無理ある。リスナー上級者はいちいち気にしないわ。
配信者の配信見れないの間違いなくプレイのテンポだと感じた。このアーカイブも飛ばせなかったら絶対見れないし
世界観とか方向性めちゃいいのにゲーム性というかUIがひどすぎる。もったいないゲーム。
え!!!!いやびっくりした!!!サムネの文字が私の大好きなエロ小説の題名だったからそのcp好きなんかと思た........は~~~ビビった~~~
パズルフェーズの無理解ぶりがものすげえな、キャサリンなんてこれの2万倍くらいムズいだろ
配信画面のチカチカ直してくれ。原因絶対キャプボだよ
乙つつ
パズル系へたくそだよねそこが面白いんだけど
委員長は大好きだけどゲームの勘の悪さは全く弁護できん
久しぶりに見に来たんだがなんかもうスルッとキンタマだのうんこだの言うようになっててもう清楚って設定なんか消え失せてて草ニコニコ大百科とかで委員長のこと調べても、もう序盤ほぼ嘘やで
会社をどうして破壊してるんでしょうか?親の命令とか借金のかたでどうしても辞められないって理由があれば破壊は納得できますが、誰も辞めるのを止めたりしない感じがしました。むしろ無能主人公にはどうぞ辞めてくださいって感じも見て取れます。主人公を金魚が操ってたと思うのが一番しっくりきますが説明が不足しています。主人公は勝手に操られて、破壊して一生かかるくらい借金負ってしまったと思います。敵は会社だと思っているのは金魚なだけでしょう。のんきに楽器演奏してる場合じゃないと思います。
察しの悪いプレイだな
ゲームの理解力が低い。。。
委員長はいつだって全力疾走して頑張ってるからもっとみんなに愛されて欲しい
貴方みたいに優しい人が増えてほしい
ゲーム終わった後の委員長の感想が毎度ゲームをちゃんと楽しんだ人の感想って感じで非常に好き
自分用
1:29:53
ご本人草
金魚坂じゃん……
金魚坂じゃん...
本人で草
ご本人w
1:54:54 こういうのがヌルっと出てくるのが月ノ美兎の凄いところですね、ブッ転がすぞ
43:51 43:51
こうやって感情移入しつつやってくれるからリスナー側ものめり込めるんだぁ…
これみてたら地震きた、委員長の声で安心してる
3:01
ここコメントで「お前に俺の金玉の何がわかるんだ」って言われてて草だった
委員長が面白人間になったのって天命だったのかも知れないね…って作業ゲームで頭カチコチでフリーズする姿見て思った
ブラックというかベンチャーとしての努力?というか。
良い言い方が見つからないけど、辛い時期に踏ん張ってくださったおかげで今楽しめてます。
ありがとうございます。
最後まで諦めずクリアお疲れ様です!終盤熱い展開+エモなエンディングでめちゃくちゃ良かったですね…!辛い現実パート耐えた分気持ちよかった!
陰鬱な雰囲気が漂ったゲームだっだけど、最後は救われた感があるのはいいね・・・
ゲームの主人公が救われた感じがするよ・・・委員長面白かった
私の学年の先生が実はAV男優で辞めていったのはありましたね…
最後、涙が出た。 とても良いゲームの紹介、実況、クリアありがとう。そして、このゲームを作ってくれた方々もありがとう。
月ノ美兎さんにね
挨拶を読んで頂けたと言う嬉しさで
寝落ちしました
1:56:50
いちから、初期の話。
チャンスを掴むのは、大変だな。。
みとちゃんが関ジャニのネタを言ってくれて嬉しかった回
電車内でこんな混んでるのにマスクしてないのが異常に感じてしまう時代はやく終わらんかなあ
「仕事に意味を求めるな歯車」ってコメント、めっちゃ闇深いけど重いな…って思った
プログラム的思考って大事だなって思いました
理解できてないところに圧かけるから焦って答えだそうとして混乱してるやん、かわいそうに
長時間配信お疲れ様です
2:42:30 コントラバスに抱きしめられたシーンへ。少し前の部分から。
語尾荒くコメントしてる人、
相手も人間だし、そのコメントが大勢の人に見られてること思い出してほしい
発言がいちいち面白いw
3:09:52 すいみん不足
委員長が疑われた話、性癖やばそうだし先生が犯人の可能性あるよな
やっべ…
闇の中にも光や希望はある。
黛さんもこのゲームやっててストーリーは知ってたけど
やっぱりプレイする人間が違うと色々見えてくるものや
出てくるトークの違いが味わえてええなあ。楽しかった。
自分の学校の教師が逮捕されたって人チャットにいすぎじゃねえか、、
ほんと教師なのにどうなってんだよ
このゲームの世界観 委員長のちょっと明るい感じの実況じゃないと
わたしにも このゲームの鬱感がうつってた気がする
うつなだけに!!!!!!!!!
って!ね!
あの…鬱が、うつって…うつうつって…あの…あのあの…うっ…
( 追記 : 委員長リスナーの皆さん優しいから大好きです。貴重な女性リスナーなので囲ってください。嘘です 殴らないでください。)
こいつ 何も悩みなさそうで草
そんなこと言うの良くないと思います!!!
人には分からない悩みもあると思います!!!
女性差別です!!!
フェミ こわ
もたなの
それってぇ!!!
鬱で人格分裂してますよ
今日実はやしきずコラボだったってマ?
え、委員長あの伝説的な神ゲーと実況を知っているのか!?!?
実況とあまり関係ないけど、公立の小中学にやべえ教師が多いのは労働環境がブラックなこととか、大学からいきなり教師になっていわゆる普通の社会にでたことがないとかそういうストレスが立場が弱いこどもに向かってしまうんよね…まあ、こどもからしたらただのとばっちりだけども。
ゆっくりするほどビートマニア
54:05
風景パズルを逃がすな
2:16:14セカンドインパクト
まるで現代アートの様に抽象的な作品で、理解が出来ませんでした。
でもいちから社畜エピソードとか面白かったです。
先生逮捕されてはいないけど机を窓から投げ飛ばされたことはある
52:42 ひゃぁ~
学生からの質問です。社会人の皆さんにお聞きしたいのですが実際社会に出て働いていくのってmosaicの主人公みたいに毎日鬱な気分になるものなんですか?
あくまで私個人の話だけど、
たまに落ち込むことはあっても、
ここまで鬱気味になることは、あまりないですね。
主人公が鬱っぽい理由としては「社会人だから」じゃなくて、「様々なストレスに さらされてるから」では?
このゲーム内では特に「社会人的ストレス源」にスポットが当てられてるだけで、社会人だからといって全員が鬱な訳ではない。
【個人的な答え】
環境と精神が良ければ社会人であってもまず鬱にはならないかと。逆に悪ければ学生だろうと鬱になる可能性は充分ある。
長すぎたスマソ
皆さん丁寧にご返信してくださりありがとうございます!
低賃金とか残業とかやりたくない仕事とかって案外そこまで重要じゃなくて、1番大切なのは周りの人達と合うかどうかだなって社会出た時実感しました。上司や同期、後輩を「仲間」だと思えるかどうかは指標になると思います!
仕事に慣れてきた当たりから段取りや特に人間関係のやりとりで苦痛に感じながら我慢していました。社会の性か忍耐力が重要だかと。君に合う職場が見つかりますように!
自分が小学校卒業して何年か後に
先生が、先生と同性の生徒に性的接触を何度もして捕まってたな。
2:10~ 33:5:28
アリガット
委員長お疲れ様
女子校だったけど、先生が未成年売春で逮捕されたよ…。
ぴあたんかわいいよぴあたん
月ノ美兎にペーパーズプリーズやってみて欲しい
47:15 王蟲みたい……
(おそらく初コメ)
3:05:58 何度かリピートしてる
ブシネス(迫真)
1:33:12 金魚の言葉響く
48:53
25:48
自分用
どちらかと言うとディストピアな気が…
いちから初期 1:56:47
2:14:59
理系だと思ってましたすみません
うちの高校も女子トイレにカメラ仕込んで逮捕された教師いたなあ
エクストラクタの意味わかればヴィジュアルの情報と合わせて一瞬で何すれば効率がいいかがわかって遥かに早く終わりそうだし英語できないとこういう時大変なんだな
ループホールは実際説明少なすぎてわかりづらいし、攻撃ばっかしないであげて
1984年
2:38:00
2:14:58
こういうところで委員長に女を感じる
それってぇ!
40:48
2:49:40
サムネに舞元いない?
みと虐
2:31:49 リストラ
犯人は教師の可能性もあるな。教師同士が生徒の前で大げんかなんて普通ないから、その薄気味悪い教師がトラブルメーカーなんやろなあ。
最近は「チョッチョッチョッチョット」が多いね
みとみとのリスナーってピキる事あるんだ……
他のライバーが数秒で理解した部分に
20分以上かけるグダつきぶりでしたからね
3:18:37 sexy bgm ( ͡° ͜ʖ ͡°)
ワープホールの場面でイライラを我慢しきれなかった、、、彼女は理解しようと努力しているのに、、、
なんというか今更委員長のグダグダプレイに苛立っている人って、委員長をいじめてた小学校の先生と同類だと思う 天才が理解できない凡人
庇うわけじゃないけど、さすがにそれは無理ある。
リスナー上級者はいちいち気にしないわ。
配信者の配信見れないの間違いなくプレイのテンポだと感じた。このアーカイブも飛ばせなかったら絶対見れないし
世界観とか方向性めちゃいいのにゲーム性というかUIがひどすぎる。もったいないゲーム。
え!!!!いやびっくりした!!!サムネの文字が私の大好きなエロ小説の題名だったからそのcp好きなんかと思た........は~~~ビビった~~~
パズルフェーズの無理解ぶりがものすげえな、キャサリンなんてこれの2万倍くらいムズいだろ
配信画面のチカチカ直してくれ。原因絶対キャプボだよ
乙つつ
パズル系へたくそだよねそこが面白いんだけど
委員長は大好きだけどゲームの勘の悪さは全く弁護できん
久しぶりに見に来たんだがなんかもうスルッとキンタマだのうんこだの言うようになっててもう清楚って設定なんか消え失せてて草
ニコニコ大百科とかで委員長のこと調べても、もう序盤ほぼ嘘やで
会社をどうして破壊してるんでしょうか?
親の命令とか借金のかたでどうしても辞められないって理由があれば破壊は納得できますが、
誰も辞めるのを止めたりしない感じがしました。むしろ無能主人公にはどうぞ辞めてくださいって感じも見て取れます。
主人公を金魚が操ってたと思うのが一番しっくりきますが説明が不足しています。
主人公は勝手に操られて、破壊して一生かかるくらい借金負ってしまったと思います。
敵は会社だと思っているのは金魚なだけでしょう。のんきに楽器演奏してる場合じゃないと思います。
察しの悪いプレイだな
ゲームの理解力が低い。。。