【和光大学はやばい?】Fラン?偏差値は?評判・口コミ・詳細など

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 【和光大学に関する記事】
    ●和光大学の学費:search.keinet....
    ●和光大学の就職実績:www.wako.ac.jp...
    ☆毎朝7時に大学の紹介動画を公開しています!
    ☆チャンネル登録、高評価、コメントをしていただけると泣いて喜びます!
    最後までご視聴いただきありがとうございました!

Комментарии • 37

  • @ごだ-x8z
    @ごだ-x8z Месяц назад

    参考になります

  • @のあ-p8u4s
    @のあ-p8u4s Год назад +6

    和光高校から来てる変人はいました😂高校からきてる方々は、芸能系とかモデル出身とかいましたが、当時は感覚が違いすぎてあまり仲良くなれませんでした😂
    私が在籍してた2000年初期はとっても楽しい大学でしたが、今はわかりません。自由度は高いと思います。自律性が求められると思うので、その分大学内で何をしたいかを明確にしたらとても楽しめると思います。芸術系分野では私の周りで音楽系で成功した人はこの少数ながら確率は高くいます。OBでも芸術系で活躍してる方もよく見かけます。一般企業に就職した人が7、8割です。
    私も含めて夢を追い求めて、熱い人が多い印象です。学祭はすごく楽しいと思います!!!
    駅から遠いのは、歩くことで学生が考える、思考に耽るという時間が大事という理由で、和光大学前という駅が作られなかったという理由を聞いたことがあります。
    バスはあるけど、時間少ないしただるいなあ〜と思って当時歩いて通ってました😂まあたしかに歩きながら、何か考える時間にはなりますね😂自然がいっぱいなので、癒されながらお散歩がてらはいけるかと思います。(ただ絶対途中で景色に飽きる🤣)
    私は和光に入って、面白い仲間ができて、授業も面白かったし、色々と自由に実験ができたので、本当に入ってよかったなと思っています。
    推しの大学です😂❤😂❤

  • @lk8977
    @lk8977 2 года назад +16

    現経済経営学部の4年生です。
    一般受験で入学してきた人はそれなりに学力があるような気がしましたが、指定校推薦などで入学した方は中卒レベルの学力しかありません。英語のクラス分け授業でABCやbe 動詞から習うクラスがある程です。そのような生徒の中でも腐らず学問に取り組める方にはいいと思います。私の知る限り1〜2割くらいは1〜2年で辞めてしまいまう気がします。偏差値は低いですが教授は中々いい人が揃っていると感じます。
    4年間在籍して感じた事は周りの人に流され腐らないで志の高いまともな人の周りや意欲的に活動するゼミに在籍したら充実した4年間を送れると思います。静かなところでのんびりと大学生ライフを楽しみたい方やとりあえず大卒して就職したい方などにはおすすめです。

  • @チェルナボーグ-x7c
    @チェルナボーグ-x7c 2 года назад +5

    新潟薬科大学お願いします🙏

  • @Dur-kn8ez
    @Dur-kn8ez 4 месяца назад

    和光に通っていた物です。周りの9割は高校から違う大学に受験する人がほとんどです、あまり勉強しなくても遊んでいられて私服も髪染めもピアスも認められているので中学から高校に行く人がとても多い印象です!ちなみに中学生は頭が宜しくない人が多い印象

  • @iLoveTYMCHUB
    @iLoveTYMCHUB 2 года назад +6

    芦屋大学とかみてみたい

    • @seshiminblog
      @seshiminblog  2 года назад +2

      既に公開しています!

  • @osho8982
    @osho8982 Год назад +2

    薬師丸ひろ子とよく電車出合った時代の和光はいい大学だった!キレイでカワイイ高校から上がったお嬢さんも多く、芸術系の変人クリエイターばかりで、当時は江原君もいた!

  • @smiyy8916
    @smiyy8916 2 года назад +5

    羽衣国際大学お願いします

  • @shinkagawa973
    @shinkagawa973 Год назад +1

    卒業生の有名人としては、大学院で他大学へ行ったけど、佐川一政(作家、人肉嗜食家)がここの学部卒。と言うか他に知らなかった。

  • @harisumaruoka2215
    @harisumaruoka2215 2 года назад +20

    実は和光大学と玉川大学、成城大学は兄弟校。成城学園の保守派が飛び出して玉川学園を作り、革新派も離れて和光学園になった。だから和光大学は偏差値には拘らない。

    • @藤原鎌平
      @藤原鎌平 2 года назад +1

      その玉川学園から分離する形で創立されたのが湘南学園。まあこちらは高校までしかないけど。

    • @shinkagawa973
      @shinkagawa973 Год назад +1

      成城大学(成城学園)と分離してできたのが、「学園」の付かない成城中学・高校。こちらは男子校を維持しているが、成城学園・成城大学は大学が文系ということもあって、女子が多いお嬢様学校のイメージが。
      しかし元々の成城学校は陸軍士官学校・幼年学校入学を目指す子弟が通う、バリバリの軍隊仕込みの漢の学校だったのでした。

    • @ハナハナ-s7u
      @ハナハナ-s7u 7 месяцев назад

      同感。
      いわゆる低偏差値の大学として括れない大学。

  • @働くの好き567
    @働くの好き567 Год назад +1

    やっぱり浪人してでも頭いい大学行ったほうがいいんだな 自分医療系の大学オンラインだったり内容が肌に合わなかったりして辞めてどっかしら入りたいから和光大学の総合文化学科と今通ってる大学受けたがやっぱりもう少し頑張ったほうがよかったか

  • @はる-n8m9q
    @はる-n8m9q 2 года назад +2

    和光大学パスナビの偏差値だと35~40となってます

  • @歌よ飛べ
    @歌よ飛べ Год назад

    70年代は近所の國士館に学生がカツアゲをされていた。80年代は中核・革マルの内ゲバの舞台になり、校門に機動隊が常駐していた。

  • @ハナハナ-s7u
    @ハナハナ-s7u 7 месяцев назад

    和光大学は、昔から人文学部が看板。
    あまたある私大の中でも偏差値は抜きにして、人文学部だけはここが一番。
    この学部がある私立大学としては、かなり古いほうだと思う。
    日芸の陰キャバージョンとも言われていたが、本当にアカデミックな社会学の真髄を学びたければ見逃せない大学だと思う。

  • @user-ws4it3yt7I
    @user-ws4it3yt7I 2 года назад +5

    大正大学お願いします

  • @PARIS-JAPAN
    @PARIS-JAPAN 2 года назад +12

    和光だけに、銀座キャンパスに富豪学部セレブ学科を創設すれば、人気が出ると思います。

  • @カープはは
    @カープはは 2 года назад +1

    広島経済大学お願いします。❤️

  • @輩先獣野-o4s
    @輩先獣野-o4s 2 года назад +3

    湘南工科大学お願いします。
    6年前に附属の高校に通ってましたが、オタク率100%です笑
    逮捕歴のある糸山英太郎が総長です。

  • @カープはは
    @カープはは 2 года назад +2

    広島経済大学お願いします。

  • @大仏親方
    @大仏親方 2 года назад +5

    和光大学!! ありがとうございます。
    和光市に無い和光大学として有名ですが(?)
    なんでも昔は良家の子女が通う、玉川大学とか目白大学のような大学だったそうで
    和光らしさ、というのはソレの事かも知れませんね。

  • @minsent7855
    @minsent7855 2 года назад +5

    浦和大学お願いします

  • @ルロー
    @ルロー 2 года назад +3

    名城大学お願いします

  • @ksshiva2406
    @ksshiva2406 2 года назад +1

    和光大事件のほうが有名な大学