Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
去年数学でやられたから今年こそは数学で受かります
4割5割しか取れなくて泣いてる諦めて何もしてなかったけど、せめて10日後まで1日一つ過去問やろう。。
共テってハマれば取れるけど大門の序盤でミスったら全部崩れるからね全大門平均で取ればいいって考えてたら大間違いだよね笑取れるとこで取った方がいいに決まってる
解くスピードあげなきゃやばい。特に2bは解法わかってるのに時間なくて選択問題丸々1つできない時ある
数学は2次レベルの問題の背景知識みたいなのを沢山持ってると誘導でやってる事の意味がわかって解きやすくなる。
それはいえますね 自分もそれを感じました。二次の問題の問題の背景知識を知っていると 誘導に乗りやすくなりますね
@@user-ph8mk9ts1o これ物理でも顕著だから、絶対基礎知識とそれに付随する背景知識は抑えといた方がいいよね
物理もそうですか 共通テストがいつの間にか地方国公立の二次より難しい となっていますね。昔のセンター時代は学校でもらったクリアとかコツコツやってれば・・・そこそこ取れるという時代だったのですけど‥‥パスラボさんの方法はいいと思いますね センターの3年分ぐらいやって基礎固めをするという方法は時間なコスパはいいです。
@@user-ph8mk9ts1o😢😅😢😢😅
わかりやすい説明でした。基礎が大変大事ということがわかり、いろいろな分野でも応用が効きそうです。
共テ永遠に6割とかやったけど、記述とか2次形式だとめちゃくちゃ偏差値高かった。実際受かってから大学入ってみても意外とこのパターンの人いる
英語と国語の点数は安定して高くなってきたけどほんとに数学が苦手で勉強法もいまいちわかってなかったのでありがたいです!センター問題、まず時間計って間に合わなかったら延長して最後まで解くこと実践してみます!
国語全然安定しないんですけど、どんな対策してますか、?
@@欲望に満ちた青年 それこそパスラボさんの現代文や他のyoutuberの方の古文、漢文の共通テスト手元解説動画を見て、その通りに(本文の大事そうな部分にはしっかり線引くこと心がけたり本文に沿って問題を進めていく)みたいにして共テ過去問とか模試とか解いてみたら現代文も古典も1ミスとか満点とか取れるようになりました!
数1A苦手すぎて受験生なのに5割安定しないまじでやばいどうしよう
どういう勉強したら5割になんの?w大丈夫?
@@teraamppai だっさ
@@こんにちわんこ1 頭大丈夫?
@@teraamppai可哀想な人
@@hachi8678 ごめんwお前みたいに勉強できない低脳の可哀想じゃない人になりたかったけど勉強できるようになる環境に生まれちゃって、ごめん🙏
共通テスト模試含めて難易度安定しなさすぎて対策むずすぎる
自分は理系で難関大学目指しているのに数学が安定しません。正直周りと比べてものすごく焦りがあるけれど、基礎が出来てないのに二次対策しても意味ないと思いました。宇佐見さんの言葉に勇気もらいました。自分を信じて合格掴み取ります。頑張ります!
駿台マークでも、数学だけ出来なかったから、とても助かります🙏
ありがとうございました😭今から実践します
数学ほんと時間なんだよなぁいつも最初の大門2個ほぼ満点で選択は時間なくて2点ずつとかなんだよな無制限ならほとんど取れるはずずっと前から問題は時間で早くとこうとしてるけど無理なんだよなぁ
それな〜
まっじでわかる
9月下旬にセンター・共通の数ⅠA・ⅡB過去問を買ったので、ホワイトボードの左側の平均点は参考になりました。2014年の数ⅠAは個人的には解きやすい問題が多かったです。
数学と国語の点数にかかってるんだよなぁ安定して7割以上は死守したい
もっと早く見たかった、、、今からでも頑張ってみます、、、😢
高2だけど、時間無制限でやってみます。別に難関行くわけじゃないけど早めにやって損はないはずだから
去年共テ前の本番模試みたいなので7.5割くらいしか取れなくて、本番これ以上難しいのはないなって思ってたら6割しか取れんかった。受験に絶対はないから気抜かないで頑張れ
試験対策は最初に俯瞰することが 重要10年分くらい並べて 比べれば 共通部分が見えてくる自分で分析するのはマスト 受け売りでは全く意味がない問題を解いたら 今までに解いた問題とどういう関係にあるか 総括が必要新しい問題に取り組みながら 徹底的に復習 1か月に6回以上 初動・考え方のポイント・常に条件をおさえる癖・計算ミスをしやすい箇所他の問題との関連 式が違ってたらどうするかなど復讐ではすべてを書く必要はない とにかく高速で大量反復深く掘り下げる所は深く掘り下げるが その後はとにかく反復復習にかける少しの時間で 処理スピードがあがり かなり時間短縮ができる点数がとれない子は 俯瞰・分析・総括・大量反復 どれか(全部かも)が抜けてる
九大入試プレB判定、九大全統記述C判定で共テ模試で500いかないのはやばい...
分かる神大模試でB判出たけど、共テ模試で八割とか一生いかん
でも行かせるしかないからがんばる
なんか同じような人いて草
同じ人いてびっくり。九大本番レベル模試で英語8割、数学7割行ったのに、共テだと6割でやっとです。
田舎の公立の生徒が共通を突破するのは Pass Laboさんが作ったセンターの過去問からドボンの年を除いて基礎を固めるのが最適かと思います 河合塾の黒(模試を集めたもの)も易し目なので 基礎固めに同時にやったらいいかなと思います。
センター試験なら80点目標だけど共通テストで80とるのは相当厳しいから70点目標で行きます。
厳しいから
@Mins 論理的文章の点数悪そう
@Mins 小説0点やろ
助かります🙏
よかった、センター数学やって正解やったんや。あとは直しと河合とかの予想問題やって攻めます。
思い知ったのは確率はパターン化されないということです。しかし、二次のレベルまで完成していれば大丈夫かと思います。漸化式が関係していない文系の二次 で そこそこひねったとこまで解けるようになっていれば 共通で少々難しいのが出ても大丈夫かなと思います。整数は今年みたいな デジタル時計とか 去年の二次関数のバスケット軌道などは 予測不可能だと思います。
記述模試7割くらい取れるけど、マークになると5割から7割くらいになる。文系です。
二次関数が手も足も出ない、、手元解説やって欲しい
数学1のみの受験なのですが、共通テスト対策実践模試がなくて困っています。そこで聞きたいことがあるのですが、センター数1を動画の通り最低でも3年分解いたのちに、Z会さんや河合塾様の共通テスト模試を数学A以外を解くのは正しい対策なのでしょうか?また、その他の方法があれば教えていただきたいです。
目標は8割です
学校(公立高校)は おおよそ渡されるのは 教科書とクリア なのですが クリアが大量に宿題で出されます。そこで基礎固めは 基礎問精講とクリア これでいっぱいいっぱいだと思います その次の段階で 短期攻略をしてたのでは時間切れです。学校が赤本を宿題で課してくるからです。赤本のセンター部分と共通を合わせて さらに 河合塾の黒本(模試を集めたもの)を(大問ごとに)タテにやる方法を考え付いたのです。そこでそのパスラボさんの過去問分析にかけてみようかと思っています。
河合の北大プレ模試A判定なのにどうしてIAが47点で2Bが42点なんだ。。。??土に帰りたい
俺も今そんな感じで焦ってるお互い頑張ろう💪
学校で配られた設問別の共テ予想問題を解いていくのでも大丈夫ですか?やっぱり過去問をした方がいいのでしょうか?
英国安定してきたけど数学は本当に不安要素でしかない
数学は安定して取れるようになってきたけど、化学が取れない。。演習量増やさなきゃ
数学だけ見ると4割、理系なのに…あと1ヶ月で6割にする‼️
全く同じ状況でびっくり‥
共テ数学は第1歩が思いつかない…
手動かすしかない2分考えて無理だったら飛ばして最後に解きに来ると思い付くかもしれない
設問別ってなんの問題集でやればいいんだろう、過去問研究でいいですかね??
塾のパソコンでもPDFから問題を刷りたいのですが、公式LINE以外からもPDFダウンロードってできますかね??
二次数学はできるのにマークができない…
理科基礎センターとだいぶ違くないですか?
センター Ia 2015以降 2b 2015以外対策 数と式 データの分析 確率微積 三角関数 指数対数難しい問題は参考書に戻り復習設問別に時間はかって対策時間測ってとく時間無制限で8割取れるのか確認解答解説を自分の言葉で説明できる様にする
誰か3割しかとれない私に 効果的だった数学の勉強法教えて欲しいです😢
模試で解いた問題を復習する上で同じ範囲の基本的な問題(教科書レベル)をRUclipsでいいので復習し直してみて下さいただよびがおすすめですもちろんメモも取って下さいねそれでも模試の問題が理解できなかったら、今度はセンターレベルの問題を扱っている動画を見てくださいこれは白谷塾の動画がおすすめです一通り見た上でもう一度模試の問題を復習してみてくださいあとはセンター過去問で演習を重ねるといいと思います
高2の共テでIA61点とった友達が、「ゴミカスすぎる、クラス最下位確定」と言っていて、50点の自分はなんなんだと惨めになって泣いた
数学1Aか2Bならどちらがおすすめですか?
俺だったら2B理由はベクトルと数列さえ抑えておけばだいたい点取れるから
計算遅いなら1a
圧倒的に2Bだわ。
LINEで送ったのですが資料が送られてきません。合言葉も間違ってない気がするのですが😂
センターの問題ってどうやって手に入れるんですか??コピー?
共通テストの赤本についてますよ! 980円くらいで買えます
ネットにあるよ
共通テAの図形のパターン化して欲しいです、、
何をもって良問としますか
英語verも見たいです。英語で稼ぎたいから9割ほしい
ごめんなさい、最後まで見てませんでした(汗)明日楽しみにしてまます!
時間無制限でやって6割ぐらい 教科書と学校でもらっている教材 数研出版のクリアとか やってそんなレベルではないでしょうか? さらに過去問3年分と河合塾の模試を復習して6割ぐらい まあ そんなものだと思います 昔のパターン暗記の勉強が通じなくなってて 確率とか整数とか二次の数学をやって問題の背景となる知識を増やしていないと 共通で8割とか厳しいと思います。地方国立の二次の問題でいいから やって見るとその背景が分かってきます。
6割って偏差値どれくらいですかね🤔
平均点によります
去年だと旧帝の穴場レベルはいける
偏差値知らんけど今年のやつで文系で6割取れた人達こぞって旧帝行けた。理系は知らん
確実に60%って、大問1,2を70分かけて満点取ればいいのいいのでは()
それができたら苦労しません😅
意外と部分的に満点とるってムズイ、、、
それが無理やったのが今年の共テ数学なんやで()時間があればほとんど解ける従来のセンター試験や共テ予想問題とは話が違う
数学は9割で安定してきた〜
7:58
6:20
10:55
6割ってレベル高いの、、?
2022共通テストの場合はね。マーク模試とかか2021共通テストだとそんなに。
2022受けた後だとと6割って高いと思ってしまう
偏差値50以下にとっては高いです
@@ba1711 模試と難易度違いますか?
資料は合言葉を入力してからある程度時間が経たないと送られてきませんか?
なんでもっと早くこの動画に出会えなかったのか…今からでも死ぬ気で参考にします
去年数学でやられたから今年こそは数学で受かります
4割5割しか取れなくて泣いてる
諦めて何もしてなかったけど、せめて10日後まで1日一つ過去問やろう。。
共テってハマれば取れるけど大門の序盤でミスったら全部崩れるからね全大門平均で取ればいいって考えてたら大間違いだよね笑
取れるとこで取った方がいいに決まってる
解くスピードあげなきゃやばい。特に2bは解法わかってるのに時間なくて選択問題丸々1つできない時ある
数学は2次レベルの問題の背景知識みたいなのを沢山持ってると誘導でやってる事の意味がわかって解きやすくなる。
それはいえますね 自分もそれを感じました。二次の問題の問題の背景知識を知っていると 誘導に乗りやすくなりますね
@@user-ph8mk9ts1o
これ物理でも顕著だから、絶対基礎知識とそれに付随する背景知識は抑えといた方がいいよね
物理もそうですか 共通テストがいつの間にか地方国公立の二次より難しい となっていますね。昔のセンター時代は学校でもらったクリアとかコツコツやってれば・・・そこそこ取れるという時代だったのですけど‥‥パスラボさんの方法はいいと思いますね センターの3年分ぐらいやって基礎固めをするという方法は時間なコスパはいいです。
@@user-ph8mk9ts1o😢😅😢😢😅
わかりやすい説明でした。
基礎が大変大事ということがわかり、いろいろな分野でも応用が効きそうです。
共テ永遠に6割とかやったけど、記述とか2次形式だとめちゃくちゃ偏差値高かった。
実際受かってから大学入ってみても意外とこのパターンの人いる
英語と国語の点数は安定して高くなってきたけどほんとに数学が苦手で勉強法もいまいちわかってなかったのでありがたいです!センター問題、まず時間計って間に合わなかったら延長して最後まで解くこと実践してみます!
国語全然安定しないんですけど、どんな対策してますか、?
@@欲望に満ちた青年 それこそパスラボさんの現代文や他のyoutuberの方の古文、漢文の共通テスト手元解説動画を見て、その通りに(本文の大事そうな部分にはしっかり線引くこと心がけたり本文に沿って問題を進めていく)みたいにして共テ過去問とか模試とか解いてみたら現代文も古典も1ミスとか満点とか取れるようになりました!
数1A苦手すぎて受験生なのに5割安定しないまじでやばいどうしよう
どういう勉強したら5割になんの?w
大丈夫?
@@teraamppai だっさ
@@こんにちわんこ1 頭大丈夫?
@@teraamppai可哀想な人
@@hachi8678 ごめんwお前みたいに勉強できない低脳の可哀想じゃない人になりたかったけど勉強できるようになる環境に生まれちゃって、ごめん🙏
共通テスト模試含めて難易度安定しなさすぎて対策むずすぎる
自分は理系で難関大学目指しているのに数学が安定しません。正直周りと比べてものすごく焦りがあるけれど、基礎が出来てないのに二次対策しても意味ないと思いました。宇佐見さんの言葉に勇気もらいました。自分を信じて合格掴み取ります。
頑張ります!
駿台マークでも、数学だけ出来なかったから、とても助かります🙏
ありがとうございました😭
今から実践します
数学ほんと時間なんだよなぁ
いつも最初の大門2個ほぼ満点で
選択は時間なくて2点ずつとかなんだよな
無制限ならほとんど取れるはず
ずっと前から問題は時間で
早くとこうとしてるけど無理なんだよなぁ
それな〜
まっじでわかる
9月下旬にセンター・共通の数ⅠA・ⅡB過去問を買ったので、ホワイトボードの左側の平均点は参考になりました。
2014年の数ⅠAは個人的には解きやすい問題が多かったです。
数学と国語の点数にかかってるんだよなぁ
安定して7割以上は死守したい
もっと早く見たかった、、、今からでも頑張ってみます、、、😢
高2だけど、時間無制限でやってみます。別に難関行くわけじゃないけど早めにやって損はないはずだから
去年共テ前の本番模試みたいなので7.5割くらいしか取れなくて、本番これ以上難しいのはないなって思ってたら6割しか取れんかった。受験に絶対はないから気抜かないで頑張れ
試験対策は最初に俯瞰することが 重要
10年分くらい並べて 比べれば 共通部分が見えてくる
自分で分析するのはマスト 受け売りでは全く意味がない
問題を解いたら 今までに解いた問題とどういう関係にあるか 総括が必要
新しい問題に取り組みながら 徹底的に復習 1か月に6回以上
初動・考え方のポイント・常に条件をおさえる癖・計算ミスをしやすい箇所
他の問題との関連 式が違ってたらどうするかなど
復讐ではすべてを書く必要はない とにかく高速で大量反復
深く掘り下げる所は深く掘り下げるが その後はとにかく反復
復習にかける少しの時間で 処理スピードがあがり かなり時間短縮ができる
点数がとれない子は 俯瞰・分析・総括・大量反復 どれか(全部かも)が抜けてる
九大入試プレB判定、九大全統記述C判定
で共テ模試で500いかないのはやばい...
分かる神大模試でB判出たけど、共テ模試で八割とか一生いかん
でも行かせるしかないからがんばる
なんか同じような人いて草
同じ人いてびっくり。
九大本番レベル模試で英語8割、数学7割行ったのに、共テだと6割でやっとです。
田舎の公立の生徒が共通を突破するのは Pass Laboさんが作ったセンターの過去問からドボンの年を除いて基礎を固めるのが最適かと思います 河合塾の黒(模試を集めたもの)も易し目なので 基礎固めに同時にやったらいいかなと思います。
センター試験なら80点目標だけど共通テストで80とるのは相当厳しいから70点目標で行きます。
厳しいから
@Mins 論理的文章の点数悪そう
@Mins 小説0点やろ
助かります🙏
よかった、センター数学やって正解やったんや。あとは直しと河合とかの予想問題やって攻めます。
思い知ったのは確率はパターン化されないということです。しかし、二次のレベルまで完成していれば大丈夫かと思います。漸化式が関係していない文系の二次 で そこそこひねったとこまで解けるようになっていれば 共通で少々難しいのが出ても大丈夫かなと思います。整数は今年みたいな デジタル時計とか 去年の二次関数のバスケット軌道などは 予測不可能だと思います。
記述模試7割くらい取れるけど、マークになると5割から7割くらいになる。文系です。
二次関数が手も足も出ない、、
手元解説やって欲しい
数学1のみの受験なのですが、共通テスト対策実践模試がなくて困っています。
そこで聞きたいことがあるのですが、センター数1を動画の通り最低でも3年分解いたのちに、Z会さんや河合塾様の共通テスト模試を数学A以外を解くのは正しい対策なのでしょうか?
また、その他の方法があれば教えていただきたいです。
目標は8割です
学校(公立高校)は おおよそ渡されるのは 教科書とクリア なのですが クリアが大量に宿題で出されます。そこで基礎固めは 基礎問精講とクリア これでいっぱいいっぱいだと思います その次の段階で 短期攻略をしてたのでは時間切れです。学校が赤本を宿題で課してくるからです。赤本のセンター部分と共通を合わせて さらに 河合塾の黒本(模試を集めたもの)を(大問ごとに)タテにやる方法を考え付いたのです。そこでそのパスラボさんの過去問分析にかけてみようかと思っています。
河合の北大プレ模試A判定なのにどうしてIAが47点で2Bが42点なんだ。。。??
土に帰りたい
俺も今そんな感じで焦ってる
お互い頑張ろう💪
学校で配られた設問別の共テ予想問題を解いていくのでも大丈夫ですか?やっぱり過去問をした方がいいのでしょうか?
英国安定してきたけど数学は本当に不安要素でしかない
数学は安定して取れるようになってきたけど、化学が取れない。。演習量増やさなきゃ
数学だけ見ると4割、理系なのに…
あと1ヶ月で6割にする‼️
全く同じ状況でびっくり‥
共テ数学は第1歩が思いつかない…
手動かすしかない
2分考えて無理だったら飛ばして最後に解きに来ると思い付くかもしれない
設問別ってなんの問題集でやればいいんだろう、過去問研究でいいですかね??
塾のパソコンでもPDFから問題を刷りたいのですが、公式LINE以外からもPDFダウンロードってできますかね??
二次数学はできるのにマークができない…
理科基礎センターとだいぶ違くないですか?
センター Ia 2015以降 2b 2015以外
対策 数と式 データの分析 確率
微積 三角関数 指数対数
難しい問題は参考書に戻り復習
設問別に時間はかって対策
時間測ってとく
時間無制限で8割取れるのか確認
解答解説を自分の言葉で説明できる様にする
誰か3割しかとれない私に 効果的だった数学の勉強法教えて欲しいです😢
模試で解いた問題を復習する上で同じ範囲の基本的な問題(教科書レベル)をRUclipsでいいので復習し直してみて下さい
ただよびがおすすめです
もちろんメモも取って下さいね
それでも模試の問題が理解できなかったら、今度はセンターレベルの問題を扱っている動画を見てください
これは白谷塾の動画がおすすめです
一通り見た上でもう一度模試の問題を復習してみてください
あとはセンター過去問で演習を重ねるといいと思います
高2の共テでIA61点とった友達が、「ゴミカスすぎる、クラス最下位確定」と言っていて、50点の自分はなんなんだと惨めになって泣いた
数学1Aか2Bならどちらがおすすめですか?
俺だったら2B
理由はベクトルと数列さえ抑えておけばだいたい点取れるから
計算遅いなら1a
圧倒的に2Bだわ。
LINEで送ったのですが資料が送られてきません。合言葉も間違ってない気がするのですが😂
センターの問題ってどうやって手に入れるんですか??コピー?
共通テストの赤本についてますよ! 980円くらいで買えます
ネットにあるよ
共通テAの図形のパターン化して欲しいです、、
何をもって良問としますか
英語verも見たいです。英語で稼ぎたいから9割ほしい
ごめんなさい、最後まで見てませんでした(汗)明日楽しみにしてまます!
時間無制限でやって6割ぐらい 教科書と学校でもらっている教材 数研出版のクリアとか やってそんなレベルではないでしょうか? さらに過去問3年分と河合塾の模試を復習して6割ぐらい まあ そんなものだと思います 昔のパターン暗記の勉強が通じなくなってて 確率とか整数とか二次の数学をやって問題の背景となる知識を増やしていないと 共通で8割とか厳しいと思います。地方国立の二次の問題でいいから やって見るとその背景が分かってきます。
6割って偏差値どれくらいですかね🤔
平均点によります
去年だと旧帝の穴場レベルはいける
偏差値知らんけど今年のやつで文系で6割取れた人達こぞって旧帝行けた。理系は知らん
確実に60%って、大問1,2を70分かけて満点取ればいいのいいのでは()
それができたら苦労しません😅
意外と部分的に満点とるってムズイ、、、
それが無理やったのが今年の共テ数学なんやで()時間があればほとんど解ける従来のセンター試験や共テ予想問題とは話が違う
数学は9割で安定してきた〜
7:58
6:20
10:55
6割ってレベル高いの、、?
2022共通テストの場合はね。
マーク模試とかか2021共通テストだとそんなに。
2022受けた後だとと6割って高いと思ってしまう
偏差値50以下にとっては高いです
@@ba1711
模試と難易度違いますか?
資料は合言葉を入力してからある程度時間が経たないと送られてきませんか?
なんでもっと早くこの動画に出会えなかったのか…
今からでも死ぬ気で参考にします