【水引職人】珍しい梅結び(作ってみた)
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 水引で珍しい梅結び作ってみました。
こちらの結びは日本経済大学の開学50周年記念のロゴマークとして活用されている形です。
イラストにすると5つの形が均等に配置されているので、あわじ結びから作る平梅結びよりもビジュアルが美しいです
お馴染みの、あわじ結びから作れる形では無いため、初めて作る時は難しさを感じる方もいらっしゃるかもしれません。
また、最後のワイヤー留め(3:20)もコツがいるので、こちらはボンド留めでも大丈夫だと思います。
作業風景のため丁寧な結び方の解説はありませんが、
水引の結びの勉強をされている方向けなので、
ご自身でのやり方を見つける材料としてお使いいただけると幸いです。
※大変恐縮ですが、トップ画像の模倣品の販売は固くお断りいたします。
----------------------------------------------------
[水引工作所のECサイト]
⬛️HP
www.mizuhikiko...
⬛️Creema(クリーマ)
www.creema.jp/....
⬛️minne(ミンネ)
minne.com/@dolm
----------------------------------------------------
[水引工作所について]
西荻窪在住。
水引で創作活動をしています。
前職のデザイナー経験で得た色の知識を活かし、手に取っていただいた方の想い出に残るような、インパクトのあるデザインにこだわりを持っております。
伝統的な結び方を大切にしつつ、独自の結び方や組み合わせなどを研究し、動物や玩具など、モダンなスパイスをデザインに取り入れているのが特徴です。
⬛️Instagram(インスタグラム)
/ sonomi_ayukawa
この動画のおかけで作れるようになったであります!
すごくかわいい梅ですね!
早速トライしてみます。
手を離したら大変なので
慎重にやってみます。
作り方を丁寧に説明する動画ではありません、と仰ってますが、めっっっちゃ分かりやすいです!!……もちろん上手く出来るかどうかは残念ながら別ですが(笑)綺麗に作れるように練習してみます!ありがとうございます😊
ご視聴いただき、また励みになるお言葉までありがとうございます!
ある程度以上の技術がないとできない珍しい結びなので、これができるのは日々の積み重ねの賜物だと思います。色々とお試しください^^
とても詳しく教えて頂き分かりやすかったです
私でも水引出来るかしら?
見づらかったので、出来れば解説の文字がもう少し太いく濃い方が助かります
実際に作ったであります。とても気に入っているでありますよ!
水引の梅結びのパーツを買ってマスクチャーム作ったけど、梅結びやってみます
ご視聴いただきありがとうございます!
是非トライしてください!絹巻き系の水引が比較的結び易いです^^
水引で色んな形の結び方や小物があるのを最近知りました。いつか作って見たいと思っていたら、動画に出ていたので、嬉しいです。
一つ一つ、動画を見ながら作って見ます💕
ご視聴いただきありがとうございます!嬉しいお言葉、励みになります。
色々作ってみてくださいね^^
林佳枝 MERCI pour cette démonstration parfaite ! Amitiés de France !
左手でも出来ますか
コロナ禍になってから趣味で水引アクセサリーを作り始めました!いつか自分の作品を販売できたらな〜と思っています。
概要欄にもありましたがこの結びを取り入れた作品作りは控えた方がいいのですね…
結びの参考にします!
5本まではできたのですが10本だと綺麗にできないので何かコツはありますか?
素敵な形ですね!質問ですが、トップ画像の販売は禁止”と書いてありますが、トップ画像とは、RUclipsトップ画面に使われている寿と封筒の2種類ということでしょうか?それとも、この動画の珍しい梅結びを使っての販売はお断りということでしょうか?
メッセージありがとうございます!
こちらの水引の結びに限りましては当店が考案したものになりますので、こちらの結びを使用しての販売をお断りしております。販売品以外は大歓迎です。
ダイソーの水引でやってみたのですが、上手くまとまりません💦
どうしたら良いでしょうか…
ご視聴いただきありがとうございます!
100均の水引は慣れている方でも使いにくいので、結びたい本数を揃えて最初によ〜くしごくか、それで上手くいかなければ、100均ではない絹巻水引をお使いいただくのをおすすめします^^
指の腹で押さえながら結ぶのもポイントです!
水引を使い着物の時につけられるマスクチャームを作ろうと思ってます
水引の長さは、なんセンチぐらい切り出したらいいでしょうか?
ご視聴いただきありがとうございます!
こちらの動画で使用している水引は1本約30cmです^^
ありがとうございます
これからも動画楽しみにしてます
かわいいですねえ𓂃𖧷
🙏🙏🙏👍👍👍🚗
ご視聴いただきありがとうございます^^
にたちにちち
左上の文字が見づらすぎて・・・単純に動画だけみておけばいいのかもしれませんが、それにしてもみづらいかな。 動きも早いし。
ま、わかりやすく とはかいてないけど。
コメント読みづらいなら
声出してほしかったです