【昭和アニメ'74~'78】個人的高火力高性能70年代ロボットアニメ【高性能ロボットだと思う個人的7選】【水木一郎/堀江美都子/こおろぎ’73】スパロボ/Mecha anime and manga

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 426

  • @懐かし探偵団
    @懐かし探偵団  Год назад +93

    冒頭初っ端から「昭和70年代」とミスしてしまっております!
    正しくは1970年代の昭和です。どうかお許しください!
    そして波嵐万丈(はらんばんじょう)を「あらし万丈」とナレーションしてしまっております!沢山のご指摘、更には皆様の思い出の作品に対するミス、申し訳ございません。

    • @respade2597
      @respade2597 Год назад +23

      今年は昭和98年(・ω・)
      どうやら我々は昭和が続いていたというパラレルワールドに入り込んでいるようです。
      何も問題はないですよ。ヘイセイレイワ シランガナ(・ω・)

    • @家子都築
      @家子都築 Год назад +7

      「ゴッド『ソード』」に比べればなんのこにしき。
      8:27
      『あらしばんじょう』
      こちらはせっかく漢字は正しかったのに惜しい!
      でもナレーションの間違いなんてユーチューブ動画ではよくあることなので?!(笑)
      ?『正義の力が嵐を呼ぶぜ!!』

    • @のぐちはじめ
      @のぐちはじめ Год назад +4

      そうか〜、再来年は昭和100年になるのか〜🤩

    • @まっつんまっつん-d5j
      @まっつんまっつん-d5j Год назад +4

      いや!熱い魂にはブレがないのは伝わった。

    • @LEO大好き
      @LEO大好き Год назад +2

      結局、波乱万丈は人間だったんですか?その辺り覚えてないのですが…。

  • @ナックル星人
    @ナックル星人 Год назад +60

    やっぱりライディーンは歴史に残る名作で
    あらゆる作品に影響を与え
    今でも格好良いと思います。

    • @1どらごん
      @1どらごん Год назад +3

      ライディーンのラスト2話は本当に凄い
      機動戦士ガンダムの「光る宇宙」以降のラスト3話に次ぐ感動的な出来

  • @村上昌志-q1h
    @村上昌志-q1h Год назад +74

    ライディーンはロボットデザイン、大河ドラマ形式のストーリー等ロボットアニメ界のターニングポイントとなった偉大な名作で前半の富野路線、後半の長浜路線両方が上手く混ざり合ったからこそ成立した奇跡の作品だと思います。

    • @hikojira
      @hikojira Год назад +7

      前半の雰囲気で実写映画化されたら素敵だろうなと、昔からずっと思っております。今ならCGも使えるし、うまくアレンジしてくれる制作者は現れないかねえ。邦画でもハリウッド製でもいいから。まあロボットものでは鉄人28号やガンダムの実写化でがっかりさせられたことはありますから、難しいかな。

    • @村上昌志-q1h
      @村上昌志-q1h Год назад +5

      @@hikojira 実写版ライディーンは昔からの悲願の一つなので優秀なスタッフと製作会社を結集して是非実現して欲しいですね。

    • @つーちゃん-u9y
      @つーちゃん-u9y Год назад +4

      @@hikojiraロボットものの実写化はフランスかインド系がいいと思う、ハリウッドは変なアレンジするから、別物になりそう?グレンダイザー、ボルテスVもいい感じだったし。

    • @おはぎドリーム
      @おはぎドリーム Год назад +3

      @@つーちゃん-u9y実写ボルテス、そんなに良いかな?
      前半エピソードなんかかなり微妙だったけどなあ…
      ロボットのCGは良いんだけど、人間のドラマ部分がやたらチープだし、変なとこは原作を意識する割に大事な部分は改悪するし

    • @つーちゃん-u9y
      @つーちゃん-u9y Год назад +5

      @@おはぎドリーム ドラマ部分なんてどーでもいいんだよ。ハリウッドにやらせたら残るのはタイトルだけじゃん。それに比べたらまだマシ。

  • @kichikuz1
    @kichikuz1 Год назад +17

    70年代スーパーロボットの多彩な武装は当時の少年達にとっては夢と希望が詰まったものでした。
    MSやATといったリアルロボット達の台頭と相次いだ玩具メーカーの倒産によるスポンサー離れによりロボット物というジャンル自体が衰退した昨今
    70年代のような百花繚乱な時代はもう来ることがありませんがスーパーロボットたちの勇姿は当時の少年達の心に今も生き続けています。

  • @武志山口-o2q
    @武志山口-o2q Год назад +33

    動画の冒頭でリストアップされた70年代スパロボを、幼少時代にほぼ全ての作品をリアルタイムで視聴出来た事は、私にとってとても幸せな事だったと思います。

    • @HoppyOTU
      @HoppyOTU Год назад +1

      ろぼっ子ビートンまで含まれてるのはいかがなものかと

    • @正和-q4h
      @正和-q4h 11 месяцев назад +2

      良い時代だったよね。

  • @ワゴンタイガー-o3d
    @ワゴンタイガー-o3d Год назад +37

    アニメもそうだし特撮ヒーローも名作が数多く、70年代生まれで本当によかったと思ってる

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 Год назад +14

    大空魔竜ガイキングが一番好きだった。
    今回紹介されてない所では、荒唐無稽な必殺技のUFO戦士ダイアポロン、特訓また特訓の惑星ロボ ダンガードA、人間爆弾の無敵超人ザンボット3、マグネモシリーズの鋼鉄ジーグ、マグネロボ ガ・キーン、超人戦隊バラタックも印象的。他にも数え上げればきりがない。
    ゲッタードラゴンも映画決戦大海獣でグレートマジンガーと主役格のグレンダイザーを差し置いてドラゴノザウルスにシャインスパークでとどめを刺す高性能ぶりを披露してる。
    全ての武器が必殺技でフィニッシュに決まった形がなく相手と状況次第でフィニッシュ技が決まるマジンガーシリーズやゲッターロボ(無印)のスタイルも面白いけれど。
    ゲッタードラゴンのシャインスパークやライディーンのゴッドバード、コン・バトラーVの超電磁スピン、ボルテスVの天空剣Vの字切りと言ったロボの代名詞となる最強必殺技があるパターンも幼い頃には素直にワクワクした物。70年代後半にこちらが主流になって来るから受けが良かったんだろうな。

    • @腕挫三角固
      @腕挫三角固 Год назад +2

      ガイキングが最もよかったという意見は全面的にどうい

  • @木本英文
    @木本英文 Год назад +10

    50歳です
    子供の頃、今回紹介した7作のうち4作の超合金が家にありました
    スパロボも今まで15~6作やりました
    7作とも思い入れあります
    しかしどうにかしてゲッターロボだけは入れて欲しかった

  • @義彦-g9u
    @義彦-g9u Год назад +13

    ザンボット3が大好きでした。神北恵子さんに一目惚れしました。バンドックは強かったですね

    • @修司-b2u
      @修司-b2u 10 месяцев назад +3

      ザンボット3の最終回は泣けますよね。子供の頃めちゃくちゃ泣いた😢記憶がある。

    • @義彦-g9u
      @義彦-g9u 10 месяцев назад +4

      @@修司-b2u 返信有難うございます!特に勝平のいとこである、宇宙太、恵子を失った時は泣きましたよ

  • @しばいぬ-h8t
    @しばいぬ-h8t Год назад +8

    一言言わせて!
    ヒーローロボット、強ければ良いってもんじゃない。
    マジンガー18メートル
    グレート25メートル
    グレンダイザー30メートル
    コンバトラー57メートル
    果てはグロイザーXのように100メートルを超えるロボットまで。大きさ、強さのインフレには、子供ながらに嫌気が差していました。
    そこで、鋼鉄ジーグである。人間が丸まって顔になる、丁度いい感じの身長10メートル!山をまたいだり、ビルの谷間で戦ったりしないサイズ感が最高でした。

  • @播磨王-k6t
    @播磨王-k6t 28 дней назад +1

    当時、コンバトラー Vは10代で子を持つマニラ女子の間では超人気tvアニメでした。
    ので、これを日本語で上手く歌える10~20代女性は私子持ちですよ~と言ってるようなもので、
    ステディを選ぶときの目安でしたね~、懐い。

  • @寝る寝る寝ーてるランド
    @寝る寝る寝ーてるランド Год назад +11

    全部見てたし覚えてます。
    個人的にはライディーンが一番好きでしたが、ダイターン3は前作のザンボット3が、どが付くくらい暗かったので、明るい作風に和んだなぁ…

  • @kouji9221
    @kouji9221 Год назад +37

    ランキングには有りませんが闘将ダイモスが大好きでした!

    • @suesho4236
      @suesho4236 Год назад +6

      ダイモスはエリカ様の美しさに尽きる……流石は聖悠紀。
      後にTFのコンボイが出た時に「ダイモスやん!」と周りの友人共々ツッコんだw

    • @VEGALUDA-vv6fp
      @VEGALUDA-vv6fp 5 месяцев назад +1

      設定通りの変形も、当時のポピー、DX超合金 闘将ダイモスだけ🎉

  • @nekomaskudraider
    @nekomaskudraider Год назад +2

    懐かしいかったです。グレートマジンガーの超合金のCMは今でも覚えてますよ。酔っ払いのお父さんが犬に向って、俺はグレートマジンガーだと叫ぶ、少し哀愁のあるCMでした(笑)個人的にはマジンガーZを除けば、ガイキングが好きです。パワーアップをした時に追加されたフェイスオープン、カッコ悪かったけど何故か好きでした。楽しい配信有り難うございました🤗🙋

  • @黒洋-i7h
    @黒洋-i7h Год назад +5

    懐かしい👍殆ど見てましたし超合金も持ってた!
    ザンボット3が1番好きだったなー🎵

  • @sinichiirie2587
    @sinichiirie2587 Год назад +10

    TVに齧り付いて観ていた作品ばかりだ、ダイタンスリー以外は、土曜と日曜アニメ天国だったね。
    特にライディーン、グレードマジンガー、ガイキングはいまでもすきなロボットですね。

  • @MZ-pj4sd
    @MZ-pj4sd Год назад +17

    ライディーン最強説には同意する。
    あと、ゲームスパロボからOVAになる元ネタのゲッターロボや、ダークな内容のザンボット3なんかも推しだね!

  • @虹野向平
    @虹野向平 Год назад +15

    ライディーンが鋼鉄ジーグよりも先に放映されたというのがスゴく意外😮どちらも大好きです

  • @user-iv2sr7wr3h
    @user-iv2sr7wr3h Год назад +10

    現実の技術になるべく寄せているコンバトラーやボルテスが健闘していて嬉しい
    ライディーンはもう理屈抜きの神秘の力だから、やっぱり強いよね

  • @宮本知彦-e6d
    @宮本知彦-e6d Год назад +12

    70年代のロボットアニメですよね!この当時は小学生だったので!ほぼ全部見てましたよ!特に!好きだったのは、ライデイーンとコンバトラーVですかね

    • @家子都築
      @家子都築 Год назад +2

      「第3次スーパーロボット大戦」にこの2体が参戦した時から「スパロボ」シリーズに注目するようになりました!!!

  • @くろねこ-p2x
    @くろねこ-p2x Год назад +14

    ボルテスがずっと好きでした。最初に物心付いた時見覚えてたアニメだからに加えて主人公剛健一を演じる白石ゆきながさんの熱い叫び声が好きだったんだな と10年ほど前気付いたのでしたw

  • @中瀬カイロ人体実験研究
    @中瀬カイロ人体実験研究 Год назад +19

    認可外保育園でベビーシッターしてた時に。平成の子供達に見せたら私が子供の頃の特撮ヒーローやロボットアニメが良いと🥰なりました。燃えろロボコン見てた子供達にがんばれロボコン見せたらロボコン何か違う〜と😳。こちらが本物〜と😆。私が幼児〜小学生低学年の頃は超合金のロボットやソフビなど欲しかったですが風呂なしアパートに家族5人で住んでたのと。当時仲が良く家族くるみで付き合っていた近所の金持ちの1人子が新しい玩具ばかり買ってもらっていて羨ましくかった😅。親にねだると他所は他所😓うちはうち😭と昭和の定番の答え!。ダイタンスリー辺りのロボットは無敵、最強、そして合体・かなり無理な変形。お約束の決め台詞😆。近所の金持ちの子供が飽きてプレゼントしてくれた部品が足りないや一部壊れたロボットでも嬉しいかったですね🥰。そして神谷さん、富山さん、森さん、古谷さん、井上さん、野沢さん、山田さん、小林さん、納谷さん、さん等個性的な声優さん達。🤔。水木さん、佐々木さん、子門さん、堀江さん達の歌も今聞いてもワクワクします👍

  • @somo3
    @somo3 Год назад +4

    全部スパロボ登場となった名作ばかり
    それを推しても殿堂入りとなるマジンガーZという神作よ

  • @jotamaxima
    @jotamaxima Год назад +26

    天空剣Vの字斬りは敵の腹部で刃をえぐるように回転させる、893顔負けのエグい必殺技‥単に真っ二つに斬る技に比べたらそのインパクトはトラウマ物でした。

  • @アンジー-v7x
    @アンジー-v7x Год назад +8

    コンバトラーVの超合金は五体合体の奴を持っていました。
    バトルジェットだけがどうしてもゲット出来なくて、親父に泣きついて市内のおもちゃ屋巡りしていました。
    その後隣の家に住んでた子がボルテスVを五体そろえた時並べたら少ーしコンバトラーの方のが身長が低かったのがショックでした。

  • @菊男双発
    @菊男双発 Год назад +16

    こうして観ると「ライディーンメンテナンスフリー」は凄いな。何せ「落命した操縦者まで復活」させちゃうんだから!神秘のチカラが凄すぎるのに、これと毎週戦っていた「敵側のモチベーション」ハンパないな。

    • @zadkmb
      @zadkmb Год назад +5

      敵側も、ただの岩に命を授けて怪獣にしちゃうんだから、神秘と言う点では良い勝負だ♪😂

    • @タカハマタタカタ-m1n
      @タカハマタタカタ-m1n Год назад

      全くのメンテフリーなわけでもないですけどね。(人面岩内に修理機構がある)
      まあおかげで現代人類の作った強化装備とかが完全に拒否られるという欠点もありますし、
      ついでに乗り込むのに専用バイクでジャンプしなければならなかったりしますし

  • @研磨屋
    @研磨屋 Год назад +11

    波乱万丈は、カッコいい!スパロボだと三枚目あつかいだけどね😂

  • @塩入広
    @塩入広 Год назад +5

    ダイアポロンやゴッドシグマも好きでした😊

  • @酒井健太郎-r6o
    @酒井健太郎-r6o Год назад +9

    ライディーンとかダイターンのOPはやっぱりテンションあがるわ~

  • @chat6528
    @chat6528 Год назад +7

    個人的にはザンボット3やダルタニアス、マシーンブラスター、グレンダイザー、勇者ライディーン、ゲッターロボ、メカンダーロボ、ダイオージャ、トライダーG7など

  • @佐藤達之-y3r
    @佐藤達之-y3r Год назад +17

    バンダイの会社説明会で「いままで成功した作品は何ですか?」と質問したところ、担当の方は「マジンガーZ、キャンディ、キャンディ、Dr.スランプアラレちゃん」と答えてくれました。(1987年のことでした。)

  • @田村雄三-w4z
    @田村雄三-w4z Год назад +6

    スーパーロボットに必要なモノは圧倒的な無敵感と、それでも尚苦戦してしまう強敵なんだと思う。
    そして、これさえ出せば必ず勝てるという必殺技。
    今のロボット物に足りないものだと思う。
    それにしてもイデオンがギリ入らない70年代というのは流石

  • @柳本成智
    @柳本成智 2 дня назад +1

    大空魔竜のジャンボマシンダー再販楽しみだZ😁😁😁

  • @柳本成智
    @柳本成智 2 дня назад +1

    ジャンボマシンダー再販祭り楽しみだZ😁😁😁

  • @susamajiro
    @susamajiro Год назад +18

    ライディーンの弓矢がボウでもアローでもなく、ゴーガンなのがセンスを感じる

  • @sgw8646
    @sgw8646 11 месяцев назад +1

    やっぱり1位はライディーンじゃないと!
    超合金買って貰ってリカちゃんと同じ場所に置いてたウチのヒーロー様💖
    ゴッドフェニックスにも変形出来て最高でしたが、大きな人形を買って貰えずすごく泣きました。
    個人的には2位はグレートマジンガーかな? この時期の後ならヴァルキリーなど変形する物やイデオンなんかも好き。きっと変形が好きなんだと思います。でもどの時代を取ってもライディーンに勝るものはありません。
    兄の影響で特撮物や男の子向けアニメばかりでしたね。でも買って貰えたリカちゃん人形(バッタ物)は宝物でした。

  • @魚信117
    @魚信117 Год назад +6

    甲乙つけられない70年代ロボット‥‥いやすべてのスーパーロボットは最強です👍️

  • @Fontaine-Erica
    @Fontaine-Erica Год назад +67

    ゲッターロボが入らないとは意外すぎる

    • @suesho4236
      @suesho4236 Год назад +20

      マルチフォーム合体ロボットの始祖という偉大なロボなのにねぇ。
      そしてドラゴンのシャインスパークは'70年代でも最強クラスの破壊力。

    • @VEGALUDA-vv6fp
      @VEGALUDA-vv6fp Год назад +10

      それならダイモスも入っていない(汗)
      長ロマ三部作なのに。
      コンV、ボルテスと来れば普通にダイモス入るけども…

    • @1どらごん
      @1どらごん Год назад +5

      出すんなら強化されたゲッターロボGの方だろうけど
      1980年になればそれまでのスパロボとは桁ハズレに強いイデオンが出てくるので、最強争いが霞んじゃうんだよね

    • @おはぎドリーム
      @おはぎドリーム Год назад

      @@VEGALUDA-vv6fpまあ、ダイモスはコンセプトからして他の強豪と比べるとどうしても…

    • @VEGALUDA-vv6fp
      @VEGALUDA-vv6fp Год назад +3

      @@おはぎドリーム さんm(_ _)m
      そ、そんな悲しい事をい、言わないでくれ!😭
      ダイモスも…ダイモスも…頑張れば5機合体がきっと出来る!!(いや、無理無理…)😭
      …ダイモスのバカヤロー!!😭

  • @のぐちはじめ
    @のぐちはじめ Год назад +12

    のっけから「昭和70年代」でビール吹いたわ!😂

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 Год назад +9

    かなり以前ですが仕事でフランスの某大企業の副社長に会う機会があった時に秋葉原でUFOロボ グレンダイザーの超合金を持っていったら彼に抱きつかれたのを思い出しました。

  • @yasuber13
    @yasuber13 Год назад +29

    あの頃のように、普通にテレビでアニメも多く放送すればいいのに🤔子供達も昔のアニメ見ても楽しんでくれるとと思うけど。

  • @照文土井
    @照文土井 Год назад +7

    “コンバトラーV”、知ってますよ。😂エンディングPVのテレビ見て、ヒロインのお姉さんに憧れてました。😅

  • @T2022-o2g
    @T2022-o2g Год назад +2

    ダイターン3好きでした。ダイターン3に破嵐万丈は、とても合ってる操縦者の一人だと思います。鈴置洋孝さんの声もステキでした。因みにお父様は破嵐創造で、メガノイドの生みの親となっております。

  • @松永理央-u8q
    @松永理央-u8q Год назад +2

    全部スパロボに出てきました。精神コマンド5人分のコンバトラーV、ボルテスVとダイターン3、ライディーンは改造してメインに使ってました。(^^)

  • @zadkmb
    @zadkmb Год назад +3

    マッハアタッカーの運転席がコクピットまで移動する最中に、ダイファイターが敵に蹴られて、運転席がレールから脱線してしまい、
    みんなで『せーの‼️』って力づくでレールに載せ直すシーンで爆笑した記憶がある😂

  • @ch-mn5ec
    @ch-mn5ec Год назад +22

    全て覚えでした(=^・^=)
    中でもライディーンは大好きで貧乏で超合金買ってもらえなくて、まだ保育園に通ってた頃で真剣にライディーンのプラモデル作った記憶があります😅
    70年代のロボットアニメにはロマンが詰まってましたよね😁

  • @taraimawashi2008
    @taraimawashi2008 Год назад +5

    ダイターン3で、サンアタックを出したときに指先を射線に入れてしまい火傷をして最後には包帯を巻いていたのが記憶に残っています。酔ってしゃっくりの際に首が飛んだり、妙に人間臭いところがありましたね。

    • @zadkmb
      @zadkmb Год назад +2

      ダイターンは妙に人間臭いとこがあって、ただ操縦されるだけのロボットではなく人工知能が搭載されてるっぽい。
      マザーコンピューターも母性があるし😅

  • @真改粟粟
    @真改粟粟 Год назад +3

    映像付き紹介乙です!😆
    破嵐万丈を「あらしばんじょう」と発音したり、ガイキング合体の説明がまるで大空魔竜の上半身や下半身が頭パーツに合体したかのような誤解を招く表現がマイナスでしたが。
    お好みロボをねっとりたっぷり紹介する動画は見応えもあり、楽しかったです!
    70-80年代ロボは魅力的なものが多くてチョイスに迷いますね。自分はトライダーG7やダイオージャも大好きです!😆この次はグランゾートやギンガイザー、ガンバスター、EVAやグレンラガンみたいなトンデモ理論で動いてるロボの特集も見たいです!

  • @vanishinglove
    @vanishinglove Год назад +6

    あたしゃ
    コンバトラーVが一番好きだ✌️

  • @keiichiro009
    @keiichiro009 Год назад +1

    懐かしいですねぇ❗大体の、アニメは見てました‼️

  • @fate8507
    @fate8507 Год назад +4

    「超電磁マシ―ンボルテスV」は止めの剣の必殺技の元祖です。
    正統派スーパーロボアニメと 「スーパー 戦隊シリーズ」では スーパーロボの止めの剣の必殺技がたくさんありました。
    「エルドランシリーズ」の主役の スーパーロボは止めの剣の必殺技を良く使っていましたよ。

  • @聖帝サウザー-s7n
    @聖帝サウザー-s7n Год назад +2

    鋼鉄ジーグもなかなか変形や武器が多彩でおもちゃもマグネットなので面白かったですね

  • @taku478
    @taku478 Год назад +6

    これらのロボットアニメはスパロボで知りました🤗🤗🤗
    83年生まれなのでリアタイはしてないんですが😰😰😰

    • @懐かし探偵団
      @懐かし探偵団  Год назад +3

      @hiroto0101様
      実は私も82年生まれでこれらのアニメは全て
      スパロボで知りました😅
      ほんとスパロボ面白かったですね😄

    • @taku478
      @taku478 Год назад +2

      ほぼ同世代ですね🤗🤗🤗
      スパロボは年上の幼馴染の影響で知りました
      初スパロボが第四次です
      SFC版第二次スパロボ借りた思い出もありますw

    • @家子都築
      @家子都築 Год назад

      @@taku478
      「第4次スパロボ」というとスーパーファミコン版ですか?
      でしたらあなたも『「第4次」のロケットパンチ』を使ってくれた一人なんですね?

    • @家子都築
      @家子都築 Год назад

      @@懐かし探偵団
      スーパーファミコン版「第4次スーパーロボット大戦」はプレイしたことがありますか動画アップ主さん?

  • @三枝新井
    @三枝新井 Год назад +6

    小学校時見てましたが、兜甲児マジンガーゼットWスペイザー色々操縦コンバトラーV武器沢山ありましたね、ダイタン3番長ビューティー結ばれてほしいかったんです。

  • @tttokkym4126
    @tttokkym4126 Год назад +1

    ガイキング以外のマジンガーZ、グレートマジンガー、ダイタン3、コンバトラーV、ヴォルテスファイブ、ライディーンは幼い頃再放送で観てた記憶があります。
    ライディーン、マジンガーZの超合金をお婆ちゃんに買ってもらって嬉しく良く遊んでました。ロケットパンチ👊を撃っていつの間にか両腕失くして大泣きしてしまった事を思い出します。

  • @1どらごん
    @1どらごん Год назад +4

    グレンダイザーとボルテスVは日本より海外で爆発的に人気があったね
    ボルテスVは実写版が「ボルテスV レガシー」としてフィリピンで放映中で、グレンダイザーは来年に「グレンダイザーU」としてリメイク版が放映される予定です

  • @伴英樹-f1p
    @伴英樹-f1p Год назад +13

    やはり70年代は熱血漢、正義漢、明るい漢かな

  • @umineko238
    @umineko238 9 месяцев назад +2

    ダイターンはスパロボで知って好きになった

  • @たくどー-g5e
    @たくどー-g5e 3 месяца назад +1

    大空魔竜ガイキングのフェイスオフはビックリ!!えーって思った。

  • @よろコンドル-h8g
    @よろコンドル-h8g 3 месяца назад +1

    昔のアニメソングは、本当に最高🥰

  • @キョス-b2d
    @キョス-b2d Год назад +19

    ボルテス最終回間際のハイネルの儚さとカッコよさはアニメ史に残るキャラだと思っている。

  • @鈴木ひろ恵
    @鈴木ひろ恵 Год назад +5

    こんにちは。この頃は小学生で
    恥ずかしながら
    ほとんど見ていました。
    自分のお気に入りは、
    コンバトラーV
    ボルテス ファイブ✨
    他 いろいろです🎵

  • @乕谷平-x9k
    @乕谷平-x9k Год назад +6

    ガメラリバースに合ってる曲、最高です👍👍

  • @ずさペン
    @ずさペン Год назад +3

    当時物のおもちゃ事情もからめた解説大変おもしろかったです!
    グレンダイザーのなんだこりゃ?な武装や、一度でいいからTVで出て来てほしかったコンバトラーVやボルテスV重戦車など思い入れありますね~

  • @nomo5715
    @nomo5715 Год назад +7

    50年生まれです。
    紹介のロボットもいいけど、私はトライダーG 7、ダイオージャ、ザブングルなんも好きでした。
    まだまだあるけどね〜

  • @EXELICA-b6f
    @EXELICA-b6f 11 месяцев назад +2

    バトラーの時は当時、ヨーヨーブームが凄かったんですよ
    コカコーラとかのヨーヨーとかありました

  • @やんやん-r1e
    @やんやん-r1e Год назад +6

    これらの巨大ロボは平時には建築業界や造船所などでの活躍も期待できるねー👍

  • @akzw
    @akzw Год назад +6

    50代後半の私にとって、70年代アニメはリアルタイムで見ていて、今でも主題歌を歌えるくらいです!

  • @Pika-Pool
    @Pika-Pool Год назад +3

    ガイキングは劇中でこそ苦戦多いけど、やってることはかなりエゲツないんよね。
    ロボ形態で、カッターを出した大空魔竜を抱えて敵へギロチンを直にブチ込むとか、防御形態になった大空魔竜にくっついて火炎放射を行い、火の車になって敵へ突撃とか……。
    戦艦が耐久力とサイズのデカさを生かして、ロボのパワーを上乗せした状態で突っ込んで来るわけだから、威力は桁違いだろうよ。
    おまけに、大空魔竜も防御形態になると敵のデスクロス現象(マイクロブラックホール発生)に耐えるとか……重力崩壊にさえ耐えちゃうって、かなりヤバいよね。
    スパロボなんかだと過小評価されがちだけど、実際に設定通りの強さにしたら敵もガイキングも強くなり過ぎだから、下方修正食らってると思った方が正しいかも。

  • @866083
    @866083 9 месяцев назад +1

    3:08反重力ダイザー砲・・・・知りませんでしたw 
    スパロボで実装してほしいですね

  • @R33TAKUYA
    @R33TAKUYA 9 месяцев назад +2

    ボルテスとダイターン以外はみんな好きですが、中でもコンバトラーVは個人的に特別な存在ですね。

  • @菅原のしゅん
    @菅原のしゅん Год назад +3

    いっぱいあったんだな~!ってか、今よりも発想が自由だったような印象があります。

  • @chiumi
    @chiumi Год назад +42

    どうでもいいけど自分が最低の気分でモチベーションが地の底まで落ち切った瞬間、頭の中にライディーンOPのイントロが流れたらもうひと頑張り出来そうな気がするのはオレだけか?

    • @ぽっくん-r7x
      @ぽっくん-r7x Год назад +6

      たぶん、同世代はみんな昔のロボットアニメの歌を聞くと、忘れていた何かを思い出して、燃え上がると思いますよ🎉
      ボルテスVもしかり😊

    • @jpdwgwG120
      @jpdwgwG120 Год назад +2

      初めてライディーンを聴いた時はクレヨンしんちゃんのOPにしか聞こえなくて困惑してました

    • @chiumi
      @chiumi Год назад +2

      ​@@jpdwgwG120さん
      「とべとべおねいさん」はライディーンへのリスペクト曲ですよね。
      大好きでした。^^

    • @shimazakiharu
      @shimazakiharu Год назад +1

      うわーその感じスゲー分かります🎵

    • @正和-q4h
      @正和-q4h 11 месяцев назад +1

      うん、何となく分かる。

  • @照文土井
    @照文土井 Год назад +4

    もちろん、“ボルテスV”も。😂覚えてます、テレビ見てました。😅

  • @遠志-h7n
    @遠志-h7n Год назад +2

    マジンガーシリーズで超合金って言う単語は発明だと大人になり思います。ちなみにグレートマジンガーが好きでしたね。
    あと、ライディーンは遺跡と言うか、岩肌に掘られた石像に入り込むシーンはテンション上がりました。

  • @大ゆっち
    @大ゆっち Год назад +1

    小学生の時にスーパーロボットアニメは54才の自分には思い出一杯😊
    後に技を言わないガンダム放送😂懐かしいです😊

  • @STI555LIMITED
    @STI555LIMITED Год назад +19

    コン・バトラーVの紹介で、全長57メートル 重量550トンと言ったのには少し残念😅
    やっぱり、そこはエンディングに合わせて身長57メートル 体重550トンって言って欲しかった😂

  • @秀一齋藤-p7t
    @秀一齋藤-p7t Год назад +12

    他の動画と違って、作品をディスらないが良い😊😊😊

  • @柿崎優-s3o
    @柿崎優-s3o 4 месяца назад +1

    スーパーロボットは、男の浪漫!

  • @やんやん-r1e
    @やんやん-r1e Год назад +19

    純粋な強さ……
    それは分からないですが、やはりインパクトの大きさの一点で、マジンガーZが巨大ロボットの人気に貢献したのは間違いないと思います。
    異論ある人もいるかも知れないけど😅

  • @浩鈴木-v3o
    @浩鈴木-v3o Год назад +4

    ❤ライディーン超古代の遺跡から蘇り少年と関わり悪玉ロボットを退治するというストーリーが気に入っています

  • @coldexp7189
    @coldexp7189 Месяц назад +1

    70年代の最後に機動戦士ガンダムが放映されてから、80年代以降はスーパーなロボットからリアル風ロボットがロボットアニメの主流になっていったんだなぁ

  • @みのるせお
    @みのるせお Год назад +2

    コンバトラーVはエンディングテーマでコンバトラーVの体長を紹介していたので他のアニメロボに比べ身長、体長を知っている子供も多いですよね
    ガイキングの四天王は敵の幹部で今でも四天王と言われると思い出します
    ライディーンの歌がクレヨンしんちゃんのオープニングに類似しているみたいですネ

  • @はちよんきの
    @はちよんきの Год назад +22

    最強ではないかもだけど
    「ブロッカー軍団マシーンブラスター」が、良い意味で昭和だったなあ
    主人公が少年院入りしてた孤児とか・・・
    合体しないで組体操みたいな必殺技も個性的だったw
    昔の熱血・クール・デブ・チビ・そして紅一点みたいなキャラ構成の方が、今のイケメンばかりの無個性集団より好きだぜ
    まあ懐古だなw

    • @suesho4236
      @suesho4236 Год назад +3

      主題歌も微妙に演歌調なですよねぇ。
      そこにヒデさんのドスの利いた声がw

    • @ジオマスター
      @ジオマスター Год назад +3

      マシーンブラスター懐かしい!
      それぞれ、戦闘機が頭に合体するのがカッコ良かった!(記憶では・・)
      男天平、泣くもんか~♬

  • @hiroyu6023
    @hiroyu6023 Год назад +3

    マジンガーZ最終回の映画、幼稚園の時見に行きましたね(^^♪
    ザンボット3もランクインしてほしかったです。

  • @alidonkotomi
    @alidonkotomi Год назад +8

    劇中でヨーヨーが採用された経緯も述べて欲しかった。
    あれは超強力な装甲材質が有るんだけど量が少なく、とてもコンバトラー全体に使用する事が出来ない。そこで攻守一体の武器としてヨーヨーの形にしたと。
    確かそんな感じだったと思う。

    • @実藤忠彦
      @実藤忠彦 Год назад

      ちなみに本編内でインサートされていたヨーヨーの実写シーンは、CMでも放送されていた「ラッセルヨーヨー」の模範演技シーンでしたね。いきなり実写が出て目を白黒させたものです。

    • @実藤忠彦
      @実藤忠彦 Год назад

      あとコン・バトラーの放映当時、スケバン刑事はまだドラマ化されていないから、和田慎二先生の漫画原作が元ネタですね。スケバン刑事は原作こそ神だと思ってます。

    • @alidonkotomi
      @alidonkotomi Год назад

      @@実藤忠彦
      そうだったそうだった!w

    • @alidonkotomi
      @alidonkotomi Год назад

      @@実藤忠彦
      元ネタの話は知らんかったんだけどね。
      ドラマ化されて存在を始めて知った口だったので。。

  • @avekawa_kimihiro
    @avekawa_kimihiro Год назад +5

    昔は今ほど判ってなかったとはいえ、ブラックホールの中を何事もなく動き回って、尚且つ、ブラックホールの中から脱出してくるガイキングと大空魔竜は異常w
    そりゃブラックホールにいても平気なんだから、地球上で大空魔竜くらい持ち上げれるよなと…w

  • @ラフラブ-s4s
    @ラフラブ-s4s 9 месяцев назад +1

    ライディーンは何から何までカッコよかった
    記憶では朝やっててこれ見てから幼稚園行ってた気がするな
    紙粘土でライディーン作ったなそういや

  • @シモっちのてきと模型製作

    懐かしいです!
    子供の頃のワクワク感が蘇ります!!
    次回楽しみにしております。

  • @ああいい-e5j
    @ああいい-e5j Год назад +6

    マジンガーZ、グレートマジンガー、懐かしいですね😊しかしこの頃私は、空手の稽古で、日曜日のこの時間帯、殆ど観れませんでした😢当時、空手の演武会で、市民体育館の更衣室から出て来たどころ、同じ日に体育館でタイムボカンのイベントをやっていたドロンジョと薄暗い廊下で鉢合わせになった時は思わず腰を抜かすほど恐怖でした😱 今でもトラウマです😂

  • @se600j
    @se600j Год назад +1

    コンバトラーの南原ちずるさんが初恋の人です。ライディーンの明日香麗さんやゲッターのミチルさんも素敵だったなぁ。
    それにしてもこの頃は御大神谷明氏が主役を演じることが多かったが作品ごとに微妙に演技を変えていて、今観るとさすがプロだなと思わされます。

  • @大福地蔵
    @大福地蔵 Год назад +7

    闘将ダイモス・ゲッターロボ・ザンボット3も入れて下さい。

  • @烏賊様
    @烏賊様 Год назад +36

    ( ᷇࿀ ᷆ ) ダイターン3は、割と明るい作風だったので、楽しく視聴できました
    (*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤ コンバトラーVは、マシンのデザインも洗練されていて、今でも好きな作品です
    それと、ヒロインのちずるさんが大好きでした
    (同志が少なくないようですね)

    • @てっぱん-q9t
      @てっぱん-q9t Год назад +3

      レッツコンバインって、稲刈りのコンバインじゃなくて、コンバインドから持って来たらしいです。が……稲刈りのコンバインも、刈り取り+脱穀作業を同時に進めるコンバインド作業を可能とした機械でコンバイン。どちらも、複数作業をこなす機械の総称だったのを知って、あぁ日本だ……と、思った初老のこの頃。

    • @1どらごん
      @1どらごん Год назад +2

      どちらもラストが中途半端だったのが残念ですね
      万丈は結局どうなったのやら
      コンバトラーVの強引なラストに反省して、ボルテスVではストーリーがしっかり練られるようになったのですが、日本ではなくフィリピンで大ブレイクした模様

    • @タカハマタタカタ-m1n
      @タカハマタタカタ-m1n Год назад +1

      @@1どらごん そしてフランスなどで御家庭を席巻したゴルドラック(=グレンダイザー)やアメリカで展開したボルトロン(=ゴライオン)

  • @キルロイ-m9u
    @キルロイ-m9u Год назад +1

    歴史に残るロボットの系列ならば大きなトレンドとしては
    自律思考型の鉄腕アトム、遠隔操縦型の鉄人28号、ロボットでは無いが8マン…
    次の大きなトレンドは自身が乗り込むマジンガーZ、次いで合体変形を持ち込んだゲッターロボ…
    玩具として本当に合体を成立させたコンバトラーV、リアルの始祖(実は結構スーパー系)ガンダム、
     そしてロボット~ガウォーク~戦闘機、驚異の3段変形のバルキリー(マクロス)だと思います…
     何人かの方が書かれていらっしゃる様に強さに於いても(その場合はゲッターロボG)ゲッターは
    必須だと思います…
     その他大きなトレンドには為り得なかったけれど特筆すべきは アストロガンガー、鋼鉄ジーグ、
    ダンバイン、エルガイム、ボトムズ、エヴァンゲリオン…
     総じて申せば70年代は永井豪とダイナミックプロの時代、80年代は主に富野喜幸とサンライズの
    時代であったと思慮します…

  • @唐辛子生産者
    @唐辛子生産者 Год назад +3

    ガイキングの解説の締めが「難をくぐっていきました」なのが味わい深いです。
    乗り越えるよりくぐった方がちょっと楽そう。

  • @miikolove2
    @miikolove2 Год назад +1

    子供向けのアニメ番組ではあるけど社会性や人間の感情などの大人の部分もある作品がありましたね
    だから大人になって見返すと子供頃と違った捉え方になりました

  • @高橋竜三-i3z
    @高橋竜三-i3z Год назад +6

    ボクシングの階級のようにサイズとかある程度条件付きで😊
    確かに、ライディーンは自己修復能力ってかなりチート能力がありますね。
    ただ戦闘中回復してないから?ですが、大技もゴットバードも超電磁スピン、正拳突きと同等の破壊力。他のロボットも斬ったり、ミサイル、炎、力技、光線系の武器はありますが、ゴットボスのような武器はないですね。
    キン肉マンのジェロニモのアパッチの雄叫び😁
    あの武器は防ぎようがないし、かなりチート。
    ビジュアルもあの当時のロボットの中でも屈指の容姿です。

  • @kouoboro
    @kouoboro Год назад +14

    サムネのシルエットだけで誰か分かるのが凄いですね。
    スーパーロボット七人衆感がカッコいい!!
    ボルテスVのぬるぬる動く合体シーンは本当に凄い、そのままCGになっても違和感無いですね。

    • @1どらごん
      @1どらごん Год назад +1

      「ボルテスV レガシー」で検索して合体シーンを見るといいよ

  • @気導士触手ニキ
    @気導士触手ニキ Год назад +1

    長谷川先生のコミック『ビクトリーファイブ』ではコンバトラーとボルテス(+ダイモス)の続編と共闘が見られます。さらに、この作品の続編のコミック『ゴッドバード』ではライディーンが参戦し驚くべきストーリー展開が見られ、熱い戦いと物語に感動出来ます。

  • @lucyvalgo91
    @lucyvalgo91 Год назад +1

    コンバトラーVとグレンダイザーは大好きで良く見てた記憶がありますね
    個人的に鋼鉄ジーグが無かったのがちょっと残念でしたw(75年~76年らしいです)
    最強はゴッドマーズだと思ってましたが81年だったのでここでは紹介されてなかったです 残念w
    ぜひ80年代も紹介してくださいませ。楽しみにしてます
    ガンダム、イデオン、マクロスあたりですかねーw