【出産準備】日本とこんなに違う!?フランスの妊婦検診!お産バッグ作成

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 19

  • @久美子滝澤-e4n
    @久美子滝澤-e4n Год назад +5

    まわりの方に頼って!リラックスしてね❤可愛い息子さんお兄ちゃんになりますぬ

  • @げん畑中
    @げん畑中 Год назад +7

    あけましておめでとうございます。私は子供を産んでないから、わかりませんが、日本とフランスの出産の違いに驚いています。エコーが、3ヶ月に1回な事と、助産師さんが
    お家に来てくれるのは、安心しますね。シンジ君のXmas飾り付けの姿、大喜びで可愛かったです。

  • @Ra-fe8ph
    @Ra-fe8ph Год назад +3

    あけましておめでとうございます!出産までもうすぐですね。アメリカもエコーは2,3回のみです。日本はもっとエコーで赤ちゃんが見れるらしいので、羨ましいと思いました。出産後に助産師さんが自宅に来てくれるなんて、素敵なシステムですね。アメリカはないです。辛かろうがしんどかろうが、自分で病院へ行かなければいけません。(笑)
    小さい子が二人になると育児で大変ですが、今年も動画を楽しみにしています。

  • @まきまき-l2k
    @まきまき-l2k Год назад +3

    明けましておめでとうございます!!
    日本とフランス、違うんだね😅
    あんまり、無理しないように、可愛い赤ちゃん産まれますように😆

  • @まつり-g3r
    @まつり-g3r Год назад +4

    明けましておめでとうございます!分娩費用無料はめちゃめちゃいいですね!日本だと結構な費用かかります。ベビー綿棒もあると助かりますよね

  • @JAPAN-kt7rm
    @JAPAN-kt7rm Год назад +7

    あけましておめでとうございます。長い事みてますが動画、今年も楽しみにしてます
    m(_ _)m

  • @moro4152
    @moro4152 Год назад +3

    あけましておめでとうございます🎍フランスも大らかな妊婦健診なんですね!😅
    私はアメリカで出産しましたが初診は8か9週?目以降、エコーは同じく3回でした😂トラブルがない限りは診てもらえないの不安ですよね。。エコー機も古くて白黒😅日本の3Dエコーとか羨ましかったです。元気な赤ちゃんを産まれますように🙏✨💓

  • @稲ちゃん-p7o
    @稲ちゃん-p7o Год назад +4

    今年も楽しみにしています。3月に甥が産まれるのでお産バック参考にさせて頂きます!!

    • @marikoinfrance
      @marikoinfrance  Год назад +3

      ありがとうございます!
      動画、良い参考になれば嬉しいです!✨

  • @Mm-iu5cu
    @Mm-iu5cu Год назад +4

    おめでとうございます🎉
    私もフランスで出産しましたが、日本のサイトで見た情報と違うから大丈夫かな?と不安なことも多かったです。出産まであともう少しですね!頑張ってください😊
    あと、ちなみにまりこさんのフランス語の発音がとても好きで憧れています!

  • @user-oy9mm2eq8i
    @user-oy9mm2eq8i Год назад +4

    日本と全然違うんですね!驚きました🫢
    私は今妊娠6ヶ月ですが9ヶ月ごろからは2週間に1回の検診になります💦36週を超えると毎週…上の子がいるので結構大変です💦

    • @marikoinfrance
      @marikoinfrance  Год назад +4

      日本は頻繁に検診してくれるイメージがあります!その点では安心ですが、確かに大きいお腹で上の子を連れて外出となると大変ですよね
      今まさにそんな状態で、できるだけ動きたくないです〜😂
      出産までお身体大事になさってください!

  • @user-eo3dz5sr9m
    @user-eo3dz5sr9m Год назад +2

    いつも楽しく拝見させていただいています❤
    7ヶ月の赤ちゃん👶🏻(1人目はしんじ君と同級生です♡)がいるのですが私が産んだ産院では1人1つずつお世話セット👜としてベビー綿棒や保湿剤(ワセリンや乳頭保護クリーム)が準備されていました💡(余りは持ち帰り、自宅でそのまま使います)
    日本では飲み物が飲みやすいようにペットボトルに100均に売ってるストローキャップ🥤を付ける人が多いです♪あとスマホの充電ケーブルが足りない事があるので延長コードも役立ちましたよ🔌RUclipsを観る為のスマホスタンドも便利でした♪
    あと、私は牛乳が苦手だったのでスティック状のカフェオレやココアの素も重宝しました😂あとふりかけも持参しましたがオカズが美味しくてご飯が進み、必要なかったです🍚笑。日本では食事が美味しい産院が人気だったりします😋
    フランスは健診回数が少ないとのことですが、性別などは後期で判明したりするのでしょうか🧐?
    元気な赤ちゃんが産まれてくることを願っていますね😌🩷

  • @saosao7843
    @saosao7843 Год назад +12

    茶色のワンちゃんと黒色のワンちゃんへの対応が違い過ぎる気がして凄く悲しくなりました😢

    • @HanaG-d6d
      @HanaG-d6d Год назад +10

      私も同じことを思いました。もしかしたら黒色のワンちゃんが何か悪いことをしたのかな?なども。
      もし黒色のワンちゃんを可愛がることが難しい時は、大切にしてくれる飼い主さんを探して欲しいです。

    • @marikoinfrance
      @marikoinfrance  Год назад +11

      ​@@HanaG-d6d
      おっしゃるとおりで、
      リヴァイ(黒柴)がハク(茶柴)に対して悪さをしたあとだったので、塩対応になってます😂
      普段は2匹とも仲良く、どちらも我が子のようにかわいがっていますよ🥰
      とはいえ悲しい気持ちにさせてしまうような場面が写ってしまい申し訳ありませんでした💦
      良かったら2匹の動画もあるので、ご覧ください🐕🐕↓
      ruclips.net/video/HgoE2LJatmc/видео.htmlsi=Grkoc076lbO0vXxp

    • @HanaG-d6d
      @HanaG-d6d Год назад +6

      そうだったんですね。安心しました。こちらこそすみませんでした🙇🏻‍♀️
      また動画楽しみにしています。

    • @saosao7843
      @saosao7843 Год назад +3

      事情が解ってホッとしました😊
      ワンちゃん達を可愛がっていらっしゃる事も知っていたので、余計に心配してしまいました😅
      丁寧にお返事してくださりありがとうございました😊
      これからも、動画楽しみにしています‼️