Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
EH10型はNゲージで15号機.HOゲージのカワイモデルのEH10型量産機があります。Nゲージはマイクロエース製で高速試験機の15号機で我が家のレイアウトを走行しています。本日トキ25000を1両購入しましたので牽引させたいです〜いずれは黒ワムを数両牽引させたいです〜
カワイモデルは何と言うか味わい深いものがありますね。須田町のお店にも何度か足を運んだことがあります。コンテナ特急の頃を知らない世代ですので、EH10は黒貨車など牽かせて楽しみたいと思っています。黒ワムにトキ25000を絡めた編成もイイですね😊
さすがHO,迫力がありますね!高いけど・・・・
Nゲージと比べると存在感があり走らせると更に魅力が増しますね。最近のNゲージは高価なものも多いので工夫次第でHOゲージを楽しむことはできますよ😊
ずっしりとした大型ボディーにパワフルな走行すてきですね。
マンモスの名に相応しい堂々とした機関車です。専用コンテナ列車の時代は知りませんが、長い貨物列車を牽く晩年の姿も素敵でしたよ🙂
2両一組の電気機関車の元祖ですね。個人的には旅客列車牽引試験機の茶色に塗られた機関車(15号機でしたっけ)が欲しいけれど、ニッチ過ぎるかしら。8軸全軸駆動とのことですが、パワーパックへの負担等は大丈夫でしょうか。
15号機も製品化されていましたね。EH10形の旅客列車牽引は見てみたかったです。市販のパワーパックの使用では特に気になることはありませんでした。貨物列車の牽引なので照明のための電流が必要無いことも有利ですね。
こんばんは。いつも興味深い動画をありがとうございます。THE国鉄、の車両ですね。天賞堂製EH10。小学生の時、春・夏・冬休みに親戚の家に遊びに行く際、東海道新幹線の車窓から黒い大きな機関車をよく見ました。なんか、海の魚でゴンズイっ魚がおりますがそれに見えてましたね。(^^ゞ国鉄らしい武骨なデザインが力強く貨物列車しか牽引しないのはもったいない感じもしますね。2車体の連結は模型でも永久連結?少し箱から取り出す時に取り出し難いように見えました。重量もあるとのレポートでしたがトミックスのEHみたいに車体をバラして収納だと取り扱いが楽だったのかな…。着々と国鉄時代の車両が集まってますね。
車体は連結されていて取り扱いには注意が必要です。ウェザリングを施す際には車体を分解することになりますので、後日あらためて構造を見ておきたいと思います。「たから号」全盛期は知らない世代ですが、一般貨物列車を牽引した晩年には何度か目にした機関車ですので矢張り手元に置きたい1両です。
EH10型はNゲージで15号機.HOゲージのカワイモデルのEH10型量産機があります。Nゲージはマイクロエース製で高速試験機の15号機で我が家のレイアウトを走行しています。本日トキ25000を1両購入しましたので牽引させたいです〜いずれは黒ワムを数両牽引させたいです〜
カワイモデルは何と言うか味わい深いものがありますね。須田町のお店にも何度か足を運んだことがあります。コンテナ特急の頃を知らない世代ですので、EH10は黒貨車など牽かせて楽しみたいと思っています。黒ワムにトキ25000を絡めた編成もイイですね😊
さすがHO,迫力がありますね!高いけど・・・・
Nゲージと比べると存在感があり走らせると更に魅力が増しますね。最近のNゲージは高価なものも多いので工夫次第でHOゲージを楽しむことはできますよ😊
ずっしりとした大型ボディーにパワフルな走行すてきですね。
マンモスの名に相応しい堂々とした機関車です。専用コンテナ列車の時代は知りませんが、長い貨物列車を牽く晩年の姿も素敵でしたよ🙂
2両一組の電気機関車の元祖ですね。個人的には旅客列車牽引試験機の茶色に塗られた機関車(15号機でしたっけ)が欲しいけれど、ニッチ過ぎるかしら。
8軸全軸駆動とのことですが、パワーパックへの負担等は大丈夫でしょうか。
15号機も製品化されていましたね。EH10形の旅客列車牽引は見てみたかったです。
市販のパワーパックの使用では特に気になることはありませんでした。貨物列車の牽引なので照明のための電流が必要無いことも有利ですね。
こんばんは。いつも興味深い動画をありがとうございます。
THE国鉄、の車両ですね。天賞堂製EH10。小学生の時、春・夏・冬休みに
親戚の家に遊びに行く際、東海道新幹線の車窓から黒い大きな機関車をよく見ました。
なんか、海の魚でゴンズイっ魚がおりますがそれに見えてましたね。(^^ゞ
国鉄らしい武骨なデザインが力強く貨物列車しか牽引しないのはもったいない感じも
しますね。2車体の連結は模型でも永久連結?少し箱から取り出す時に取り出し難い
ように見えました。重量もあるとのレポートでしたがトミックスのEHみたいに車体
をバラして収納だと取り扱いが楽だったのかな…。着々と国鉄時代の車両が集まって
ますね。
車体は連結されていて取り扱いには注意が必要です。ウェザリングを施す際には車体を分解することになりますので、後日あらためて構造を見ておきたいと思います。
「たから号」全盛期は知らない世代ですが、一般貨物列車を牽引した晩年には何度か目にした機関車ですので矢張り手元に置きたい1両です。