真夏のぐるがり30型K、23ccクラス刈払機だとちょっと役不足?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 ноя 2024

Комментарии •

  • @てきん
    @てきん 16 дней назад +2

    やはり刈払い機を使うにあたっては「刈払い機本体の排気量や頑丈さ」と「刃とするチップソーやナイロンコード」とのバランスが重要なのですね。
    威力のあるナイロンコード使うにはそれを回し続けられるパワーのある刈払い機あってこそ、その両者の選択というか相性が難しい。
    こればっかりは実際に組み合わせて使ってみないと分からないでしょうね。

  • @issyonioruyorouba
    @issyonioruyorouba 3 месяца назад +1

    自分が持っている古い小松ゼノアは白山麓白峰の林業系作業の方が辞めて10何年放置してた機種で最初からぐるがり21がついてました。
    圧倒的に軽さと立ち上がりのパンチが強く、低排気量ながら、ぐるがりの刈味を楽しめます。
    背丈の草なら機械を90度横に倒してナイロンコードを平面で空間を作って刈進む事が出来ました。
    ぐるがりは手放せません。
    振動も快感の一部です。

    • @nagoshi.
      @nagoshi.  3 месяца назад +1

      往年のぐるがりを使っていただきありがとうございます。21型の部品は購入できますのでこれからも大事に使用してくださいませ

  • @キタユウ-z6t
    @キタユウ-z6t 4 месяца назад +1

    草刈りはチップソーしか使ったことがなく、RUclipsの動画を観てナイロンカッターを使ってみたくなりました。
    早速近くのホームセンターに買いに行きましたが長く伸びた草や、コードが出過ぎて草刈機が負けてしまったりとイマイチ納得いくカッターに出会えませでした。
    そんな中、ナゴシさんのぐるがりを拝見して早速購入して初めて本日使って見ましたが大きい茎の草もバリバリ刈ってくれ本当に感激してます。
    ナイロンカッター、コード次第でこんなに劇的に変わるとは凄すぎる!
    今回22kを購入して見ましたが、草刈機に取り付けるとそこそこの重量感を感じますが、ぐるがりの軽量モデルで言えば今回の30kがおすすめになりますか?

    • @nagoshi.
      @nagoshi.  4 месяца назад +1

      @@キタユウ-z6t 30型Kは22型Kより100g以上軽いので体感でかなり変わると思います。切れ味はほぼ変わらない。30型Kのデメリットは3.5mmオンリーになる事ですが、軽さ最優先なら30型あるいは30型Kだと思います。

    • @キタユウ-z6t
      @キタユウ-z6t 4 месяца назад +1

      なるほど。
      草刈機は新ダイワのRM 3027に新調しましたので、ぐるがり30型の購入を検討します。
      暑い中ですが、お互い熱中症に気をつけて草刈り頑張りましょう!

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 4 месяца назад +1

    どうもです。
    1番最初にφ3.5を試し、若干の振動…、ん〜と思いながらφ4.5へ…
    負荷オーバーで止まるのでφ4.0へ…
    φ4.0が現時点でベストでした。
    3.5と4.5では、ちょっと様子見で9〜12cm出しでしたが、
    φ4.0で12〜15cm出しにするとまた別な世界が見えてきました。
    ナイロンコードって長さと回転数で全然違う特性が出てきますね。
    😅

    • @nagoshi.
      @nagoshi.  4 месяца назад +1

      @@yoshidatadao390 特に電動はシビアそう。個人的にも能力面でφ4が優れてる気がしてます。(だが売上は下がる)
      切れ味も草質によっては3.5より、4の方がコードが草に負けない分ので良いと感じる事も多く。ですが巻きにくいったらありゃしない。

  • @廣瀬仁史
    @廣瀬仁史 4 месяца назад +1

    楽楽バンド 楽ですよ私は、好きです 使い方の問題ですよ機械を抱える様に短くして使うと重さを感じず楽です

    • @nagoshi.
      @nagoshi.  4 месяца назад +1

      @@廣瀬仁史 さん、個人により変わると思います。短くするのは個人的に100%ないです。2グリップの意味がなくなるので。だったら両手ハンドル使うわって感じ。
      そして僕の今の動作に合わせてバンドを伸ばすと、ゆるゆるになりすぎてあまり意味ないです。具体的には両ヒジを伸ばした状態で使用出来ないとダメです。(かなり伸ばすことになる)
      特に23ccだともともと軽いので使いにくさが勝ってしまい、しまいに外しちゃいました。その後は草刈りが捗りました。
      僕の場合、草刈り時間がタンク1回分までと限定してることも大きいと思います。バンドありの方が腕が疲れにくいのは間違いないはずですがタンク一回分だと無理が効いてしまいますから。
      元々伸びないバンドを使っていた方なら楽々バンドへの変更はメリットを感じると思います。
      僕も昔はバンドなしは考えられないと思ってたんですけど、いつの間にか邪魔になってきて。
      今後、ヘビー級のSRE3200での使用に期待です。

  • @ヤマイチ-j9c
    @ヤマイチ-j9c 4 месяца назад +1

    楽々バンドはいまいちなんですかね~🙁ぐるがりは大きく竿をフル動作が多いので難しいかもしれませんね😑

    • @nagoshi.
      @nagoshi.  4 месяца назад

      @@ヤマイチ-j9c まだ第一印象です。商売柄、何事も一回だけでは決めつけないようにしています。一方、自分の感じた事は第一印象と断った上でN=1として正直に話してます。僕も使用者としてはバイアスのある1人の作業者にすぎないですからね。😅
      もう少し、楽々バンドの適正長さ?を探してみたいと思います。あと、SRE3200とか重い刈払機で試してみようかと。
      ただそんなことしてると、検証には1年ぐらいかかるかも?ですが。
      いつもの動画でも、フィーリング的なことについては何度も日を変え場所を変え、時間をかけて評価するようにしてます。

  • @佐藤博文-i5i
    @佐藤博文-i5i 4 месяца назад +1

    いつも興味ある動画をありがとうございます
    しかしながら早いうちに申し上げておきますが
    「役不足」という言葉はきちんと辞書を引いて意味を理解してから使いましょう
    視聴者に誤解を与えかねないですよ・・・

    • @nagoshi.
      @nagoshi.  4 месяца назад

      改めてこんにちは。僕はあんまり国語が得意ではなく、なんかやらかしたのか?と咄嗟にはやとちりして反省致してしまいましたが、
      今、読み返してみると全く正しく日本語の表現をしていました。😅
      23ccでは、このシチュエーションではぐるがり30型に取って役不足、、、
      23ccでは力不足で、ぐるがにとっては役不足。
      本来、ぐるがり30型はもっとパフォーマンス出せるんですよ。
      ところでSNSではこう言う瑣末な点でよく指摘されるんですが、、、正直メインテーマとは関係のない事なのでありまして
      無駄に疲れます。😅
      やはりエネルギーを使ってコメントくださるのであれば、メインテーマでの指摘をお願いしたいなと思うところなのであります。

    • @佐藤博文-i5i
      @佐藤博文-i5i 4 месяца назад +1

      @@nagoshi. 様
      これは大変失礼いたしました
      ようやく意味が分かりました
      ありがとうございます
      私は23ccの草刈り機を使用しているのですが「ぐる刈りにとってはとるに足らないことだよと」逆に推奨されているのかなと勘違いし、危うく購入するところでした
      やはり高い買い物ですから以後も不明な点はどんどん質問して良品購入につなげたいと思います
      これからも開発頑張ってください

    • @nagoshi.
      @nagoshi.  4 месяца назад

      @@佐藤博文-i5i さん、ぐるがりに関する事は何でも質問してください。押し売りみたいな事はせず、極力お客様目線で説明するようにしています。
      説明の最後にはいつも「慎重にご検討下さい」と付け加えるようにしています。😅
      ぐるがり30型のパワーは26ccぐらいでマックスだと思います。
      なので、23ccだと若干物足りない刈り味となります。
      一方、23ccクラスという縛りで比較した場合は、従来2本だしローターとの性能差はよりいっそう際立ちます。
      23ccで最も際立つぐるがり、と表現することもできるでしょう。
      この点は自信を持ってお伝えしておきます。
      あとは1本出しへの好みの問題と、振動がどれぐらい気になるか?コストがバカ高いの我慢できるか?になると思います。
      追記
      ホムセンモデルの23ccでは刈払機が負けて早期故障の原因となる可能性があります。23ccでは国内一流メーカーの刈払機を使う事をお勧めします。新ダイワ、ゼノア、共立などのナイロンカッター対応刈払機が理想です。
      ※お持ちの刈払機型式や大体の年式が分かれば、ぐるがりに合うかどうかの診断もできます。
      どうぞ慎重にご検討ください。😁

  • @TAD-s9m
    @TAD-s9m 4 месяца назад +1

    こんにちは!!
    こういう草がは刈りにくいですよね。
    チェーンソー業界も高齢化でリコイル引けないと聞きました。
    ラジコンみたいなスターターの開発が大事そうな気がします。

    • @nagoshi.
      @nagoshi.  4 месяца назад +1

      今回は、コードの引っ掛かりは良かった(草が寝たりしなかった)のですが、夏らしく草の腰が強くて密集してて、普通に力負けしてました。
      バッテリースターター付きについては15年ぐらい前?にやまびこは作ってましたが、無くなりましたね。
      今は昔と違ってカセット式バッテリーで使いやすいスターターが作れそう。だけど、だったら全部電動化でいんじゃね?というパラドックスになるかも

    • @TAD-s9m
      @TAD-s9m 4 месяца назад +1

      3.5ミリでもこの状態でアレだけ切れることに感心します!!
      電動だとソーラーで充電できるから燃料費無料とか言い出しそうですね。